1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. レイアップはコースマネジメン..
2021-08-19 10:06

レイアップはコースマネジメントの第一歩

ご質問はInstagram、TwitterのDMで受け付けております。こちらから→ https://linktr.ee/hasetetsu
00:06
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ、この放送は日本ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
やばい、この大雨、ゲリラ豪雨です。すごい皆さん聞こえてますでしょうか。
えーとですね、こちらの放送はですね、いつも言っている通りですね、ながら収録をしております。
運転をしながら、ハンズフリーですね、当然ハンズフリーで収録をしているわけなんですけれども、
今、相当な雨が降っておりまして、これ収録できているかどうか不安なんですけれども、
臨場感があるかどうかですね、お伝えしていければなというふうに思いますけれども、
今日はですね、レイアップショットについて話をしていきたいと思います。
皆さんレイアップショット、分かりますでしょうか。
レイアップ、ちょっと難しい言い方をしていますけれども、いわゆる刻みですよね。
刻みのショットの話をしていきたいと思うんですけれども、
これね、すごいね、僕ほら、たまにプロのキャディもやったりするじゃないですか、
すごいこのコースマネジメントをする上で、めちゃくちゃこれは重要、
コース戦略をする上ではほぼこれが一番大事って言ってもいいぐらいのショットなんですね。
プロゴルファーで言うと、出しゃんぼみたいにとりあえず飛ばしとけみたいな人もいるかもしれない。
それでもマネジメントしてますからね。
要は一番リスクとリターンの見合うところのマネジメントができるかどうかっていうところで、
すごく長い目線で見たときに、いい成績を残せるか残せないかっていうのは
プロでは決まってきてしまうわけなんですけれども、
この刻みですよね、レイアップをどういうふうに皆さんしてますか。
それともやってないんですかね。やってますかね。どうでしょう。
例えばこれって一般的にとてもわかりやすいのが、
ロングの3打目のショットをどのくらい残すかっていうのもあるじゃないですか。
例えばドライバー打ってセカンドショット打って、
セカンドショットもできるだけ飛ばしてできるだけグリに近づけようっていう戦略もありますし、
どのくらい残そうとかっていうのもあるわけじゃないですか。
やっぱり見てるとあまりそこ気にしてる人がいないなーっていう印象ですね。
これは当然意識されてる方いますよ。意識されてる方っていうのはかなりスコアが出てる方だと思います。
ラウンドレッスンとか見てるとやっぱりそういう感じの方が多いなって。
ラウンドレッスンも数回何回向けていただくときっちりマネジメントしてるなっていう風になってくるわけですよね。
いわゆる大人のゴルフができてますねーなんて言い方したりしますけれども、
03:04
そんな感じですごくこのコースマネジメントは非常に重要になってくるわけですよ。
簡単に言うとね、ロングのサードショットを例にとると、
自分の得意な距離をしっかり残せているかどうか。
例えばね、いけいけどんどんで残り50ヤードのサードが残りましたってなったときに、
これってすごい打ちにくいじゃないですか。
ウェッジショットのハーフショットなのかスリー・コーターなのかわからないですけれども、
やっぱりフルショットしないんでボールも止まりにくくなるし、
やっぱり中短版のスイングって難しくなるので、やっぱりフルショットした方がいいわけですよね。
ですから残り、じゃあ自分のアプローチウェッジが100ヤードだったら100ヤード残しのショットに残すとかね。
そうやって残り距離を意識してちゃんと次の前のショットを打っていかないといけませんよねってなるわけですよね。
残り3打目で100打てばいいっていう話であれば、
ティーショットそもそもドライバーいらないよね。
スプーンでいいよね。ユーティリティでいいよね。
いたしたら6番でいいよねってなるかもしれませんよね。
だからそうやって残りの一番最後、要はグリーンにアプローチしていくショットを考えたら、
セカンドショットはどのくらい残せばいいんだろう。
ティーショットはどのくらい。外はティーショットはどのくらいやったらいいんだろう。
逆算していくとティーショットの番手も決まってくるわけですよね。
そうするとわざわざティーショットでリスクを犯して打つ必要がないっていうのが分かってくるという風になるわけですよ。
だから当たり前にティーショットいったらドライバー持ってとかね、
セカンドショット、ロングがセカンドいったらスプーン持ってとかってそういうことをやってると
なかなかスコアメイクっていうのは難しいんではないかなという風に僕は思いますね。
みなさんどういう風にやってますでしょうか。
もうプロだったら確実にやってますね。
だからまず第一にやらなきゃいけないのは自分の得意距離を残すということです。
それでフルショットの距離を残した方がボールが止まりやすいからということですね。
次に考えなきゃいけないのが自分の得意な距離のところに万巻がありました。
池がありました。
いろんなハザードがあった。
障害物があった。
こういうことがあったら自分の得意距離でもそこは外さないといけないですよね。
ですからバンカーまで入らない距離を打つ。
例えばそれが120ヤードになってもいいですよね。
例えば120ヤードっていうとだいたいみんな男性で言うとピッチングとかキューバイアンとかで打てると思うので
割とそのグリーンにはノスラエルクラブを選択できるんではないかなという風に思うんですけれども
そうやって自分の得意距離に障害物がある場合はそれを距離で避ける。
それを左右で避けるんではなくてちゃんと距離で避ける。
06:03
例えばバンカー方向に飛んでいっちゃったとしてもバンカーには入らない距離で打つということがとても大事。
これはレイアップショットの時にめちゃくちゃ気をつけてないといけないことですね。
よくねこれキャディをやっていて昔ね博物館にいろいろ教わってたからねキャディをやった時にね
一番これね厳しく怒られたミスすると凄い怒られたところなんですけれども
そういうところで絶対にバンカーに入れるようなバンテラビをしちゃいけないわけですよ。
左右のミスっていうのはやっぱり何かの表紙に出ちゃうわけですよね。
例えば横風の突風が吹いたとかそもそもミスショットが出て曲がっちゃったというのもあると思いますけれども
左右のミスはあるにせよ縦っていうのはですね基本的には届かない距離持っても絶対にそこまで届きませんから
そこは絶対的にマネジメントできるわけですよ。
ミスしても例えばバンカー横に飛んでいっちゃってもバンカーに入らない距離
飛んでいっちゃっても池に入らない距離っていうのをやっぱりちゃんと把握して
そこに対してのクラブ選択ができてるかっていうのはとても重要なことですから
まず得意な距離を残そうと。
得意な距離にどこに障害物がある場合はちゃんとそれに届かない距離にまで落としていこう
あるいは超えるっていう。
残しちゃうと例えばそれが手前まで来ると残り180円残りました。
刻みがドライバー打ってウェッジ打って次ユーティリティで打ちます。
こういうマネジメントもダメなわけですから
超えられるんであれば超えちゃうっていうイメージのマネジメントもありだと思いますけれども
徹底的にちゃんとハザードを避けたレイアップをするということがとても重要になってくるわけですよね。
これはケースバイケースでやっぱりこうやっていかなきゃいけない
だからラウンドレッスンとかっていうのはこの辺のジャッジみたいなことをやってたりするわけですよね。
こういう局面ではこういう風にした方がいいんじゃないか。
例えばAさんの場合は持ち玉はこうだから
左サイドのこういうミスっていうのは少ないわけだから
ここはこういう風に右手前に打っていった方がいいんじゃないかとかね。
そういうのを実地でやるのがラウンドレッスンになってくるんですけども
こういうのって別にラウンドレッスン受けなくても自分なりに今みたいに
縦距離だったらちゃんとマネジメントできるわけですから
ぜひこのレイアップっていうのをちょっと研究していただいて
自分なりの一番確率がいいリスクとリターンが見合うレイアップショットを打てるように
ちょっと研究を皆さんにしてみてください。
これは研究しなきゃダメ。やっぱり自分で考えて
分かんなければラウンドレッスン近くにプロがいる方は聞くみたいな話で
本当は自分の今二つ挙げましたけど
あとは持ち玉を利用してやるとかいろいろあるんですけれども
その辺になってくるとやっぱりちょっと実際客観的に見れてるかどうかという問題が出てくるので
それをちょっと置いといてまず今日話した二つですね
自分の得意距離のものとかコース
それからハザードを徹底的に下げたバンテで打つっていうところを
09:03
この二点をやっていけばだいぶ大叩きっていうのは減ってくるんじゃないかなという風に思いますので
ぜひこのマネジメントをやってみてください。
そんなわけで今日はレイアップの話をしてきましたけれども
夏ラフでしかも雨が多いですからね
雨の夏ラフって重くなるんで結構マネジメントって大事になってくるんですけど
皆さんうまくやってるんですかね
そんな感じでこれから秋にかけてはだんだん芝の勢いも弱ってくるので
ラフの勢いはなくなってくるんですけれども
今度芝が薄くなってくる前に跳ねたりしますから
もっとマネジメントが大事になってくると思いますから
ぜひそのへん注意してやってみてください
それでは今日も行ってらっしゃい
10:06

コメント

スクロール