3連休の中日での収録となった今回、パーソナリティ2人の休日の過ごし方を話しました。ゴールデンウィークが待ち遠しくなってくる頃ですが、皆さんは休日に何をしていますか?まったりプライベートーク回、お楽しみください!
40’s Biz talkは月曜と木曜の週二回配信しています!パーソナリティは杉本浩一と柳澤大介です。番組のコメントは #40ビズトーク をつけて𝕏でポストしてね!番組へのお便りもお待ちしています。
サマリー
三連休を迎え、杉本さんは親族との交流や読書に時間を使っています。美味しい食事を楽しむ旅やサッカーの試合を通じた体験についても話しています。
三連休の過ごし方
杉本です。
今日は、ちょっと久しぶりの収録ということで、2025年2月23日で、ちょうど三連休の真ん中の日ですね。
ちょっとざっくりしたテーマ。
久しぶりの三連休、どう過ごしてるの?みたいな、ちょうど中日なんで。杉本さん、この三連休はどんな感じですか?
そうですね。前の週、先週、先々週とかが、結構私、親族のちょっと不幸とかがあって、ずっと札幌に行ってたんですよね。
だから久しぶりに実は東京に帰ってきたので、なんかまあちょっと普通の、特になんかすごい遠出をするっていうよりも、近くで買い物をしていく。
コストコに行って、大量になんか物を買ってくるだったりとか。
今日は、ちょっと近くの私の親族の家に行って、子供をいとこと遊ばせに行ってくるみたいなことをやっていて。
パパやってます。
っていう感じですね。
で、あとはなんか、明日はほぼ結構何もせずなんですけど、今年、結構読書に力を入れようみたいな話、どっかでしたと思うんですけど。
実はその、連休の時って比較的こう、読書を今、自分の仕事に関することとか、今注力してることに関しての、ちょっとインプットとアウトプットみたいなのを増やそうと思っているので、そういうのをちょっとやってきて。
明日は、主にそれをしっかりやろうかなっていう感じですかね。
Xでも、杉本さんが北海道行った時の。
いやー、そうそうそう。ラーメン屋ね。
なんか、いい感じの。
そう、親族がね、なんかあの、なんていうんだろう、教えてくれるんですよ。北海道に親族がいるんで。
で、やっぱりね、僕これ思うんですけど、やっぱり地元の人に聞くっていうのはすごい大事だなと思ってて。
地元の人が、なんかリピートで行くところっていうところはやっぱり間違いないなと思ってるんですよ。
確かにね。
で、なんか私たぶん、その時にやったやつは、あれじゃないかな。
あのザンギ。北海道ってザンギが有名なので、そのザンギの有名店だったんですよ。
めっちゃうまそうでしたよ。
そうそうそうそう。中国料理補定。これはちょっと汚い感じのところなんですけど、このね、ザンギと麻婆麺がすごいうまくてね。
はいはいはいはい。
で、これなんかGoogleで見ても確かもう4.1か4.5、まあまあ高いんですけれども。
北海道で、ザンギってちなみにご存知かわからないんですけど、いわゆる鶏の唐揚げっぽいやつなんですけど。
唐揚げと違ってしっかりとね、タレをなんかつけて、あのタレをつけ込んでそれを表面をパリッと焼き上げる唐揚げなんですよ。
で、北海道九州路かなんか発祥なんですよね。
へー。
ちなみに私たちが行った時間ってもう2時近くぐらいでもう終わりかけなんですけど、それでも並んでるっていう店です。
へー。
並んでるんだけど、その時間に一応まあなんか10分ぐらい待てば入れるぐらいの、程よくなんか大行列レベルではないですよね。
ほんと日本のなんか食ってほんと奥深いですよね。
どこ行っても美味しい店が各あって、もうほんと人生全部使っても洗い出しきれなくて。
で、そういう店を開拓した時の喜びが、私はXでやっぱり大体投稿しちゃうんですよ。
これはその1つですね。
僕は北海道、北海道行ったのも中学生の頃だからすごい前ですけど、北海道といえば味噌ラーメンとあと海鮮っていうイメージが結構強いですね。
まあそうですよね。それは確かに正しいし、あともう1個でXで出せなかったんだけど、今回行った店でゆずきっていうですね、店。
やさしい月と書いてゆずきというですね、お店があって、女性のなんかおかみさんがやっているラーメン屋なんですけれども、そのラーメン屋なんですけど美味しいのがねカツカレー。
2大看板メニューがあって、1個はこの味噌ラーメン。これうまい。
で、あとこの厚切りヒレカツカレー。これがまたねうまくて、お店入るともう観光客じゃなくて地元の人たちばっかりなんですけど、これがまたうまい。
カレーがね、なんか辛いじゃなくてスパイスの効いた、奥っこくの深いスパイスの味のカレーで、それにめっちゃ厚いわらじみたいな、ゴリみたいなヒレカツがドーン出てきて、そこに乗っけてくる。
辛いではなくて繊細な味、という繊細なスパイスの奥っこく深い味が出てきて、で、この味噌ラーメンもそういった感じの味なんですよ。
なんかね、味噌ラーメンのスープがすごいドロドロしてるっていうか。
うまい、うまいです。みんな家族連れで来てるって。家族でたぶんたまに食べに行ってリピートしていくっていう感じの客層の店です。これすごいうまいですね。
サッカーの試合と感動
そうなんだ。ここも行ったんですか。
ここも行きました。さらに言うとね、ケセラセラっていうラーメンがどんどん出てくる。麺屋ケセラセラ。これはやばい。うまいんだこれ。すごいうまくてね。
これ、これ味噌ですか?
実は味噌と醤油と塩が3つあるんですけど、どれもうまい。
えー。
どれもうまいの。で、チャーシューが、俺チャーシュー大好きなんですけど、めっちゃうまいです、ここのチャーシューは。
なんかね、綺麗なラーメンですね。
また行きたい。僕、三連休の過ごし方の話ですけど、旅行行った時には、私はおいしいお店の開拓がやっぱり一番好きなことなんですよね。
で、東京にいる時には、えーっと、なんていうのかな、三連休とかあると、あの、どっか行って帰ってくる。で、あと休んで、あの、自分の学習というか勉強に費やすっていう方が一般的っすよね。
山木さんはちなみにすいません。この時間になってあれですけど。
あー、僕はね、昨日は、ま、息子のサッカーの試合が、練習試合があって、昨日はね、熊谷の方まで行きましたね。
あ、そうなんだ。結構遠め?
そう、あ、結構遠いですよ。熊谷だから。
遠いですよね。
うちから、ま、1時間半ぐらい。
そうっすよね。
で、大体いつ、いつも休みの時は妻と一緒に行くんですけど、
あのー、試合開始前の大体現地に1時間半ぐらいに子供たちは集合するんですよ。
はいはいはいはい。
で、練習して、ちょっとアップしてから試合なんで、僕たちはその間に朝ごはんとかちょっと近くに。
はいはいはいはい。
いつもそこで近くのお店を開拓してっていうのがいつも2人の楽しみなんですけど。
はいはいはいはい。
ただ昨日はね、現地に着いたのが8時だったんで、ちょっとお店があんまりやってなかったんですよね、8時だと。
あー。
朝の。なんですけど、たまたま入ったココス。
おー、ココス。はい。
なんか朝のバイキングをやってて、地元の人がいっぱいなんですよ。
なんか980円で、バイキングで食べ放題で、なんか近くの近所の人たちに大好評らしくて。
僕が立ちが入った時はサクッと入れたんですけど、8時半になったらもうね、行列ができてて順番待ちになってるっていう。
へー。
っていうのと、で、9時から試合開始だから行ったら、子供たちが埼玉から埼玉市から来るんですけど、
うん。
なんかコーチが寝坊してたかなんかで、9時になったらまだ埼玉市から出発してなくて。
めっちゃ遅くない?だいぶ遠くない?そして。
そうそうそうそう。だから結局着いたのが10時過ぎ?2時間ちょっと待ちぼうけしてたみたいな。
っていうのが昨日の試合で、あ、でもね結構ね昨日サッカーのやつで感動したことがあって。
サッカー選手って走った距離とか出るんですよ。
要は体になんかちょっと。
センサーとかつけて。
そうそうそう。GPSをつけて。
あ、そんななの?すごいね。
なんかプロのサッカー選手とかだと、なんかブラジャーっぽいのつけてる時とか見たことないですか?
なんか見たことあるかもね。
なんか黒い。で最近ね。
そうなんだ。
そういうのをつけてやるんですけど、うちの息子がね最近ずっとやってるんですけど、走行距離とスプリントっていう、
あの20メートル以上かな?全力でダッシュした回数と最高走行速度がねだいたいいつもチームの中で1位なんですよ。
すごいじゃないですか。
そうだからなんか最近そのちゃんとした試合の時はそういうデータを取って保護者にも共有されるんですよ。
ちなみにそれってもう何結構普通なんですか今?
でもね競合チームじゃないと多分さすがにないですね。
そうなんだ。でもいいですねこの仕組みっていうか。
でもなんかこれビジネスでもそうですけど、評価されるポイントってなんか例えばサッカーとかもそうですけど、結構すごく簡単に言うと点を取る人が目立つじゃないですか。
であとさらに言うとまあ例えばゲームメーカーとかね、ゲームメイクするいわゆるキャプテン翼で言うと背番号10みたいな人が目立ったりするじゃないですか。
だけどこういうのってまさに一番走ってるかとかスプリントの数とかってチームにどれだけ貢献してるかみたいなのが数で出ることって。
数で全部評価するのってなんか悪く思いがちな人もいるけれどもこうやってこうなんか数字で出されると。
例えば点数とかに比べても一番走ってるんだ。
そうそうそうそう。
素晴らしいです。
というのが昨日で、今日はちょっとね中日で明日また試合なんですけど息子が今日帰ってきたんで夕方迎えに行ってちょっと日中時間があったんで、
仕事が2月がね僕結構今月忙しくて、仕事が終わりきれなかったんでちょっとそこをやっててまた明日サッカー行くみたいな感じですかね。
山口さんいつも子供のこうサッカーの休日になるとやっぱりサッカーの話ですよね結構。
あーそうなんかね今それが一番生き甲斐っていうか楽しみですね。
あー素晴らしいね。
娘はねあの今バンドとかやってて中学の時はバトミントンやってたんですけど、見に来ないでって言われるんで行けないんですよ。
10:21