2022-09-25 39:50

#28 日本の百均、最強!

①合唱曲っておもしろい、②沖縄のおもひで、③日本の○○最高!海外の○○なんで日本にないの?、④きのこたけのこ陰謀論


10月末にアメリカ出張が決まったないちゃん。久々の海外にテンションが上がってます‼️
アメリカのリスナーさん、この物価高を乗り切る裏技(安いけど美味しいファーストフードとか)教えてください❗️


「私はこうだったよ」や「2人のこんな話を聞いてみたい」など、ご意見、ご感想がありましたら、35migihidari@gmail.comまで。
エピソードと共に、Instagramも更新します。@35migihidariをフォローしてください。

#podcast #ポッドキャスト 
#35歳
#右に行くか左に行くか
#35migihidari
#35右左
#右左
#翼をください
#沖縄
#百均 #百均は神
#アメリカ #アメリカ出張
#きのこの山 #たけのこの里
00:09
35歳、右に行くか左に行くか
10代で出会って、今年35歳になるマキとナイちゃんが、ただただお互いの近況を話す、素敵なポッドキャスト番組です。
なんかさ、昨日の撮った時に話してた、好きなコンテンツの話し合ってじゃん、私あれ実はメモの中に一つ残してて、
で、それで、コンテンツ話でいろいろ書いてて、話したいことみたいな。それで、昨日言ってたこともいくつかあったんだけど、スポーツジムでドラマを見てるみたいな。
で、一つ忘れてたのが、翼をくださいの歌詞に爆笑っていう。
なんかね、Mさんと突然合唱曲の話になったのよ。
私がよくお風呂で歌いたくなる曲が合唱曲なの。
白い光の中に、山並みを越えて。歌いたくなるじゃん。
歌詞とか全部覚えてるし、歌いたくなる話をしてて。
で、その話で、なんかさ、すごいメロドラマみたいな、ドロドロの恋愛を描いて合唱曲あったよね。
で、そのドロドロの、この歌詞すごいドロドロの恋愛だなって思ってたけど、え、なんだっけなーと思って。
で、調べたりとかしててさ、それが、
あの素晴らしい愛をもう一度とかさ、あれ歌詞って、
命かけてと誓った日から。
あの時同じ空を見て、美しいと言った二人の心と心が、今はもう通わない。
いいじゃん。すごいドロドロの歌詞だなって思ったの。合唱曲ならない、合唱曲っぽくない。
なんか恋愛モノだね。
で、なんかそれでキラキラ笑ってて、そしたら、なんか私はそういう曲を歌ってた。
あの素晴らしい愛をもう一度とか、その白い光の中にみたいな。
あのちょっと、タイトル忘れちゃったけど。
を歌ってたけど、何を歌ってたのって聞いたの、Mさんに。
で、10離れてるからさ、年齢が。ちょっと違うかなと思ってさ、
えーみたいな、覚えてないなーって。
でも翼をくださいは、あの覚えてるっていうわけよね。
それはでもうちらも歌ってたよね。
歌ってたじゃん。
でも翼をくださいってさ、
私の願い事が叶うならばって。
翼が欲しい。
いいでしょ。
そこまでいいよね。
そこいいじゃん。
03:00
これの2番知ってる?
知らない知らない。
それが言われて。
なんだっけない。
富とか。
そう。
名誉ならば。
ちょっと待って。
いらないけど、翼が欲しい。
あの、富とか名誉とかいらないけど、今私は翼が欲しいの。
そんなやついる?って話になって。
それをMさんがちっちゃい頃から思ったのって、
富とか名誉とかいらないけど翼が欲しいってどういう人?みたいな。
確かに。
って思ってたって話をしてて、
それがクイズ形式に出されたから、
ちょっとつもってしまったって話があってさ。
確かにね。
案外合唱曲ってさ、
いろんな曲歌ってるんだなってことに結構気づくっていうか。
で、後なんだっけ。
うち高校の時の修学旅行が沖縄だったから、
その時に沖縄系の曲ってあるじゃん。
シマンチュのタカラとか、
あとブームのシマウタとかも合唱でみんな歌ったりとかしたんだよね。
で、あれもMさん曰く、
あれってさ、沖縄の民謡っぽい音楽がワンフレーズしか入ってないんだって。
なのに全体沖縄っぽく聞こえるのは何でなんだろうねって話をしてて。
例えばブームのシマウタとかは、
このサビだけが沖縄民謡で、
そこら辺とかは全然沖縄民謡の音階じゃなかったりするらしいんだよね。
そんな沖縄民謡の音階とかあるんだね。
あるらしいな。全然わからないけど。
なんであれ全体的に沖縄に聞こえるんだろうねみたいな。
いやなんかもう聞こえるよ。
聞こえるよね。
歌ってる人にイグナションするのかな。
あれじゃん。
三振歌から始まってるし、すぐに歌ってる人の顔が思い浮かぶし。
四万中の宝から。
四万中とかさ、沖縄の言葉じゃんだって。
しかも四万中の宝ってさ、四万中の宝までが歌詞なんだけど、
もう頭の中で、いーやーさーさーって歌えるよね。
勝手にあるね。
勝手に頭にいーやーさーさーが流れるからさ。
そうそう。
だからそれがなんか面白かったなって話をさ。
昨日その好きなコンテンツ紹介話しようと思ってたんだけど、
してなかったから今したっていう。
そういえば今のなんか朝ドラも、
今の朝ドラは、
いや私もなんかあの夫の実家のお母さんが見てて、
一緒にちょこちょこって見てたけど、実家にお盆に帰る時に。
なんかでもその沖縄の、何?
えーと沖縄の、
うーん、
うーん、
うーん、
うーん、
うーん、
06:01
うーん、
沖縄の、何?
えーと沖縄の家族です。仲良い家族がいました。
大家族いました。
でそのなんかその、娘。
うち一人娘が東京に出てきて、
えー、料理人になるみたいな。
そういう話。
あ、そうなんだ。
えー、なんかでもあんまり面白くないっていう話をちょっとちらちら聞くんだけどどうなんだろう。
なんかあのノーモントしてるよ。当たり障りないというか。
なんかチュラさんはすごいなんかこう人気だったじゃん。
あ、そうなんだ。見てなかった。
私のイメージでチュラさん以降以前で沖縄に対するイメージが変わったのではないかと思うんだけど。
沖縄旅行とか増えたりとか、なんかそういうイメージ。
あとおばあとかさ。
そういうなんかこういわゆる沖縄っぽい言葉の表現とかが結構親しんだのかなって思ったりする。
あれじゃない?沖縄がいいねってなったの。やっぱりさ、スピードとかさ。
沖縄の歌手がバーッと来たじゃんか。
来た来た来た。
うちらが小学生ぐらいだよね。
アクターズスクールだっけ?
沖縄アクターズスクールじゃん。
みたいな感じで。
アムロちゃん。
そう、アムロちゃん。
スピード。
そう。
スピードはすごかったよね。当時ね。今はちょっと大変なことになってるけど皆さん。
え、そうなの?
なんかいろいろね。
あるの?
ある。え、知らない?
全然知らない。
だって今以降は議員になったじゃん。
あ、そうだよね。
で、不倫を取られたりとかさ。
それでもだいぶ前の話でしょ?
あ、そうそう。今も議員されてるよ。
今も議員してるけど不倫みたいなのはね。
あ、そうそう。で、その人と結婚するみたいなさ。
あ、そうなんだ。
よかったじゃん、結果的に。
まあ、そうね。
でもなんかその時の会見っていうか、いろいろ言われたわけよ。不倫なんじゃないですかみたいな。
一戦は超えてませんとかっていうフレーズっていうか。
一戦超えてなきゃええんかみたいな。
そうそうそう。
あと上原孝子はその当時結婚してた旦那さんが自殺をしちゃって。
で、その人もラッパーグループかなんかの人だったんだけど。
確かね。
で、なんかその家族が後に週刊誌かなんかに売るわけよ。
売るっていうか、訴えたのかな?分かんないけど。
で、その訴えた内容が、その人が死を選んだ理由が、上原孝子が他の人と不倫をしていて、それに対して耐えられなくてみたいな。
えー。
っていうふうな報道だったんだよね。真実は分かんないけど。
そうそうそう。
それでも上原孝子自体が一戦から出られなくなっちゃってみたいな。
確かに見てないね。
真偽は分かんないんだけどね。
そうそう、ていうね。
とか、で、私なんでこんなすごい追ってるんだろうね、スピード。
そこは謎なんですけど。
そっかそっか。
09:01
だから、でも当時ね、うちらが本当に、低学年とかじゃない?あれって。
高学年とか低学年そこら辺だよね。
ぐらい。
あれ?小学校の時もあったよね。
あったあった。で、たぶん小学校のうちにスピードは解散してる気がする。
あ、そっか。
ほぼ2年とかだった気がする。
めっちゃ早かったよね。
でもすごいさ、くだらないことを覚えてるのがさ、スピードがすごい流行ったじゃん。
で、あの時期4人編成ぐらいのダンスユニットみたいなのが結構いろいろ出てきて。
MAXとかもあったし。
それでたぶん、沖縄アクターズ系列じゃないんだけど、そういう風な編成をすれば売れるのではないかと思った、
そのどこかの音楽業界の人が、スピードを文字って後ろから読むDeepsっていうガールズユニットもあった記憶があって。
えー知らない。
どういう歌が出したかと全然覚えてないけど、いやこれスピードの隠れじゃんってすごい思った記憶が幼心ながらあって。
それはそうだろうね。
そうそう。なんかね、そこら辺の時ね。
でもさ、あれは人気だったけど、だから沖縄へ旅行に行きたいとかならなくなる。
そうだね、だってもうだいぶ前だもんね。
なんか認知度は高まった感じあるけど、沖縄の。
そっかそっか。
たぶんさ、沖縄に対するイメージの、うちらが持ってるイメージと親世代が持ってるイメージってちょっと違うんじゃないかなと思ったりするけど。
わかんないけどね。
なんか普通に、1、なんか旅行スポット的な感じ。
もうそうなってるじゃん。もう、なんか、なんていうの、大衆化したっていうか沖縄のイメージが。
やっぱりちょっと距離が遠いとかあったんじゃないかなと思いつつ、わかんないけど。
行ったよね、大学時代に。
行った行った。
ちゅる浜水族館とか行ったよね。
行った行った、そう、結構なんか私の運転でね。
あ、そうそう、あの中州みたいな。そうそうそう。
しかもなんかさ、海に入れない時期に行ったんだよね。冬かなんかに行かなかったっけ。
そうそう、だって海にあんまり入る予定はなかったからさ。
なんか、そこまでさ、海に行きたいみたいな活発系じゃないじゃん、我々は。
日焼けするのとか、面倒くさいしあの砂とかね。
見れればいいんだよ。海を見れればいい。
なんかさ、こう、なんていうの、人工的に作られた海辺みたいなのもあるじゃん、そこって。
うんうんうん、なんか行ったね。
行ったよね、白い砂浜系のところでさ。
すごい綺麗だったよね、でもね。
サンセットビーチみたいな感じだもん。
ね、懐かしい。
懐かしい、そう。私もそれで一回行って、あとは夫と一回行って、子供いない時に。
2回かな、最近また行きたいなと思ってきてるんだよね。
まあ一番行けるなんかこう、なんていうの、異国感があるよね。
そうそうそうそう、お手軽な異国感がある、あとビーチみたいな。
でもそれなんかよくMさんの話してるよ。
もし仮に新婚旅行に行くとしたら、もう沖縄って決めてる。
12:02
あ、そうなんだ、へー。
なんか別に海外とかでもいいんだけど、その唯一行ったことない県が沖縄なんだって、Mさんって。
へー。
まあいろんなところに調査とかで言ってるから。
意外。
そうそうそう、で、意外ってなって。
そう言ったらいいんじゃない?
で、そこにも結構いい石碑があるらしくて、それを見に行きたいっていうのがいいんじゃない?
それかイギリスに行きたいって言ってたけどね。
おおー。
イギリスのロックとかすごい好きだから。
あ、そっかそっかそっか、音楽ね。
そうそうそうそう。
でもご飯が絶対合わないと思うけどね。
うーん、探せば合うんじゃないの?いろいろ。
イギリス私も行ったけど、そんなに別にご飯が言うほど。
選べば選べば。
なんか私、レストランで美味しいコース料理を食べようと思ったら美味しくないんじゃないかなって思うけど、
普通のファーストフードとか。
ねえねえ。
そうそう、別にパイとかさ。
チャイニーズとか。
そうそうそう。
だけど、なんかなんとなく、わかんない。
Mさんが海外に行ってるってイメージがあまりにもなさすぎて。
え、面白そう。
でもロサンゼルスに行ったことあるって言ってたっけ?
ちっちゃい時ね、中学生ぐらいの時。
どうなんだろうな。
あ、そうそう、私海外に出張行くことが決定したから。
10月の末にアメリカの東海岸に10日間ぐらい行こうかなっていうので。
研究費がなかなか使う。
研究費を取ったんだけど、
それを調査費用として取っていて、
中国で調査するっていう予定だったんだけども、
それがなかなか現在の状況ができないから、
だけどお金はあるから、
意識をちょっと変えて、
アメリカの東海岸に行くのにも使えそうだなって思ったからそっちに行くんだけどさ。
今円安じゃないですか、めちゃくちゃ。
本当に日々も為替レートを見る日々を。
まだ行くのに1ヶ月半ぐらいあるのに、
日々それを見ていて、一気一入してて、もうダメだって思いながら。
でも海外に久しぶりに行くのはちょっとワクワク感はあるわけ。
せっかくだったら海外にしかないあれを食べよう、これを食べようとかは念頭に置いてて。
ビールとかね、お酒もそうだよね。
だからもう絶対煎抜きは持ってこうって心に決めながら行ってるんだけど、
でもアメリカで絶対食べたいのはメキシカンなわけ。
メキシカンフードとクラフトビールは絶対にアメリカにしかないから。
日本も最近クラフトビールとか増えてきてるけど、
でもちょうどハロウィンの時期に行くし、
例えばパンプキンビールとかチョコレートスターとかそういうのがあるから、
それをちょっと楽しみに仕事をしようと思いつつ。
15:01
でもそうすると昔の記憶、海外に行ってた時の記憶で、
これって日本にあってよかったなとか。
海外留学行って、なんでこれないの、この国にって思うこともあるわけよ。
逆に帰ってきて、海外のあれここにあればいいのにも私あるわけよ。
例えば海外留学行くたびに毎回思うのは、
百均って素晴らしいと思うんだよね。
言ってたよね、ないちゃん。
ハサミとか筆記用具系って向こうで買うとものすごい高いんだよね。
だからそういう文房具屋さんってところに行かなきゃいけなくって、
百均だったら何でもとりあえず揃うじゃん。
調理器具なり何なり。
でもそれを一式揃えるだけでもすごい高いから、
だから本当にだいたい留学行った最初の1週間は、
なんで買ってこなかったんだって思うんだよね。
お箸のセットとかさ、
ちょっとしたものなんだけど、
ちょっとしたものを買う場所がないから。
もっと百均は何かあったらいいのかもしれないね。
百均、100円だとちょっと無理かもしれないから、
300円とかでもいいけど、
何かそういうワンコインで一通り揃うみたいな。
一応ドラーショップみたいなのがあるんだけど、
イギリスにもワンパウンドショップとかあるんだけど、
クオリティが全然違う。
百均の中でも違うんだ。
もうなんかダイソーとかさ、
日本の百均、キャンドゥとかセリアとか、
100円じゃないよ本当にクオリティ的に。
やばいね。
だって一回その百均ダイソーの特集番組みたいなの見た時に、
もうめっちゃバイヤーさんがずらーっと一緒に並んで交渉してるんだよね。
結構なんかこれはもうダメですねみたいな。
ここがこうでも直してきてくださいみたいな感じで。
相当なんか厳しく交渉というかやってさ、
審査に通った会社だけ売り出せる。
で、とはいえ、
100円ダイソーそこまで頑張るのって思いきや、
思ったんだけど私も。
でも確かにダイソーとかに売れれば、
全国でバーっと量がすごい加工できるから、
やっぱりそういう意義はあるんだろうなっていう。
あ、じゃああれって作ってるメーカーがそれぞれ違うってこと?
違う違う。ダイソーが作ってないよ。
セレクトショップってことなんだダイソーって。
そうそうそうそう。
発売元がダイソーなだけで。
じゃあダイソーオリジナルってわけじゃないってことか。
じゃないじゃない。もしかしたらオリジナルもあるかもしんないけど。
確かにトップバリュー的な感じでね。
PBみたいな。PB商品あるかもだけど。
そうそうそう。基本的にはバイヤーが設定してやってるっていうやつだから。
結構シビアな交渉というか。
確かになくなる商品とかもあるとか言うもんね。
多分そのランクに落ちてっていうか。
18:01
なるほどね。
そうなんだ。でもなんかアメリカの、
ロスには確かダイソーってあるらしいんだよね。
あるよね。何店舗。海外展開してる。
ね。アジアにも多分あると思う。
台湾とか多分あるんじゃないかな。ありそうだよね。
うん。ありそう。ありそう。
だからでも本当にね、思うね。
そっか。
100均があれば。
もっとだから、ビジネス展開できるんじゃないの?ダイソーは。
うん。だってなんかさ、ちょっとしたものをさ、まだ100均から攻めない。
例えば衆議袋とかさ。
攻める攻める。
とりあえず100均に行って、
行く行く行く。
なかったら、まあ、他行くかみたいな感じで。
とりあえず最初入りは100均じゃん。
ある。
雑貨を買う時とか。
そう、あの、なんかこう、なに、あの、
カゴというかさ、なんかこう、
仕分けケース的なやつね。
はいはいはいはい。そうそうそうそう。
いや、無印の方がよりスタイリッシュなのは分かるんだけれども、
無印で1800円払うんだったら、
とりあえずまず100均行ってみてみたいな。
そうそうそうそう。
で、その大きさとかデザイン性とか機能性を見て、
これいけんじゃんってなったらそっち買うみたいな。
で、意外とそれがずっと持つから。
そうなのよ。
そのまんま使っちゃうっていう。
分かる分かる分かる。
本当に買えないっていう。
買えるモチベーションにいかない。
収納で見せるやつだったらまだちょっといい方がいいかなと思うけど、
中に入ってるやつとかさ、
誰がいんのって感じじゃん。
何でもいいよ。
何でもいいよね。分けられりゃいいよね。
そうそうそうそう。
いや、分かるな。やっぱ100均がないとすごい悲しいもんね。
うん。
なんか本当にあの、なんていうの、生活旅行に100均がありすぎたから、
100均がない世界に行って初めて100均って思うのよ、本当に。
そっかー。
そう。
それは欲しいなって思うやつね。
それこそ。
世界に行って欲しい。
そうそうそうそう。
そういうのがあったらいいなっていうのがまず100均ね。
そう。
だってなんか、例えばそれこそ千抜きが欲しいとかでも、
絶対100均行くじゃん。
絶対100均行くね。
そういうことよ。
分かる分かる。
旅行に行ってたとしても、ちょっとあれはそうやったら爪切りがないとか、
10日間とか行くとさ、爪切りどこで買う?100均でしょって。
でもさ、私やったことないんだけどさ、
そうしたら今Amazonとかでネット注文できるじゃんか。
できるできる。
じゃあそのAmazonのアカウントを持って、
でもあれか、海外行ったらまたアメリカのアカウントを作んなきゃいけないのか。
あ、そうそうそうそう。
でもさ、じゃあ作ってとりあえずアメリカのアカウントを。
で、例えばホテルに10日間とか1週間とかいたら、
そこに届けてねって言ったら届けてくれるの?
届けてくれるよ。
あ、そう?
うん。
でも、その日本の郵送サービス以上にいい国ってこの世界に存在しないから。
あ、そうなんだ。
だからいつ届くかはマジで分かんない。
あ、そうなんだ。
そう。
へー。
だってもう、すごいよアメリカの郵送。
てかAmazon。Amazon頼むじゃん。
そしたらさ、日本だったらピンポンで来て受け取るじゃん。
今はもうコロナの状況になったから、
21:00
お気配しますねとかあるけどお気配して来てくれたりするけど、
向こうなんてもう投げ入れだからね。
え、どういうこと?
なんていうの。丁寧に置くとかないから。もう投げて。
なんで投げんのよ。それがピンポンってこと?
階段があるのが。でもそれ知らない。
え、なんで?
そういう感じよ本当に。
うそー。
驚きの状況でその郵送物が部屋のドアの前に置きっぱなしだったりとかするからね。
へー。
しかもその通知も来なかったりとかもするし。
へー。
すごいよ。
日本っていいね。
日本の来たけどいませんでしたの不在票あるじゃん。
あの制度とかすごすぎる本当に。
丁寧すぎる。
そう。あれはもう毎回私は本当に感謝の気持ちを込めて。
他の国の現実を知ってるから。
そっかそっか。
なるほどね。
もうあれとかマジですごい本当に。
しかももうトレースしてくれたりするじゃん。追跡とかで。
どこに何があるみたいな。
あるあるある。
追跡してくれるじゃん。ものすごい細かく。
もうトラックが動いてるみたいな。
そうそうそう。
そういうのとか多分ないと思う。私がいた時にはなかった。今はあるのかもしれないけど。
びっくりしちゃう本当に。
そう思っちゃいけないね。
そう。本当だよ。
でもまあなんかアメリカのいいところもあって。
例えば会計をした時にクレジットカード2枚出せば分割してくれるスプリットっていう制度があって。
日本だったら絶対1枚しかダメじゃん。って思い込んでるんだけど私は。
やったことない。どういうこと?なんでその2つ使うシーンがあるの?
だから割り勘する時。
あー割り勘する時ね。
5人とかで言っても5枚クレジットカード出せば割り勘にしてくれるの。
へーそうなんだ。
それはすごいいいなと思って。
確かに面白いねそれ。
そしたら1人が多く払って後でお金を送るってことさえもいらなくなるわけよ。
1人1人が電票が来てそこにチップを書いて出せばいいだけだから。
それはなんか日本で流行ってくれればいいなと思ったけど。
ずっと前からアメリカはクレジットカード社会だから。
だからそういうのがあるんだろうと思うんだけど。
日本だったら自分が食べたやつを選んで別々の会計にしてくださいっていうか。
あるいは最近LINEとかLINEペイとかそういうので送れるから結構楽になったけど。
だから個人感はね。
お店に対してそれぞれが払うって電子決済で。
それはなかなかまだ難しくない。
そうだね。確かに。
それはできてくれればいいなって思ったり。
あとまだあるよ。中国とかアジア圏の場合は1人鍋の店。
あるよ。日本も。
種類がまだあれだけど結構増えたよ。
24:02
1人鍋の店あるじゃん。
本当に吉野家くらいのレベルであるわけよ。
シャーブシャーブっていう店が。
私あそこすごい好きで。
ソースとかも選べるし。
1人火鍋みたいなのできたりとかして。
いいね。1人火鍋とかいいね。
いいでしょ。
だけど日本でああいうのが大きくできないのはなんでなんだろうと思ったら
鍋って冬ってイメージがあるから
季節商品みたいなのがあるんじゃないかなと思って。
それを考えた時に
でも日本でやるんだったらどうすればいいんだろうみたいな。
そしたら夏って商品と掛け合わせればいいんじゃないかみたいな。
夏って商品の時には夏の商品を売るお店になって
冬って商品の時には冬の商品を売るお店になるみたいな。
衣替えをするみたいな。
夏って商品なんだろうと思ったら
かき氷じゃない?
かき氷いいよ。最近ハマってるよ。
美味しいよね。
なんか立派なやつね。
そう。結構立派なやつがいろいろ。
人気になってる?最近。
なってるなってる。
うちの近くにもかき氷屋さんしかも夏季限定でそれこそやってるところがあって
行けてないんだけど
いつも人がすごいいっぱいで行けなくて
でも私もそういう二毛作みたいなのができるなって思ったのよ。それを見て。
そうそう。いいよね。
早く買ってくれない?
切り替えの時期をいつにするかで揉めそうだけど。
9月ぐらいじゃない?
9月、10月とかは半々みたいな感じにして。
別にあれじゃない?
どっちも売り出せばいいのか。
どっちやってもいいよね。
かき氷&鍋みたいな。
今は日本は夏は鍋はないみたいな感じだけど
夏に鍋もありじゃない?みたいな。
汗をかいて鍋を食べた後にかき氷食べようみたいな。
そうそう。
よくない?面白そう。
誰かやってくれないかな?
それを一人で楽しめるっていうか、みんなで楽しめばいいんだけど
本当に吉野家みたいなカウンターに鍋を置くセットがドドドドって並んでて
たぶん最近だったら焼肉とかそれあるったりするじゃん?焼肉屋ライブだっけ?
一人のブースみたいな感じで分かれてて
あれの鍋バージョンが中国とか台湾かな?結構あるから
私は一人で調査することが多いから、現地調査。
そうするとレストランに行けないのよ。
アメリカとか西欧とかもそうだけど
日本ほど一人ご飯がメジャーじゃないっていうか
だから全てが一人用じゃないんだよね、ご飯が。
そういう時にファーストフードってすごい助けられるっていうか
ファーストフードの種類がすごく多種多様だから、中国だと。
それでその鍋っていうのもすごい良かった記憶があって
それが増えてくれたらいいなと思ったりはね。
日本もシャブシャブレタスっていううちの近所にもあるけれども
27:04
鍋、一人鍋からできるようなお店とかできてきてるから
ちょっとそのスパイシーなやつがどこまであるか知らんけど
多分お一人様需要みたいな流行ったじゃん、言葉がさ。
まあ、固食とかもあるしね。
で、コロナもあってみたいな。全然ありだと思う。
あるだよね。
誰か作ってほしいね。
自分たちでやらないといけない。
そうそう。
あと何回したかな。
いろいろ書いたのよ。これはあれなんじゃないかみたいな。
あとコンビニか。日本のコンビニ。
中華圏、アジア圏は日本はコンビニあるじゃん。
だけど海外はないからさ。
欧米系はないから。
本当にアメリカのコンビニはだいたいガソリンスタンドについてあるから
で、あとCBSっていうファーマシー。
松木代みたいなのがちょっとコンビニっぽい役割してるけど
でも確か24時間営業じゃないんだよね。
23時とかそのくらいで閉まるし
だからちょっとお酒を買いたいところがなかなかできない。アメリカは。
お酒はリカーショップに行かなきゃいけなかったりだとか
だからコンビニみたいにお酒も買えてアイスも買えて
雑誌とかも買えて
言うなら何ていうの、住民、何だっけ、住所
住民票も印刷できてみたいな。すごくない?みたいな。
ATMもあって、公共料金も支払え
やばいよ本当に。
考えてみるとアメリカとかになんでないんだろうって
便利っていうところよりかもやることのリスク
だから犯罪が多い。
強盗とか誰もやりたがらないというか
そっちにまず発想いっちゃうよね。考えたら
確かにあったらいいんだけど怖いなあったら
やりたくないなあそこの電子電話
だから日本がそれができてるのが
日本の安全性みたいなね
そういうのもあるんだね
あとなんか私お菓子って書いてるわ
何なんだろう
日本のお菓子じゃない?
ホリエモンも言ってたよ
日本のお菓子ってめちゃくちゃ美味しいから
それを例えばつぶやせにして
海外に輸出する
日本のお菓子定期便じゃないけど
ここまで言ってたか知らないけど
とにかくその日本のお菓子を海外に輸出するだけでも
すごい喜ばれるという感じがあるんじゃないかみたいな
めちゃくちゃ美味しいから
美味しいもんね
でもなんかさ
30:00
私イギリスの時のホームスファミリーとかに
会いに行くときは
大体お菓子持ってくわけよ
間違いないから
だけどやっぱりね
物によるよね
ルーっていうのもあるよね
どういうのがダメなの?
ダメなのは
何だったっけな
何だったっけな
なんかこう
日本っぽいやつは基本的にダメ
昆布とか
梅系とかは
全然ダメだね
見た目が
なんか不思議なものも触りたがらない
なんか
なんだろうな
あの魚とか
あの
なんていうの
たい焼きっぽいやつとかね
もうあんま触りたがらないよね
あとなんかその駄菓子の
あのなんだ
かばやきくん太郎みたいな
ああいうのとかもダメよね
魚系
イカ
よっちゃんイカとか
ああいうのも全然無理で
イカとかタコとかそういうのは無理だけど
でも好かれるのは
キットカットは間違いないね
キットカットってさ
なんなら日本のやつなのあれって
じゃないじゃない
だけど私よくない?アメリカのやつと
キットカットのなんか日本フレーバーよ
抹茶とか
そうだねそうだね
ほうじ茶とか
とか
あとカントリーマームとかアルフォードとか
あわゆきはもう間違いないよね
まあまあまあ
バカバカ食べてるよね
あと
うちのホストシスターが一番好きなのは
マシュマロの中にチョコが入ってるやつ
ああ
で思えば確かにさ
アメリカのマシュマロでチョコ入ってないのよ
マシュマロで売ってるじゃん
あれにチョコ入れるっていう発想したの誰と思って
おいしいよね
おいしいじゃん
私も大好き
いちごが入ってる
ちょっとジャムが入ってるやつがあるとか
はいはいもあるね
チョコが入ってるとか
あるある
あれがめちゃくちゃ好きだようちのホストシスターは
うんうん
もう行くたびにあれを買ってきてくれて
へー
そうそうそう
あとこれ意外にダメだったなっていうのは
いちごのフリーズドライのホワイトソース
ホワイトチョコがけみたいなやつ
はいはいはいはい
あれはあんまりハマんなかったね
へー
なんか好きそうだなって思ったのよね
うんうんうん
そうそうそう
好みもあるのかも
そうかもしんないけど
へー
だからなんか物によるかな
そうか
スナックとかは別になんかそんな欲しがらなかったな
うんうん
うまい棒とかさ
あーうんうん
別になんか同じ味だからアメリカのと
うんうんうん
そんなに
うまい棒あるアメリカに
でもああいう感じの
あるか
スナックあるじゃん
ちょっとコーン系のスナックとか
はいはいはいはい
あるから
だからなんかそんなにこう
なんか日本
マシュマロのチョコ入れも別に日本ってわけじゃないけどさ
うん
なんかないって意味でね向こうにはあんまり
うんうんうん
なるほど
そうそうそう
うん
あと他の物持ってったらそれはそれに反応するのかもしんないけど
ポッキーとかさ
そうだねポッキーとかさ
なんだっけあの
きのこたけのこ
あれ抹茶美味しいわ
あー
あれが美味しそう
あれなんかさ
たけのこときのこどっちが好きみたいなやつあるじゃん
33:01
あるね
あれさなんでさきのこを勝つの
私全然たけのこ派なんだけど
たけのこだよね
だよね
たけのこで私の周りもみんなたけのこだから
たけのこじゃん
なんできのこなの
だからすごいあれ思うのがさ
あれ本当はたけのこなんだけどきのこが人気ですっていう風にして
うん
なんかあの買わせようとしてるのかなって思ったの
えどういうこと
きのこが人気だったらさみんな買いたくなるの
だから
なんで
そんな人気なのってなってさ一回は手に取るかもしれないじゃん
あー
いつもたけのこしか買ってなかったから
あーなるほどね
みんなきのこ好きってそんな美味しくなったのみたいな
あー
それで買わせようとしてるのかなと思って
それがあいつらのやり方か
てかーっていうそうそう
そういうことね
きのこの売れ筋が良くないから
そう
っていうね
いや商品は賛成してくれる
強がれたらやばいね
やばいね
ははは
でもさだってきのこに私の周りもたけのこ派だからさ
そうなんだよね
わかんないなんかどっかのうちらの層はたけのこだけど
でも確かに子供たちとかはきのこも好きそうにしてるんだよね
聞いてないけど今度聞いてみよう
見た目的にはきのこの方がさ
なんかきのこだみたいな
あー
たけのこって渋いじゃんなかなか
確かにでもなんかさきのこのビスケットとたけのこのビスケット比べたら
100たけのこのビスケットが美味しくない
うちらはねしっとりちょっとしっとりしてる感じだよね
そうそうそうそう
ちゃんとこう混ざってくれるじゃんチョコと
そうそうそうそう
だからきのこはさあのなんてクランキーなところとチョコがさ
分かれてるじゃん
むしろ分離させる楽しみぐらいの勢いじゃんあれって
いかにチョコだけを食べるかみたいな
だからさそっかーと思いながらね
なんだろうあったら
どんどんいろんなものも買えるからさ
そうね
なんかもう目指されてるかもしれない私は
しかもなんかあんまり最近海外行ってないしね
そうなのよ全然海外行く機会がないからさ
うんうんうん
セラリー行ってないんだろうな私
インドネシアかな最後の2人目の妊娠の時に行った
うん
インドネシアが最後か
だから何年?2018年とか
うん
だからもう3年あれ今22年か4年ぐらい行ってないよ
でもなんかあれだよねやっぱり
私はさ一人で単身で行くけど
まきは要はその会社の出張で行くわけじゃん
そうだね
だからもう準備されされするじゃん
あそうそう
私はもう本当完全フリーだから
そこはなんかちょっと違うかもね
感じ方っていうかさ
はいはいはい
よりなんか現地に馴染むからさ私はどっちかっていうと
そうだね自分でいろいろやらなきゃいけない
そうそうそうそう
確かに
だってなんかこう時々そのなんていうの
学会みたいなお呼ばれしていくことあるけど
36:03
その時でも全部セットされるわけよ
朝はホテルで朝食どうぞ
お昼は食べに行きます
夜はこれですみたいな
ちょっと疲れちゃうっていうか私的に
しかもこうなんていうの
行ったっていう感じがしない?
はいはいはいはい
そこに行ったっていう感じがしなくて
やっぱりこうアドベンチャーのように街を散策し
その街の食堂でなんか食べたりとか
しないとなんていうの
その地域に行ったっていう感覚が得られないから
そっちの方がより得られるよね
しかも街の地図を覚えたりとかさ
しなきゃいけないじゃん自分で
だからそういう意味でも次の出張楽しみだけどね
完全フリーだから
いいな一緒に行きたいわ
ありがとうございます
機内泊っていうか
あじさんもあるから
なんか8日ぐらいだけど完全に動けるのが
超楽しみだよね
超いいな
それさ例えばさ
なんか私をさ
アルバイトみたいな感じで雇ってもらってさ
そしたらなんかさ
アシスタントみたいなのについてきたりするの?
どうなんだ?
多分いけるんじゃないかな
そう
多分ね
でもその理由書は書かなきゃいけないけど
なんで彼女なのか
みたいな
よりなんかその同じ研究者とかだと
連れてきやすい
共同研究の相手ですっていう風に
して
例えばそれこそ前話とさ
女性間のギャップみたいなのの
調査をしてますみたいなので
例えば海外のある会社の従業員に対する
アンケート調査を実施しますとかだったら
行けたりとかするよ
行きたいね
でもそのためにはまず大前提として
私が研究費を取らなきゃいけない
そうだね
これ大変なんだから本当に
本当にコンペレティブだから
なのに取ったこと誰からも評価されないけど
黙ってるよないちゃんは
ありがとう評価してくれて
黙ってる黙ってる
だからちょっとアメリカは
しかも行くところの
何年か行くんだけど
一つの都市は私が留学してたところだから
だからあそこのベーカリー行きたいとかあるわけよ
あそこのベーカリーのスコーンが食べたいとか
それをすっごい楽しみにしてる
あそこのハンバーガーが食べたいみたいなのがあるから
それを楽しみに
楽しんできて
楽しんでくるわ
いいよもうそれは楽しみ旅行というかで
良くないけどね
調査はするんだけどちゃんと
遊んできます
はい行ってらっしゃい
働き遊んできます
行ってらっしゃい
でもまだ1ヶ月半後の話なんだよ
多分その間に何回かこれを撮らなきゃいけないのがあるから
39:00
テンションどうすればいいんやって感じ
そんな感じで
はいじゃあ今回はこの辺でいいですかね
はい
じゃあ何か感想やコメントがありましたら
ぜひgmailの方に連絡をしてください
35右左atmarkgmail.comで
35は数字の35
右左はアルファベットの右左です
同じく35右左でインタグラムをやっていて
今日のこのテーマや何かの説明を載せておこうと思いますので
ぜひ覗きに来てください
それでは今週はこの辺で
また来週
また来週
ありがとうございました
39:50

コメント

スクロール