2024-04-10 18:39

EP.173 マルチビタミンミネラルのサプリは飲む意味あるのか?医学的に解説します。

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=CdUWAMnw6z8
00:00
はい、こんにちは。今日はインスタグラムフォロワー様からメッセージでご質問いただいております。ご質問は
マルチビタミンミネラルのサプリメントは効果ありますか? 三木屋先生の意見を聞かせてください。というご質問です。
そうですね。マルチビタミンミネラルのサプリなんですけれど、この質問ね、結構前からよく来てるんですよ。コメント欄に。
だから、いつか答えようと思ってて、今回答えようと思うんですけれど、世の中ではマルチビタミンミネラルのサプリ、飲む意味ないですよ、必要ないですよという否定派の意見もあれば、
こういうサプリいいですよ、お勧めしますよという肯定派の人もいるんですよね。結構意見分かれるんですけれど、僕はね、どっちかっていうとね、
肯定派ですね。僕自身もマルチビタミンのミネラルのサプリメントは飲んでます。 僕はゴールドジムのやつを飲んでますよね。
なんでそれを飲むかっていうと、天然の成分が比較的多い。 サプリメントってね、ビタミンとかって合成で作られたもの。
工場でね、合成で科学的に作られたものとか、あとは天然の食材から抽出で作られたもの。
天然成分というのがあるんですけど、天然成分が多いんで、ちょっと値段高いんですけど、僕はゴールドジムの飲んでますね。
僕は肯定派なんですけど、決められた量を毎日しっかり飲んでるっていうよりかは、飲む人飲まない日があると。
どっちかというと、食事でしっかり栄養を取れた時は飲む必要ないかなと思って飲まない時もあるんだけど、
ダイエット中とか、あとカップラーメンとかね、あとチャーハンとか、ちょっと栄養のバランス今日悪かったなっていう時なんかは飲んだりとかするって、
まあ飲んだり飲まなかったりっていう感じなんですけど、で、マルチビタミンミネラル反対派、否定派の人の意見を聞くと、
大抵ビタミンもミネラルも食事で取るのが基本ですよと。
わざわざサプリメント取らなくても、ちゃんとした食事を取れば必要ないですよっていう意見だったりとか、
あとは食事でもしっかり栄養を取って、なおかつサプリでも栄養を取ってしまうと、特定の栄養素の過剰摂取になってしまって、
かえって健康を害することがありますよと、そのような意見で否定する人が多いんですけれど、
確かに特定の栄養素の過剰摂取っていうのは起こり得ますね。
それは食事でもたくさん栄養素を取っちゃって、なおかつサプリでもがっつり取っちゃうと健康を害することは確かにあるんですよ。
例えば鉄とか、アイエンとかのミネラルとかね、あとビタミンAとかナイアシンとかヨウ酸とか、
例えば、使用性ビタミン、ビタミンAなんかがそうなんですけれど、
使用性ビタミンっていうのは、水溶性ビタミンと違っておしっこでどんどん出るっていうよりかは、
03:01
油に溶けて、自分の脂肪組織に蓄積されるっていう傾向があるので、毎日必要以上に使用性ビタミンを取っちゃうと体に蓄積されて害が起こるっていうことがあるんですね。
例えばビタミンAとか過剰摂取すると、頭痛とかめまいがしたりとか、
あとはビタミンEなんかは比較的蓄積されにくいんですけど、それでも過剰摂取は良くないし、
あと鉄なんかは過剰摂取で肝臓とか心臓などに蓄積して臓器の障害が起きてしまったりとかですね、
あとアイエンの過剰摂取をすると吐き気を生じてしまったりとかですね、
いろんな過剰摂取の害っていうのはありますので、確かに特定の栄養素を取り過ぎは良くない。
これはね、合っているといえば合ってますね。
なので食事でもしっかり栄養素をとって、なおかつマルチビタミンミネラルもですね、毎日毎日ですね、大量に摂取してしまえばね、そういうことは起こります。
それはもちろんですね、マルチビタミンミネラルの種類にもよりますよね。
いろんなメーカーから出てて、そんなにそれぞれの栄養素の量が多くないっていう場合もあれば、すごい特定の栄養素の量が多かったりとか、
あとはマルチビタミンミネラルも飲んで、なおかつ亜塩のサプリも取るとかですね、
あと、例えば静力剤とか毎日飲んでると、マカとかね、マカとかの静力剤の中にも亜塩が結構入ってたりとかするので、
他のサプリメントと組み合わせてしまうと特定の栄養素がですね、想定外で過剰摂取になっちゃうっていうことがありますので、
ちゃんとその特定の栄養素ね、一つ一つチェックするっていうことが大事ですね。
このサプリはどれくらい入ってて、このサプリはどれくらい入っててっていうことなんですけれど、
あとはですね、否定派の人の意見としてはですね、多くの研究結果を見ますと、マルチビタミンミネラルのサプリメントが
がんとか心臓の疾患とか糖尿病などにかかる可能性を低下させるっていうことはないっていうですね、研究結果が出てますので、
これも否定派の人がよく言う意見ですね。これも確かに一理あると思います。確かにね、いろんな研究結果があるんですけど、多くの研究結果だとこういうことになっていますね。
あとはね、やっぱりね、通常の食事の方がね、それは良いですよ。否定派の人がね、言うようにサプリメントでビタミンとかミネラルいっぱい取るよりかは、やっぱり通常の食事で取った方がいいんです。
通常の食事にはマルチビタミンミネラルサプリに含まれていない食物繊維とかも含まれてるし、あとファイトケミカル、ポリフェノールとかですね、そういった栄養素も含まれてるし、
あとは未知の栄養素っていうのもありますので、結局人体のことも食事や栄養のこともですね、実際研究で分かっているのは本当にごく一部なんですよ。
06:06
ごく一部のことを、そういう研究結果を基にああでもない、こうでもないって僕たちはですね、議論してるんですけど、実際には分かっていることって本当にごく一部なので、
なんでもかんでもサプリで用が足りるっていうわけじゃなくて、やっぱり通常の食事をですね、もう人間が太古の昔からですね、いろいろ野菜とか果物とか肉とか魚とか食べてるってそのままですね、歴史を積み重ねてきたわけなので、やっぱりそういう昔から取っている自然の食事の方が優れてるってことはありえますね。
そもそも普通の食事だったら、ボリュームがあって、それを噛んでね、唾液を出して咀嚼して、その咀嚼の刺激が脳に行って、なおかつ消化液が分泌して、消化管を通って、消化管を動かして、消化管でも消化酵素が出て、それで吸収されて、いろんな食材と混ざってっていうですね、そのプロセスの中にですね、未知の必要な要素っていうのがいろいろ含まれているわけでございます。
それがサプリメントだったら、この醸剤をですね、水と一緒に飲むだけなので、そういった通常の食事の咀嚼とか消化液分泌されてとか、消化管が漸動して、腸内環境とかですね、そういうプロセスが省略されてしまうので、何でもかんでもサプリメントで特定の栄養素を取ればOKっていうことではないので、やっぱり通常の食事の方が勝るっていう要素はたくさんあるわけですね。
っていうことなんですけど、でもですね、僕はマルチビタミン・ミネラル、現代人にとっては必要であることは多いと思うんですよ。
それはね、もちろん通常の食事で完璧に栄養が取れてればいいんですけど、やっぱり現代人、日本人にしても、統計的にもですね、栄養が足りてないっていう人がね、圧倒的に多いんですよ。
例えばね、女性だったら、鉄が足りてないっていう人すごく多いんです。
女性の方ってね、男性よりも貧血になる人が多くてね、途中でフラフラって倒れちゃったりとかね、あと、月経とか、あと妊娠、出産、あと授乳っていうこともね、あるわけなので、女性はね、貧血になりやすいので、しっかり鉄を取る必要があるってことはあるし、
あとはね、ビタミンDなんかも、現代人ね、足りてない人が多いんですね。
日光をね、浴びる時間が少ないとか、ずっと家の中でとか、外に出ないで会社の中で生活してるからとかですね、
あとは、平型後の女性なんかは、ビタミンDが足りなくて、骨が脆くなる、骨組織症になりやすいというのがありますので、平型後の女性はビタミンDとかカルシウムとかマグネシウムが足りなくて、しっかり取る必要があるってことはありますよね。
あとは、50歳を超えると、多くの人はですね、食べ物のビタミンB12が吸収されにくくなるんですね。
09:08
なので50歳を超えるとですね、やっぱりビタミンB12を積極的にしっかり取る必要があるわけです。
で、いろんなデータを見るとですね、日本人のほとんどはですね、特定の栄養素は足りてないんです。
例えば、ビタミンAとか、ビタミンB1、B2、B6、ビタミンC、カルシウム、マグネシウム、アエンっていった栄養素がですね、
もう多くの人、ほとんどの人がですね、やっぱりちょっと足りてないんですね。
その結果、例えばビタミンAとかビタミンB6とか、あとはカルシウムとかが足りないとですね、免疫力が下がって感染症にかかりやすくなったり、風邪引きやすくなったりとかするし、
あとはビタミンB1とかビタミンCが足りないと疲労感を感じたりとか、食欲不振になったりとか、あとビタミンB2とかビタミンB6が足りないと皮膚炎になったり、口角炎になったりとかですね、
いろいろな弊害が起こるので、普通に日本人がバランスの悪い食生活をしていると、なんとなく調子が悪いとか、なんとなく肌が荒れるとか、なんとなくだるい、風邪引きやすいという人がいっぱいいると思うんですよ。
実際、接種基準を満たしていない人が多いわけですので、やっぱり日本人の多くの人ってマルチビタミン、ミネラルを足りない分だけでも飲んだ方がいいんですよね。
なので、本当は普段の食生活で足りない栄養素、ビタミンでもミネラルでも自分が足りない分だけ特定のサプリで飲む。
アヤエンが足りないんだったらアヤエンサプリを飲むとか、ビタミンCが足りないんだったらビタミンCのサプリだけ飲むとかですね。
本当は必要なものだけ取るのが望ましくて、そうすれば過剰接種にならないんだけど、なかなかわからないじゃないですか。
今日の食事は何が足りないから今日はマグネシウムだけ取ろうとか、なかなかわからないですよ。
僕でもわからないわけなので、ほとんどのビタミン、ミネラルが含まれているマルチビタミン、ミネラルは都合がいいんじゃないかなって僕は思います。
地またでよく言われている特定の栄養素をたくさん取る、必要量以上にたくさん取るという健康法みたいなものもあるんですよ。
例えばビタミンだったらメガビタミン療法とかってあるんですけれど、それに関してはまだ未知のところが多くて、特定の栄養素、特定のビタミンを大量に取るっていうのも、
医者の中でも賛否両論があって、進める人と進めない人がいるわけですよ。
例えば有名なのだとビタミンCですよね。
12:00
ビタミンCって大体必要量っていうのは50mgとか100mgぐらいなんですよね、1日あたり。
だけど抗酸化作用をしっかりと期待するんだったら1日3000mgぐらい大量に摂取するといいですよっていう説もあるんですけど、
ただ毎日毎日3000mgビタミンC取っていると人血石になるとかリスクもあるわけなので、
人間が太古の昔からビタミンCだけ大量に取るとかそういうことって行われてきてなかったわけですよね、石器時代とか江戸時代とか見てもですね。
なのでこの辺に関しては賛否両論があるのでまだわからないところがあります。
ということで栄養素っていうのはたくさん摂ればいいっていうわけでもない可能性が高いですね。
特に過剰摂取が危険っていう栄養素もたくさんありますので、長期的に見て害が出るっていうこともありますのでね。
ということでですね、僕は毎日ビタミンミネラル必要な人は飲めばいいんじゃないかなと思います。
僕は日本人多くの人はちょこっとね、マルチビタミンミネラルみんな飲んでもいいんじゃないかなって個人的には思います。
特定の病気とかがなければ特に普段ラーメンだけで昼ご飯済ませるとかね、うどんだけで済ませるとか栄養のバランスが悪い人なんかは飲んでもいいんじゃないかなと思いますし、
実際アメリカ人も3人に1人は飲んでるって言われておりますので。
というのが僕の意見なんですけど、補足でマルチビタミンミネラル飲むんだったらどういうタイミングで飲めばいいのかっていうことも説明させていただこうと思うんですけど、
僕はですね、1日に2回とか3回ぐらいに分けて飲むのがいいと思います。
1日1回しか飲まないこともあるんですけど、ゴールドレモンのやつだったら1日6粒飲むっていうことになってるんですけど、
3回に分けるんだったら2粒ずつ3回に分けたりとかするし、あるいはもう場合によってはね、
お昼ご飯しっかり食べたから、栄養のバランスのいいもの食べたからもう夜だけ飲もうかなとかそういう時もありますんで、
そういう時も夜に2粒だけ飲んだりとかケースバイケースなんで、1日6粒しっかり飲むってことも最近は少ないんですけれど、
なので回数は分けて飲んだほうがいいんです。
まずこれ理由は、水溶性ビタミンっていうのはおしっこから排泄されるんですね。
長時間体の中に残りにくいものなので、あとビタミンEなんかも排泄されやすいわけなので、
回数分けて5時間おきとか6時間おきとかに飲んだほうが水溶性ビタミンに関しては体にとってプラスになりますね。
15:01
あとはね、ビタミンCなんかは寝てる間にビタミンCの吸収率って20%ぐらい上がるって言われてますので、
ビタミンCのサプリなんかは寝る前に飲むとより効果的ですよって言われてますんで、
マルチビタミンミネラルもビタミンCのことを考えると寝る前に飲むのもありかなって思いますね。
あとは食前に飲むか食後に飲むか食感に飲むかっていうのも議論の余地があるんですけれど、
これはですね、なかなか難しいところで、栄養素によって食前がいいのか食感がいいのか食後がいいのかって違ってくるんですよね。
例えば、使用性ビタミン、ビタミンA、D、E、Kがそれにあたるんですけれど、
使用性ビタミンって脂が多い食事と一緒に摂ると吸収率が上がるんですね。
逆に空腹時に摂取すると吸収が落ちるんです。
なので、使用性ビタミンをしっかり摂取するんだったら、食後に飲む方がいいわけですよね。
だけど、カルシウムとかマグネシウムに関してはですね、また逆なんですよ。
カルシウムとかマグネシウムってアルカリ性になってしまうので、
食事と、食事摂った後にカルシウムとかマグネシウム摂ったりとかして食事と混ざってしまうとですね、
その胃酸をね、中和してしまうんですよ、アルカリ性なので。
そうするとそれによってですね、消化不良になったりとかするので、
なのでカルシウムとかマグネシウムに関しては食感に飲むのがいいわけですね。
あとはマグネシウムの体内濃度っていうのは、
早朝とあと昼以降、大体3時から5時ぐらいに低下するっていう風に言われてますので、
なのでマグネシウムに関しては、
大体昼以降3時ぐらいに飲むとか、
あと寝る前に飲むのがいい食感ね、空腹時っていうかご飯と一緒に摂らないようにするっていうのがいいわけなので、
栄養素によって食前がいいのか食後がいいのか食感がいいのかって違ってくるのが微妙なので、
なので僕は気にしてません。
飲みたいな、飲まなきゃいけないなって思った時に飲むようにしてますので、
もし脂肪性ビタミンをしっかり摂りたいんだったら食後に摂るとか、
あとカルシウムマグネシウムに関して言うんだったら食感に摂るとかですね、
こだわりがあれば選んでもらえばいいと思いますけど、
やっぱり水溶性ビタミンのこともあるので、
1日水容量をまとめて1回で飲むよりかは2回とか3回ぐらいにですね、
数時間空けて飲む方がいいと思います。
はい、ということでございます。
18:00
なので僕あとね、ダイエット中なんかも飲みますね必ず。
ダイエット中は1日1食にしてバランスの良いものを摂って、
あとはもうプロテインだけでやっていくとかそういうことが多いので、
栄養がね欠落しやすいので、
後ビタミンミネラル飲むようにしてますし、
あとはさっきも話したようにラーメンとパンしか食べてないとかね、
そういう時なんかも一緒に飲むようにしたりとかします。
はい、というのが僕のマルチビタミンミネラルに関する意見です。
参考にしていただければいいと思います。
ご視聴ありがとうございました。
18:39

コメント

スクロール