1. 母と息子の声日記
  2. #013_鯉のぼり
2025-02-09 10:07

#013_鯉のぼり

spotify

床拭き掃除はアピールしないと。鯉のぼり買いました。

サマリー

今日は、夫と息子がいない間に掃除や買い物をし、千葉の市川で鯉のぼりを購入した話をしています。また、鯉のぼりの意味や家族の象徴としての役割についても述べています。

一人の時間と掃除
こんにちは、今日は2025年2月9日です。
私が住んでいる千葉では、結構風が強くて、強風な感じです。
夫と息子は遊びに出かけて、今私は一人で家にいます。
久々の一人時間です。
昨日の夜、仕事がありまして、在宅でやったんですけど、
子供と夫が寝てから仕事を済ませて、
いろいろ調べ物をしたり、ネットサーフィンでだらだらして、
インターネットを見ていたら、気づけばもう2時になっていまして、
もう寝ないと、となり寝て、
今日は休みだったんですけど、起きたらもう9時半とかで、
子供が途中で、ママおしっこみたいなことを言ってたんですけど、
トイレとかって言って、私はその言葉を無視してずっと寝てて、
気づけば9時ですね。
そこから起きて、ご飯食べたり、お風呂も入って、
床を掃除しました。
床を拭きました。久々に。
やっぱり床拭くと気持ちいいです。
心も綺麗になります。
多分、気持ちの問題なんですけども。
床を掃除している時に思ったんですけど、
夫は私のこの床を掃除する姿を見てないんですよ。
夫は外にいたのかな?庭にいたんですけど、
私が床を綺麗にしている姿を見ていなくて、
いつも綺麗な状態なんですけど、
綺麗な状態でもないんだけど、
たまにそういう姿を見せないとダメだなと思いました。
ちょっと怨気性がましいんですけど、
掃除してるよ、みたいなアピールじゃないんですけど、
そういうのをやらないと私の旦那は、
あ、床が綺麗になったね、とか言う人でもないので、
全く気づかないので、そういうのに。
なのでちょっと、夫がいる時に、
そういう家事とかを今度はやろうかなと思っています。
とは言いつつ、夫と息子がもうこの家に、
今いなくて、遊びに出かけていなくて、
ってなると結構掃除したいな、みたいな。
久々に片付けたいなとかって思っちゃいますね。
あとは買い物したり、
しないとな、とか思っています。
ゆっくり過ごしたいなとは思っています。
で、昨日なんですけど、
鯉のぼりの購入
ちょっと市川の方に、
千葉県の市川っていう地域があるんですけど、
そっちの方に老舗のお人形屋さんがありまして、
ひな人形とか、
こういう兜とか、
っていうお店がありまして、
そこに行ってまいりました。
で、ちょっと今更なんですけども、
鯉のぼりを買いました。
ね、ちょっと超今更なんですけど、
息子が3歳10ヶ月なんですけど、
なんかいきなり夫が、
鯉のぼり買いに行って、
鯉のぼり買いに行くみたいな話をして、
もう、鳩に豆鉄砲ぐらいの、
え?みたいな感じの、
気持ちだったんですけど、
鯉のぼりを欲しかったのかな、夫は。
ちょっとそこまで話聞いてないんですけど、
買いに行きました。
なんか鯉のぼりって、私本当に、
全く興味がなかったので、
ね、夫が言わないと、
私は全然買う気もなく、
イベントごともそんなにやる方ではないので、
普通に過ぎてっちゃうなとかは、
思ってたんですけど、
なんかお店の人が、鯉のぼりの説明を、
一生懸命してくださって、
それを聞いてたら、
なんか、私本当に分かんなかったんですけど、
鯉のぼりって、上から、
吹き流しがあって、
吹き流しってあの、
黒い鯉の上に、
赤とか緑とか黄色とかの、
なんていうのかな、
線、なんていうのかな、
吹き流しがあって、
その下に黒い鯉のぼりがあって、
青い鯉ってあるんですけど、
黒い鯉がお父さんで、
赤い鯉がお母さんで、
青い鯉が子供なんですって、
これで家を象徴してるというか、
なんかそういう話をされてました。
全く知りませんでした。
はい。
今私が言ったのは3人、
3匹で3人家族なんですけど、
お父さんが生まれたら紫の鯉を付けたりとか、
弟が生まれたら緑の鯉を付けたりとか、
なんかそういう話らしいですね。
はい。知りませんでした。
で、あとは、
やっぱり鯉ってなんか縁起物らしくて、
なんだっけな、鯉は強く、
鯉という魚は、
強くて流れが速い、
強い川でも、
駅を登っていく魚なので、
なんか登り、
で、登っていくと、
なんかやがて竜になるみたいな、
ちょっと話が飛躍するんですけど、
やがて竜になるみたいなことを言われて、
で、なんか登竜、ん?ちょっとよくわからないですけど、
登竜みたいなことも言ってましたね。
あと出瀬鯉みたいな、
なんかそういうことも言ってました。
縁起物なんですね。
ちょっとそういうイベントごとが、
本当についていくのが精一杯すぎますね。
はい。
で、鯉のぼりを、
買ったんですけど、
届くのは3月に入ってからと、
言われたので、
まだ現物は届いてないんですけど、
なんかその、お父さん鯉のぼり、
1.5メートルぐらいあると言ってて、
1.5メートルって大きいなぁと思いました。
はい。
なんか一応私の家庭があるんですけど、
庭があるって言っても、
本当にちっちゃい庭で、
あんまり風通しも良くない庭なんですけど、
なんか無事に鯉泳いでくれるかな、
とか思ったりしております。
で、次、
5月まで、
鯉のぼりの季節5月ですけど、
今2月9日でしょ?
だから何?次、イベント、
バレンタイン?
バレンタインがあって、ひな祭りがあって、
4月は息子の誕生日があるので、
誕生日があって、
5月の鯉のぼりか。
毎月いろいろありますね。
ちょっと今日は、
鯉のぼりを買った話をしました。
記念に買いました。
ってか夫が買ってくれました。
買い物でも行こうかな。
なんか息子が、
オレオを食べたことなくて、
YouTubeの何かで見たらしくて、
オレオ食べたいってずっと言ってて、
昨日オレオを買って、
食べさせてみたら、
すっごい喜んでて、
可愛かったです。
親バカですけど、
まだ食べたことのないものがあるんだと思って、
お菓子だけど、
いろんなもの食べてほしいなと思ってます。
じゃあちょっと、
オレオもまた買いつつ、
お話したいと思います。
ではまたねー。
へばねー。
10:07

コメント

スクロール