1. 朝のコーヒー、夜のビール ときどき武術
  2. 雑談回 ブリュワリー紹介へ感..
2023-04-09 13:24

雑談回 ブリュワリー紹介へ感謝と海沿いの故郷

会社員をしながら自家焙煎コーヒーをドリップバッグに詰めて売ってます。

大好きなコーヒーや、大好きなビールについて放送します。
不定期でライフワークの空手や古武道についても話していきます。

#自家焙煎コーヒー
#ビール
#伝統派空手
#大東流合気武道

Twitter:
https://twitter.com/tkhc1979

Webshop
https://sunsetorange.stores.jp

tomajo webサイト
https://tomajodao.com

tomajoDAO
https://discord.gg/eE6g4fdnSK

tkhc092

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6315b2178b069b4d0fb64e8f
00:05
朝のコーヒー、夜のビール、ときどき武術、この放送はWeb3上に農村を作るトマジョダオの提供でお送りします。
こんばんは、Takeです。 今日も楽しく話をしていきたいと思います。
日曜日ということで、少し雑談をメインに話をしていきたいと思いますが、先にですね、ビール会の続きをしたいと思います。
昨日ビールの話を少ししたところ、ビールを作るということをやっていきたいよって話をしたら、
トマジョダオの中で、ターさんがね、ターさんという農業復旧員の方がいらっしゃるんですけれども、非常に優秀な人で、
いろんなことをみんなに教えてくれる、誠実な感じの人なんですけれども、知り合いのブリュワリーさんを
紹介してくれて、私の名前で聞いてもらえれば何でも教えますよと言ってくださいました。
結構家から近くて、稲谷にあるということですので、
1時間ぐらいですかね。 本当にね、嬉しいですね。
何かうまいことによってをですね、見つけて伺えるといいなと思ってます。
それぐらいの情熱はね、あるんじゃないかなと思ってますね。
ただ、僕が一個だけ懸念しているのは、人の紹介で行くっていうことはその人のメンツを背負っていく感じになるので、
そのあたりがちょっと気を使うところはありますね。 自分がそれに応えるつもりではいくんですが、
私も未熟な人間なので、
うまく相手の意図がわからないとか、相手からしたらまだまだなのに来たなって思われるとかもあるかなとか思っちゃうので、
まあ、しりごみをしたりもしますね。 でも、
ターさんが言ってくれるんだったら、
ぜひね、行きたいな。 ビールを作るってことがどういうことかっていうのは、
5月の頭に、 一度ね、
設備と工程を見せてもらえる機会がありますので、 その後に自分なりにね、
03:06
考えをまとめて、 一度、
キャンプ場もやってるみたいなんで、 キャンプをしに行ってもいいかなと思ったりもしますね。
楽しそうですね。 なんか、
トントン拍子にいろいろ進んでいくのが怖いぐらいですよね。 って思ったりもしました。
はい、今日の最初のね、軽い話はこれぐらいで。 雑談としてお話ししたいなと思ったのは何だったかな。
えっと、 私のちっちゃい頃の
育った環境みたいなのをね、 雑談として話ししていきたいと思います。
私は愛知県の名古屋から少し南に下った 千田半島というところの
海沿いで育っています。 中部新国際空港がある町、
床舐で育ちました。 昔はね、空港なかったんですけれども、
海がね、大変近くて、 うちの集落には
その海でね、 遠浅の海を、結構遠くまで浅いんですけれども、
そこでノリの養殖をしてますんで、 ノリ漁師さんがいっぱいいるエリアでした。
私が育ったエリアでは、 海は非常に近いので、
よく遊びに行ったりしてましたね。 しかも湾内なので波が低いんですよ。
だから子どもたちだけで勝手に泳いだりしてましたもんね。 それがね、小学校のおそらくもう4年生5年生ぐらいからは勝手に
泳いでもいい感じでしたね。 さすがにちっちゃい頃はね、親もついてきてましたけど。
で、よくね、 友達と
小学校ぐらいからですかね、 海でね、流木を拾って
焚き火をしたり っていうのがありましたね。
夜中までね、 夜中までやってたのは、でもあれか、
そんなに高校になってからですかね、 焚き火やってましたね、外で。
しかも浜でね。 今だと怒られるでしょうね。
で、友人たちとね、くだらない話をしながら、 割と10時ぐらいまで遊んだり、
っていう高校生活を過ごしてましたね。 海が近いもんですから、
06:03
釣りに、えーっとね、 連れて行かれるんですよ。
僕がね、行きたいわけじゃなくて、 どうも親が経験させたかったんだと思ってるんですが、
父親がね、釣り道具セットをね、一式用意してくれて、 毎年、
ハゼというね、魚をね、 夏から秋にかけて釣りに行きましたね。
これはね、結構楽しいんですよ。 他にも何回か釣りにはね、連れて行かれるんですが、
大概釣りってね、釣れないんですよ。 なんだけどハゼ釣りは絶対釣れるんで、
まあ楽しく、家族4人とか5人で行って、 200匹ぐらいハゼをね、釣って帰ってくるっていう、
のが楽しかったですね。 で、その後で、
そのハゼは父親が全部さばいてくれて、 天ぷらか刺身になるという、三段で美味しかったですね。
なんか魚はね、美味しいもの結構、 たまたまいただけたのは父親のおかげですよね。
あの人はね、結構市場で、市場、あれですよ、あの、
なんか船が、 あの水揚げするところの城外で売ってる、
まあ中卸さんが一般向けに売ってるみたいな、 あの魚屋さんがあるんですけど、
そこの魚をね、買ってくるんですよね。 あの丸のまま、それで、
家でさばいて刺身にしてくれるっていうのが時々ね、 僕が中学生ぐらいから父親が始めて、
週末はね、そういう時が結構ありましたね。 だから、見たこともないようなね、魚を、
の名前をね、聞いたりしますね。 メゴチとかね、よく食いましたね。
あとなんだっけ、ベラとか。 安いんでしょうね。
で、まあそれでも、あの自分が釣ってきたハゼっていうのは、 やっぱり格別なんですよね。
ハゼ大変美味しくて、刺身はね、あんまり、 覚えがないんですが、絶対食べてますね。
今ね、ハゼの刺身なんてね、 流通してないですよね、ほとんど。
大きい型が取れないはずなんで。 ただまあ非常に高級品なのは間違いないですね。
美味しいですね。 テンプラとかは本当に美味しくて、
あの白身のね、綺麗な味がしますね。 あと、
意外に美味しいのが、こっちではゼンメっていう、 キス釣りの下道で結構ね、ルアーで上がってくるやつがいまして、
09:03
九州の方でヒイラギって言ってましたね。 九州の人が言ってました。
あれがね煮物にすると美味いんですよね、ゼンメ。 あとは、
ちっちゃいのは、あ、アイナメ釣れますね、アイナメ。 あれも美味いですね。
アイナメと、 あとは錆びきで味がかかるんで、
それも割と 食べる機会がありましたね。
ただ、 父親が釣ってくるのはちっちゃいので、あんまりね、
食べ応えのある感じではなかったですね。 なので、釣りで一番食べた魚は、
ハゼでしょうね。 毎年ね、
夏になると1回ぐらいはまだ釣りに行くんですが、 あれは楽しいですね。
釣りとかも父親にいろいろ連れて行かれたので、 行きましたけども、全然楽しいと思ったことはないですね。
ほとんどね、ハゼ釣りぐらいしかね。 今思えば、
釣りって食べられる趣味だからいいなぁと思ったりもね、 しますよね。
それで、あとよく考えたら、うちの親戚には、
漁師はいないんですけど、 農家さんがいるんですよ。
おじいちゃんの本家というか、 公家って言うんですけど、うちの方では。
おじいちゃんのお兄さんの家が、 農家やってまして、
卵を育ってますね。
何だったかな、デンドロビウムかシンビジウムか、 その辺りをね、やってましたね。
で、ちっちゃい頃によくね、 親戚の温室に連れて行かれたの覚えがありますね。
今もまだやってるのかなぁ。 代替わりしてるでしょうけどね。
その影響もあって、父親はね、庭に温室を作って、 卵を作っているようでしたね。
おー、10分。
あのちっちゃい頃に、私は海がある町に育っていて、 釣りを結構やりましたし、海でも泳いだり遊んだりはしてました。
なので、海の浅いところについては、 泳ぐのは怖くないです。
深いとか波が高いところは、 泳いだことがあんまりないです。
あと、近所にね、海苔漁師さんがいっぱいいたんで、 今でも海苔はね、美味しいの手に入りますね。
なので、もしね、海苔がね、 美味しい海苔がね、欲しいよって人があったら、
お金はいるんですが、購入することはできます。 もしお声かけいただければ、
12:02
海苔漁師さんから手に入れて贈るか、 海苔漁師さんを紹介しますんで、言ってください。
ただ今年はね、ちょっとね、高騰してますね。 大体いくらかな?
100枚で4200円とかそんなもんでしたかね。 今年高いですね。いつも3400円ですね。
なんですが、私の地元の海苔は結構美味しいのがあるんで、 もし良ければ声かけいただければ紹介します。
実は一人ね、友女に誘ってるんですが、
まあ、なかなかって感じですね。
今日は長々と喋りましたが、
まあ、日曜日らしい雑談をしてみました。 もうちょっとなぁ、いろんな人の話をしたいなぁと思うんですが、
今日は老いたちも含めた地元の話をしてみました。 はい、今日はここまでにしたいと思います。
最後まで聞いていただきましてありがとうございました。 では、おやすみなさい。
ばいちゃ!
13:24

コメント

スクロール