1. 21世紀の食いしん坊
  2. 銀ダラ西京焼き定食【みのる】
2024-02-10 21:34

銀ダラ西京焼き定食【みのる】

spotify apple_podcasts

サマリー

上水優輝とささやんは対面収録をして一緒にご飯を食べに行くことを決めました。お店は田川のサンリブの近くで、建物は黒い居酒屋の雰囲気があり、1階も3階も美味しいランチが楽しめます。このエピソードでは、銀ダラ西京焼き定食の味と接客の質が特に評価されています。この店はメイン料理もしっかりしていて、他のさまざまな料理も楽しむことができます。

対面収録の決定とお店選び
21世紀の食いしん坊、本日はどんな素敵な料理に出会えるのでしょうか。
聞き手を務めます、上水優輝です。
食いしん坊を務めます、ささやんです。
対面収録ですね。
対面ですね。
特に何があったって言わないですけど、
今日は夕方から一緒にご飯食べに行こうかなって。
そうなんですよね。
じゃあ、どうせ行くんだったら、対面収録、昼にやってから行ったらいいんだって。
いいね。
いい?
リアルで。
リアルでいい?
リアルでいい。
本当?
だって、なんだかんだ上ちゃんと対面ってそうないよね。
意外と少ないよね。年に一、二回とかじゃん。
去年、オフ会とかあった気があるけど、その前とか本当に年一回とかじゃなかった。
去年二回くらいあったの?三回?
去年はちょいちょいあった気がするけど、その前の2022年の時は本当に一回か二回。
そんなもんかもね。本当に田川に何か行ったときに、
井上パレットとかに行ったときに、たまたま予定が空いてたら会う。
会うっていうかね、おるみたいなね。
本当に用事で行ってるからさ、そんなこんな喋るわけでもないしね。
そうね。
おうみたいな。
そうそうそうそう。
そんなんだよね。
夜時、ただその画面越しではよく話すしさ、なんかよくわからんのよね距離感が。
そうね。それはあるかもね。
ただ今日はちょっとそんな感じで、リアルで。
そうだね。しかも収録してご飯食べに行くっていう、一日遊ぶみたいなのもないしね。
お店の場所とイヌキの雰囲気
そうね。オフ会の時ぐらいしかそういうの最近ないよね。
そうよね。なんならオフ会はやっぱりさ、いっぱい参加者の方もいるからさ、あんまこうゆっくりさせないで喋るって感じでもないじゃん。
そうか、そうやったね確かに。
そうそうそうそう。
ってなるとよ、どういうテンションで行っていいかわからん。
いやいやいや。そこは別に。
普通で行く?
別にそのテンション今更気にする間からでもないよ。
小一からのね、付き合いですからね。
もう30年以上ですよ。
そうね。
そうね、ほんと。そんな役別に。
切り栓で行くか。
テンション気にしちゃった今。
いやいや、言われてみたらね、気になるね。そういえばどういうテンションで臨めばいいんだろうかみたいな。
いやでもちょっと俺は今上がっちゃうけどね。
あ、そうなの?
テンションが。
じゃあもうそんな昔話はいいんですから。
今日は料理紹介をね。
はい。
行きたいと思います。お願いします。
ミノル銀だら最強焼き定食。
いいっすね。なんかかっこいいね。
銀だら最強焼き定食ってなんかさ、文字で見るとさ上品なのに言葉で言うとさ、ジャンプバーガーみたいな感じになってる。
俺の言い回しが悪かったかも。
言い方が。
いや全然いいと思いますよ。
ミノルが名前っぽいし。
ミノルの必殺技みたいなやつ。
そう、銀だらのね、最強焼き定食が。
最強焼き定食、はい。
そうなんですよ。このお店も、このお店は前からちょっと気にはなってて。
何で知ったんですか?
なんかね、何やったかな?なんか忘れたけど、でもネットとかでもよくこう見ながら、メニューとか見ながらさ、行きたいな、行きたいなって思って。
本来は居酒屋、夜メインで居酒屋さんみたいなけど、今回行ったのは昼のランチ。
ランチもやってるんだ。
そうそうそう。
今Googleマップでね、写真見てるけど居酒屋さんって感じがするけど、ランチ営業もしてるんだね。
で、ここのお店ね、今年俺、まだ10日ちょっとしか経ってないけど。
収録時点で今1月、今日は1月13日ですかね。
もう3回行った。初めて行ってから。
4日に1回ぐらいのペースで行ったもんね。
今日も行ってきた?
そう。
今日行ってきた。
今日、ここ福岡市ですからね。
ここ来る前に行ってきた。
来る前にっていうと、福岡の店とかでも行くんかなって思ってたけど、行ってくるんかなって思ってたけど、そうじゃなくてここに3回目行ってくるぐらい好きなんだ。
まあ好きやね。
せっかく福岡来たし、福岡のランチ食べよっかなじゃなくて、ここ行ってから来るぐらい好きなんだね。
そうね、もうハマったなって感じで。
それでね、場所は、ごめん、必殺になるんやけど。
銀だら最強焼き定食の紹介
必殺、はい。
田川の201号線の。
もしかしてあのメインストリートですか?
そうそう。
はいはい。
で、うえちゃんが昔働きよったサンリブのバイトしとった時のサンリブの。
サンリブスーパーですよね。
そう。
スーパーって出るのかな、スーパーだねあれ。
うん。
サンリブのちょっと下にさ、あのカラオケあったやん。
あった。
ソンソンやったっけ?
ソンソン?
ソンソン?
あ、ソンソンやったかもしれない。
なんか村みたいな作りのさ。
そうそう。
いや、そこが今ベッチーになっちゃうけど。
あ、なったね、だいぶ前に。
そうそうそう。
それで。
ソングソングって書いてソンソン。
あ、そうそうそうそう。そうや。
で、村みたいな。めっちゃシャレっぽいんよ。
ソングソングでソンソンで村なんよ。
それがベッチーになってるよ。
あ、あ、村、あれ村を意識してる。
でも村みたいなコンセプトだと思うよ。
えー。
なんかさ、一軒家じゃないけどさ。
うん。
ちっちゃいさ。
そうね。
家みたいなので離れみたいなさ。
そうそうそう。
全部作りになってたじゃん。
あ、そういうコンセプトか。
で、そのままイヌキでベッチーになったんやっけ?
と思う。
うん。
だいぶもうあの感じよね。
で、そのソンソンベッチーのもうちょっと先に。
うん。
もう少し下ったところに広いスペースがあって。
そこにあの。
あるの?
建てる。
へー。
とこで。
あんまりね、その、普通に通ったらなんかお店あるじゃん。
あんまそこまで気にしてみたりじゃん。
せんやったり。
うんうんうんうん。
そうそう。
ただ、そうそうこんな感じでありまして、そういう場所に。
うん。
なん、なんでこれを知ったの?
これはね。
ネットってのはその、何で?
誰、誰かが言ったんかな?
うんうんうん。
いやでももうはっきり覚えてないけど。
うんうん。
で、今回気になってて行ってみた。
うんうんうん。
ですけど。
まあね、もう部屋、部屋ってかその、建物がまあこう窓があんまない木。
うん。
あの、外から見たらどんな感じなのかちょっと。
あーなるほど。
わからんよね。
はいはいはい。
黒い建物で。
うんうん。
まあでもあの、窯みたいなの建っちゃったりする日。
うんうんうん。
あ、今日は営業者やなって思って。
1、2回それで俺、跳ね返されたことあるんやけど。
やってないよって。
そうそうそう。
なかなか結構なんか頻度あるんやけどそういうのが。
ちょっと待って。
今年入って3回行ってるけど、跳ね返されてるのやったらもうちょっと行ってるってこと?
あ、その。
もう前ね。
前の時点でね、そうそうそう。
びっくりしちゃった。
今年はあの、打率がいい。
あーなるほどね。
そうそう。
もうだしよ。
そう。
3の3。
うん。
そう。
で、今回行って。
はい。
で、まあ入ったらまあ居酒屋さんみたいな。
うん。
もちろんね居酒屋さん駅。
うんうん。
結構窓がない駅。
うん。
こう、自然の光とかもやっぱあんま入ってない。
うんうんうん。
この駅。
ほんとね、昼でもちょっと落ち着いた感じ。
うーん。
ちょっと暗めの。
うんうんうん。
ほんと居酒屋さんの雰囲気。
昼でもね。
うん。
そうそうそう。
落ち着いた感じでね。
で、店内もお客さんね、3階とか普通にやっぱちょこちょこおるんよ。
結構。
3階?
ん?
ん?
3階。
今まで3階行った中でね。
あー。
あ、そうだね。
3階おるの。
違う違う違う。
そう。
それでね。
それで今回これ頼、あの今回。
うん。
あのー、紹介するのは最強焼きなんやけど。
一番最初に行ったのは。
うん。
かきフライ頼んだんやけど。
あーいいね。
そう、そこでまず俺気持ちつかまれてて。
あれなんやけど。
そう。
でも今回は。
気持ちつかまれてて。
そう。
今回はでも最強焼きを。
うん。
まあでもかきフライもいいよ。
うん。
3階行って。
うん。
その2種類食べたのか。
3種類違うの食べたのか。
3種類やね。
あーすごいね。
じゃあ3階行って毎回違うの食べてんの今んとこ。
なんか俺結構ここのこれいいなーって思ったら。
うん。
そればっか行くタイプなんやけど。
うんうん。
ここのお店はなんかどれも期待できちゃうかなーっていう。
うーん。
完全に。
そうそう。
それでね。
あのー1階目行った時もまあ。
まあまずね。
うん。
お客さん多いのもあるしあれやけど。
あのーちょっと提供時間が15分ぐらいまあ基本かかるかなーっていう。
うーん。
ちょっとかかるかなーぐらい。
うんうん。
感じないけど。
それでもねあの居酒屋メニュー。
うん。
もうちょっとこうこうメニュー表がある日。
うん。
それを見ながら。
うん。
なんかこう居酒屋に行ってメニューを頼むぐらいのテンションでこう過ごしとったら。
うん。
割と時間があっさり。
なるほどね。
その居酒屋メニューもねなんか気になるのいっぱいあるよね。
あー。
そうそう。
3階ともランチで行ってるってことね。
3階ともランチ。
うんうんうん。
なんかね。
いやちょっと気になるメニューちょっと言っていい?
言ってください。
僕が気になったの。
はい。
大根の唐揚げとか。
あーいいね。
うん。
せせり南蛮とかもなんか。
へー。
せせり南蛮。
塩焼きラーメン。
塩焼きラーメン。
はい。
あとカウボーイステーキとかなんか。
カウボーイステーキいいね。
突然カウボーイいいね。
そう。
カウボーイとかなんか言われたらちょっとドキッとするよね。
まぁね。
元ときめきカウボーイでやってたからね。
そうそうそう。
バンドやってましたから。
ときめきカウボーイ使って。
そうなの。
そういうのもあってなんか夜も来たいなって思ったけど。
うんうん。
そうそうそんな感じで。
こう待っちゃったら15分ぐらい。
サラッとたって。
うんうん。
15分ぐらいで来たら。
最初にびっくりするのは、品数がめっちゃある。
写真見た感じ、すごいあるね。
メインもあれば、もみそ汁つくぐらい、
とか、漬物つくぐらいはあるけど、
上に3品あって、しかもお刺身がついてる。
銀ダラ西京焼き定食の味と香り
これがね、このお刺身がすごい嬉しいよね。
嬉しいね。
主役を固める脇役がまた。
超主役級の脇役が来るっていうね。
あと、これです。
こんだけメニューを用意するし、大変と思うよね。
大変だと思う。
1品増やすだけでも結構大変と思う。
それでね、銀だら定食来た時とかは、
もう、鼻悪いんやけど、
やっぱ最強役の味噌の匂いとかが来て、
フワッとして、もうそれだけで、
気持ちがね、湧いてくるよね。
湧いてきた?
そう。
味噌汁、最初に食べた、
一番ここで最初に食べたのは味噌汁やけど、
この味噌汁がね、その時はね、玉ねぎが入っちゃって、
玉ねぎ食べれんのやけど、
食べれんってどれくらい食べれんの?
結構嫌い。
嫌いなもの何?って言われたら玉ねぎ出てくる。
やけど、その時に初めて玉ねぎの旨味、甘みが、
仕事主張んやなっていうのが理解できるぐらい、
味噌汁がうまくて、
それ食った瞬間は、これ絶対ここのご飯はうまいって確信したもんね。
嫌いな食べ物さえ、おいしいと思ったようだね。
いい仕事してたんだよ、玉ねぎが。
それがね、個人的には衝撃があって、
メインいきますよ。
はい、来てください。
この銀だら最強焼き。
もうさっき言った味噌の香りがね、フワッと来るの。
それで口に入れたら、まあ香ばしい味噌が先に来るんやけど、
この魚の銀だらの身のプリプリっとしたフワフワっとした食感が、
これがね、またびっくりした。
焼き魚なのかっていうぐらい。
なるほどね。
少し焼き魚の食感ってあるもんね。
料理の品質と接客の質
あの感じじゃないんだ。
いや、そうなんよ。
これがね、もうまさに生きた飯っていうか。
生きた飯。
そう。
これがね、ほんと。
で、これにこのプリプリフワフワに最強焼きの品のある風味がね、
もう飯進むんよ。
ご飯が。
全体的になんか上品な感じしますもんね。
そう、この定食はね、品が、ほんと品があって。
どう例えようかな、ずっと思い寄ったんよ。
銀だらの、どう例えるのが一番いいんかな。
表現するのがいいかなって思って。
品がいいとか、プリプリとかフワフワとか。
で、なんかちょっとね、熟成感ある感じやん。
あるある。
なんかなーって思ったけど、タレントで例えると。
まさかの、はい。
綾瀬遥かみたいな。
綾瀬遥かみたいな最強焼き。
そう。
分からんかな。
全然分かったな、今のところ。
ちょっと品あるやん、あの人。
ありますね、はい。
で、ちょっとプリプリしそうやん。
ちょっとなんか分からん。
ちょっとなんかこう、透明感もあるし。
フワフワしそう感じも。
ありつつ、熟成された感じあるやん。
年齢的に。
あーそういうことね。
若いキャピキャピしたタレントじゃないか。
確かに確かに。
実力派な感じしますよね、もう。
そう。だけ一番ピンとくるかなーって思って。
綾瀬遥かみたいな。
そう。俺特別は綾瀬遥か押してないんやけど。
そういった面も含め。
どういった面も含め?
いや、ここで好きなタレントを押し込むのはさ、
簡単な話。
簡単な話、確かにね。
じゃなくて、いろいろ幅広い範囲から見ると、やっぱ綾瀬遥か。
みたいな定食であると。
そう、でも品としっかりした実力、個性。
食べ物だから、タレントにフューってイメージ変換すったら綾瀬遥かなっていくよっていう。
そう、俺の中ではそんな感じだった。
なるほど。
で、ここはやっぱり。
ちょっと待ってね。
あんまり食べ物が人に変換されるってことあんまり経験してないから。
ちょっとわかんないけど。
でも言ってる、言いたい気持ちはわかる。
いや、これいろんなバージョンあったんよ。
これ表現したらなんやろうなーとか。
バンドに例えるととか?
あ、でもバンドというか、アーティストで例えるとパッドメセニーとかかな。
なるほどね。
あっちはちょっと熟成されすぎちゃう感じがあるけど。
本当イメージだけで言うと、水の中でバランスボールに座って、
ふわふわしながら浮いていくような感覚とかが最初にあったんよ、俺の中で。
えー、すごいね。
それは絶対伝わらんなっちゃう、思った気。
いや、でもいいよ、それ。
他の料理の種類と写真の魅力
絵本にしようよ。
食べ始めたら水の中でバランスボール乗ってふわふわ浮いていくみたいな。
いやけど、それを最終的にあやせやはるかに落とし込んだ感じやけど。
なるほどね。
なんか、帰って別れづらかったね。
でも今何パターンか聞いて、
全然共通点は見出せんけど、なんかそういう感じなんだなっていう。
そうそうそう。ゴツくはないね。
ゴツくはないね。
あとなんかこう、気持ちよく、こうふわっとした感じ。
うんうんうん。
ちゅうまま、そんな感じ。
いやいやいや。
いやでも本当ね、このお店こういう品数の多さとか、
もうその品数とか本当作るの大変と思うし、
あと接客がめちゃくちゃ丁寧で。
あ、来ましたね。接客、接客大好き。
うるさいよ、俺。
うるさかないけど、こだわりはありますよね。
そう。がね、もう良くて。
やっぱそのメインがしっかりしておけばさ、その料理で。
それ以外、まあ何やろ、多少おろそかになっても許されてしまったりするけど、
ここはメインもしっかりしてる上に、
その料理のそういう色々な種類のものを入れてくれたり、
接客もいいっていう、
本当になんかこう、
お客さんを満足して帰ってもらいたいという意思が、
本当にデチョウを見せたな、自分で。
すごい、それでもう気持ちよく帰れるし、
なんかこう、そう。
で、提供時間が十何分とかちょっと遅くなっても、
良いイメージでこう頭が回るき、
すごい丁寧にやるんやろうなっていう風に、
ポジティブな波に乗っかって。
待ち時間さえポジティブに感じられると。
そうそう。
すごい良いお店やなって思って。
これはちょっとね、田川に行った時は、
例えば夜、居酒屋だったら行きたいですね。
居酒屋も行きたいね、本当に。
行きたいかも。
ここはもう、もはや2024年の
ナンバーワン候補がもうすでに現れたから。
いきなりね。
1月13日にして。
そうそう。
残り350日ぐらいはね、
消化事態になる可能性があるってことですね、もしかしたら。
だっきね、競馬で言うサイレンス鈴鹿みたいな。
大逃げするからね、もう。
ブワーって今ぶっちぎっちゃう時。
これをね、追い上げる他の飲食店も見つけたいとは思いますけど、
なかなかやっぱ、かなりの。
高得点なわけですね。
そうですね。
総合評価。
ここはね、写真もいろいろね、
Googleマップの方とかで見ると居酒屋っぽいメニューとか。
これ凄いですね。
カウボーイステーキじゃないですか、多分。
カウボーイはね、もっとワイルドやと思う。
もっとワイルド?
とにかく凄いんですよ、写真見てもらったらね。
なんかね、丁寧に作っちゃう感じも。
ねえねえ、一個一個がね、凄いね。
一個一個品がありますよね。
そうそう。
いいですね、これはちょっと是非行ってみたい。
うん。
いやあ、是非田川帰ってきた時に行きましょうよ。
行きましょう行きましょう。
是非。
もう上ちゃんからしたら遠征かもしれんけどね。
まあ何かの予定をとっ絡めて行けば、遠征でもないので。
全然。
はい。
ここは是非行ってみたいと。
ここは是非行ってみたいというか、全部行ってみたいんですけど。
ここもね、凄い写真見た感じ、僕はいいかなと思ったんで。
ここは田川に帰ったタイミングで是非寄ってみたいと思います。
はい。
はい。
というわけで本日は、
ミノルの銀だら最強焼き定食をご紹介させていただきました。
概要欄の方にお店の情報を掲載していますので、合わせてご覧ください。
21世紀の食いしん坊では番組へのメッセージをどしどし募集中です。
ハッシュタグ21世紀の食いしん坊をつけて、Xにポストしていただけると嬉しいです。
食レポや番組継続の励みになるので、是非よろしくお願いします。
それではタイトルコールお願いします。
はい。それでは行きます。
21世紀の食いしん坊!
21:34

コメント

スクロール