1. 21世紀の食いしん坊
  2. 第2回 グルメツアー(サンリブ..
2024-02-17 21:40

第2回 グルメツアー(サンリブ クレーンゲーム大会)開催?!

spotify apple_podcasts
00:04
お疲れ様です。
お疲れ様です。
前回ね。
はいはいはい。
サンリブ。
そうですね、サンリブ。
僕は昔バイトしてたっていうね。
そう、高校卒業後すぐにバイトしだして、
多分3年、4年?
3年もったんや。
だって、不幸が出てくるまで働いてたもんね。
あ、そっかそっか。
でも、サンリブのバイト時代の話をするというよりはね。
サンリブと言えば、高校時代にさ。
うんうんうん。
なんか、デートっていうのあれは?
高校時代?
中学?
中学、あれ。
中3。
中3?
うん。
で、その時に、デートで会ってる?あれは。何なの?
いや、デートではないんじゃない?
何なんだろうね。
サンリブで人に会った?
初対面の人と会って。
全然分かんない。どういうのがあるんだっけ?
えっと、ついこの間、その知り合いから、自分のことを知ってる職場の人がいて、
で、なおかつ上ちゃんのことも知ってる。
え、誰だ?誰だ?ってこうなって、
で、名前聞いても、上の名前で聞いた時、
いや、上の名前聞いても分からんなー、分からんなーってなって、下の名前聞いた時に、
はっ?ってなって、それが、その時ね、一緒に行動、一瞬した方々。
方々?
方なんやけど、そうそう。えっとね。
仮に、Aさんにしましょうか。
Aさんですね。
もう、覚えちゃう?その時の。
いや、あのね、あんま覚えてないよね。でも、写真的に記憶はある。
映像としてなんていうのかな、エピソードの記憶はもうないんやけど、
パシャって、このね、サンリブのね、2階。サンリブで1階、2階で、1階がスーパーなんですよね。
うんうん。
で、2階が、当時は、洋服売ってあったりとか。
あ、今もそんな感じはあるけど。
で、ゲームセンターみたいなコーナーが微妙にあるんよね。
そうですね。
っていう、なんていうのかな、ショッピングモール、ちっちゃい版みたいな感じだよね。
そうね。
スーパー、リオンみたいなのが多いんだけど、まあ、リオンがショッピングモールみたいな。
リオンの超小さい版みたいな感じだよね、イメージ。
そうね、そうね、そうそうそう。で、まあその当時ですよね。
僕はもう、彼女とかもまだ中学。
中2、3とかでしょ?
3年やね、確か。
できたことなくて。
で、紹介というか、そういうあれで、うえちゃんがね、ついてきてくれて。
03:01
あ、ちょっと待って、ササヤンがAさんを紹介されたの?
そうですよ。
誰から?
うえちゃんですよ。
そうなんだ。ちょっと待って、えっと、僕はBさん。
うん。
Bさんと付き合ってたんですよね。
そうそうそうそう。
で、そのBさんは僕の中学校の同級生のいとことか、彼女とかそっち系だよね。
僕の友達が紹介してくれたBさんと、僕が付き合い始めて、そのBさんの紹介で、Bさんの同級生のAさんがいると。
で、僕がササヤンを紹介して、初めて会うから、Bさんと僕が一緒に行った。
それがサンリオ?
そう。
そうなんだ。
そうよ。
今言われるまでもう忘れとったね。
いやいやいや。
そんな感じだったんだ。記憶ある?
ただ、いやあるっていうか、ほとんどないけど、ただ苦痛やったっていう。
うん。なんかさ、絶対盛り上がってないよね。
いや、全然盛り上がらんやったと思う。
だってさ、それっきりじゃない?
うん。その時、挨拶だけしたよね。
はい。わかんない。
いや、挨拶だけして。
始めましたよみたいな?
そう。
うん。
ずっと、何も会話が盛り上がらず、ずっとサンリオの中ぐるっとして、
それで、もうなんか、買いろっかってなったっていう記憶しかない。
少なくとも、自分とBさん自体盛り上がってないもんね。関係が。
その当時。
そうそう。だから、Aさんとササヤンを盛り上げるほど、Bさんとここ盛り上がってないから、全員気まずいみたいなさ。
いや、そうね。確かに。どっちかだけでも盛り上がったりするならば、あれやけど。
盛り立てていけるじゃん。このペアがしっかりしてたらさ。
そうね。
けど、ここのパイプも弱いみたいな。全員の繋がりが弱いからさ。何の集まりなの?みたいになったような記憶はある。
で、だって俺、あれやもんね。特に中学生の時、シャイやった気さ。
うん、そうね。
女性と話すの結構苦手やった気。
高校から急に積極性発揮しだしたよね。
そう?
高1ぐらいからさ。高1のね、ソエラの花火大会の夏?
あー。
あの時にはもう積極性発揮しだよ。
え?あの時は、彼女?
いたよ。シーさんをさ、連れてきたよ。
シーさん関係ないか。シーさんって誰?
いやいや、その当時の彼女、付き合ってたか付き合う前か分からんけど、花火大会にさ、シーさん、女性とね、2人で来たっていう。
僕たちからするとさ、そんな恋人とかいないから、高校1年生の夏。いたかいないか分からんけど、同級生と行くわけだよ、中学校の。
男子のね。
06:00
そうね、確かに。
俺ちょっと自分はっつって、そのシーさんと来てさ、みんなでささやんか、彼女連れとるわ、みたいな。
まあまあ、あったね。
あったでしょ?
だから高校から急にさ、積極性発揮してるんだよ。
いやいや、そこだけや。
違う?中学校の時、そんなんじゃなかったでしょ、だって。
うん、まあまあまあ。ただ、あれよね、でも本当に、添田の花火大会のうちなんか、俺らからするとイベント感あったよね。
添田町っていうね、田川の添田町のね、花火大会、結構大きいんですよね。今もあるの?ある?もうない?
あるある。
大きいよね、多分。田川のイベントにしては。
まあ、田川で花火大会自体そうない。
ないよね。
高校1年生の時の添田の花火大会、結構覚えた。
ささやんが、そのシーさんと一緒に登場した瞬間を、みんなで遠目から、あれ、ささやんじゃね?って。
あっ、彼女連れてるわ!みたいなのを、みんなでざわついたのを覚えてる?
そう、まあまあまあ、あったね。でも、その帰り道になんかあれやろ、たしか、在希が、田んぼに…
在希出てくるわ、同級生の在希くんね。
田んぼに鳥目焼きさ、落ちたとか、やなかったっけ?
ちょっと待って、もうね、中学校なのか高校なのかわからんね。でも在希くんは確かに、田んぼに突っ込んだよね、自転車で。
そうそう、そんなあったよ。
帰り道、真っ暗でね。
いや、まあ…
切れてたもんね、なんか知らんけど。
俺、鳥目なんよ!って。
そうそうそうそう!
いや、知らんからっていうね。
じゃあ、ライトつけて走れよ!っていうさ、なんか、自分で田んぼに突っ込んで、自分でなんか切れてたのを覚えてる。
だからあったね。
俺、鳥目なんよ!
あったね、いやいや、そんな…まあまあまあ、でもそんな感じでさ、そんな感じでしか、まあまあ。
そんな積極的にもなんか、まあまあまあ。
高1年くらいは急に積極的だったよ?
まあ、そうなんかな、まあそういうふうに。
いや、でも高んな時期でしたよね?
あのー、添田のさ、あのー、北村さんをあれしたのは、中学校の時?高校の時?
北村さんは、中学校?
あれ、中学校?
じゃあ、中学校…
あ、上ちゃんがあったのよ。
あったかわからん、あったんだっけ?
あったっけ?あ、人目惚れしたみたいなやつね?
それが、俺その時行ってなくて、で、中学校…
あれ、中学校か。で、添田…だから他校の子で、「なんなんだ、あの綺麗な人は!」って人目惚れをして、であるね、多分。
そうそうそうそう。
添田の花見大会だよ、それ。
あのー、黄色い浴衣あっちにずっといたよね。
そう、黄色い浴衣のすごい美しい人がいたっていう話を、ずっとしてて。
で、俺、その、高校入学して、高1の5月に北村さんにかかったのね。
人目惚れした?
いや、その、ずっと言うたやん、上ちゃん。北村さん、北村さんって。
だからもう、なんていうの、ほんと映画みたいな感じですよ。
あんな綺麗な人、初めて見たみたいな。
09:00
まあ、その、同級生のさ、俺ら中学校の同級生。
うん、うん。
春名とかその辺が。
だからもう、こういう名刺出してるからね。
それで、仲良くなったやん。
共通の知人を介してね。
そう。で、俺も話すようになって、「かわいいなあ。」っちなって。
いわゆる学園のアイドルみたいなさ。
そうだね。
みんな一目置いてる存在というか。
そうやった。パピルスホール中川崎の図書館。
今もあるんですかね、パピルスホール。
ありますよ。
ありましたよ。
偶然川崎駅のすぐ近くにありますね。パピルスホール図書館ね。
そうなんや。それで、確かに高1の5月に告知を。
相当攻めの姿勢になってますよ。
急にオープンになっちゃうね、確かに。
中学校の時そんなのなかったもん。
いやいや、そう。告知ったことなかったし。
あ、本当?
じゃ、人生初告白それ?
そうそう。
すごっ。
そうね。
それで学ぶタイプはいつ?8月とか?7月とか?
7月やね。
7月には別の彼女できてますからね。
どんだけですか?
その時はフライチョークだって。
いやいや、笑ってるけど、5月に告白したのに、7月には別の女性と花びたが来てるわけですから。
まあまあ、でも。
相当プレイボーイですよ、あなた。
いやいやいや。でも1ヶ月ぐらいで終わったよ。
1ヶ月ぐらいじゃん。
そうそうそう。
そんな。
切り替え早いですね。
だってその、会ってないもんね。
その、シーさんとね。デートしたシーさんとね。
そうそうそう。
すぐ別れたよね。
すぐ別れた。
うんうんうん。
で、俺その当時携帯持ってなかったもん。
あ、そうやったね。
うん。
こう2ぐらいでも持ってたもん。
そうよね。携帯なんか持たんみたいなさ、謎の。
ああ、あったね。
持つことができないんじゃなくてさ、持たないみたいな謎のポリシーを持ってたよ。
持ちたくはなかった。
ねえ。
当時。
なんなん?
いや、だっきねえ、俺です。
もう前からやけど、たぶんこう、連絡取り合うのとか意外とたぶんおっくなタイプ。
意外ってかまあ、普通におっくなとかその時から知ってるからな。
そう。
連絡取りたがらんやん。
取りたがらんねえ。かといって取りたくはなるんやけどね。
あ、そのたまに?
うん。
そうそうそう。
来てほしくなるわけね、そのしょっちゅう連絡がね。
うん。
取れる状態であることはいいけど。
たまに来てくれるのすごい嬉しいなって感じ。
うんうんうん。
そうそうそう。
なるほどね。
スマホも遅かったもんね。
スマホ、そうねガラ系やったね。
なになに?
スマホにしてもLINE入れんやったもんね。
なんかちょいちょいそのコミュニケーションツールに対してさ、入れんぞみたいな頑固さを発揮するよね。
そうなんや。なんかSNSとかも苦手やし。
うん。だからもう、もう少しさSNS始めるんや。
あーでもそろそろか。
時間のそう、いつものラグ缶から言ってそろそろSNSちゃんとやりだすみたいな。
急にSNSやりだしたなみたいな。
12:01
いやでももう今更始めづらいかね。
いやでも今更始めづらいけどねみたいな感じで携帯持ったりさ。
今更始めづらいよねってスマホ持ってたからさ。
もうずっとガラ系でいいんじゃんぐらいのとこまで行ったぐらいからスマホに切り替えてさ。
確かに。確かにそうね。
最近iPhoneにしたね。
ねえ今更ですかみたいな。
ずっとAndroidだったからもうAndroidでいいやんって。
いきなり今更iPhoneになったからさ。
まあちょっとそっかじゃあそういった面で言うと何やろ時代の流れに定期的にこうね。
読みやすいじゃん読みやすいね。
そうだねそれが主流になった5年から10年後ぐらいに急に始めるっていう。
インスタちょっと投稿してみようかな。
突然インスタになんかさ写真あげまくるようになったりとかしたらあSNSで目覚めたなっていう感じでね。
そうね。
それはいいけど本当になんかやっぱり小学校からの仲間だけあってそういうのもいろいろ知ってますね恋愛事情とかさ。
いやそうだけど。
スマホ事情とかさいろんなことを知ってますね。
埋もれ帳その掘り返していかんと出てこんけど埋もれ帳部分って相当あるよね多分。
あると思うなんかさ昔話とかを居酒屋とかする同級生とかするさあるじゃん。
ああいうのは好きじゃないんですけどコンテンツになるなら話してもいいかなと思って。
だからこの番組でいろいろ掘り起こしていきたいよ昔の記憶を。
そしてさ残っていくとさ自分が70代とかになったらね。
その記憶がさエピソードとして残るわけじゃん。
もうだからさっきのサンリブでデートというかさあったみたいな話なんかもうこうやって言われんかったらもう一生思い出さない話だけど。
それはある。
言われたことによってあのシーンがさ一瞬こう写真が出てくるわけよさ。
うんうんうん。
でももう今ねサンリブ多分ゲームセンターとかないでしょ。
バリバリ盛り上がっちゃうから。
あそうなの?
うん。
マジで?
あのね結構多分。
マジで?
うん。
ちゃんとしちゃう。
なんで?
あれやろイメージほんと気持ち程度のにちょっとあるみたいなイメージやろ。
えというか閉鎖されてるぐらいの勢い?
あの。
もはや。あるの盛り上がってんの?
しっかりクレーンゲームとかいっぱいある。
あそうかすごいね。
そうそう。
頑張ってるね。
頑張っちゃうけどクレーンゲーム全然取れんのよ。
頑張ってないね。
いやいやいやでもクレーンゲーム全然取れんけどクレーンゲームしちゃう人いっぱいおる。
あその超難易度の高いクレーンゲームっていうので通の人が行くみたいなやつじゃないの?
いや多分違う。
あ違うのか。
まんまと引っかかっちゃうだけと思う。
あーなるほどね。
ここで取ったら本物やぞみたいななんかそういうのじゃないの。
そういう思考の人はあんまりタガハンにおらんから。
あそっか。
でもさ今いい情報な気がする。
なんかクレーンゲームで簡単にこうさ取ってしまうみたいな人がさ
こうクレーンゲームってこんなものじゃないってさ
なってしまうじゃん。
そんなつまらない人生ってあるかって話だよ。
15:02
もう一個高みを目指して。
クレーンゲーム自分得意だなって思う人はタガハンサンリブまで行ってね。
2階のゲームセンターでそこのクレーンゲームで取って本当にクレーンゲームが得意って言ってくださいよってね。
すげーポジティブに言うよけどさ
あればパチンコで言うとめちゃくちゃ設定低いところに行って
俺はここで出すんだみたいな感じの。
でもパチンコよりもさより技術系じゃない?クレーンゲームって。
あーまあそうか。
より運の要素がさ低いというか。
いやあれ確率倍結構。
あそんだ。
そう。
クレーンゲーム得意なの?
割と好きなよ。
へー。
競馬のやつとか取ったりするの好きだったりさ。
クレーンゲームでちなみに一回も取れたことないよ。
おっ。
行ってみる?サンリブ。
一回も取れたことないからどうせ難しいかどうかすら判定がつかんぐらい下手なんよ。
逆にだってそういう先入観ないと。
初めて野球する人がダルビッシュのボールを打つみたいな感じで。
意外とそれでアリあったりするかもしれない。
あったりするかな?
怖さを知らんやん。
あーそうね。
そのクレーンゲームの設定のヤバさを知らんから結構強気な感じでいけるかも。
そうそうそう。
やります?サンリブでクレーンゲーム。
いいね。だってそうそうそう。
そしてミノール行きますよその後。
おーいいね。
そのね中学校のその時の記憶をさ。
でもさ違うでしょ多分レイアウトとかも全部。
一緒?
いや多分建物自体の構造は変わらんやん。
まあそうだね。
だけなんとなくやっぱこうあーこういう感じっていうのは多分。
でもねサンリブはね4年くらいバイトしてたから1回で。
サンリブに行くと、あでも2回はあんま行かんからな。
1回に行くと多分バイト時代の記憶が蘇り。
2回に行くと多分そういうのが多分蘇るかもね。
だってそういうのぐらいですかサンリブ行って。
行かん行かん。
そうそうそう行きましょうよ。
クレーンゲームしに行きますか。
クレーンゲームしに。
ちょっとさあのーイベントにしましょうよ。
急に。
いやいやなんかさ2人でさクレーンゲームしてさ撮れんねって終わるのもなんかすごい地味やん。
おーいいですね。
何人かで言ってさ誰が撮るんかっていうのを1回ずつさ順番ターンにしてさ誰が撮るんだっていう選手権にしたいやん。
あのー黒ひげ的な感じの。
逆黒ひげだよね。
撮ったほうが。
撮った人がもう真のクレーンゲームのさ。
なるほどなるほど。
クレーンゲームチャンピオン決めようよ。
そっかあれっちさクレーンゲーム一回ここではこうずらしてこうずらしてっていうその組み立て。
18:01
何ターンかで行くのあれって。
いや場合によるけどそういう攻め方とかもある。
1回で撮るもんなんじゃないんだあれは。
だって自分1回ずつ回すんやったらそれができんき。
確かにねすごい惜しい人とかがおるともう次もう触るだけで落ちるみたいなやつもあるかもしれんのか。
俺が俺がに毎回なってしまうき。
それもそれでもあれか。
いいね。
妨害すればいいしね。
いやもう撮る気なくて。
次のターンでは撮れんけど次の次のターンとかで撮れそうだなみたいな時に自分はさもうむしろ妨害して撮りづらくしたほうがいいとかもあるかもしれない。
そっか。
戦略としてはね。
もうお店ボロ儲けやねん。
ボロ儲けやねん。
クレーンゲームの売り上げが今日だけすごいねんみたいなさ。
やりたいね。
ちょっとクレーンゲーム大会やろうよ。
いいね。
俺好きやき。
で、あの打ち上げでミノルに行くっていう。
いいっすね。
もうだって徒歩圏なんですよね。
もう全然徒歩。
全然徒歩。
いいじゃないですか。
カラオケもあるし。
ベッチ?
ベッチ。
ベッチまだあるの?
ベッチはある。
カラオケに来るんだ。
カラオケはね俺あんま好きじゃないけど。
好きじゃないよね。
好きじゃないしさ、なんかコミュニケーションできんしね。
せっかく集まるのにね。
そうなんよね。
だからランチ食べてクレーンゲームしてみたいなのやりましょうよ。
第2回グルメツアー。
いいっすね。
田川編。
で、メインはクレーンゲーム大会っていう。
そっちなの?
メインはね。
でもどうせ集まるから前後にグルメ行きましょうよみたいな感じで。
いやいいね。
前回みたいにランチで集まって午後クレーンゲーム。
いややりましょうよ。
クレーンゲーム大会何人ぐらいでやれるのかな。
あんま多いとね、ターン回ってこんまま優勝者決まるパターンあるからね。
まあ少人数制で行きましょうよ。
例えば4,5人じゃないですかMAX。
そうね。
やりましょうかじゃあ。
やりましょう。
なんかそうなってくるとやる気出てくる。
いきなり行ってさクレーンゲームしてって相手もさできんわって思うけど。
なるほど。
優勝がかかってたらさやっぱやりますよ。
まあそこに価値が生まれるとね。
生まれますからね。
肩書きにかけますからね。
クレーンゲームチャンピオン。
第1回クレーンゲーム大会優勝。
クレーンゲームといえばって言ってね。
取ったことないやろ。
なんか急に熱くなっちゃうけどさ。
1回も取れたことないからね。
それでようここまで熱上げていけるなっていうあれはあるけど。
まあでも楽しそうだけど。
自分はやっぱり気持ちを高めていくためにはさ。
全員巻き込んでいってさ。
もうムーブメントにしていかないとさ。
1人でクレーンゲームやる気出してってのは難しいから。
なるほどね。
みんなで競い合おうよ。
いいね。
うんうん。
いいね。
企画しますんで。
やりましょうじゃあ。
21:00
やりましょう。
クレーンゲーム大会。
グルメツアー、ツアーではないけど。
ないよね。
クレーンゲーム大会って意味わかんない。
大会って。
クレーンゲーム大会だね。
意味わかんないよね。
この番組マジで。
1回も触れたことなかったのに。
いやでもね。
いいと思います。
そういうみんなでせっさと固まして。
お疲れみたいな感じのグルメ。
よくないですか。
なるほど。
じゃあぜひやっていきましょう。
そうですね。
今回はチームプレイというより戦いですからね。
はい、完全個人プレイなのでやっていきましょう。
はい。
はい、ではお疲れ様です。
お疲れ様でした。
21:40

コメント

スクロール