2025-01-21 08:39

ヘナを選ぶ時の注意点

#美容院 #美容師 #ヘアケア #髪質改善 #ヘアダメージ #ヘナ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fe5463c1f63b1cf6813b8bb
00:06
おはようございます。白詰草の矢山です。
白詰草の声ブログ、今日も始めていきたいと思います。
このチャンネルは、髪質改善に特化したサロンの美容師として、
髪の毛をきれいにしていくための話し、
白詰草ファイナンシャルプランナーや美容院の経営者としての
ビジネスの話をしていくチャンネルになっております。
では、今日のテーマなんですけど、
今日はですね、ヘナを選ぶ時の注意点についてお話をしていこうかなと思います。
本題に入る前にですね、今日が受付の掃除の、受付の床かな、
掃除の日になっておりますので、掃除をしながら話をしていきたいと思います。
では早速本題に入っていきますね。
今日のテーマはですね、ヘナを選ぶ時の注意点について
お話をさせていただこうかなと思うんですけど、
ヘナで、金曜日だったかな、ヘナについてちょっと話をさせてもらって、
6時間ぐらい前に作っておいたら止まりが良くなりますよっていう話をさせていただいたわけなんですけど、
そのヘナについてちょっと言っておかないといけないことがあるなっていうのがありまして、
それがですね、ヘナを選ぶときにエコを注意しないといけないことっていうのがあるんですよね。
それが、選ぶときにですね、ヘナのまず魅力で言うと、
天然の素材、天然の植物で髪が染めれるっていうのがヘナの一番の魅力だと思うんですね。
それによって肌の負担とか、頭皮の負担とか髪の負担がないっていうところが、
ヘナの一番の魅力なのかなと個人的には思うわけなんですけど、
この天然100%っていうところがですね、実はヘナの業界って、
天然100%って書いてても、実は科学的な成分が入ってるっていうことが結構あったりするんですよね。
表示っていうのが100%信じきれない業界っていうね、
なんかそんな大丈夫なのって思うかもしれないんですけど、
実はそういう感じのことが横行してるっていうのがヘナの業界だったりするんですよね。
わかりやすい見極め方としては、ヘナってオレンジの色なんですけど、
03:03
インレコとかは青だったりするわけなんですけど、
そういうものではなく、ヘナのオレンジかインレコの青以外の色が出せますよって言ってるヘナっていうのは、
基本的に科学的なものが入ってると思っていいんじゃないかなっていうことですね。
あとは明るくなるとか染まりがいいとか、そういうことを謳っているヘナっていうのは、ちょっと怪しいんじゃないかなっていうところですね。
結構ヘナってすごくいいものではあるんですけど、染まりがいいとか、そういうので言うとやっぱりちょっと微妙なところとかね、
ちょっと弱いところっていうのはあるっていうのは事実としてあるんで、
そこを利用以上にいいですよって言ってるのはちょっと怪しいかなっていうところですね。
あとは成分の表示って書いてても、実は100%じゃなかったりするっていうことをまず知ってもらうってことですね、一番大事なのは。
だから本当に信頼できる業者さんから入荷するっていうのが一番なんですけど、
信頼できる業者さんって言ってもね、なかなか見極めること自体も難しかったりすると思いますんで。
うちはどこでヘナを入荷しているのかというとですね、
花ヘナっていうメーカーがあるんですけど、うちはそこでヘナを開業当初から入荷してるんですけど、
その花ヘナさんっていうのはインドまで海底に行って加工をしてるところとかを自分の目で見たりとか、
美容師さんがやってるメーカーになりますんで、
結構信頼のおけるメーカーさんかなと思ってそこで入荷させてもらってるわけなんですけど、
そういうふうに、信頼できる業者さんが入荷してるとか、
06:02
そういうところもどこにするかっていうのを選ぶ一つの基準にしてもいいのかなと思ったりはするんですけど、
家でヘナをしたりするときにどのヘナにするかっていうのを選んだりすると、
やっぱり染まりがいいとかっていうのはどうしても目の引く、これいいなって思ってしまう要因にはなると思うんですけど、
そういう天然100%って書いてても100%じゃないっていうことも業界的にあるんで、
その辺は慎重に選んでもらったほうがいいかなと思います。
今日はこの辺りで終わろうと思うんですけど、
簡単に話をまとめると、ヘナの選ぶときの注意点について話をさせてもらったわけなんですけど、
ポイントの一つ目としては、ヘナは天然100%っていうことが魅力ですよねっていうところですね。
ここは個人の価値観とかどういうのもあるかと思うんですけど、
ヘナを使う理由としては、ここが一番強いし多い理由になるんじゃないかなと思うんですね。
それを踏まえた上で、実はヘナっていうのは業界的に天然100%って書いてても、
実は科学的なものが入ってるっていうことも結構あったりするんで、
どのヘナにするか選ぶときっていうのは、その辺りも気をつけないといけないよ。
うちはハナヘナっていうところで入荷をしてるんですけど、
そういう信頼のおけるメーカーさんっていうのを自分で本当にやりたいヘナを実現させていただいたらいいんじゃないかなと思います。
では今日はこの辺りで終わろうと思いますので、楽しい1日をお過ごしください。
じゃあねー。
08:39

コメント

スクロール