1. 一日一配
  2. 253薄力粉=小麦粉とは限らない
2024-04-14 14:37

253薄力粉=小麦粉とは限らない

1 Mention 2 Comments

薄力粉と言えば小麦粉だと思い込んでいました。

 

#声日記

サマリー

彼はフォートナイトでキーボードとマウスの操作に慣れるのが難しいと感じています。 広島お好み焼きを作るために小麦粉を買い忘れて米粉を使ってしまい、結果的にボロボロになってしまっています。

フォートナイトでのキーボードとマウスの操作
どうも、おだじんです。
4月14日、日曜日、夜10時を過ぎました。
今日も一日、のんびり休んでおりました。
土日の2日間で、結構リフレッシュできたかなぁと感じております。
今日も子供たちと一緒にというか、子供たちに教えてもらいながらフォートナイトをやっておりました。
任天堂スイッチ版でやってたんですけども、だいぶ操作に慣れまして、そこそこ倒せるようになってきたんですけども。
子供たちと一緒にチームを組んでやってみようかみたいな話になりまして。
私のパソコンでフォートナイトできるかなぁと思いまして、調べてみたところ、私はMacを使っておりまして。
何やらMacではフォートナイトはそのままプレイできないみたいなことが書いてありまして。
GeForce Now、NVIDIAのオンラインのゲームのサービスと言うんですかね。
それを通じてだったらできると書いてあったので、先ほど試しにやってみました。
無料版で今1時間お試しでやってみたんですけども、ゲーム自体は一応できたんですが、
Nintendo Switchのコントローラーの操作に慣れてしまったので、キーボードとマウスでの操作がめっちゃ難しいことに戸惑いを隠せませんでした。
Switch版の方では一応上位20人ぐらいにはなんとか入れるぐらいにはなったんですけど、
今Macでキーボードとマウスを使ってやったら操作方法がわかんなくて最速キルされるみたいな。
着地したところに他のユーザーも一緒に着地してきて、速攻で武器を拾われて、速攻で倒されるという、秒殺ってやつですね。やられました。
でも子供たちが言う話によると、フォートナイトのゲーム配信とかやっているような人たちは皆さんパソコン版でキーボードとマウスで操作しているということで、
慣れの問題なんだろうとは思いますが、非常に慣れるのが難しそうです。
今1時間やってみたんですけど、だいたい最初に着地したところで、武器とか拾ったりとか撃ったりすることはできるようになったんですけど、
当たんないですね。全然当たんない。これはマウスとかの設定の問題なのか、非常に難しいですね。
ちなみに僕はトラックボールを使っているので、もしかしたらトラックボールよりマウスの方がやりやすかったりするのか、ちょっとその辺はわかりませんが。
いずれにしても、やれることはわかったんですけど、このままだと子供たちと一緒にやっても足を引っ張るだけなんで、こそこそ練習しないとダメだなと思いました。
今日はお昼ご飯に広島お好み焼きを作って食べました。
我が家ではお好み焼き、たこ焼き、もんじゃ焼きなどなど、粉物料理は定番なんですけど、中でも広島お好み焼きは私も子供たちもかなり好きでして、時々やります。
他の粉物よりも頻度が低いのは少々作るのが面倒くさいので、手間がかかるので、頻度は2ヶ月に1回くらいですかね。
最近もうちょっと少なかったかな。
私が元気じゃないとやらないっていうね。私の元気縛りなんて。調子が良い時じゃないと面倒くさいのでやらないですね。
今日は広島お好み焼きを作るってことは、もともと昨日のお昼の段階から決めてたので、
昨日買い物は先に済ませていて、今日の午前中はフォートナイトやってて、11時45分ぐらいになったから、昼ご飯作るかみたいな感じで、用意してあった材料で作り始めたわけなんですね。
薄力粉の誤解
昨日ですね、私は買い物に行って材料を買ってきたわけなんですけども、買い物に行く前に当然なんですけどね、メモを作って何を買ってこなきゃいけないかまとめているんですけども、
このメモの中に私は小麦粉を買ってくる必要があるかどうかをチェックしてなかったんですね。
だいたい冷蔵庫とか食品を置いてるストッカーの中とかを確認して、足りなくなっているものがあれば買ってくるようにしてるんですが、
小麦粉が残っているかどうかをチェックしていなかったので、妻にですね、「小麦粉ありますか?」とLINEを送ったんですね、買い物の途中で。
ちょっとしたら妻から返信があって、「薄力粉あったよ。」と。
薄力粉といえばね、小麦粉でして、私がいつも広島お好み焼きを作るときには薄力粉に水を入れて溶いて、
そこにみりんと本だしを少々ふりかけて、それを生地のタネにするんですね。
薄力粉があるなら大丈夫だということで、私は昨日小麦粉を買わずに家に帰りまして。
お昼前に準備するかとなって、当然なんですけど最初に生地のタネ作りするので、冷蔵庫を開けて薄力粉を探したんですけども、ないんですね。
あれ?と、妻にですね、「薄力粉どこにある?」と。
「冷蔵庫にあるよ」って言われて、え?今見たのになと。
もう一回冷蔵庫を開けて中を見たらですね、天ぷら粉があるわけですね。
もしかして「天ぷら粉と間違えた?」と思って。
「いや違う違う、反対側にあるでしょ?」って言われて。
天ぷら粉が置いてあったところの反対側に。
右に天ぷら粉があったんでね、左側見たらですね、白い袋があって、あ、これかと思って。
見たらですね、米粉って書いてあるんですよね。
え?と思って。
「え?これ米粉だけど?」って言ったら、「え、でも薄力粉でしょそれ?」って言われて。
え?と思って。
「薄力粉って小麦粉のことでしょ?」と。
「昨日もLINEで送ったじゃん。薄力粉イコール小麦粉ってこれ送ったよね?」みたいな。
「え?でもそれ薄力粉だよ?」って言われて。
「え?でもこのパッケージ薄力粉じゃなくて米粉ってなってるよ?」って。
一生噛み合わない会話をずっとですね、3分くらい繰り広げて。
若干の言い争いみたいになってきちゃったんで、これはちょっと噛み合ってないぞということで。
昨日の買い物中のLINEをもう1回思い出して、画面を見たところ。
確かに私は「小麦粉あるか」と聞いて、妻からですね、「薄力粉ならあるよ」と返ってきたんですね。
私が「薄力粉イコール小麦粉だからそれでOK」って返したんですよ。
要は薄力粉と妻が呼んだものを小麦粉だと勝手に私が解釈していたわけですね。
でも妻はですね、米粉の薄力粉を薄力粉と言ってたわけですね。
これが米粉か小麦粉かっていうのは妻は意識せずにLINEに書いてたので、私の早合点と言えば確かに私の早合点ではあるわけですが、
私の感覚からすると薄力粉って言ったら小麦粉のことだろうと。
まさか米粉だとは思わずですね。
でもそのパッケージを見ると確かに米粉の薄力粉って書いてあるんですよね。
ちょっと写真撮ろうと思ったんですけども、さっき使い切って捨てちゃったので写真撮れなかったんですけど。
え、米粉も薄力粉って呼ぶんだ?と思ってね。
多分だからその引き方の問題なんですかね。
それによって薄力粉と呼んでるのかなと思うんですけど。
いやびっくりしましたね。
妻からとどめの一言としてはね、「その米粉そもそもあなたが買ってきたでしょ?」って言われたんですよ。
だいぶ前の話なんですけど。
「なんで忘れてんの?」ぐらいのこと言われて。
もうちょっと、ぐぅの音も出なかったんで。
この薄力粉問題は私がぐっと飲み込みまして。
結局米粉でですね、
薄力粉って書いてあるし、パッケージとかにもね、
小麦粉代わりにホットケーキを作ったりみたいなのもパッケージに書いてあったので。
まぁいけるかなということで。
同じようにですね、水溶いて、だし入れて、みりんちょっと入れて。
同じぐらいの固さになるようにね。
うまく溶きまして。
実際その広島お好み焼きの生地としてね。
薄く広げて焼いてみたんですよ。
結果はですね。
焼けたんですけど。
ボロボロになりまして。
広島お好み焼きって、生地を薄く焼いて。
その薄く焼いた生地をですね。
肉、キャベツ、もやしと山のように積み重ねたところに被せて。
その生地で蓋をすることによって野菜を蒸し焼きにするっていうのはね。
大事な調理ポイントなんですけど。
米粉で作った生地がですね。ボロボロになってしまったので。
残念なことに穴だらけでですね。蒸し焼きにうまくできなくて。
それでもなんとか形にはなって作れたんですけども。
もやしが若干シャキシャキしすぎてるというね。
非常に中途半端な広島お好み焼きになってしまいました。
今回これで米粉の薄力粉は使い切りましたんで。
次回は小麦粉の薄力粉をちゃんと買ってきて、食べてやりたいと思います。
そもそもなんで米粉を買ったんだろうな。
米粉を使う機会なんてあったかなっていうね。ちょっと覚えてないんですけど。
何に使ったのか覚えてないんですけどね。
なぜか小麦粉じゃなくて米粉の薄力粉が我が家には置いてありましたと。
でも今回勉強になりましたね。
薄力粉には小麦粉も米粉もある
薄力粉はイコール小麦粉ではないと。
米粉どちらも薄力粉があるということが分かりました。
皆さんも薄力粉イコール小麦粉だと思い込まないようにご注意ください。
ではまた明日から1週間頑張ります。
14:37

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

フォトナ、キーマウの人もいますが最近はコントローラーの人も多いみたいなので、Macがコントローラー対応しているなら、コントローラーでやるのも手ですねぇ。

Switchのホリパッド(USB)を試しにMacに接続してみたら使えました!やはりコントローラーの方が圧倒的にやりやすかったです。

スクロール