00:06
みゆん先生のほっこり保育室へようこそ!
みなさんこんにちは。
今日は2月11日、祝日ですね。
お休みで、みなさんバタバタされてるかな?
帰ってお休みの方がね、お子さんのこともあってね、忙しかったりもしますよね。
みなさん本当に頑張ってます。
いっぱい自分を褒め褒めしてあげてくださいね。
昨日配信でね、言ったみたいに、うん。
完璧じゃなくていいんです。
前っ側でね、ゆるゆるーと行ってみましょう。
疲れたら、ほっこり保育室に遊びに来てくださいね。
いっぱいよしよしします。
昨日の配信を、そうそう、こびーさんがね、私のメンターです。
聞いてくださって、うん。
みゆんさんも自分を許してあげてくださいねって、言ってくださったんですよね。
いやー、こびーさん優しい。
私は自分への矢印をすぐに忘れます。
こびーさん本当にありがとうございます。
そして、みなさんも自分への矢印忘れないで、自分をいっぱい一緒に褒め褒めしていきましょうね。
今日はお休みの日なので、保育の、保育になるのかな?
私の保育に関するほっこりエピソードをお話ししたいと思います。
あの、気楽にあの流して聞いてくださいね。
私が群馬からこっちの関西にお嫁に来て、
お嫁に来た後も何回か働いてた保育園に遊びに行ってたんですよね。
その時に、ちょうど私が3歳の時に丹尼を持っていた子たちが中学生になって、奈良公園に修学旅行に来るって聞いたんです。
で、私は奈良公園に行きました。
サプライズです。
で、そこで、もしかしたら会えるかなと思って待ってました。
そしたら、子供たちに会えました。
一人の女の子が、「わっ、美宥先生やん!」って。
美宥先生いるよ!って、その時の同じ保育園の友達にみんなに伝えてくれました。
で、みんないっぱい集まってきました。
男の子はね、やっぱりね、ちょっと照れが入っていました。
03:03
遠目から、「うん?」みたいな挨拶してて、
ああ、そんな姿も大人になったなって思いました。
で、その中で何人か女の子が私のそばに来て話をしていて、
そこにいたのが、A子ちゃんとB子ちゃんです。
A子ちゃんとB子ちゃんは、踊りしてるタイプの子でした。
で、そこでA子ちゃんとB子ちゃんと私で話をしていました。
そしたらA子ちゃんが、
なんか美宥先生とB子ちゃん似てるって言ったんです。
ん?似てるって?って。
あ、それは私もほっとりしてるって思われてたんやと思って。
そしたら、そのB子ちゃんが今度はA子ちゃんに、
えー、A子ちゃんももうこっちのタイプでしょって言いました。
あ、なんか、2人はもうおっとりって自分のことは分かっている。
そしてそこに私も入っている。
なんか面白いなと思いました。
あの、本当に久しぶりに会って、その時も。
で、あ、私はそっか、おっとりしている先生って思われてたっていうのが、
その時に分かりました。
それからね、保育園の方で私の噂が流れ。
保護者の方々とかからも、
なんか奈良公園に行ったら美宥先生に会えるらしいよって噂が。
小学校の子どもたちも私にグーマで会った時に、
美宥先生には奈良公園に行ったら会えるんだよねって、
あの団人から言われました。
私はシッカか。
お育て頑張っているお父さんお母さん。
いつも本当にお疲れ様です。
自分をいっぱい褒め褒めしてあげてくださいね。
美宥先生のおっこり保育室。
今回はこの辺で。
こんな終わり方やった?
では。