1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【3つのコツ】詩吟「汪倫に贈..
2024-09-18 17:21

【3つのコツ】詩吟「汪倫に贈る」をより良く吟じるための3つのコツ

汪倫に贈る / 李白
李白舟に乗って 将に行かんと欲す
忽ち聞く 岸上踏歌の声
桃花潭水 深さ千尺
及ばず汪倫が 我を送るの情に


★2024/7/12更新!!「詩吟の教科書」が耳で聴けるようになりました😊
私の声で朗読した本書は、以下のURLからご購入頂けます。

『詩吟の教科書 -初心者編-(オーディオブック版)』

Amazonオーディブルなら無料の聴き放題対象です。
【申込リンク↓↓】
https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=heyheyshigin-22

オーディオブック版の単品購入はこちらからも可能です
https://amzn.to/4bE7i4b


◆詩吟業界初!?読みやすく分かりやすい「詩吟の教科書」を出版ています😊

『詩吟の教科書-初心者編-』
URL: https://amzn.to/3Mkz5Oe

僕の吟歴25年の経験値をふんだんに詰め込みました。
詩吟歴1ヶ月〜10年までの方なら、間違いなく役立つと思ってます!

もしよければ、Amazonへの感想も書いて頂けると泣いて喜びます😂



◆第三者の詩吟のアドバイスが欲しい!すき間時間で詩吟を勉強したい、という方へ】

YouTube内のメンバーシップにて
「YouTube詩吟教室」を行っています。

詩吟の録音データを送ってもらい、僕が音声と動画で返信する、新しいタイプの詩吟教室です(※対面式ではありません)

決まった時間に参加する必要は無く、隙間時間で収録してくれればOKです。他の方のアドバイスも見放題!

現在、女性も男性もいて(女性がやや多め)、30代〜70代、吟歴3ヶ月〜20年まで幅広く在籍されてます。

時間がなくても、吟に自信がなくても大丈夫です。

月額990円で気軽に参加できるので、新たな詩吟仲間のご参加、お待ちしてます😊

YouTube詩吟教室への僕の気持ちは「第214回」を観てください↓
https://youtu.be/7p91no1o0dc

入会の手順については「第216回」を観てください↓
https://youtu.be/czKnH25I2ts

実際に入会された方の感想は「第238回」をどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=QtsClx6azL8



◆腹式呼吸で悩んでる人に書いた、僕の初書籍です

『自分の声に自信が持てる!!本当の腹式呼吸』

腹式呼吸に特化して、本質的なこと、よくある勘違い、鍛え方について執筆しました。
この本を読めば、腹式呼吸について遠回りすることなく取aaり組めると思います😊

・電子書籍版(Kindle)
【URL】 https://amzn.to/3uMn6QC

・僕の声のオーディオブック版(Audible)
【URL】 https://amzn.to/3pJyB8H
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:02
詩吟の魅力を発信する、
詩吟チャンネル
おはようございます、こんばんは。詩吟チャンネルのheyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる、
詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について、
わかりやすくザックバランにお話ししていくチャンネルです。
皆さん、大変お久しぶりです。
だいぶ1週間ぶりに近いような配信だと思います。
ちょうどこの間にですね、僕は実際の面と面を向かってのオフライン、
オフラインでの詩吟講座というものをやっていてですね、
詳細はちょっとメンバーシップ限定の方で詳しくいろいろ話したいんですけど、
いやー本当に大変だった、めちゃくちゃ大変だったんですけれども、
すごく充実感があってですね、
これは良いことを、自分の人生においてすごく大事なことをしたなというのが感じたんですけど、
これ以上はメンバー限定にですね、YouTube詩吟教室の方々にお話ししようと思ってます。
ということは今だいぶ燃え尽き症候群ですね。
間違いなく燃え尽き症候群で、3連休でまだ回復しきってないレベルですね。
なんですけど、まあとりあえず頑張って、今日は月曜日、
月曜日は週明けなんで頑張っていきたいと思います。
今日お話しする内容はですね、先日もやっていた3つのコツシリーズで、
履迫の奥林を送るをやりたいと思っております。
この3つのコツシリーズですね、
吟じる上で、この3つのポイントを抑えておけば、
今度銀がより良く、1ランクか2ランクぐらいレベルアップしますよということで、
絞ってお話ししていく内容になっております。
では、先にですね、奥林に送る詩文を読んで、軽く吟じたいと思います。
およばつ、奥林が、われを送るの上に。
等か、等か、等か淡水かな。
われを送るの上にか、上にですね。
ちょっとあの、自分のテキストのところにはちゃんと載ってないんですが、
どういった内容のところか今さらっとは言えないんですけれども、
奥林を送るときの内容ですね。雑すぎますか。
ではまず、こちら一度吟じていきたいと思います。
その後3つのポイントをお話ししていきますね。
奥林に送るりはく
03:02
りはく
船に乗って
まさにゆかんと
ほすたちまち聞く
ごんじょ
等かの
こえ
等か
深さ
戦略
およばつ
奥林が
われを送るの
上に
だいたいこんな感じなんですけれども、
ではですね、あの3つのポイントをお話ししていきたいと思います。
まず一つ目はですね、とにかく聞くですね。
りはく、船に乗って、この言葉を、いかにこの頭高を丁寧に表現するかというところですね。
やっぱりだいたい聞くがポイントになってきますね。
そしてもう一つがですね、転句ですね。
等か淡水
これを、これがやっぱりこの銀を選ぶときの
一番の選びどころ、聞きどころ、見どころ、この等か淡水だと思うんですけれども
これをいかに、この滑らかに、美しく、竜齢にっていうんですかね、竜齢に表現できるかどうか
それが二つ目になります。
そして三つ目ですね、これちょっとだいぶ悩んだんですけれどもどうしようかな
長音の取り扱い方ですかね、長い音、伸ばす音ですね。
06:04
等かとか、大輪がとかですね、そんなに多くはないんですけれども
結構大事なところに出てくるんで、そこを選びました。
ということで、まず順番にいきたいと思います。
まず一つ目ですね、この聞くの扱い方。
りはく、船に乗って、これの頭高をどう、いかに丁寧にやるかというところが最初になってきます。
聞くなんでですね、ここでこの詩の取り扱いをこの人は、これから吟じるこの人はどういうふうにこの詩を取り扱っているのかなっていうのが
このりはく、船に乗ってで、まあわかりますね、間違いなくわかります。
それほどにですね、これ、りはく、船に乗ってがめちゃくちゃに言いづらいんですよ。
りはく、り、は、らりるれろからは行に移る時点でですね、りはく、もうりはくっていう名前がそもそも言いづらいですね。
り、は、く、母音も動くし、舌もり、は、舌を動かす言葉から呼吸のは、くですね。
本当に口がすごく明瞭に動かさないとりはくが出てこないんです。
で、これは頭高になってくるんで、それに頭高のアクセントを丁寧にする必要があるというところですね。
船に乗っても、まあこの頭高、船に、ふ、ふ、ふから、は行から頭高になるのもすごく言いづらいですし、
船に乗って、小さいつが入ってきますね。
乗って、で小さいつでしっかりとアクセントが上げられるかどうか。
この今言ったことをですね、りはく、船に乗って、
これだけでですね、もう全部今の言ったことを実現しないといけないんですよ。
もう一度言いますね。りはくの頭高、そしてりはくのこの滑舌の明瞭さですね。
そして、船にの頭高、で、乗っての小さいつを潰さないようにするところ。
さらに言った後、言葉にブレーキをかけて、一音一音を丁寧に扱うことですね。
そう、りはくー、ではなくて、り、り、りはくー、りはくー、たんたんたん、たんたんたんですね。
この優しい丸がですね、三つポンポンポンとあるような感じでりはくを表現できないと、
本当にあのー、ここで見られてしまいますね。僕も苦手です。
えー、ということでこれが一つ目のポイントになります。
そして、二つ目が桃花淡水ですね。
えー、とーかー、ここはですね、もう桃の花が淡水。
まあ、あのー、なんだろう、ちょっと淡水は綺麗に出てこないですけども、
すごく水と桃の花と綺麗な景色の情景なんだと思うんですけれども、
09:03
すみません、僕の知識のあやさらしいんですけど、
まあ、言葉じりからしてですね、桃花淡水。
えー、なんかあのー、すごく美しいんですよ。
えー、ここは別にがなる必要は絶対ないですし、
だからといってですね、えー、細々とやる必要もないです。
えー、で、ビブラートとかをたくさん入れて表現をですね、なんかあのー、
どんどん拡張する必要もないんですね。
この言葉をシンプルに言って、シンプルな節調で美しく表現するっていうのは、
うーんと、求められるものだと思います。
なので、桃花淡水。
こんな感じはやっぱ違うんですよね。
えー、このビブラートをまずやっぱ曲力を抑えないといけないんです。
桃花淡水。
このまっすぐのところで、ただまっすぐ伸ばすんじゃなくて、
ただまっすぐ伸ばすところに、さらにここに緩急強弱といいますか、
それを入れ込んでいくんですね。
なので、それこそ筆で、達筆のまっすぐな線を、まっすぐに見えるけれども美しい線ですね。
だから、関数字の1を書く。
1みたいな力強さじゃないんですよ。どちらかというと払いみたいな感じですかね。
払いみたいな感じでシャーっていうような、
そういうのを美しく描く力。
そういう表現をイメージすることが大事になってきます。
そして3つ目ですね。3つ目は調音の取り扱いになります。
調音、伸ばす音なんですけれども、この場合も、
銀材の黄鱗に送るの黄鱗ですね。黄黄。
で、あとは眼上桃花の声。桃花、桃花、黄花のこの桃ですね。
で、転句の桃花のところも入ってきます。
で、最後に結句のところで黄鱗が出てくるんですね。
黄鱗しか出てこないんですけれども。
ここの調音の取り扱いですね。
ちゃんとここで伸ばしていますよっていうのを表現する必要があるんですけれども、
伸ばしているしアクセントもとっていますよっていうのを同時に表現しないといけないんですね。
黄鱗、桃花、桃花、伸ばしている、桃、桃花、黄鱗、
伸ばしていますよというよりはですね、
ほっておいたら伸びがちなんですけれども、
この伸びがちな音をですね、ちゃんと一音一音つぶ立てる必要があるんですね。
12:05
桃花、桃、黄鱗、黄鱗がですね、
お、お、おとお、まったく同じ母音でまったく同じ言葉なんですけど、
これ黄鱗ですね。黄鱗、黄鱗だけで無意識にやると黄鱗が送る。
ザッといっちゃうんですけど黄鱗が、お、お、おですね。
黄鱗が送る、及ばず黄鱗が、
及ばず、及ばず、黄鱗、黄鱗がとかね、
頑丈、桃花の、桃花の、
桃花、ちょっとこれ自分で選びながら、
若干怪しい、若干怪しいな。
黄鱗が、黄鱗がはつぶ立てて明確に下がったところが必要なんですけれども、
どうだろうな、これ桃花と桃花の公園のところの桃と桃花淡水は、
これはむしろ流れるようにやった方がいい感じがします。
すいません、今日は話しながら修正してしまって申し訳ないんですけど。
なので調音にも2種類あるって言った方がいいんですよね。
2種類の調音を使い分けるって言った方がいい気がします。
で、黄鱗、黄鱗、お、お、お、黄鱗、黄鱗、黄鱗というよりは黄鱗ですね。
で、桃花の公園は桃花、ここは桃花、ちゃんと丸みのある感じ。
桃花淡水ですね、桃花。
ここも流れるようにした方が良いかなと思いますので、
すいません、ちょっと途中で直してしまったんですが、
このような調音の取扱いの使い分けを意識してみると良いんじゃないかなと思います。
では、それを踏まえてですね、もう一度吟じたいと思います。
こちら、さしこさんにリクエストいただいたので、
頑張って今日は6本で吟じようかな、出たら。
ちょっと頑張ってみますけど、あえて6本でやってみたいと思います。
黄鱗に贈る理博
理博
胸に乗って
朝にゆかんと
欲す
たちまち聞く
根性
桃花の
15:04
遠い朝
戦略
及ばず
黄鱗が
我を送れの
女王に
いかがでしたでしょうか、どうかな。
本数下がってますね。
2分の1ぐらい下がってる気がします。申し訳ないです。
6本は厳しいですね、5本ぐらいが限界かもしれないですね。
我を送るの女王に、1回目はですね、低音の方まで下がったんですけど、
そこから大揺れに行くのがちょっと激しすぎるかなと思ったので、
中音の方に我を、我をではなくて我をの方に直しました。
というところですね、
ぜひ3つのポイントを意識して練習していただければ、きっとよくなるんじゃないかなと思っております。
ではでは、明日は限定公開アドバイスの方になるので、
通常配信は明後日になると思います。
そうですね、また燃え尽き症候群ではあるんですけれども、
今週4日間配信頑張っていきたいと思います。
ではでは、シギンの魅力を発信するシギンチャンネル、どうもありがとうございました。
バイバイ!
17:21

コメント

スクロール