00:01
詩吟の魅力を発信する、【詩吟ch】
おはようございます。こんばんは。【詩吟ch】のheyheyです。このチャンネルは、詩吟歴の長い長い私、heyheyによる、詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力を、分かりやすくザックバランにお話ししていくチャンネルです。
週に2、3回のペースで配信していくので、気楽に聴いていってください。
ということで、今日は収録しているのは1月の23日、日曜日なのでですね、いつもよりちょっと長めな技能をご紹介しつつやりたいと思います。
その前にですね、その前にとてもプライベートなことなんですけれども、昨日かな、昨日です、昨日、ようやくですね、妻が妊娠しているのが、
ようやく確定したっていうのかな、確定した、不妊治療に通っていて、ようやくその不妊治療から卒業した日みたいな、これから別の病院でも頑張ってくださいね、みたいな感じのことを言われてですね、
ようやく父親になってしまうのかと、ちょっと不安と嬉しさと、半々、嬉しさ7割、不安3割ぐらいな感じなんですけれども、
これからですね、またいろいろ考えながら、ただまあそういうことも自分の糧にしつつですね、このまま志銀チャンネルはもちろん継続してきますよ。
だいぶあの気楽なやり方で、僕の好きなようにやっているんですね。安心してください。ということで、まあこれからもう一個大人にならないといけないかなと思いつつ頑張りたいと思います。
では、今日お話しする内容ですけれども、これまでですね、順番にあの志銀を完成させるためには骨組みをしっかりとして肉付けをして、最後にほんのりとお詩の感情を添えるというところまで来ました。
来ましたけれども、肉付けまで来たんですね。肉付けまでお話ししてきました。じゃあここで最後感情っていうところに行きたいんですけれども、ちょっとその前にですね、
仕上げっていうところを入れたいかなと思い思い出して、思いついてじゃないですね。思い出してそれについてお話ししたいと思います。仕上げというのは何かというとですね、骨組み最初にやりますよね。
その次に肉付けをすると。肉付けのこととか考えてくるとですね、だんだんと骨組みがおろそかになってくるんですよ。
そう、おろそかになってくる。雑になってしまうんですね。だから今度はその骨組みをですね、さらに一段とレベルを上げて完成させる。きっちりとすると。
最後に詩情を添えるという流れでいきたいと思いますので、今日は仕上げ、僕がある意味作ったようなもんですけれど、仕上げの第一回目になります。
お話ししたい内容はですね、音程、音程の正確さを上げようというかですね、音程の精度を高めようとでも言いますかね。そういった内容でお話ししていきます。
03:11
詩銀の音程ですね。音程っていうのは詩銀の中でとても相対的なものです。絶対的なものじゃないんですね。なぜかというと人それぞれ出しやすい音でいいので、詩銀の中には1本2本3本4本から9本10本11本というふうに本数で詩銀のキーというものが定められています。
僕も今ちょっと手元にコンダクターないのでちゃんとは言えないんですけれども、僕の銀がだいたい3本ですね。
これが3本4本くらいのキーになります。そこから女性が6本から8本くらいですね。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ますどれだけ精度を高めるかというとですね
その14一つの音とかいてイチオンをそれをまあ2分の1はずれちゃいけないですね それはもうダメです4分の1できれば8分の1のレベルまで
高めていきましょうというお話です どういう意味かというと
3本で行くと
これが
最初のAからAへ1音上がったとしましょう
これを1音としますね。一つの音から次の音へ。その音の
それの1音の2分というのは
こういう中途半端な音ですね。これぐらいの音で
中途半端な音で吟じてしまうということが
往々にしてあります。そして4分の1、8分の1っていうのはどういうことかというと、これ僕表現できるか怪しいんですけれども
これが多分4分の1とかになるんですね
06:05
これが少し上がっている。で、8分の1は表現多分無理ですね
少し上がったの分かりますかね
をからを
少し上げました。今
吟じていると先生からですね、よく言われると音がズレてるとズレてるというふうに言われます
僕の場合多分先生は16分の1ぐらいまで聴いているんじゃないかと思っていますね
なぜならですよ。なぜならコンダクターとビターッと合わせていて
でそれより高い低いっていう表現 じゃないんですね
あの音がずれているとあの逆かな 音がぴったりだとコンダクター
の音が聞こえなくなるらしいです 先生にとっては
であのそれが両方の音が聞こえる ってなったときに
リカの時間に習いましたねこの 音差の授業だったかな
波長が若干ずれるとそこがワン ワンと響くような形になるという
話で
多分そういうふうにして音が聞こ えてしまうつまり音がずれている
そういう認識なんで何か10ヘルツ とか多分そういう世界なんじゃない
かなと思うんですけど
そこまでとは言いませんそこまで とは言わないんですけれども
2分の1音は絶対ダメせめて4分の 1音ぐらいの精度で吟じていかない
と
吟じることを目指した方がいいです
でまず最初にですねこれだけその 音の精度というものがあるということ
をお伝えしました
そして注意点次はどういったところ で音がずれやすいかという話なんですけ
れども
大にしてあるのは大揺りですね
この最後の下がりのところ下がり のところがちょっと雑になって
ですね
この主音のところに戻りきれない この主音の音が2分の1ずれてしまった
とか
そういうことがよくあります
みたいな感じでその1個手前2個 手前の音が雑になるとそれに釣ら
れて
メインの音がずれてしまうということ があります
あとはそうですねすごくあの平板 の言葉ですねただまっすぐのすごい
あの言いやすい楽なセリフのところ が意外とですね難しいんですよ
今練習している銀だとこれですね 某子廊下っていうところであるん
ですけど
こういう風に銀じると音が低め になってしまっている
どういう風に響かせるかとかですね そういったところまで考えながら
音を丁寧に丁寧にやっていくと
いうことでこの平板のところそして 大揺りのところ大揺りの終わり
09:01
のところかな
そんなあたりですねあの音が結構 ずれやすいです
あとはやっぱり意識しないとあっと いう間にずれてしまうということ
もありますのでポイントポイント で主音に戻ってくる時があります
から
その時にその時にあの最初のちは コンダクター使ってみるのもいい
と思います
でやっぱりですね銀じてみてコンダクター 全くなしで最後銀じ終わるとあれ
音がずれてるわっていう風になります だからそういった時はまず前半
を聞いてみてどの時点でずれている のかを録音聞きながら音を確かめる
でそこが ok ならじゃあ後半だとか いう風にどんどんの音がずれてる
ポイントを絞り込んでいくんですね そういう風にしてあら探しみたいな
感じにはなるんですけれども
音とにかく丁寧にやるということ ですこれあの常に意識してたら
体が持たないので
今日はこれをやるわみたいな感じ で
2,3回ぐらいの稽古を必死に集中 してやればまあ後は大体でいいん
じゃないかなと思います
そうですね一朝一夕で完璧になる っていうのは正直本当に難しい
のでただ意識をするっていうこと あとはあの音っていうのはこんな
4分の1とか8分の1とか16分の1とか そういう精度まであるんだよということ
を知ってもらうとそれだけでだい ぶ変わってくるかなと思います
ではそんな感じですね精度を高め ようという話です音には細かい
精度がありますよと細かい違い がありますよとこういったポイント
で間違ってます間違いやすいですよ とずれやすいですよというお話を
させていただきました
ではちょっと喋りすぎたので後半 に移りますちょっと喉乾いたな
後半今日の銀ですね今日の銀は 僕は三国志好きなんですよ前も
何回か言って言ったことあります けれど
三国志が好きでちょうどですね ゼックの作者徒歩徒歩が諸葛孔明
諸葛亮ですね諸葛孔明の詩が 見つかったので見つかったでちょうど
目についたのでこれを吟じていき たいと思います
食相義御食の食ですねで層上層 の層これは諸葛孔明そのものを
指しておりますまず詩文を読んで いきます
食相徒歩上昇の指導いずれの ところにか尋ねん
近観場外薄心心皆にえいずる壁 相おのずから春色
葉を隔たする氷むなしく紅蔭 参考頻繁なり天下の敬意
領地を開催す老心の心 詩を出して未だ飾るに
身まず死す 常しえに英雄をして
12:01
涙金に満たしむ 歴史ですね長いですね長い
じゃあ通釈をそのまま読んでいき たいと思います
食の上層を祀ったお堂はどこに あるのだろうと尋ねればですね
それは近観場ですね近観場の郊外 の薄樹柏ですね
こんもりと茂っているところであった お堂の階段に生える緑の草というのは
春の気配を醸し出していて 墓毛のうぐいすは良い音色に
さえずっている かつて食の選手選手これは劉備
玄徳ですね 参考の例をもって頻繁に尋ねたのは
すべて天下を収める大刑のためであると 二代の朝廷に渡って国を創建し国を守る
ことに老心として 老心として
すべて違うなの真心を傾けたのであった しかし義を謳うと兵を出しながら勝利を
収めないままにその身は朽ちてしまい こうして後世の英雄たちが悲しみの
涙で襟を濡らすことになったのである ということですね参考の例の参考を出て
きますね あとは死を出して未だかたざるに死を
出す 教師の死に出すですねこれ水師
水師の表だったかな 義に攻めに行きますとこれをし
しつまり確かへとその時の 竜尾の2代目2代目ですね
ダメだ知識はもうだいぶ前になっている に行きますと私はここに戦いに行きます
という水師の表のことを言ってますね いやー最近読んでないなぁもうめちゃくちゃ
読んだんですけれどもね やっぱ横山三輝の
三国志が一番なんか すごいまったりしてるんですけど何回
でも読みたくなる感じがします ではへ
こちら立志でちょっと長いんですけれども まあ休日はそういう感じで
やっていきましょうかね では言字ていきます
食僧 徒歩
上昇の
を指導
おお おぅ
いずれのところにか
はずねきんかん
上外
いいい はく
15:01
ふううううん
しんしん 愛に
ぬぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅおぉすうー
おうこれ
おぉ
おぉぉおぉおぉぉおぉぉ
おぉぉぉ
もう
しゅあ
イダシテイマダカタザルニ
ミマズシス
トコシエニ
英雄をして
涙金に
満たしむ
イダシテイマダカタザルニ
イダシテイマダカタザルニ
18:19
イダシテイマダカタザルニ
英雄をして涙金に満たしむ
イダシテイマダカタザルニ
イダシテイマダカタザルニ
イダシテイマダカタザルニ