1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】3つのコツシリーズ③..
2023-01-22 16:47

【詩吟ch】3つのコツシリーズ③「偶成/朱熹」をもっと良く吟じるには?<涼州詞>

涼州詞 / 王之渙
黄河遠く上る 白雲の間
一片の孤城 万仞の山
羌笛何ぞ須いん 楊柳を怨むを
春光度ず 玉門関

本を出版しています↓
『自分の声に自信が持てる!!本当の腹式呼吸 / heyhey』

◆電子書籍版(Kindle)
【URL】 https://amzn.to/3uMn6QC

◆僕の声のオーディオブック版(Audible)
【URL】 https://amzn.to/3pJyB8H
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:01
詩吟の魅力を発信する、詩吟チャンネル
おはようございます。こんばんは。詩吟チャンネルのheyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる、詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について、分かりやすくザックバラにお話ししていくチャンネルです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
今日はもう一気に冷え込んでですね、もうだいぶ空気が変わったなぁというところです。
まあ、あのうちの娘は相変わらずそんなのもう何のそのというところで、そう、きっと寒いはずなんですけどね、あのお風呂が大好きみたいで、
どれだけ直前に泣き叫んでいてもですね、自分もお風呂一緒に洗う手伝いするんで、自分は奥さんが先にお風呂に入って、奥さんから連絡が入ったら、僕もまあ服をおおむね脱いでですね、パンツ一丁になって、
その状態で娘を体ひんむいてですね、そしてガーゼを当てると、そういう流れなんですけど、ひんむき始めるとですね、なんかどれだけ途中不機嫌だったとしても、なんか急にニコニコし始めて、最後にガーゼを顔にパサーッと乗っけるとですね、ニターッと笑ってくれるんですよね。
どれだけお風呂が好きなんだということで、もう寒いはずなのにね、もうニッコニッコしながら廊下をザーッと僕と娘でお風呂に連れて行って、奥さんと一緒にワシャワシャワシャやってるんですけど、まったくもう暴れない、もうずっとおとなしいままニコニコニコニコしてるということで、いやーお風呂好きなのは良いことですね。
はい、いつも通りオチのない話で申し訳ないんですけど、さて今日の本題の方に移りたいと思います。今日はですね、3つのコツシリーズの第3弾でいこうかなと思います。
対象となる詩文はですね、「主気による偶成」ですね。これあの詩吟の初心者の頃に多分最もやる吟の一つなんじゃないかなと思うんですけれども、こちらまず詩文読んでいきます。
「覚めず血と瞬走の夢 改善の御用すでに修成 年はすぐ取ってしまうけれども学問はなかなか成就できるものではない 学問を成就しようとするならばほんの少しの時間もおろそかにしてはならない
ちょうど池のつづみに春の草花が芽を出し 自分も我を忘れて春を楽しんでいるうちにもう木座橋の前の青銅の葉が秋風にそよいでいるというようなもので本当に月日が経つのは早いものであるという
03:15
この少年追いやすく学なりがたし一寸の光陰か論ずべからずこれ聞いたことある人もう本当に聞いたことがない人が少ないんじゃないかというほど関心の中でも有名な一文になっております。
僕も市議に習ったときにやっぱり最初のうちにですねやりますね特に子供が吟ずることが多いかもしれないのでもしかしたらこれを聞いている方はあまり吟ずる機会はないのかもしれませんがですねこれはなかなかに結構大事な要素が詰まっておりますので今日は3つのコツお話ししていきたいと思います。
まず一つ目一つ目はですね
アクセントの丁寧さが問われるんだということですアクセントは本当に丁寧にやりましょうですね
そして2つ目濁音と微濁音を明確に使い分けましょう
そして3つ目気持ちを入れるのであれば結句でということです
順番に詳しく説明していきます
まず一つ目これアクセントの丁寧さが本当に大事ですよということ
これ改めてですね本当に20年ぶりにこの詩文をちゃんと見合ったんですけど
いやこれ難しいですよこれ難しいです
アクセントが気をつけなければいけないところが山ほどあるのでそれを丁寧にやるかどうかだけでもですねこの詩文のクオリティーが大幅に変わってきます
じゃあ具体的に言っていくとですねまず少年ですね
少年少年これをからしっかり上げようとするのものすごく意識しないと難しいですね
少年追いやすく追いやすくこの阿行が連続するのは本当に難しいんですよ
追いやすく口をしっかりと動かさないといけない
がくなりがたし一寸の一寸のここも小さいつを挟んでのアクセントなので
すをあげるのが結構難しいんですね一寸の
口音口音も難しい口音でカロンズベカラズカロンズカロンズはいいんですけど
このロが巻き舌にならないようにしないといけないなというところです
あとはテンクの方はまだいいんですけれども
結局ですね改善の改善のですね
御用御用これも言いづらいんですよ
ですでに修正修正このようにアクセントが本当に言いづらいところが山ほど詰まっているので
今言ったところをどれだけ丁寧にやれるか
このアクセントをより一層意識しないといけないんだということ
06:00
これを持つだけでもだいぶこの市のクオリティが変わってくると思います
そして2つ目ですね2つ目濁音と美濁音をちゃんと使い分けましょうということです
まあ濁音美濁音3箇所ありますね
がくなりがたしここですねがくがくは濁音ですね
でなりがたしなりがたしががですね
がくなりがたしこの一文の中に濁音と美濁音が入り混じっているのでやはりここも難しいなと
改善の御用まあここはまあ濁音でいいんですけど
がくなりがたしここも雑にするとすぐバレてしまうと
そして3つ目3つ目は気持ちを入れるのであればもう結句でやりましょうと
この四文いろいろ気持ちを入れ込んでもいいんですけれども
それ以前にですねこの骨組みをしっかりするということ自体が実はなかなかに難しいと
もう今言ったようなことですね
なのでもう前半は少なくともそんな余裕ないです
骨組みをしっかりするだけでもう十分じゃないかなと思います
なので今だ覚めずでもいいんですけれども
やはりですね四文の気持ちをもし入れるのであれば改善の御用
すでに修正すでに修正もうもう秋の声が聞こえてきてしまった
本当に月日が経つのは早いなあというこういう思いをですね
このすでにの大揺りのあたりですでに修正
ここのあたりですねしっかりと入れ込んであげれば
この人は四文は丁寧にも吟ずるし至上もこもっているし
素晴らしい偶成だという感じになると思います
ということですね本当になかなか言葉が難しいので
そちらを気をつけて言ってみてはいかがでしょうか
そういうことをお話しした上でまず一度こちらをですね
演じていきたいと思います
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
09:13
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
すでに
修正
こんな感じですね
楽なりがたし
ここやっぱ難しいですね
いやーこれは
これは本当にあの最初に習う人じゃないですよ
本当に本当にですよ
なのでアクセント練習したい方はですね
いやーこれは良い練習になるんじゃないかなと改めて思います
ということで
三つのコツシリーズ
手記を送り
偶成式を送りいたしました
よしでは後半の方ですね
後半の方こちらもリクエストいただきました
大志観作
領収詩
言字でいきたいと思います
まず詩文から
光が遠く昇る
白雲の観
一片の古城
万人の山
強敵何ぞ持ち因
幽竜を恨むを
瞬光渡らず
玉門観
遥かに続く高雅
白雲の立ち込めるあたりへ
遡って行くと
万人もの高さにそびえる山の上に
ぽつんと一つ城塞が見える
寂しい音色の強敵で
別れの曲の雪夜流を吹いて
寂しさを募らせる必要がどこにあるのだろう
ただでさえ春の光が玉門観を超えて
この地にやってくるということはないのだから
もう詩文を読んでいるだけですね
もうなんかあの雰囲気が感じ取られる素敵な詩文です
ではこちらを吟じていきたいと思います
良心志を叱ん
12:02
高雅
遠く昇る
白雲の
観一片の
古城
万人の
強敵
南増の陣
夜を
恨むを
信仰を
渡らず
玉門観
いかがでしたでしょうか
良心志と言われるとですね
武道の美史の方が頭に残って
そっちの方が圧倒的に吟じたことあったんですけど
いやーこっちの良心志の方がいいですね
改めてリクエストされると
いや今更ながら
本当なんというかな
勘弱論に昇るみたいな
そんな雰囲気を感じ取りますね
ただやっぱり最後玉門観
このんでのおゆりはですね
本当にこれついですね
だいぶ気合いを入れてやらないと
失敗しそうな感じはするんですけど
楽しく吟じさせていただきました
リクエストありがとうございます
ではだいたいこんなところですね
あと一つ報告なんですが
今あのkindle電子書籍を執筆頑張っております
本当に本当はですね
あの年内にやるんだとか言いながら
でも1月末にやるんだとか言っておきながら
15:00
2月中になりそうだなという気配が濃厚です
詩吟初心者のための教科書
そういう内容で書いてますね
詩吟を一からやる人向けではないんですね
詩吟って何ですかみたいな
そんな人ではなくて詩吟を始めたけれども
あまりよくわからないという方
なのでまさにこの詩吟チャンネルを
聞いてくださっている方には役に立つ内容
本当に綺麗に整理して骨組みと肉付け
どういう順番で発音発声アクセント音程
それぞれに衝立てそして肉付けですね
市場表現間合いのことであったり
緩急強弱とかそういったことも
全部衝立てしてわかりやすく整理しております
この動画の内容ももちろん使ってはいるんですけれども
書きながらだいぶ整理しながら書いております
一時的なものというよりはですね
電子書籍と言われても
できるだけそんなの軽い存在にしたくないなと
長い長い詩吟人生において
これは是非持っておいたら役に立つなと
詩吟で悩んだ時にこういうコツあったなとか
そういうふうに振り返ってもらえるような
長く長く使ってもらえるような本を
今頑張って執筆しておりますので
どうかもう少し楽しくお待ちしていただければ
と思っております
こう言いながら自分に追い込んで頑張りたいと思います
では本当にいつもコメントくださっている方
ありがとうございます
コメントしていなくても
再生してくださっている方もありがとうございます
リクエスト相談本当にいただければ
とても励みになりますので
引き続きよろしくお願いします
ではでは詩吟のミルクを発信する
詩吟チャンネルどうもありがとうございました
バイバイ
16:47

コメント

スクロール