1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】大丈夫:詩吟や腹式..
2023-12-29 22:37

【詩吟ch】大丈夫:詩吟や腹式呼吸が上達しない人へ<後半:胡隠君を尋ぬ>

胡隠君を尋ぬ / 高啓
水を渡り 復水を渡り
花を看 還花を看る
春風 江上の路
覚えず 君が家に到る


◆業界初!?読みやすく分かりやすい詩吟の教科書を執筆しました😊

『詩吟の教科書-初心者編-』
URL: https://amzn.to/3Mkz5Oe

僕の吟歴25年の経験値をふんだんに詰め込みました。
詩吟歴1ヶ月〜10年までの方なら、間違いなく役立つと思ってます!

もしよければ、Amazonへの感想も書いて頂けると泣いて喜びます😂


【第三者の詩吟のアドバイスが欲しい!すき間時間で詩吟を勉強したい、という方へ】

YouTube内のメンバーシップにて
「YouTube詩吟教室」を行っています。

詩吟の録音データを送ってもらい、僕が音声と動画で返信する、新しいタイプの詩吟教室です(※対面式ではありません)

決まった時間に参加する必要は無く、隙間時間で収録してくれればOKです。他の方のアドバイスも見放題!

現在、女性も男性もいて(女性がやや多め)、30代〜70代、吟歴3ヶ月〜20年まで幅広く在籍されてます。

時間がなくても、吟に自信がなくても大丈夫です。

月額990円で気軽に参加できるので、新たな詩吟仲間のご参加、お待ちしてます😊

YouTube詩吟教室への僕の気持ちは「第214回」を観てください↓
https://youtu.be/7p91no1o0dc

入会の手順については「第216回」を観てください↓
https://youtu.be/czKnH25I2ts


【腹式呼吸で悩んでる人に書いた、僕の初書籍です】

『自分の声に自信が持てる!!本当の腹式呼吸』

腹式呼吸に特化して、本質的なこと、よくある勘違い、鍛え方について執筆しました。
この本を読めば、腹式呼吸について遠回りすることなく取り組めると思います😊

◆電子書籍版(Kindle)
【URL】 https://amzn.to/3uMn6QC

◆僕の声のオーディオブック版(Audible)
【URL】 https://amzn.to/3pJyB8H
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:02
詩吟の魅力を発信する、【詩吟ch】
おはようございます。こんばんは。詩吟chのheyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる、詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について、分かりやすくザックバラにお話ししていくチャンネルです。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日はですね、朝は1本別の収録をメンバー限定の収録をして、後半、後半じゃない今日は仕事の帰りにちょうど仕事納めのですね、仕事納めの日はいつもよりも1時間以上仕事が早く終わって、しかも今日はあの奥さんが子供を連れて実家の方と旅行に行ってるんですね。
これはもう今のうちに収録しておかないとまずいということで、今日は1日にを収録しております。
まあ夕方に撮るとなんかちょっと不思議な感じはするのと、車の音がいつもより大きく入っていたりするかもしれないんですけれども、どうかご容赦ください。
それではですね、今日の本題なんですけれども、詩吟がなかなか上達しない、複式呼吸がうまくなれないという、こういう難しい問題にですね、悩んでいる方にお伝えしたい3つのことというテーマでお話ししたいと思います。
僕も今、詩吟歴25年、そろそろ26年になるんですけれども、本当にまっすぐどんどんどんどん上達したなって感じる時もあればですね、もう何年も10年以上全然上達していないなというふうに感じる時もあったわけです。
決してもうまっすぐ上がっていったなということは本当に全然なくてですね、その頃の自分にもし会えたとしたらどんな声をかけるかなという、そういう視点で今日はお話ししていきます。
まあ3つあるということで今必死に僕の頭の中で整理しているんですけれども、まずですね、どうしましょうかな。
詩吟においても、腹式呼吸においても、この声というものですね、声を取り扱うものに関してなかなかにすぐにうまくなれないんですよ。
これはなぜかというとですね、目に見えないからですね。目に見えないものを扱っているからそんな簡単に上達しないというのが1つ目の話になります。
目に見えないというのもですね、それはもちろん声自身も目に見えないんですけれども、声のエネルギーになるもの、つまり息ですね、呼吸、これも目に見えないものになります。
そしてその呼吸を体の中でうまいこと圧縮して加工してそれを声にして変換して出すわけなんですけれども、
この加工する中身、つまり自分の体の中ですね、これも見えないわけです。
03:04
そして完成品になるこの声、これも見えない、一応聞くことはできるんですけれども、
ということなので見えないもの尽くしだから難しいのは当然なんですよね。
だからこそイメージ、想像力、もしくは自分で身振り手振りを使ってみたりとかですね、そういう試行錯誤は大切になってくるわけです。
本当に見えないもの、見えないもの、そんなものをですね、もう本当に都市空見というわけじゃないですけれども、それをひたすらに練習するわけですから、なかなかに上達しないのは当たり前なんですね。
ということでこの腹式呼吸、僕は普段からですね、こうやったらいいですよというコツをひたすら喋ってはいるんですけれども、
それをやっているのになかなか上手くなれないなという方はですね、改めて振り返ってみてください。
本当に見えないですからね。だから唯一見える、聞こえる、この聞こえる声、そこから逆算して判断していく、録音して聞き返してみる。
もしくはお腹の膨らみを実感してみるとか、息を吸う、息自体は見えないけれども、この吸う時間とか、吸って溜める、力を込めるみたいなことは認識できるんですね。
そういう認識できるところを一つずつ、自分なりに手探りで、壁に手をつきながら迷路、ゴールを目指すかのような感じですね。
一個一個確認しながら、自分の中で見えないものを感じれるようにしていって頑張っていくというのが、長い道のりにはなるんですけれども、そういう心構えが大事になります。
そしてもう一つはですね、この間、腹式呼吸について熱伝した回があるんですけれども、
人間は、人間はというか、大抵の人は腹式呼吸して生活していないんですよ。
生まれたばかりの赤ちゃんは腹式呼吸だって言いますけれども、たぶんうちの娘もいい声してるんで、腹式呼吸で今、よう喋ってると思うんですけれども、
大人になってくると喉が、喉で、腸式呼吸で喉声になるわけなんですね。
それを365日、もうずっと何年も何十年も使い続けてきたわけなんですから、そこから腹式呼吸を使って死銀をやりましょうと言ってもですね、それもまたなかなかに簡単に切り替わるもんじゃないんですね。
なので、その時の回でもお話ししましたけれども、普段話している、会話している時でもちょっとお腹を動かしてみるとか、マスクの下でこっそりお腹をペコペコ動かして、ちゃんと呼吸と連動するようにしてみるとかですね、
お腹を使うということをできるだけ日常に入れ込んであげて、おいおいお腹よと、お前そんな普段からサボってるんじゃなくて、普段から日常的にちゃんと動いてくれよということをですね、お腹にちゃんと言い聞かせてあげないといけないんですね。
06:02
日々コツコツと言い聞かせてあげないと、すぐになんか緩んでたるんでしまうという形になってしまうわけです。
なので、ずっと長い時間やってきたからこそお腹を使うというのがそれほどに難しい。それを使って銀ズルというのもなかなか難しいんで、簡単に上達しないんですよ。というのが2つ目ですね。
そして3つ目になりますけれども、冒頭に言ったような感じですね、この歌の上手い下手、銀の上手い下手、呼吸ができるできないはですね、上手くなったなぁと、できるようになったなぁと思ってもですね、翌日になったらあれ、できないってなってしまったり、
もしくは私銀教室で先生から指導されて、なんかできるようになった気がすると思って、その日帰って一人で発声練習したら、元に戻ってしまったみたいな。こんなことをひたすらに繰り返すんですよ。もうエンドレスに繰り返すんですね。
できた、できない、できた、できない、ダメだ、みたいな。そんな形をどんどんどんどん繰り返していくんですけれども、それをもっと長いスパンで半年、1年、3年、5年とかですね、そういう風に続けていくと、振り返ってみるとですね、あれ、そういえば昔よりは声が出るようになったなぁとか、銀もコントロールができるようになったなぁとか、
今まで悩んでいたところは悩まなくなって、もうちょい他のことに気になるようになったなぁとか、そういう風にして振り返って自分の成長をちょっと感じられるようになるわけです。本当に面白いもんですね。一度レベルが上がったからといって、ゲームみたいにそのレベルがずっと続くわけじゃなくてですね、レベルが上がって、そうしたら次のステージに行ったらレベル下がってるみたいな、むしろもっと下がってる時だってあったりするんですね。
そんな風に人間の成長というものは面白くてですね、このぐにゃぐにゃぐにゃぐにゃぐにゃ上がったり下がったりしながらも、ちゃんと継続していくことによってですね、ゆっくりとうまくなっていく、そういう形になっています。
なので、普段から配信聞いてくださって熱心に頑張ってくださっている方いるかと思うんですけれども、なかなかうまくならないなぁと思ってもですね、今はそういう波の中に翻弄されつつも、ちょっとずつ変わっているんだということを信じていただければ良いかなと思います。
僕もそれなりに信念を持って配信しているので、私の配信を聞いて士銀やってくださっている方は、何も考えずに士銀やっている人に比べれば断然上達していると思います。
ですので、あまり焦りすぎないでですね、是非士銀にも腹式呼吸の発生にも取り組んでいただければかなと思います。
09:01
ということで、この3つの話ですね。
自分も昔の頃の自分にあったらですね、本当に本当に悩んでたんですよね。
士銀の先生とも話してて、多分その先生も理系出身なのかな、計算が得意なんで、リズメで考えようとするんですよ。
これをやってみよう、じゃあ次これやってみようって言っても、そんな簡単になんかうまくいかないんですよね。
あれ、さっきのやり方できたのに次はうまくいかないぞとか、本当になんか理屈じゃないところがあるんです。
それを少しずつ理屈度で固めたり、感覚を養っていったりとかですね、解像度を高めていったり、もしくは環境をたまに変えてみたりですね。
こういうふうに私からアドバイスをもらうとか、普段とは違う人からアドバイスをもらってみたり、意識するところを変えてみたり。
そういうことを試行錯誤しながら変わっていくんですね。
なので、どんどん調子が悪くなるのに、このやり方を絶対変えないみたいな、そういうのは現実的じゃないんですね。
やはり課題を感じたら自分なりにちょっと変えてみるとか、意識するところを変えてみるとか、そういうことを繰り返しながら行動することをやめないことによって、だんだんと良くなっていくもんじゃないかなと思っております。
ぜひぜひ、この心構えを参考にしていただければ、もうちょっと気楽にいけるんじゃないかなと思います。
では、後半に行く前にですね、今日ちょっと時間あるんで2つ宣伝をさせてください。
1つ目はですね、私が4月に出版している電子書籍、資金の教科書初心者編という本がございまして、
私の資金力をまとめたこのyoutubeの配信の中でもですね、上達するために、特に大事な雑談とかを抜きに大事な要素を詰め込んできれいに整列して、分かりやすく読みやすくした本がございます。
銀が始めたばかりの方から、銀歴5年10年ぐらいの方までは十分役に立つ内容になっておりますので、興味のある方は概要欄の方からですね、購入していただければと思います。
あとはですね、年末年始に、奥さん、ペーパーバッグもいい加減完成してほしいんだよなという、ちょっと今声小さくして愚痴ったんですけど、今ドタバタしてですね。
ペーパーバッグ、つまりは実際のタイプの本ですね。それも出版近々本当にしたいなと、いい加減したいなと本当に思っております。
これは予定ですね。
あとは今日時間があるんですね。この本を私の声で朗読して収録して、オーディオブックという形で出版したいなと思っています。
集中的に数時間収録すればなんとかなるんじゃないかなと。
実は私副業でこの本を朗読するっていうのも、もうどれくらいかな、十数冊やってるんですよ。
結構朗読も得意になって、アクセントの厳しい奥さんからですね、ここは違うってしょっちゅう言われるんですけど、もうやめてくれって。
12:02
それ言われたら気にしすぎて飲み飲み喋れないからやめてくれってことなんですけど、アクセント若干怪しいところはあるかもしれませんが、
このオーディオブックも近いうちにいい加減に出版したいと思ってますんで、程よく楽しみに待っていてください。
もう一つの宣伝なんですけれども、私がちょくちょく話しているYouTube資吟教室というものがございます。
これは別にオンライン上の資吟教室なんですが、オンラインで私と面と向かって資吟教室をやるというものではございません。
音声をいただいてそれに対して私が音声で返す。
音声と言ってもこの動画みたいな感じでまとめをちゃんとスライドを作ってですね、動画として直接のアドバイスを受けることができるというような内容です。
そしてこのYouTube資吟教室の中のいるメンバーの方全員がその配信を見ることもできるんですね。
もうかれこれ50本ぐらい溜まっています。
ギンリキも初めてもう1、2、3ヶ月みたいな方からギンリキ20年以上の方もいらっしゃいます。
見事にばらけてるんですね。
そして男性と女性も半々ぐらいですかね。
年代も30代40代50代60代70代までですね。
見事にこの17人ぐらいなんですけど綺麗に分布しているんですよ。
なので私はまだまだという方も全然気にしなくていいです。
このYouTube資吟教室はですね、僕の思っているモットーとしては流派とかギンの今時点の実力とかですね。
そういうものはもう一切関係なしで。
私からちょっと資吟のアドバイスをもらえたらいいなとか。
あとは私の配信を応援したいとかですね。
そういう方に入ってもらえればと思っています。
ビシバシを求める方はガンガンアドバイスしていきますけれども。
別にそれは僕としてはですね、ギンドウというものはとても長いものなので。
本当にあのじっくり続けてじっくり楽しんで続けていただければと思っています。
そして続けるからには昨日も今日も全然変わらないみたいなのもやっぱり続けモチベーションが切れる原因にもなると思うので。
そうならないためにですね、ちゃんと効果的なアドバイスをバランスよく優しく楽しくやっていきたいなと心がけております。
メンバーの方もですね、直接アドバイスしている限定公開の動画にコメントも結構つくんですよ。
こういうところ良かったですみたいな感じで温かいコメントもたくさんつきますんで。
私、褒められて伸びるタイプだわという方もですね、きっと安心して入れるかなと思います。
15:02
だから銀歴も年齢も流派も関係なし。
むしろ資金教室入っていないけれども資金に興味持ったわみたいな方もですね、全くゼロというのもなかなかまだやっていないかもしれないんですけれども。
私の配信を聞いて見よう見真似でちょっとやってみたんですけどどうですかみたいな。
そういうのでも全然いいです。資金にせっかく興味を持ってくださっている既得な方はですね、ぜひぜひ僕は応援したいんですよ。
本当にそういう方が場所がないことによって資金から離れるっていうのが本当にもったいないなと思っているので、ぜひ背中を押させてください。
メンバーシップなんでyoutubeの方の私のチャンネルからメンバーになるっていうボタンを押したらですね、きっと確かクレジットカードとかで登録するところがあって月額990円になっております。
普通の資金教室は多分3000円とか5000円とか7000円ぐらいするんでだいぶ優しいかなと思います。
最低月に1回ガンガン応募していただければ月に2回とか空いているタイミングであればもう少しとかあるかもしれないんで、そんな頻度でゆるゆると。
そして他の人の配信を聞きながら資金に関して楽しく勉強し続けていけるかと思いますので興味のある方はですね、その参加をお待ちしております。
参加の仕方、メンバーの入り方は概要欄にも書いてあるんですけれども、第214回か216回ですね。
そこに詳しい操作方法をまとめております。
あとあの音声のメールでの送り方ですね。
これたびたび質問もらって返していなくて恐縮なんですけれども、それもよくわかりませんという方には個別でやり方をですね、僕も調べてお教えしたいと思いますんで。
操作が苦手な方もですね、その旨をメールでいただければ対応します。
年末年始はメールの対応は大丈夫だと思いますね。
そんな感じで、YouTube詩吟教室、詩吟に興味のある方、そして私を応援してくださる方、ぜひぜひ加入してこの年が明けるこのきっかけにですね、ちゃんと一歩踏み出してみたいわと。
2024年から私の吟力が始まるみたいなそんな感じで、そういう方お待ちしております。
よし、今日は本当に時間があるからほっといたら僕無制限にペラペラ喋っちゃいますね。
僕まだ喋らない方なんですよ。
僕の母親はですね、お母さんがよく喋る人で、僕の2倍か3倍喋るんでですね、それを聞いているうちにこんな風になりました。
僕がうなずいているだけで20分30分喋りますからね、という雑談を置いておいて、ではでは後半一つ吟じたいと思います。
こちらはですね、リクエストいただいてたのに完全に見落としておりました。
スタンドFMという音声配信の方でも、そちらでも配信しているんですけど、そちらでリクエストいただいてたんですが、
18:01
レターのところにですね、そこをクリックしないと下の文章が隠れてしまっているのを見落としていてですね、1ヶ月前にリクエストいただいたんですが、
コイン君をたどる光景ですね、こちらの吟をやりたいと思います。
ではまず詩文からですね。
ではどういった内容かですね。
いいですね。なんかすごくいいですね。本当にあのわかりやすい内容なんですけれども、これからもう真冬にはなりますが、こういう春がですね、早く来てほしいなと思います。
ではこちらを吟じて終わりますね。
光景。
また花を
春風
恒常の道
覚えず
君の家に
21:16
至る
いかがでしたでしょうか。のんびりゆったり楽しんで吟じさせていただきました。
本当にあのこんな感じで散歩したいですね。
娘を連れて、もうそろそろ春になったら娘も結構ちゃんと歩けるようになるから。
そうですね3人で両手で手を繋ぎながらこんな感じで春風のとこ歩きたいなぁとしみじみ思いました。
では年末年始の配信はですね、だいぶ不定期になるような気がします。
頑張って配信したいんですけれども、もしかしたら文章を書いたり、ノートとかで詩に関していろいろ投稿したり、そっちでやるかもしれないんですが、あまりほどほどに期待しないでのんびりですね、年末年始をお過ごしください。
もしかしたらこれが年末最後かもしれませんので、先に挨拶しておきます。
今年度も本当にyoutubeしぎんチャンネルを聞いてくださってありがとうございました。
ぜひぜひ来年もですね、あわよくばyoutube新教室に入っていただいて、一層楽しんでいただければと思います。
ではしぎんの魅力を発信するしぎんチャンネルどうもありがとうございました。バイバイ。いよいよ年を。
22:37

コメント

スクロール