1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】腹式呼吸のよくある..
2022-02-27 11:38

【詩吟ch】腹式呼吸のよくある勘違い③<川中島>

川中島 / 頼山陽
鞭声粛粛 夜河を過る
曉に見る千兵の 大牙を擁するを
遺恨なり十年 一剣を磨き
流星光底 長蛇を逸す

#詩吟 #漢詩
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:01
詩吟の魅力を発信する。
詩吟チャンネル
おはようございます。こんばんは。詩吟チャンネルのheyheyです。
このチャンネルは詩吟歴の長い長い私、heyheyによる、
詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力を分かりやすく、
ザックバランにお話ししていくチャンネルです。
週に2,3回のペースで配信しているので、気楽に聴いていってください。
ください 今日もそれではですねまあの最近
夜更かしばっかりして その時にまあブログ書いたりとか
いろいろやってるんですけれども まあ明日今日は22日猫の日ですね
いい日ですね 明日が休みなのでもうひと踏ん張り
したいと思います では今日の本題に移りましょう
ここを3日間ここ2日間かですね 腹式呼吸に関して勘違いよくある
勘違いをお話ししてきました その3つ目になります
今日お話しする腹式呼吸のよくある 勘違い
これはですねコツをつかめばもう できるものだと腹式呼吸ができる
ものだと思っていた これが大きな勘違いであります
どうですかね皆さんその腹式呼吸 僕みたいに考えている人います
かね 結構多いんじゃないかなと僕は
思っています こういうふうなやり方をしたら
もうできるようになるよということで 例えば本当コツですねやっぱコツ
このなんかちょっとしたコツを 1個つかんでしまえばもうお腹が
自在に動いていい声が出るみたいな そういうイメージお持ちじゃありません
でしたかね 僕は結構思っていたんですよ
そう本当にただ動かし方さえつかん でしまえば感覚の問題なんだから
できるものだろうというふうに 思っていたんですけれど結局15
年ぐらいかかってしまったということ になります
ただよくよく考えてみるとですね やはり難しいなと思うわけです
なぜそんなコツをつかんですぐ できるようなものではないのか
それをお話ししていきます 腹式呼吸というのはですねまず一つ
は書いてある通り呼吸です呼吸 普段あなたが日常的に無意識的に
ずっと行っている呼吸です そしてもう一つの面ではですね
腹式呼吸というのは呼吸だけじゃ なくて腹式を使った声の出し方
腹式発声とでも言いますかこの 発声声を出すことも意味として
含めていることが多いです 腹式呼吸ができるようになりたい
ですって言ったときにじゃあお腹 膨らまして吸って吐いてしたら
いいよってできましたありがとうございます なんて言う人いないですよね
そうじゃなくて腹式呼吸でいい 声を出せるようになりたいんだ
ということです だからこういった二つの意味が
03:02
あるんですけれどもまず一つ目ですね 呼吸呼吸は日常的に無意識的に
やっているものです意識して呼吸 するなんてほとんどないと思います
けれども そのそれを今までやっている無意識
的にやっていることをそのやり方 を変える必要が出てくるんですね
腹式呼吸今までは胸を膨らまして 強式呼吸でやっていたものを自然
とお腹が膨らむようにするということ ですよ
無意識でやっていることを常に 常時意識してやっていかないと
そんなのできるわけがないんですよ ね
週に1回1時間腹式呼吸の練習しました そんなんでできるはずがないんですよ
週に1回1時間やっている間にですよ 週に6日と23時間ぐらいですかね
ずっと無意識的に強式呼吸をやっている わけですからその比率で考える
と そんな簡単に腹式呼吸ができる
はずがないと分かりますよね それほどに日常的にどれだけお腹
を膨らませて呼吸すること タンネを膨らまして呼吸すること
それを意識できるかというところ が大事になってきます
なのでたまにちょっと意識したら できるようになるよとかそんな
ことはなくてですね 先生から教わったことを自分
で反復して反復して人と話している 時も黙っている時も仕事をしている
時も寝ている時も歩いている時も そんな時もですねそういやこういう
ふうにお腹を動かさなきゃなという ふうに常時常時意識するんですよ
僕の指輪の先生もですね人と話 している時にお腹が動いている
かなということを常に考えていた と言っていました
それほどにこの日常的に無意識 的にやっているものを変えるという
のは難しいことなんですよ なのでまずそれが一つあります
そしてもう一つですねコツをつかめ ばすぐできない理由としてもう
一つはこの声を出すということ がいかに難しいかということ
なんですね 声を出すというのも喉を響かせる
わけなんですけれどそれを日常的に 無意識的にやっていたでは変わり
ようがありません この出し方先生から教わってこういう
ふうに声を出すんだよというふう に一瞬なんとなくコツをつかんだ
かもしれませんが油断をすると 日常的な声の出し方はそんなわけ
ではないのですぐ戻ってしまう わけです
なので声を出すほうはですねよ ほどよりアウトプットに近い形
なんでより強く意識しないとい けないんですね
ただ僕の場合は喉で出しやすい 言葉とかすごく疲れていてたくさん
意識する余裕がないとかそうい った場合にすぐに喉声になって
しまいます まあ僕の場合だとああとかですね
06:00
雪はこのああとかですねすごい 僕は引っ掛けて出しやすいんですよ
口も周りでガンガンと引っ掛けて ワンワンワンワン出しやすいんです
けれどそういうふうに出しやすい ところにかまけているとですね
お腹の意識がないがしろになる そういうことになるんですよ
だから得意な出しやすい声ほど 腹式呼吸腹式の発声に切り替える
ということはとてもとても難しい です
より強くやだめだお前は押さえて 引っ込んでろみたいなそれぐらい
強い意識を持たない限りですね なかなか声の出し方まで切り替えて
いくというのが難しいんですよ だから僕も今でもですね
市議員いろいろやっていて結構 強いやつとかあああ業が多いやつ
とかはですね結構苦手なんですよ 油断するとすぐ喉に戻ってしま
うんですよ だからそういう時も常にお腹お腹
たんでんたんでんとしたにしたに と意識をひたすら繰り返してやって
いくということそれが大切になって くるということです
こんなに今日落としてしまって 申し訳ないんですけれども一番
大事なところを押さえた上でその 上でこれからできるだけ最短ルート
で腹式呼吸ができるような話を やっていきたいと思いますので
引き続きお楽しみください ということでコツつかんだら終わり
ってわけじゃないんですよ じっくりじっくりやっていきましょう
ということです では後半ですね
詩銀の方を移りたいと思います たまにはちゃんと一番王道の銀
をしっかりと吟じることも大切 かなと思いまして
詩銀の中で最も有名と言われて おります河中島雷山陽による河中
島を吟じていきます これは詩銀の別のタイトル
まあ河中島が一番わかりやすいん ですけれども
正式名称かちょっとよくわかりません が
不死鬼暗鬼山を打つの頭に大巣 こちらの方がどちらが詩銀の世界
ではよく聞きますね 不死鬼暗というのが上杉謙信のこと
です 鬼山というのが武田信玄ですね
不死鬼暗が鬼山を打つ倒す時の 頭に大巣そういう情景を描写している
ということになります 弁政粛々からの話ですね
今日はそこから銀字でいきたい と思います
お腹意識してやっていかないと ですね
河中島雷山陽 弁政粛々よる河を
明月に見る 戦兵の大雅を
09:29
要するを 憎んだり
十年一剣を 磨き流星
皇帝 頂いす
ふぅ 朝から全力でやるといいですね
お腹腹式呼吸の話してると これで自分が喉越えて銀字ちゃ
まずいよなぁと思うから いつも以上に下っ腹に力が入る
んで 僕にとってもいいですね
朝からそこそこ声が出たんで 今日も祝日まであと1日仕事を
頑張りたいと思います では次もまた2日後ぐらいですか
ね 引き続きお楽しみください
この詩を銀字てほしいなとか この最近全然やってないな俳句
とか和歌とか百人一詩とか これも銀字てほしいなとか
そういうリクエストがあれば ぜひぜひ書いてください
多分速攻で反映すると思います あとはメッセージなり質問疑問
質問もお待ちしております 詩人の魅力を発信する詩人チャンネル
どうもありがとうございました バイバイ
11:38

コメント

スクロール