2025-02-03 19:21

正義は為されるべき / 発言を見ればその人が分かる 他

今回のテーマ:
正義は為されるべき / 発言を見ればその人が分かる / バランス感覚は発言にも出る / 無駄なプライド / この世に運は関係ない

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=G0sKShDBNNY
00:00
正義なんてもんな、胸にふえめておくぐらいでちょうどいいんだ。
本心としては、正義を口に出すべきではないとは思うのですが、
ただ、正義が実現できる社会であるべきであるというふうに思うのですよ。
僕は割と正義を実現することができる立場にあるんですよ。
例えば、僕にハラスメントをする人が仮にいたとして、
それなりに発言力があるので、結果として相手を痛めつけるとか、
この人はひどい人だよね、というのを社会的に作ることが可能なんですよ。
なので、僕は別に自分の身を守るということの正義は可能なんですけど、
でも、発言権がありませんとか、
僕は別に発言権がなかったとしたら弁護士の先生に頼むとかで、
金の力でどちらが正しいかを判断させるっていうのはできるんですけど、
やっぱり発言権も金もないという人というのは世の中にいっぱいいるんですよね。
なので、そうすると、社会の仕組みとして、
正義というのは実現されるよねという構造にしとかないといけないと思うんですよ。
大抵の一般人は金もないし、時間もないし、発言権もないので、
社会というのは、別にコストを払ったり発言権がなかったとしても、
ちゃんと正義が実行されるよねという状況というふうにしておくべきだよねと思うんですけど、
でも、正義が実現されないよねというのを目の当たりにしてしまうと、
じゃあ正義は実現されないのであれば、悪いことをした方が得だよねという構造が増えてしまうんですよ。
で、ヤミバイト的な人たちが何でそれをやってるかっていうのって、
たぶん捕まらない可能性の方が高いと思っちゃってるんだと思うんですよね。
で、捕まらない可能性の方が高いよねってなるんだったら、
じゃあ普通に、勉強できますとか大学行きますっていうと、
じゃあそれなりに手取りのいい会社に就職して、
それなりに収入を得て楽しく暮らしていますと。
でも別に勉強得意じゃないよねっていうので、
小中高と腕力とかでそれなりにポジションを取っていきましょうと。
でも別に仕事はできないよねってなると、
この先じゃあ俺人生あんまり楽しくならんよねって時に、
腕っぷしあるんだったらこの仕事しねえ?年収1000万だけどって言われたら、
リスクはあるけど基本バレないよって言われたらやっぱりやっちゃうっていう人いると思うんですよね。
なので、1%は捕まるかもしれないけど、
99%は逃げれるよってなると、
例えば競馬をやる人ってほぼそうするんですけど、
でも10%ぐらい勝てる確率にかけて勝負をするわけじゃないですか。
03:02
なのである程度勝ち筋があるんだったら、
ギャンブルしちゃう人っていうのはそれなりにいると思うんですよね。
正義というのがちゃんと正当化されてきちんと実現できるよねという法律とかルールにしないと、
残念ながら悪いことをする人というのが増えてしまうんですよね。
日本って先進国の中では僕が知る限り、
先進国・治安・いい国ランキングでいくと多分トップレベルで、
シンガポールとかアイスランドとか上の方なんですけど、
とはいえあそこって人口500万人ぐらいしかいないので、
その人口が何千万人とある国で、
それなりにきちんと治安がいい国というのは結構少ないので、
そこはちゃんと維持できるような状況にしたほうがいいなというふうに考えると、
やっぱり正義というのはきちんと実現されますという状況にしたほうがいいんじゃないかなと思うんですけど、
別にトモコ写真館が正義だという話はしてない。
日本自治体ではそんなにアルコール度数は高くなくて素晴らしかった。
確かに治安が一番いいのはアイスランドだった気がします。
結局アイスランドって悪いことしても逃げ切れないし、
悪いことしても取るものがないっていうところで治安はだいぶいいっていうのがあったんです。
だから最近日本はあんまり治安がよろしくなくなってるんじゃないかなという気がするので。
僕もヒロイキって名前でファンです。
ドラえもんって名前じゃねえか。
日本に帰ったことは何ですか?
月に1回ぐらい帰ってますよ。ちょこちょこ帰ってますね。
あ、プロ語さん赤ちゃん生まれたんだ。おめでとうございます。
プロ語さんが1年もたったないか、
10ヶ月前ぐらいから結婚いいよねとか子供っていいよね的なことを書き始めたんですよね。
自分の利益を最大化するためにこうしたほうがいいとか、
社会でこういう仕事があるっていう、
割と外向きの発言をする人だったのに、
結婚大事だよねとか家族って大事だよねみたいな、
随分と内向きなことを書き始めましたなと思っていたら、
結果としてお子さんができたみたいなのがあって、
人間って発言を見てるとどういうことかわかってくる。
すごく優秀なんですけど靴下が履けない人なんですよね。
感覚がエビに過ぎて靴下を履いてしまうと、
そこの感覚がおかしなことになってしまうので、
ずっと裸足で生活をしているっていう。
僕もずっとサンダラ履いてるので、
たまに靴下も履きますけど若干似てるっていう。
子供っていいよね。これですか。
足元センサーなんですよね多分。
靴下だとその床に何が落ちてるかとか、
その床の質感とかってわからないのと、
あとやっぱり走ろうとするときに、
足の指がちゃんと動くかどうかって結構大事なんですよ。
06:05
足の速い人ってやっぱり親指にきちんと体重を乗せられるかどうかっていう。
人間の足というのは平面ではなくて、
あくまで足の指がついていて、
その指をきちんと使えるかどうかで、
バランスをとる人は親指にちゃんと体重を乗せられるかどうかっていうのも結構あるんですよ。
僕は基本ずっとサンダルなんですけど、
サンダルってめちゃくちゃ滑るんですよ。
ペラッペラなゴムの底なので、
雨降った後とか大理石の上とかめちゃめちゃ滑るんですけど、
僕滑るんですけどこけないんですよ。
それは何でかっていうと、
滑るんだけどこけるほどのバランスは崩さないんですよ。
滑ってバランスが崩れそうになるんだけど、
倒れる前に倒れないような体勢に持っていくっていうのを
反射神経でやるっていうのを昔からずっとやってるので、
なので割とバランス感覚が良かったりするんですよね。
親指ソックスは足の間に布が入りすぎちゃって気になっちゃうんですよね。
足裏が固くなるらしいですよ。
僕右足がめちゃくちゃ速いのと、
バランス感覚が良いっていうのが、
逃げ足が速いとかバランス感覚が何かっていうと、
僕の脳が動かしてるんですけど、
なので割と僕は発言に関しても実はバランス感覚良いんですよ。
自分で言うのも何なんですけど。
ひるゆきおかしなこと言ってるじゃんとか、
あいつおかしいよねってなると思うんですけど、
本当におかしいこと言ってる人って社会から抹殺されてるんですよ。
なので実は他の人が言っちゃいけないと思ってるラインを超えても言える人っていうのが、
割とバランス感覚の良い人で、
中山忍さんだっけ、バイキングのMCをやってらっしゃった方とか、
他の人がやれない範囲まで行けるっていうところが、
実は逃げ足とバランスの良い人で、
成田さんも逃げ足とバランス結構良いんですよね。
坂上忍さんはいすいません。
なので誰でもできる、誰かが通った道、
誰かが通った発言をするのは誰でもできるんですよ。
でもこの発言はギリギリだよねっていうのの、
ギリギリを超えた人はいなくなるんですよ。
死んでいいと思いますってツイッターに書いてしまった女の子がいたと思うんですけど、
あの人はギリギリのラインを超えてしまっていなくなってしまったんですけど、
僕たぶんそこのギリギリのラインを超えるのはまだやってないんですよ。
なので実はバランス感覚は他の人よりは結構良いんじゃないかっていうね、
自画自賛中ですすいません。
4年前に都合発祥師で転職を2回したんですが、
上司のバラを受け退職し現在バイトをしています。
09:00
精神科の検査の結果、
発達障害と健常者の間の血の質しかないから、
情報処理し続けられずできないことが多く、
それで自分を見込んでうつを繰り返すからあるから、
精神障害手帳を確保するから、
障害者雇用したらって言われました。
受け入れられません。
精神障害手帳を発行しない方がいいでしょうか?
はい。
なんで受け入れないの?
その方が得だよ。
確か障害者手帳に何級か書いてないか、
電車が安くなったりとか、
わりと障害者雇用で大企業に入れたりとか、
プラスアルファが多いんですよ。
で、障害者手帳って出さなければバレません。
なので自分が必要な時だけ障害者手帳を使って、
不必要な時は使わないっていうので、
なので表向き別に手帳をもらったとしても、
手帳を持ってますって言う必要ないんですよ。
なので必要な時だけ利用するっていうので、
そうじゃない時は私は健常者なのって言うっていう形で、
これか。
あのね、前にも言ったことがあると思うんですけど、
何にもないやつほどプライドに頼るんですよね。
要するに僕とか例えば件数とかって、
いつでも土下座できる派閥なんですけど、
それは別に自分のプライドが傷つくとかないんですよ。
なぜなら土下座をしたとしても僕は損しないし、
むしろ得するってわかってるから。
で、何にもない人ほど何か土下座はできないとか、
障害者手帳もらえないとかっていう、
そのね謎のプライドを発揮するんですよ。
要はプライドしかないから。
なのでそのプライドを守らなければいけないと思ってる時点で、
自分に残ってるのがプライドしかないっていうところが、
多分もうやばいんですよ。
なので得するんだったら、
全然いくらでも頭も下げるし、
障害者手帳もらうし、
それでもらったお金でゲームした方が楽しいよねっていうね。
日向さんねプライドめちゃくちゃ高いですよ。
あの人はね結構ね性格悪いんですよ。
だから表向き配信とかだとプライドフィックスをムーブをするんですけど、
日向さんね社内でめちゃくちゃ嫌われてるのはね、
やっぱ自分のポジションが上の時にね下に対してひどいんですよ。
で下の人が何か上に言い返すと、
俺に対してそんなこと言っていいの?みたいなムーブをするんですよ。
だからね、表向きにいい人風にしてるやつってね、
裏では結構ひどいんですよ。
会社でそうすかっていうね。
だいぶ嫌われてる。
日向さんパガハロやじなんですよね。
プライド高い人良くない人いないんですよね。
基本的にはプライドっていうのは、
持たなくていいように自分をどう持っていくかで、
子供とかはしょうがないですよプライド高いのは。
でも年老とにつれて、
プライドというのを見せないということに対して
プライドを持つというふうに持っていったほうがいいんじゃないかなと思っていて、
なので僕その、別にプライドが低いわけではないんですけど多分、
12:03
ただここでプライドを発揮しない方が結果として得だよねという計算が立つぐらいプライドが高いんですよ。
だからいくらでも土下座もできるし、
別に謝れって言われたら口裂けだけでいくらでも謝れるし、
これを言わなければならないというようになればいくらでも演技で言えるんですよ。
っていうので自分はいくらでも相手をコントロールすることが可能だよね、
ということに対してプライドを持ってるんですよ。
要するにこういうふうに言ったら相手が喜ぶから、
じゃあ自分がコントロール可能だよねっていうので、
僕の支配コントロール化におけるんですよ。
要するにここで土下座をして相手の感情が変わるのであれば、
僕はこの人の感情を変えるというカードを持っているよねっていう、
実は自分の方が上位であるっていうポジションにつけるんですよ。
そのポジションのためには土下座をするという自分のカードを切るかと思うんですよ。
ただ僕はその土下座カードというのは、
いつでも切れるけどなるべく切らないようにしてるんですよ。
なるべく切らない、要はいつでも土下座してる人が土下座したら、
はいはいまたねってなるんですけど、
その土下座しなそうな人が土下座をするとめちゃめちゃ効果が高いんですよ。
なので女の涙と男の涙で男の涙の方が強いんですよ。
なんか女の涙は卑怯だとかっていう人結構いるんですけど、
女の人って涙を出す人結構多いんですよ。
なので女の人が涙を出してはこのパターンねとか、
はいはいこれまたやってんのねとか、
女の涙で何とかしようとしてるパターンなのねっていうので、
割とはいはいこのパターンねって対処法を知ってる人って多いんですよ。
難しいのは男の涙。
男の涙を使う人って結構少ないんですよ。
なので男の人が涙を流すと、
秦賢治さんが言ってることは正しいんだって思っちゃうんですよ。
なので手段として男の涙が使える男性って本当に少ないので、
あれのカードを切れるって超優秀なんですよ。
なのでそういうふうにいくとやっぱり秦賢治さんは優秀だったなっていうふうに思うんですけど、
ただ秦賢治さんはそういう人だってみんなにバレちゃったから。
野村議員とかね。
野村議員は男泣きしてましたけど、やっぱ面白すぎますよね。
違う違う野村議員なんて議員になれちゃったんだから。
いや言うても君ら子供部屋おじさんとか子供部屋おばさんとかニートとかのわけで、
彼は議員ですよ。税金で食ってたんですよ。
だから面白キャラって言ってるけど、
要はああいうことができるぐらいの人だから、
ちゃんと支持が得られて当選したんですよ。
だからお前ら議員にすらなれないんだよ。
野村さんは馬鹿にしてるけど、
あの能力を議員になるために多分使ったんですよ。
耳こえるとかね。聞こえないじゃんみたいになるんだけど。
でもああやって支持者を増やして、
講演会とか作って仲間を増やして、
維新と関係ないのにも維新かのような政党名を名乗るみたいなところで頭を使って、
15:01
結果としてきちんと税金で食うっていう成功してるので、
だいぶ優秀な人だと思うんですよね。
世の中でね、物事を運で片付ける人って結構多いんですよ。
僕ね、物を見る時に基本運で見ないんですよね。
運の可能性もあります。サイコロ的なね。
でもこの人はその場所にいるためにどういう最善の行為をした結果、
その場所にいられるのかというのをちゃんと分析すると、
自分でもそのパターンが使える可能性があるんですよ。
例えば今回の兵庫県で斎藤知事が勝ったのも、
あれも運だよねという説もあるんですよ。
要するに斎藤知事と稲村さんの一対一だったら、
多分稲村さん勝ってるんですよ。
でもいろんな候補者が出たんですよ。
維新の候補者も出るし、自民党の候補者も出るし、
立憲の候補者も出るし、斎藤さんも出るしっていうので、
いろんな人が出ると現職の斎藤さんが知名度あるよねってなるんですよ。
なので、いろんな人が参加できる状況にしちゃった、
もちろん橘さんもね。
っていうのがいると斎藤さん強いよねなんですよ。
でもそれは果たして運なのか、
そういう構造に持ってったのかなんですよ。
要するに斎藤さんって支援者ゼロだったじゃないですか。
見た目上ね、なんとか橘さん頑張った結果ゼロっぽく見えて。
で、斎藤さんがこれもゼロだよね。支援者ゼロだよね。
じゃあ斎藤さん勝たないよね。
稲村さん勝ちそうだよね。
じゃあ稲村さんにだったら俺勝てるかもねっていう風に
思った人がポコポコ出てきたんですよ。
兵庫県の医者ですとか医師の人ですとか。
で、結果としてそこで団子のセイクラビ状態になっちゃったんですけど、
だからあれが1対1じゃないと
稲村さんが勝てないよねってなるんだったら
みんなで稲村さんを応援しようっていう構造になったかもしれないですよ。
でもそうじゃなくて斎藤さんは楽勝で負けるよね。
稲村さん余裕勝ちだよねっていう風に
メディアで最初言われてたんですよ。
それがなぜ言われたのか。
そういう風に見せることをあえてこうやったんじゃないの。
どんぐりのセイクラビね。
っていうところが実はその構造と手段によって
やった可能性あるよねっていうところを僕見るんですよ。
なのでたまたま斎藤さんが良くて票が割れたよねっていう風に
考える人もいると思うんですけど、
でも票が割れるためにどういう構造にした方がいいかっていうのを
斎藤さんが選んでやったのではないかという風に考えちゃうんですよ僕。
なのでPR会社のなんとか楓さんはめちゃくちゃ優秀だったってことだと思うんですよね。
それなりに知事になりましたっていう後も
じゃあPR会社として僕今なんとか楓さんって言ってるけど
18:01
あの人多分名前は全国区の知名度になったと思うんですよ。
楓っていう名前珍しいし。
名前だけで全国区の知名度になるよねっていうのを
織田さん一発でやったんですよ。
織田楓さんみんな知ってるでしょ?顔も知ってるでしょ?
下手な芸能人よりも名前と顔売れてますよ。
じゃああなたAKBのメンバーの名前と顔分かる人何人いますか?
って言ったら分かんないけど
名前と顔売れてますよ。
名前と顔売れてますよ。
名前と顔売れてますよ。
名前と顔分かる人何人いますか?って言ったら分かんないけど
織田楓さんって多分テレビ見てる大人の人も大体知ってるでしょ?
っていうぐらいの知名度を一瞬で手に入れるって。
いや優秀だわと思って。
知らない人もいるの?
動くからバカ落ちるやん。
何したの?知らない。
織田楓さんっていう人が
斎藤さんのPRを私がやったんですってPR会社の人が言って
いやいやそれちゃんとやってるんだったら公職選挙法違反じゃんっていうね
めちゃめちゃ今有名になってて
延長商法としてバタバタしているっていう。
顔はね化粧によって変わるからね
いまいち僕も顔は実は覚えてないんですけど
っていう人もいたりするので。
19:21

コメント

スクロール