2023-06-30 07:50

EP.004 企業の創業者の財務リスクはいかほど? / 創業のリスクの取り方 他

今回のテーマ:
企業の創業者の財務リスクはいかほど? / 創業のリスクの取り方 / 嘘を嘘と見抜く方法はあるのか? / 評価と給料が上げられない、現状の会社で頑張るか転職か / 嫌なら動くか自分が変わるしかない。

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=_AkweolyFYE
00:01
将来、企業に興味があるIT企業でプロダクトマネージャーをしている29歳です。行動はかけません。
一般的に創業者は個人での財務リスクをどのくらい負うものでしょうか?
一般的にでいうと、ほぼ全てのリスクを個人が負うことが多いですね。
銀行とかでお金を借りるときは、やっぱり財務保障は個人でもさせられるので。
創業する財のリスクの取り方についてアドバイスお願いします。
個人的には、フィートなどの安定収入が得られる副業からスモールスタートしつつ、
そこでの収入にプラス給与分のみコストをかけていくのがノーリスクで安全だと思っています。
ノーリスクとは何というのかと思うんですけど、
コストがゼロだったら自分の時給をかけないのであれば、それをノーリスクと言いますけど、
結局、自分が普通に働いたら、例えば月に40万円稼げるんだとすると、
1ヶ月間自分が働けないっていうのは、コストとしては40万円かかってるんですよね。
なので、ノーリスクっていうのは他人から金を借りないっていう意味で言ってるのであれば、
そうかもしれないですけど、自分の労力っていうのをどれぐらい使わないと
この事業が回らないのかっていうのを割ときちんと見ないと、
お金は、売り上げは上がってるんだけど馬車馬のように働かなきゃいけなくて、
さらにそれを他の人に任せられないっていう、
デザイン事務所がなぜ大きくならないのか問題みたいのがあるんですけど、
世の中にデザイン事務所って結構いっぱいあるんですけど、
デザイン事務所を運営してる有名なデザイナーっていうのもいっぱいいるんですけど、
デザイン事務所って結局トップの筆頭の人の名前で注文が来るだけで、
スタッフに仕事してもらいたいと思ってるクライアントってあんまりいないので、
例えば有名なデザイナーで佐藤柏さん事務所に仕事を頼んだとして、
佐藤柏さん事務所に仕事を頼んだら、やっぱり佐藤柏さんにデザインしてほしいと思っちゃうんですよ。
結局佐藤柏さんばっかりが忙しくなっちゃって、
いくらスタッフを雇ったとしても仕事が減らないみたいになっちゃったりするので、
事業を大きくするのであれば、なるべく俗人性を減らすっていうのをやらなきゃいけないんですよね。
なので、デザインの事務所で星作るのだとしたら、自分の名前は絶対つけないですね。
ミニマルデザイン研究所みたいな名前にして、
僕がミニマルデザインの方で有名な人になったとしたら、
あくまでミニマルデザインを頼みたいんだったらうちに頼んでくださいっていうので、
僕のデザインのテイストをわかってる他のスタッフとかに案を出させるみたいな。
要は打ち合わせにも僕が行かなくて、
そのデザインは僕が書いたかもしれないし、スタッフが書いたかもしれないし、
ただミニマルデザインの中には含まれてるからこういうの好きなんでしょ、選んでくださいみたいな感じにして、
なるべく自分の老欲っていうのをかけない形で会社を大きくするんじゃないかなと思います。
【コメント】ドイツの某独裁者がユダヤ人を迫害するきっかけになったのは、
ユダヤ人にある世界征服マニュアルとされる偽証を読んだことで、
その内容があまりにもリアルだったので、ダメだこいつら早く何とかしないとと思ったことらしいです。
結局彼は嘘を嘘と見抜くことができなかった。
03:00
今SNSなのでこの非常のように悪意がある情報が流れた場合、
私たちが嘘を嘘と見抜くためにはどのようなことに気をつければよいでしょうか?
無理です。
結局その事実なのか真実なのか嘘なのかというのを、
人間は判断することができない人の方が多い。
多いわけではないか。
判断できない人が一定の割合でいるっていうことな気がするんですよね。
例えばコロナのワクチンとかも怖がって打たない人もいるし、
HPVワクチンっていう世界中では割と打ってるけど、
日本では打つことがまだ義務化されてないみたいなワクチンがあったりとかで、
科学的にこういう副作用がありますよ、
でもこれだけの人が助かってますよっていうので、
これだけの人が助かってますよ、10万人で、
たまたまその副作用だったりとか、
たまたま他の病気が併発してしまう人っていうのは存在するので、
そこでワクチン打ったおかげで死んでしまった人っていうのもいたりするんですね。
でもそうするとそこだけ、
例えば高齢者の80歳の人とかにコロナのワクチンを打ちましたって言っても、
80歳の人に1万人ぐらい打ったら、
その中の数十人は寿命で死ぬじゃないですか。
そもそも80代の人って毎年毎年何人か死ぬので、
なのでワクチンを打っても死んだ人はそりゃいるよねって話なんだけど、
この人たちはワクチンのせいで死んだんだとかっていきなり大騒ぎしちゃいだす人もいるんですよ。
なのでそのワクチンを打とうが打ちまえがそもそも80代の人は死ぬよねと、
ワクチンを打った結果80代で死ぬ人がいっぱい増えましたってなったら、
そりゃまずいよねなんですけど、
ワクチンを打って死んだ人がいるっていう事実だけで、
ワクチンは危険だみたいな事を言い出しちゃったりするっていうのが、
21世紀になってもいるんですよ。
なのでそこらへんのそんなに人間って頭良くないよねっていうのは、
あんまり変わんないんじゃないかなと思ってたりします。
27歳女ウェブ系エンジニアです。
SIRからベンチャーに転職して2年経ちましたが、
評価給与を上げられず転職するか迷っています。
自由な立場にも負かされ期待はされていますが、
業務効率を上げる案を出せず評価は上がりません。
評価鮮度はある程度合理的で、
情報収集アウトプットも少なさが原因です。
今の会社で評価アップを目指すか、
転職してさらにスキルを付けて給与アップを目指すか、
SIRからウェブ系に転職してスキルがかなり上がりました。
どちらがいいと思いますか。
転職してスキルが上がるタイプって、
新しい場所に入ったら多分必要なものがこれだって覚えて、
これだっていうのを理解して、
じゃあこれ自分のスキルにしようっていうのができるタイプだと思うので、
まだ20代なので、
新しいところに行ってスキルを増やしちゃったほうが、
結果としては得するんじゃないかなと思います。
いろんなスキルを持っていると、
将来これとこれが活かせるよね、みたいなのがあったりするので、
若いうちはいろんなスキルを手に入れるっていう方向で、
努力したほうが結果としては上手くいくことが多いんじゃないかな、
と思っていたりします。
タイトルが嫌なら動くか自分が変わるしかないっていう、
06:02
そのままなんですけど、
文句言う人っているんですよね。
社会はこういうのが良くないとか、文句を言う人がいらっしゃるんですけど、
もしそれが嫌だったら、
社会を自分が変えるか、
その社会を受け入れるっていう風に自分を変えるしかないと思うんですよ。
例えば、
世の中で死んだ坂の上にいるデブで性格の悪いオッサンが、
顔出してベラベラ喋っているような動画で、
暮らしているみたいな気持ち悪いっていう感じで、
暮らしているみたいな気持ち悪いっていう考えの人がいるとするじゃないですか。
でもそれって、
要はブサイクがYouTuberになるの禁止っていう風な法律を日本で作るか、
もしくはブサイクがYouTubeやってるの別人じゃねっていう風に、
受け入れるっていう自分を変えるっていう二択ぐらいしかないと思うんですよ。
なので、
それが嫌だったら社会を変えるか、
自分の考えを変えるかのどっちかしかないんですけど、
何か文句を言い続ける人っているんですよ。
それっていくら文句を言っても、
ストレスが溜まる状況って変わらないと思うんですよね。
子供のうちはいいと思うんですよ。
文句を言い続けると、
なんとかしてあげるよって子供が言ってると、
親が変えてくれたりとか、
学校の先生が変えてくれたりっていうのがあると思うんですけど、
いい歳こいてずっとそれをやり続ける人いるんですよね。
頭悪い人がやる分には、
頭悪いなと思って僕は見てるんですけど、
それやると頭が悪いと思われるから、
あんまり文句だけ言うのって、
頭悪いと思われてもいいっていうことなのかもしれないですけど、
世間の人に頭が悪いと思われるのってあんまりメリットないと思うので、
どうなのかなって思ったりしますよと。
07:50

コメント

スクロール