2024-09-26 09:17

相手の上から目線がムカつく。 / 田舎と都会の企業の違いは? 他

今回のテーマ:
相手の上から目線がムカつく。 / 田舎と都会の企業の違いは? / 出産で国がお金を支援する政策は破綻しない?

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=uRCZL1lDbVo
00:00
30代公務員司書勤務なのですが、実務的なことで本庁に問い合わせる際、 本庁かっこ階級年齢は自分と同じくらいの職員が、毎回上から目線のモノにで腹が立ちます。
しかし、今後も業務所からないといけないことを考えると、下手に言い返すこともないが、 しかし思い出すとぶん殴りたくなるくらい腹が立ってきます。
何か自分への見返りは最小限に相手にそこそこ痛めにもされる方法を考えていたのではないでしょうか?」
30代なのでまだ間に合うと思うので説明しますけど、 他人がどういう立ち振る舞いをしているかによって、自分がストレスを感じるという、
あなた自身を変えた方が人生は楽になりますよ。 50代60代が電車の中で暴行事件を起こす割合が一番高いんですけど、
カスハラと呼ばれるクレームを言う年齢って60代70代が多いですよね。 結局その世の中で気に食わないこと嫌なことというのは必ず起きます。
その時に相手に対して嫌らかせをしてすっきりしたいと思い続けるのか、 こういう人なんだふーんって言って受け止めるのかっていうのはTMAさん自身が自分を変えることで可能なんですよ。
なのでその相手にダメージを与えたとしても、それをずっとやり続けることは人生なかなか難しくて、 多分どっかでカスハラをする人とか、本当に偉くて自分にストレスを与えてくる人が来た時に対処不能なんですよ。
要は今そんなに偉くないのに偉そうな人に対してストレスを与えてるんですけど、 偉くてストレスを与えてくる人にした時にどうしていいかわからなくなっちゃうんですよね。
なので他人がどんなリアクションをしたとしても、別にこの人はこういう人なんだっていう形でストレスを感じないというふうに自分を変えた方が結果として人生長いので楽なんじゃないかなというふうに思ったんですけど。
なので他人を変えるのは難しいけれども、自分を変えるのは容易であるっていうのは結構あったりするんで、 なので僕は割と他人を変えようってあまり思わないんですよね。
例えば気候現象を変えられないじゃないですか。雨が降った時にムカつく、なんとか雨止めて、無理だよねって話で。
なのでムカつくとしても止められないものがあるよね。 遠足の時に雨が降って遠足中止になって嫌だよねって思っても、それ雨は変えられないよっていうのがあるので。
なので天候を変えられないように周りの人間も変えられないので、そういうもんなんですね、不運っていうので受け入れた方が楽な気がするので、僕は基本的にはスルー側なんですよね。
不平を言ってるよりも自分ができることを、案外コントロールでもいいんですけど、自分ができることで状況を良くするっていうので、自分の起源は自分で取るっていうのは、
生きていく上では結構楽なんじゃないかなと思いますけどね。自分の起源を自分で取れない人っていうのがいて、自分の起源が悪くなった時に誰かに当たることとか怒りをぶつけることによってしかすっきりできない人って、
03:13
その怒りを誰かにぶつけられない時にうつ病になったりするんですよ。 ファビョっちゃったりとかっていうのがあったりするので、その起源を自分で取れる能力っていうのは早めに身につけた方がいいんじゃないかなと思いますけどね。
なので、自分を変えて物事を受け入れるという癖を早めにつけた方がいいんじゃないかなと思うんですけど、田舎と都会の企業の決定的な違いは何でしょうか。地元に働いて、地元に住んでいる人の割合じゃないですか。
田舎の企業で、田舎のある程度大きい企業だとしても、大体働いてる人ってそこの地元の人なんですよね。そこの地元で育って、大人になってそこで働いてます。
でも東京の企業とかだと、九州で育ってますとか、北海道で育ちましたとか、広島で育ちましたとか、日本中から育った人が集まるんですよ。
例えば、和歌山県ですとかの大企業とかだと、やっぱり和歌山県出身の人ばっかりになっちゃうんですよね。
なので、そこら辺がどんなに大企業を作ったとしても、和歌山県にある限り、和歌山県人口割合が高くなってしまうっていうのがあって、
その日本全国の人の考え方っていうのを、その体感的に理解するっていうのがやっぱり難しくなっちゃうんですよね。
なので、そこら辺が東京に企業が来やすい理由の一つなんじゃないかなと思うんですけど、僕、東京都北川株根っていう大都会で生まれたんですけど、東京って田舎者のるつぼなんですよね。
だから僕、渋谷という街が基本的には嫌いで、混んでるし田舎ばっかりいるんで、
でもその田舎者が渋谷という街に憧れて、渋谷ってこうだよねっていうのを、田舎者が田舎者的なセンスで田舎自慢をしているっていう場所なんですけど、
でもそれが日本全国の人が憧れるものなので、逆にその田舎者が作る東京の文化のようなものを田舎の人たちが憧れて、これが日本全体に広がるみたいなのがあったりするので、
なので、そういう感じの田舎者が作る都会ってこうだよねみたいな幻想というのが、割と田舎の人たちは好きになるので、
東京の人がオシャレだと思うものって、あんまり日本全国に広まらないですよね。
タピオカとかって田舎者が食いがちじゃないですか。田舎者が渋谷とか原宿とかでタピオカが流行ってるよって、地方にもタピオカが広まったりするんですけど、
東京の人は別にタピオカそんなに食いたくないですから。
なので、田舎の人が東京で何かブームを起こすっていうのが多いんですよね。
結構ね、タレントさんとかアーティストとかね、田舎出身の人多いんですよ。
田舎出身の人のほうが田舎の人の気持ちが分かるんですよね。
そのなんか都会っぽいものとかって、東京都北川カバネとかで生まれちゃうと、都会にずっといるんで、
06:04
逆にその都会っぽいものの良さが分かんないんですよ。それが普通だから。
でも、田舎から都会に来た人って、田舎にはこれがないよね、都会にはこれがあるよねっていうのが明確に分かってたりするので、
なので、田舎になくて都会これがある。だからこういうふうなのを作ると、田舎者が喜んで買うよねみたいので、
日本全国で物を売るっていうのを考えると、実は田舎出身の東京住みの田舎者っていう方がうまくいくんじゃないかなというふうに思ってます。
今、単に田舎者という互換がちょっと楽しくなって、何度も言いたかっただけの話だったりもします。
子供が一人生まれたら国が1000万円を支援する政策を追って、今後出生率が増えると国の負担が大きくなると思いますが、いつか破綻しないんでしょうか。
出生率が低いと破綻します。出生率が高い分には働くが破綻しません。
要するに、国力というのは人口と国民の教育レベルの掛け算と、あとは資源。
金だったり銀だったり石油だったりになるんですけど、人口が減れば減るほど国力は下がるんですよ。
なので国力を上げるためにどれぐらいのお金を払うべきなのか。
じゃあ1000万円払い続けたら財政が破綻してしまうじゃないかっていう論があるんですけど、
基本的には日本人ってだいたい障害年収平均で2億4000万円ぐらい。
2億4000万円ぐらいかな。
なので平均すると人間は生まれてから死ぬまでにだいたい2億4000万円ぐらい稼ぐんですよ。
で、いやいや俺の友達5000万しか稼がないで死んだよって、いや平均だから。
もちろん5000万しか稼がないで死ぬ人もいるけど、100億円稼ぐ人もいるし、前澤さんみたいに1000億円稼ぐ人もいますと。
なので平均すると基本的には2億4000万稼ぐので、なので子供が生まれたら2億4000万円ぐらい稼ぐよね。
で、2億4000万円稼ぐ人が1人生まれるんだったら、いくらまで払って得すると思いますかっていう計算なんですよ。
で、国民負担率っていうのがあって、その稼いだうちの何パーセントぐらいが日本に税金だったり年金だったり社会保険料だったり介護費用だったり
再NF課金っていう形で国が取り上げるか。財務省が出してるんですけど、だいたい国民負担率50%なんですよ。
要するに国民が稼いだお金のうち50%は日本政府が持ってって、それをばらまくっていうのをやってるんですよ。
っていう風に考えると、2億4000万円の収入のうち国民負担率が50%だとすると、国は1億2000万円取れるんですよ。
で、じゃあ国が1億2000万円取れるんだったら、1000万円払ったほうが得じゃね?っていう話なんですよ。
なので、子供が1人生まれたら1億2000万円払いますってなるとトントン、もしくは損しちゃうんですけど、
09:00
でも1000万円払う分には10倍以上納税してくれたり、年金だったり社会保険料だったりっていうのを払ってくれるので、
なので全然破綻するという形にはならないので、なのでトントン1000万円ぐらい払ったほうがいいんじゃねーの?っていう風に僕は思ってますけどね。
09:17

コメント

スクロール