2023-11-03 05:18

EP.121 職場でいじめられてる。上司に言ったらどうなる? / 先進国の人口減少は止まる? 他

今回のテーマ:
職場でいじめられてる。上司に言ったらどうなる? / 先進国の人口減少は止まる? / データサイエンティストを目指そうと思ってる。アドバイスください。 / これからの音楽業界。

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=jC-IP7ya99w

サマリー

彼は職場でいじめにあっています。上司に言ったらどうなるでしょうか。先進国の人口減少は止まるのでしょうか。

職場でのいじめ問題
職場でいじめにあってます。みんながこそこそ私の噂をしてるらしいです。でも仕事に直接仕様がないので無視してますが、上司に訴えられたら注意してくれるか、私が異動ですかね。
ほっとけばいいんじゃないですか。あの噂をしてるらしいですとかで、実害がないのであれば、そのことを気にしてしまったりとか、気にして上司に行ったりっていう方が、多分、時間と労力の問題なんですよね。
で、上司も私の噂をされてるらしいですって言われても、証拠もないし誰がしてるかわかんないから、噂してるかどうかわかんないから、ちょっと注意するのも難しいよねってなっちゃうんですよ。
噂をしてる録音がありますとかであれば、言ってる人に、こういうのするの良くないよねって注意できると思うんですけど、証拠もない状況で言われても上司も困ると思うので、
そっか、じゃあ気を付けてみるよみたいな感じで、お茶を濁されて終わりなんじゃないかなと思います。
東京都が2030年をピークに人口減少に転じるとの推計を出しました。もともと合計特殊出生率は全国最低で、地方からの流入を成り立っているとしたので、地方の人間供給能力が低下すると、東京の人口が減少するのは当然だと思います。
日本を含め先進国の人口減少はどこかで底を打つと思いますか?思いません。底を打つが、先進国じゃなくなった場合底を打つ可能性があります。
先進国ってどこも出生率低いんですよね。なんで出生率低いかというと、子供を産むよりも、子供を育てるよりも楽しいことがいっぱいあるからです。
でも子供を産む以外に楽しいことがないと、子供を産んじゃうんですよ。何年か前にワシントン州アメリカで1週間ぐらい停電があったときに、その10ヶ月後にめちゃめちゃ子供が増えたとか、
あと3、4年前かな。北海道で停電があったときに、その10ヶ月後に子供めっちゃ増えたとかあったりするので、
先進国じゃなくなって発展途上国のような状態になると子供が増えるんですよ。わかりやすい例でいくと沖縄は出生率高いです。
沖縄は全国で所得が一番少ない県です。所得が少ないと出生率が高くなるっていうのは実は相関しちゃうんですよ。
というのがあるので、そこを打つというのが日本が先進国じゃなくなるというのがあると、そこを打つという形になるかもしれない。
それが望むべきことなのか、欲しいことなのか、一つの価値観ですけど、そういうのがありますよと。
東京ダパート営業の課長をしている23歳です。大学を中退して会社で働いてインセンティブで奨学金を崩壊しました。
社会に出てみた上で通信大学でIT学習を取りながらパイソンを勉強して、SE主職からの30代中盤データサイト主職を計画しています。アドバイスなどよろしくお願いします。
何のアドバイスをすればいいのか全くわかんないですけど、勉強したいなら、さっさと勉強したら、この800円とか払わないでさっさと勉強した方がいいと思いますよ。
これからこういうことを勉強したいですって思うんだったら、うん、さっさと勉強したらで終わりだと思うんですよね。
別に勉強の仕方とかって、こういうことを勉強してみたけどわかりませんとかであれば、じゃあ具体的にこういうやり方あるよとか、この概念はこういうのだよとかあるんですけど、やったことないんだったらまずやってみたらっていうことになると思います。
これからの音楽業界どうなると思いますか。業界としてうまくいくような昔からのレコードを持っているような、例えばソニーみたいな昔からの音源を持っているところはめちゃくちゃ強いんですよね。
スポティファイみたいなもので未だにクイーンとかビートルズとか聴かれてるんですけど、CDを買うという文化がなくなってネット上のものを聴くようになって、
そうすると昔ながらの権利を持っている音楽出版会社、レイメルはそれがずっと毎年毎年売り上げを上げ続けるんですよ。
なので、昔からあるような会社はめちゃめちゃ美味しいんですよね。何もしなくても売れてくるから。
ただ、新人の発掘して、それを売り出そうみたいなので、コストをかけてやってるっていうのは、アニメ絡みのレーベル以外はかなりきついんじゃないかなと思うんですけど。
なので、そこらへんのアニメ絡みじゃないようなインディーズ系のところとかは多分どんどん潰れていって、逆に個人でやって回すみたいな、個人で曲作って回すとかニコ動で歌えてやって回したみたいな、
ああいうタイプの個人事業に毛が生えたみたいな音楽家っていうのは、むしろネットを使ってうまくプロモーションできるので、認知儲けでそれなりに儲かるっていう。
個人がやるか、めちゃめちゃ昔から権利を持ってるかっていう二極化になっていって、中途半端な真ん中らへんの会社っていうのがいいんじゃないかなと思うんですけど。
例えば定築とかみたいな、昔からあるような会社で演歌とかネットユーザーが聴かないような権利ばっかりを持ってるようなところとかだと、なかなかきついよねっていうことになるんじゃないかなと思うんですけど。
演歌の曲の権利をいくら持ってても、ネット上で再生する人それいないじゃないですか。
あと、著作権の問題で時間が経つと切れちゃうよねっていうのもあるので。
05:18

コメント

スクロール