00:01
4年近くパパ活をしてきて、その方に家賃生活費用などすべて養ってもらってここまで来ました。
さすがにずりしないとと思い、夜の仕事をして正規を立てていて、1000万円だと思ったらやめるとは言ってないのですが、その後の人生設計が特にないです。
そこで今まで4年間生活を見てくれたパパさんと結婚するのはどう思いますか?
それか、踏み止めもあって普通の男性を見つけた方がいいのでしょうか?今24で結婚にかなり圧力を感じています。
ちなみにパパさん37歳で仕事は公務員で活躍することです。
でもパパさんと結婚すればいいんじゃないの?
なんでパパさんと結婚したくないのかの理由がわからない。
普通に生活費用まで出してくれるんだったら、別にそこまで嫌いじゃないんだったら、何の問題もないと思うので、パパさんと結婚でいいんじゃないですか。
パパさんと結婚したくない理由が特に書いてないので、嫌な理由がわかりませんでした。
選挙投票率の低さは義務化すれば解決すると思うのですが、なぜどこの国もやらないのでしょうか?
確かオーストラリアだっけ?義務化している国がありますよ。ほぼ義務化で、投票に行けない理由がないと罰金とか義務化している国がありますよ。
今は政治に興味がない人も共生されれば感謝を持つはずです。
救急車の運転が義務など、選挙参加も義務にすべきです。
これもさっきの話と一緒で、選挙参加を義務にした方が多分野党の票は増えるんですけど、
野党の自民党・公明党としては選挙参加を義務にしない方が、自分たちが政治家でい続けるということが可能なので、
そういった法案は通りません。
自民党と公明党の国会議員が喜ぶものしか法律としては通りません。
こういう風なものにした方がいいよねとか、こういうアイディアどうだろうというのは通らないと考えていただいた方がいいと思います。
なので社会を変えたければ偉くなれと。
問題しているという証明ができないんですよ。空中に俺の意識があそこにあるよっていう風に言ったとして、そこに意識があるという証明が不可能なんですよ。
それを証明しようとすると、そこに波のようなものがあるとか、素粒子のようなものがあるとしても、それは何らかの物質なんですよね。
光が物質なのか問題はちょっと立ち回りますけど。
というのがあるので、その何らかしらものがあると証明する以上は、それはその波か物質がないと証明できないので、
結果として論理学的には心や意識というのは物質に伴って存在するという風な証明しかできないということで、
心や意識は物質であるという証明をしていました。
2度目のスパチャです。1歳7ヶ月の娘は大阪です。
育児がつらく、父がうるさいし、子供にも懐かれていないので、里子に出したいですが、親も夫にも安泰されています。
こんな里子に出したがる私は成人的なおかしいので、市役所の子育て支援課をお連れするようです。アドバイスください。
育児がつらいのが問題だと思うので、その里子に出したくないと夫と父がおっしゃるのであれば、
夫と父で世話をしてください。私は世話をしませんというのを一回言ってみてください。
夫と父で世話をするのであれば、育児のつらさは全くなくなるので、
03:01
頑張ってと言って、たまに可愛がるくらいでいいと思うので、
育児をしないという選択肢をまずはしてみればいいんじゃないかなと思います。
夫と父親が自分たちも育児できないのであれば、市役所の子育て支援課で、
私たちの家庭では子育てができませんというのを言えばいいんじゃないかなと思います。
20年飼っていた猫が亡くなってしまいました。
20歳を超えたんですよね。すごい。
悲しくて寂しくて涙が止まりません。家族が亡くなった時より強いです。
ひろゆきさんはこの後どう過ごしますか?
めちゃめちゃ集中できるゲームとか映画とか、
科学技術庁のどこかの博物館で、ピンポン玉を作る工場の動画とか、
パイナップルの輪切りの缶詰を作る工場の動画とか、
ひたすら同じものを大量に作り続ける工場の動画シリーズというのがあるんですよ。
どこだったかな?検索すると出てくると思うんですけど、
この話、僕何回か知ると思うので、
ひろゆき、ザ・メイキングで検索すると出てくると思うので、
それを1.5倍速とかで見ると、めちゃめちゃ時間が経ちます。
という感じで、頭を使わないという、酒飲んで寝ちゃうとか、
炭薬飲んで寝ちゃうとかなんですけど、
頭を使わない時間を作るというので、時間をどんどん経過させてください。
人間って割と便利な構造があって、
悲しいこととか怒りとか、時間が経つにつれて、
そこの感情が薄まるという機能を持っているんですよ。
なので、悲しいというのは変わらないんですけど、
でも少なくともその感情がストレスになる時間というのはどんどん減っていくので、
なので、まず時間を経過させるというのをやればいいんじゃないかなと思うんですけど、
お葬式というシステムが割とよくできているというのが、
お葬式って結構忙しいんですよ、準備が。
親戚に連絡をしたりとか、こういう会を受けにしますとか、
どの写真をしようかとか、やるべきことがいっぱいあるんですけど、
なぜ葬式が忙しいのか。
忙しくすることで、悲しさを紛らわす作業が人間には必要であるという話だと思うんですよね。
なので、洗濯機をぼかしてひたすら手洗いをし続けるとか、
何らかしらの作業をして忙しくするというのが、
人間が悲しさを乗り越えるための農家保育所なんじゃないかなと思います。
34歳、会社員・デザイナーです。
資産業で増やした分と親の遺産で1億円ほど自由に使える状況で、
近いうちに脱サラして1年ほど海外を旅しようと思っています。
英語ができないように2ヶ月を日々に分け留学して英語を身につけて、
その後はいろんな海外を巡ろうと思っているのですが、
ヒロイキさんがおすすめの国やその他この1年の過ごし方についてアドバイスがあれば教えていただきたいです。
インドネシアはこれも8年前ぐらいですけど、
割と物価が安かったので僕は結構好きでしたね。
マレーシアもクアラルンプールってすごい大都会なんですけど、
宿を狙うと結構安い宿があって、
デパートの駐車場の上の方とかになぜか屋台村みたいなのがあったりして、
そこが安かったりというのもあったりするので、
なので割と東南アジアは結構安く暮らせるので、僕は東南アジアはおすすめだったりします。