1. ひろゆき切り抜きポッドキャスト【公認】
  2. EP.339 病気後の食生活。 / ..
2024-06-08 07:50

EP.339 病気後の食生活。 / おばさんをお姉さんと呼ぶこと。 他

今回のテーマ:
病気後の食生活。 / おばさんをお姉さんと呼ぶこと。 / セラミックとジルコニア。

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=uHs8uGW81us
00:00
【コメント】ひろゆきさんこんにちは、ニューヨークからです。乳がんになって左胸のしこりと転移していたリンパ全滴して5年が経ちました。
実後2年間ダイエットをビーガンに変えて今はシーフードを食べます。お肉食べたいなぁと思いなんですが、食生活でどのくらい再発に影響があると思いますか?
ひろゆきさん、ご意見聞きしたいんです。よろしくお願いします。
食べているものが動物性タンパク質なのか、植物性タンパク質なのか、魚から出ているものなんかとは一切関係ありません。僕が知る限り。
がんが再発するかどうかっていうのは、がんの細胞が体の中にあるのかどうかとか、免疫がどれくらい能力を持つかなんですけど、免疫能力が動物性タンパク質を食べているのか植物性タンパク質を食べているのかで免疫能力が変わるというのは今のところ僕が知る限りそういう論文はありません。
ありがちなパターンはビーガンになることによって必要な栄養素が取れないということで、その体に負担をかってしまって何らかの病気になったり体力が落ちるという人が多いです。
今シーフード食べてるから大丈夫だと思うんですけど、たぶんDHA足りないとかでシーフードにしたんだと思うんですけど、DHAだったり内野芯だったりとか、必須タンパク質の何個かとミネラルとビタミンの何個かでビーガンだと取るのがかなり難しい栄養素があるんですよね。
ひよこ豆を1日1キロくらい食うとかっていう人だったらたぶん大丈夫なんですけど、そんな食わねえよみたいな、普通にサラダ美味しいとかっていう豆腐食べて回すとかっていうビーガンだとやっぱり足りなくなるんです栄養素が。
っていうのもあって、なのである程度その雑食の方が健康にはいいんですけどね。
別にそれでトラブってないのであればそれでいいと思います。相手の人が嫌味だと受け取って、気分が悪そうだったり怒ってそうだったら、今の言い方は嫌味として取られて怒ってるかもしれないからやめた方がいいんじゃないのっていうのを、相手の人のリアクションで言ってください。
言い方だったりとかで別におばあちゃんに対してお姉さんって言っても別に相手が不快にならない言い方っていうのもあるんですよ。なのでたぶんその彼女さんはその相手が不快にならない言い方をしてる人だと思うので、何の問題も起きてないので別に好きにすればいいんじゃないかなと思うんですけど。
ミノモンタさんはお嬢さんって言ってますけどあれは嫌味です。48歳男性です。歯の治療を本格的に始め、奥歯の詰め物を悩んでいます。歯科医から詰められているセラミックの10万か、ジルコニアかっこ臓に踏まれても割れない硬い素材の16万かでもらっています。奥歯のためジルコニアで検討しています。ただネットで調べたところ、風を使って作られたハイブリッドセラミックが保険的になる情報もあり、もう少し保険的を普及するまで待った方がいいか、ひろきさんにお聞かせください。
僕セラミックにしてますけどジルコニアにする理由がわかんないです。要はそのセラミックより硬くする必要あります?まずセラミックって歯より硬いので削れるとしたら歯の方が削れるんですよ。そこまで硬くしてなんかいいことあるの?
03:13
でまぁそのセラミックが割れましたってなったらそれは多分噛み合わせが悪いとか歯ぎしりが悪いとか多分別の状況で、そこまで人間の歯より硬いものを入れる理由が僕わかんないんですよ。なんすか歯を臓に踏まれる気なんすか。これから臓に踏まれますっていうのであれば全部ジルコニアにして歯は割れませんでしたってなるかもしれないけど死にますよそれ。
なのでセラミックで全然いいんじゃないかなと思うんですけど。なぜ保険適用の銀歯にしなかったかっていうので、ごく抽象的な話をするのでおかしなことを言ってるなと思ってください。
金属を入れると銀髪を噛むと人ってすごい嫌な感じがするじゃないですか。銀髪を噛むとなぜ嫌な感じをするかっていうと電気が発生するんですよね。電気が発生するというのがアルミホイルね。口の中にあった時に電気が発生するのに不快感というのがあるので人間は。
銀歯とか金属が口の中に入っていて電流が発生する可能性が多少でもあるとそれが気づいてないぐらいのストレスだったとしても一生それが続くのであれば結構嫌なストレスになるだろうなっていうのが僕の中にあるんですよ。
アルミホイルだと気持ち悪くなってたぶん嫌なんですけど、じゃあその何らかしらの他のものを食べてる時に気づかないぐらいのストレスが実は発生してるんだとするとあんまり僕それが体に長期的にいいと思えないのですよ。気づかないぐらいだからノーストレスじゃんっていう風に考える人もいるかもしれないですけど、人間って気づいてないストレスの積み重ねって結構あって。
万人電車にずっと乗っている人とかってやっぱりそれなりにストレスあるんですよ。でもじゃあ別に万人電車に乗って具体的に何か痛いとかかゆいとかってわけないじゃないですか。ただなんとなく嫌だなって思い続けてるだけで別に直接的なその本当に嫌な気分気持ちにはなってないと思うんですよ。
でもそういうストレスっていうのがあるよねっていうので、物を食べるために食べる何かを噛むために噛むたびになんとなくそのストレスを感じるみたいな状況がずっと一生続くとなると、それは僕嫌なんですよ。
人混みが嫌いとかって人も、でも人混みがあるから具体的にどう嫌なのって言われると別に具体的にその人混みが嫌なことでダメージはないよってなるんですけど、でも人混みが嫌いな人ってずっと人混みがいるとなんとなく嫌な気分がずっと続くんですよ。でも具体的に何が嫌なのって言われて、具体的にはないんですよ。
06:11
人がいっぱいいるから悪口言われるとか刺されるとかあるわけじゃないじゃないですか。でも何か嫌なんですよ。その何か嫌の感覚を割と気にしない人多いと思うんですけど、僕その何か嫌に結構敏感なんですよ。多くの人が、例えば僕風邪をよくひくんですけど、なぜ風邪をひくかっていうと風邪ひいてることに気づくからなんですよ。
社会人とかって何か体調が微妙に悪くても何となくそのまま会社通うを続けるんですよね。何かだるいなと思っても会社行くってなるんですけど、僕何かだるいとすぐ寝るんですよ。何かだりいからめんどくせえとか、何か眠いから今日サボろうとか、自分の割と体調にすごく正直なんですよ。
よく僕遅刻するって言われるんですけど、なぜ遅刻するかっていうと眠いときに寝るからなんですよ。今日も昼寝してるんですけど、何か今日だりいなと思って昼寝をしていて、生配信大体10時ぐらいから始めるんですけど、今日12時過ぎて始めたんですけど、これは昼寝をしたからなんですけど。
っていうので、何か自分の体調に関しては僕すごい敏感で正直なんですよ。ただそれが銀歯で起きてるっていうのが気づかないとかになったらすると多分ストレス超溜まる気がしていて、なので何か数万でセラミックだったら数万の方がいいよねっていうので、僕はセラミックを入れてます。それは硬いのがいいからセラミックにしてるわけではないので、別にジルコニアにしたいとは思わないです。
07:50

コメント

スクロール