子育てと時間の使い方
【公認】です。30代、気候悪な子供4歳です。常に気持ちが焦るの悩みです。
現状は、仕事も家でもタスクが減らない。子供の相手で計画が崩れる。子供の寝落ちして時間がつかない。
主人が劇味で色々試みづらい。自分がやりたいことを書く。子供の写真の現像を読書、日記、記録、英語の免許ができない。
太りつきが十分ぶつかるのです。
通勤が来るまで一段階なので、YouTuberは車で来ています。
たまに常にゴミがたたかっている感覚、アドバイスお願いします。
【公認】です。睡眠不足なので、たぶんちゃんと寝てください。
子供の写真の現像と読書と日記記入と英語記入はしなくていいです。睡眠が先です。
なので、睡眠を先にするのと、あとは色々なものってコツでなんとか結構できたりするので
例えば読書とかでも、別にAmazonのAudibleとか買うと、普通に音声で本を流してくれるのが結構あったりするので
往復の1時間をYouTubeじゃなくて、逆に最近読みたい本のAudibleにしてそれを聞くとかだったりとか
あと日記とかも別に音声入力しちゃえばいいと思うんですよね。
GoogleとかAppleのiPhoneとかでも聞くと思うんですけど、車の中で何月何日とか昨日こんな感じだったみたいなのをテキストで残すみたいにすると
別に時間も取れなくて車の中で聞いたりするので、英語の勉強もしたいんだったら別に車の中で流すもの全部英語にすればいいんじゃないのっていう
なのでYouTubeとかAudibleとか聞くのも英語にしちゃえばいいんじゃないのみたいので
基本的には睡眠時間をまず確保して、やりたいことというのを他に詰め合わせられる通勤時間だったりとかっていうのに
なるべく効率を良くするっていうのをやればいいんじゃないかと思うんですけど
あと子供の写真の現像いらなくね?
写真の現像っている?
写真が欲しいという人がいるんだったら現像するって送るはいいと思うんですよ
でも今時デジタルで送って現像した人はその人が現像すればいいと思うんですよ
親御さんに写真を送らなければいけませんとかでも
別に見たいんだったらメールアドレスぐらい手に入れろよっていう
そこのメールアドレスにバーンって送って
現像したいんだったら勝手に現像すればっていうので
欲しい人がそれはやればいい行為なので
なので孫の顔が見たいんだったら別にスマホでメールアドレス見れるようにするぐらいはすると思うんですよね
それを別に現像したいんだったら
現像なんですかねこういう時代なんだよね
そのスマホで撮った写真を紙に印刷して見る行為を現像と呼ぶんですけど
これ別にもうやらなくていいんじゃないかなと思うんですよね
やりたい人が勝手にやればいいと思うので
そういう感じでその自分がやらなくてもいいことを他人にどんどん振るとかっていう形で
なるべく自分の時間というのを確保するという形にすれば
なので仕事がもう家でもタスクが減らなくなったんですけど
そもそもそのタスクはあなたがやる必要ないよねっていう形で割り切ったほうがいいんじゃないかなと思います
ハトへの恐怖心
で違う可能性もあるんですけど
睡眠時間の人は睡眠時間の少ない人は太りやすいです
その理屈は今のところわからないんですけど
今のところ言われているのは
睡眠時間が少ないというのである程度生命の危機を感じるので
結果としてそのカロリーを一生懸命取りたがってしまうというのがあるらしいんですよね
なので結果として生命力を感じてカロリーを取りたずけてしまって
そこを死亡として溜めようとしてしまうという
その睡眠不足によって命の危険だと体は思ってしまうっぽいんですよね
ていうのでより太ってしまうという同じものを食べてても
睡眠不足の人が太りやすくなっちゃったりするんですよ
であと食べた後すぐ寝るっていう寝落ちっていう状態になるので
なんか夕飯食って子供寝かしつけしてその後いろいろしようと思ってるんだけど
寝かしつけの最中に自分が寝てしまうので
結果としてその摂取した夕飯のカロリーがそのまま死亡に変換されるみたいな
っていうのがあったりするのでまずはの睡眠不足を解消するっていうのをやったほうがいいんじゃないかなと思います
アマチュアオーケストラをやってるのですがもうすぐ本番があり珍しく目立つところがあるので緊張しています
絶対行くから頑張れと僕は行かないですけど頑張ってください
いや多分ね緊張はね慣れの問題で何度もやればいいので
なので同じようなシーンとかこんな動きをしようとか家の中で練習してみてください
立ち上がって弾く練習とかじゃあ友達に見てもらうとか何度も何度もやることで
あのそのよくあることという感じで緊張しなくなるので
いかに慣れを自分の体の中で慣れていくかっていうように条件付けをするほうがいいんじゃないかなと思います
私はハトがとても苦手で日常生活にかなり影響があります
ハトがいた場合はその道を通れないなるべく後が少ないところ探すため引っ越し先は電車際限られる
効果したい公園などハトが多いため近くを通れない地下鉄以外は駅のホームではなってない年々恐怖心が強くなっており
今後のために解決できればと思ってますハトを遠ざける方また恐怖症の国について何か知ってることがあれば教えてあげたいです
パリでハトを見たことあるっけ
ほとんどいないんじゃないかなぁ
いるかいるかいるな一応公園とかに行けばいるけど自分の身の回りまで来たことはあんまないかな
ハトいるねーっていうので公園とかに行って餌まくとかしない限りはあんまり見ることないんじゃないかな
なのでハトのいない地域に行けばいいだけなんじゃないかなと思うんですけど
コンプレックスとか恐怖とかって解消できる人もいるんですけど解消できない人もいます
例えば若い頃にゲームをしたかったなと思い続けてそのコンプレックスが僕は未だに解消できないのでひたすらゲームをやってるんですけど
そういう感じでこういうものがこうだよねというのが自分の脳内にできちゃった場合ってその恐怖心とかもそうなんですけど
そのまんじゅう怖いとかお金怖いとかって一生変わんないんですよね
それを克服しようというので克服できた人もいます
で克服できた人もいると自分もできるかもとか
あとなんかカウンセラー的な人が誰でも克服できるんですよって言ってずっと毎月毎月お金を取り付けて克服できないみたいな話になるので
なので克服できないと割り切って日本だったら札幌に住むとかすればいいんじゃないですか
札幌多分鳩いないよね
なのであの鳩のいない地域に行っちゃった方が早いんじゃないかなと思います
ゲームへの情熱
小学校ゲームが好きでファミコン買いたかったのに小学校4年生ぐらいの時に
MSXというパソコンを買うことになり結局そのファミコンをやりたいという願望は満たされないままで
ファミコンが手に入ったのは中学入ってからぐらいかな
なので結局そのなんかゲームやりたい願望というのをずっと僕は子供の頃から持ち続けていて
それが多分コンプレックスというかゲームがやれるときはやらなければいけないみたいなのが多分刻まれているので
ゲームができる時間をなるべく作るっていう
仕事の合間にゲームをするという考え方があると思うんですけど
僕多分ねゲームをやるというのが先にあってそれが飽きた時に仕事をするぐらいの割合に結構なってるんですよね
最近だとあの三国無双オリジンっていうのをクリアしたんですけど
でその前にやってたのがメタファーっていうゲームで
で今クトラパストラベラーの2をやり始めてるんですけど
っていう感じで割とゲームが結構僕できる状態が好きで
今うちの彼女がいないので割と自由時間が多いんですよ
なのでゲームをして
あと1月2月がもともと僕なんか世界のどこかに置いてかれる可能性があったんですよ
去年も一昨年も去年がちょうどこの時期は南米に行ってたんですけど
なのでなんかその去年終わった段階でまた世界に置いてかれる可能性があるって言ったので
1月2月にあんまり仕事を入れなかったんですよ
なのでその結果結構スケジュールが空いていて結果としてこうゲームができるっていう
パーカー気になってました
リモートワークの利便性
全然関係ないですけど僕この今下にネイビーのパーカー来てるじゃないですか
でこれさっき僕アベプラに出てたんですけど
アベマプライムというアベマという番組にでアベプラに出てた時
僕これあの前後ろというか裏表逆で来てたんですよね
アベプラ出終わってそうだ黄色いパーカー取っておかなきゃと思って黄色いパーカー取っておいた時に
あれなんか袖こんなだったと思ってよく見たら裏表逆だったんですけど
リモートなんで裏表逆っていうのが多分誰も気づいていない
それでやっぱりリモートって楽ですよね
ほら気づかなかったでしょ
これねやっぱりリモートあるあるで
現実の外に出たら多分もうちょっと早く気づくんですけど
リモートだと別に誰も気づかないし
別にほらこれが裏表逆でもそういうデザインの服なのかなみたいに思っちゃうんですよ
なので全てがプラスになるんですよね
裏表逆になっている48歳のおっさんっていうのじゃなくて
なんかそういうデザインの服を着てるんだあの人という風になってしまって
要は服の裏表も分からないようなやつっていう下になるより
なんかちょっと変わったオシャレな人かな
もしくは僕が何着てるか全く興味ないから誰も気づかないっていう
パンツ履かないでもいいんですけど
リモートになると本来マイナスな行為をしてたとしても
全くマイナスにはならないんですよね
そういう意味でやっぱりリモートって便利だなと思うんですよ
なので皆さんもリモートにしていただければいいんじゃないかなと思うんですけど
結構でもリモートでやらかしてる人多いんですよね
なのでリモートの方がストレスも多いし別に気づいてほしいわけじゃなくて
自分でも気づいた方です
自分で気づいたらちゃんと着替え直した
タグがねこれ多分つってないんじゃないかな
これ試作品なんですよ
アフリカに置いてかれた時にも着てるんですけど
試作品で作ったパーカーなのでタグがついてないんですよね
市販されてるわけではないので
なのでよりわかりづらいんですよ
昔転職活動時にエージェントを使用していて
そのエージェントさんにスーツを着ない面接なんてあるんですかと言われたことがあります
私自身はむしろスーツを着ない面接が多かったので
そんなこと言う人がいるんだと思いました
これは単純にエージェントさんが世間知らないとかなんでしょうか
ちなみに大手エージェントとかの役みたいでどんなものか見に行ったエージェントさんです
スーツ着ないのは多分出版系とIT系だけで
世の中の業種のほとんどの人は面接の時にスーツを着ます
なので出版系とIT系を扱ってないエージェントさんなんじゃないかなと思います
結構スーツ着る方が社会は普通です
出版系とかIT系だけスーツじゃなくても別に全然気にしないっていう特殊な業界で
それが一般的にはみんなスーツできます
土木系も面接はちゃんとスーツできます
アパレル系もスーツじゃない人いるかもしれないですけど
バイトも別にスーツじゃないかもしれないですけど
なんか今日眉毛こういや多分一緒ですよ
髪の毛と重なってるから
バイトの面接は飾らないんじゃない
バイトの面接でもちゃんとした格好をする人いますけどね
基本でもスーツ上半身だけスーツって言ってもありますね
私服してるけど何着てもいいよっていうのであれば
別に私服に指定する必要もないよねっていう
ネクタイ悩む
なので別に出版系でもちろん出版営業系とかスーツ着ます
ただ出版でこういう本作ってましたとか
要はお客さんというか著者こういう人知ってますよとか
こういう実績ありますよとかになると
別にそこまでスーツが着れることとか重要ではなくなるんですよ
エンジニアもそうなんですけど
そういう業種によってはすでに実績があるんだったら
別にスーツ必要じゃないよね
そこまで実績がある人だったら
スーツ必要なときはちゃんと着れるでしょうってのがあったりするので
インフルエンザの流行
なのですごい全然昔の話
鳩の集団つけると攻撃されたことがある
鳩嫌いの人たまにいるんですよ
昨日からインフルエンザになりました
出勤は早くて10日からです
契約者も休んだ分給料が引かれるのキツイです
そちらインフルやってますか
結構フランスもインフル流行ってるって話ですね
なんか世界中で流行ってるらしいので
なので予防接種はちゃんと受けた方がいいんじゃないかなと思います
なんかその治療薬自体も割と不足しているらしいので
なので治療薬不足で大変なことになるぐらいだったら
早めにインフルエンザのワクチンを決めた方が
苦労が少ないという時代になってきたんじゃないかなと思います