1. ひろゆき切り抜きポッドキャスト【公認】
  2. お祭り/ 近所づきあい 他 
2024-10-19 12:44

お祭り/ 近所づきあい 他 

今回のテーマ:
お祭り/ 近所づきあい / 学生時代の夏休み / タイ米 / インド料理

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=voZKqhQ8ztA
00:00
【コメント】最近お祭りシーズンですが、日本は貧しくなったと言われる具合に元気な感じがしました。貧乏ならお祭りに行ってワイワイする余裕もないと思うんですが、なぜあんなに元気なのでしょうか?まだまだやれるのかな?
いや、お祭りって貧乏な国でも東南アジアとかでもいっぱいあってワイワイしますよ。江戸時代とかでもお祭りめちゃめちゃワイワイしてますよ。
むしろ基本的には晴れ時計の問題なので、辛くてきつい状況の時ほど、お祭りというのは結構ノリノリにみんなあります。
お祭りで元気だから大丈夫じゃなくて、むしろお祭りで元気な場所の方が景気悪いことが多いっていう。
東京とかって元気なお祭りないじゃないですか。みんな金持って毎日が楽しいので。どちらかというと異常に元気なお祭りって地方のが多いんですよ。
たまに人が死んだりするような異常なお祭りとか大阪とかあるじゃないですか。東京に比べると平均収入が少なくて、それなりに鬱屈したものが多い地域というのが起こりがちなんじゃないかなと思うんですけども。
また伝統芸能っていうのもありますけどね。
【コメント】一歳の娘がいます。母親である私が月と付き合いが苦手で、今心配なのが近所付き合いです。親も子も同世代が密集していて、他の家同士では結構仲良くしているみたいですが、私は子と散歩しても絶対気づいたように気づかないフリをされるレベルで浮いています。
小さい子から疎外感を感じさせてしまい、それが二十歳によくない影響を読ませたのでしょうか。今後の業務にむせる印象を持って毎日少しは少しはないですか。
【佐藤】あります。以上。親と近所の人と別に仲良くする必要はなくて、一歳だから多分コミュニケーションされていないんですけど、幼稚園に入ると死ぬほど友達できます。
子供って大人ほど、大人ってこの人友達かなとか、この人と話しかけていいのかなとか考えるんですけど、子供って周りにいる子供にいきなり物投げつけたりとか、面白そうな物あったら取り上げたりとかコミュニケーションするんですよ。
大人が見ると喧嘩とか嫌がらせとかいじめに見えるかもしれないですけど、子供って何も考えないでそうやってコミュニケーションを取るんですよ。だいたい会うと泣くみたいなんですけど、友達同士だと思ったんだけど仲良く遊んでると思ったら気が付いたら殴り合いになって泣いてるみたいな、でも次会うとまた仲良く遊んでるみたいなもんなので。
なので幼稚園とか保育園に入れれば今の悩みというのは一切なくなるので、実際幼稚園とか保育園に行っちゃうと1日6時間7時間とか会えなくなってしまうので、24時間ずっと一緒にいるっていう今の状況とは違うので、むしろ友達ができて自分がいなくても楽しそうにしている子供を見て寂しくなるというパターンもあったりするので、むしろ今のうちは母親ずっと一緒にいるっていうのが楽しいよねというのを感じる方がいいんじゃないかなと思いますけどね。
友達の殴り合いを止めたら僕が殴られた。これよくあるパターンですよね。大人になるとそこまでないですけど子供同士とかってなんかカッカしていて攻撃性が出ていて全然関係ない横の人殴っちゃって、なぜか分からない横の人は殴られるみたいな、で泣き出しちゃってわーみたいなっていうのがあるんですけどそんなもんです。
03:22
【コメント】こんばんは、いつも楽しく見ております。日本は夏休みシーズンありましたが、よくさん学生時代の夏休みに何をして過ごしていましたか?
基本僕、友達の家に住んでましたね。家開きっていう用語がここ20年ぐらいあるらしくて、自分の住んでる家を他人に開放しますみたいなのがありますよみたいなのをアメマプライムでやってたんですけど、
僕の高校の時の友達とかも基本家が空いてて、誰か行くと誰かがいるよねっていうタイプの家だったりとか、大学もそういう家に割と行ってたりするので、僕は他人の家に寄生するっていうのを昔からやってるんですよね。
高校の時夏休みとか多分1ヶ月のうち1週間に1回も家帰ってないんじゃないかな。友達のTシャツ借りて、自分の服で行って、2日3日すると臭くなるから風呂入って友達の服借りて、そこで3日ぐらい経ってようやく1回家帰って服変えて戻るとかで
その当時タイ米がちょうど輸入されてる時期で、日本米が足りないからタイ米を入れるんだって言ってて、タイ米がそんなにおいしくないよねっていうので、日本中で余って異常に安かった時期なんですよ。10キロで数百円とか。
なので、基本ずっとタイ米食ってたんですよね、友達の家で。お腹が減ってお金がないから。なので、とりあえず米でさえ炊いといて塩かけりゃ食えるじゃないですか。それでずっとタイ米ばっかり食ってたっていう、そんな感じの生活をしましたけど。なので、割と僕どこに行っても寄生して暮らしていけるので大丈夫です。
僕が行ってたオグロ家はね、親が来なかったんですよね。親があんまり帰ってこない家で。なので全然問題なかったっていう。その当時、タイ米のおいしい炊き方というのを色々試行錯誤して。あんまり言われてないんですけど、今回タイ米おいしく炊くにはサラダ油と塩を入れればいいよねっていうのを東井さんが言ってたんですけど、僕らがやってたタイ米はお湯で炊くっていうのをやってました。
水を浸水させて、おいしいお米の炊き方って米を炊く前に30分くらいお米に浸水させて、そこから炊くっていうのをやるんですけど、浸水をさせる時点でもうお湯にしちゃうんですよ。なのでお湯にして、お湯の温度が高い方がより浸水するので、お湯にして浸水させて、そのお湯のまま炊いてしまうっていう。
06:02
塩は入れてもいいんですけど、塩を入れちゃうとコシがなくなっちゃうんですよね。塩を入れるともちもちするっていうタイプの人もいるんですけど、逆にタイ米がそもそもポキポキっとしちゃうので、よりコシがなくなる感もあって。
なので、ごく微量の油を入れてお湯で炊くっていう、そういう感じで僕はやってました。あとね、日本のおかずで食べようとするとタイ米は合わないんですけど、結局タイ米を食べてるような地域のおかずで食べるとおいしいんですよ。なのでカレーとかってわかりやすいんですけど、味の濃いもので東南アジア系の味付けのものの缶詰とかとタイ米で食べると何の問題もなくおいしいんですよね。
なので、和食というよりは、例えば和食系とかでスーパーでやるのであれば、ミートボールとか、あとボロネーゼソースみたいなパスタソース系、あれ系をタイ米にベチャっとかけて食うみたいな感じにすると割と食えますね。
僕、日本米はきちんと水で炊きます。パイリアとかみたいな具も一緒に入れて炊くっていうパターンもあるんですけど、そもそも具が高いのでそんな感じはなかったっていうところで。なので、僕は割とタイ米はそれで慣れてるので、今でも別に全然気にならないので。タイ米というか長粒種で。
なので、最近僕家であれを作るんですよね。シナモンと鶏肉。鶏肉をまず鍋で焼いて、その上にトマトソースを入れて、サフランライスじゃなくてもいいですけど長粒種の米を10分くらい茹でたやつを乗せて、その上にビリヤーニ。ビリヤーニ正解。
結構簡単に作れるんですけど、異常な量の野菜が入るんですよね。鬼のような量の野菜をとりあえず煮込みまくって、それがドロドロになった状態で長粒種に絡むっていうそういう料理で。チキンビリヤーニですね。
ぱっと見食べてると米と鶏肉の感じしかしないんですけど、実は量としては野菜の方の量の方が多いっていうそういう料理で。インドの料理がなぜ美味しいのかっていうので、インドの人たちってアホみたいに細かく切ってめちゃめちゃ煮込むんですよ。
基本的にはベジタリアンの料理が多いんですけど、野菜って細胞壁をぶっ壊して粉々にすると甘みがそれなりに出てくるんですよね。なので基本野菜を全部粉々にしてぶっ壊すっていうので煮まくるっていうのにすると、人参だろうとトマトだろうといろんな野菜の甘みの部分が出てくるので、
09:21
結果として、ただの野菜と米という感じがしなくて、旨味も感じるみたいになったりするんですよね。なので割と煮込みまくるというのを圧力鍋で作ると。
匂いというのが結構重要で、IBMがAIを使って美味しい料理というのを解析したんですよ。美味しいと言われているレストランでレシピを公開しているものというのをいろいろ調べて、
その結果、今まで人類が食べたことのない美味しい料理のレシピを作るというのをやったんですけど、それのコツとしては、美味しいと言われている店はほぼ必ず匂いを使っているんですよ。
単純に言うと、ピザって美味しいと言われるじゃないですか。じゃあなぜピザを美味しいと感じるのか。皆さんが美味しいと感じているピザは必ずチーズを使っています。たまにチーズを使っていないピザもあるんですけど、それを置いておいて、美味しいと言われているピザというのは大体チーズが入っているんですよ。
チーズって、そもそも牛乳を発酵させているので、何の成分だかわからないんですよ。何の成分だかわからないものを、さらに熱を通して、熱を通すのと焦がすことでチーズが焦げた、焦げたチーズの香ばしい匂いというのと、そもそもチーズって何の成分だかわからない動物性タンパク質がドロドロになって、それをもう一回固めて、
さらに熱を通すみたいなわけのわからない発酵食品で複雑な匂いがするんですよ。その複雑な匂いがするものと塩と油と小麦粉、それは美味しいでしょうっていうね。なので複雑な匂いをさせて塩と油と小麦粉を入れると大体美味しいっていう。
だからうどんとかも基本的には塩と油と小麦粉じゃないですか。小麦粉の代わりに米でもいいんですけど。なので味噌汁が美味しいっていう日本人の人多いんですけど、あれも大豆が発酵している複雑な匂いというのと、あと塩なんですよ。塩と液体ね、汁ね。
なので発酵食品系の匂いっていうのと、もしくはハーブ系の匂いっていうので、青パパイヤのサラダみたいな、ああいう系のとかはむしろいろんなハーブとか、カオマンガイとか、エビが入ってトムヤムクンとか、タイ料理の方は割といろんなハーブが入っていて。
12:13
食えないものもいっぱい入ってるんですよね。スープの中にごちゃごちゃしたものが入ってて。っていう感じでこの複雑な匂いがあって、味としてはレモンスープっていう感じで、匂い結構重要っていうのがあったりするので。
基本的に味噌汁って日本人以外ほとんど食わないです。日本料理屋に行って味噌汁を食べる外国人いますけど、本当に家庭で味噌汁を買って飲む外国人って聞いたことないですよね。一応売ってはいますけどね。
12:44

コメント

スクロール