1. ひろゆき切り抜きポッドキャスト【公認】
  2. EP.349 LINEで好きな人と話す..
2024-06-18 05:34

EP.349 LINEで好きな人と話す方法。 / 価値観の違い 。 他

今回のテーマ:
LINEで好きな人と話す方法。 / 価値観の違い 。 / 猫ミームについて。 / おすすめのPCとゲーム。 / 電車男はどういう人? / APEXのチート付与。

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=mq6lH4pQ__4
00:00
LINEで好きな人にうまく話せません。どうしたらうまく話せますか?
テキストで送るだけなんだから、いろいろ実験したら。
好きな人に対しては、緊張しちゃって難しいのであれば、
どうでもいい人に対していろいろテキストを送って、
仲良くなるっていう訓練をするといいんじゃないかなと思います。
アーカイブいつも楽しみます。価値観の違い。
ひろゆきさん、どう説明しますか?何か面白い具体例を交えつつ説明してほしいです。
うんこがご褒美だと思う人と
うんこは触りたくないと思う人の2つの種類がいるっていうのが
結構わかりやすいと思うんですけど、
最近しみけんさんとお食事を一緒にする機会があったんですけど、
あの人普通の飯は食うんですよね。
普通の飯は食うんですけど、
普通の飯でお寿司を送ってもらったんですけど、
お寿司屋さんでずっとうんこの話をしてたんですよ。
僕はうんこの話をしながらでもご飯食べれる人なんですけど、
結構有名な美味しいお寿司屋さんなんですけど、
そこでお寿司屋さんでお寿司を食べながら、
みんなしみけんさんのうんこの話を聞くっていう。
口紋の中に舌を入れて、
それでうんこを溶かしながら飲むみたいな話をしてて、
でも別に美味しいわけじゃないですよね、うんこって言いながら寿司を食うっていう。
その苦さなんです。味としては苦いんだけど、
その苦いものを食べるということの相手が
恥ずかしさを覚えることが気持ちいいんですよみたいなことを
しみけんさんが言って、ああそうなんすかって言いながら、
みんなでうんこを食うっていう。
そういう回がありました。
トラックメーカーのナイクです。
最近ネコビームをテーマにしたラップのタマをリリースして
ちょっとした話題を呼んでいます。
一家性のブームかもしれませんが、ネコビームの無限の可能性に夢中です。
もしよかったら今後ネコビームについてご意見をくださってください。
ブームっていうのはちょこちょこあるので、
たまたまタイミング塗れたなというだけで、
ネコに関しても飽きられて、数年後にまた戻ってくるというだけだと思うので、
無限の可能性っていうほどのものではないんじゃないかなと思います。
次は移動動画編集しやすいゲーミングノートPCにしようと思っています。
おすすめのPC?
別に僕はそんなに
トラブってもあんまり気にならないんですけど、
僕が使っているこのDELLの
エイリアンウェアのやつが
Windowsの自動更新をすると
サウンドドライバーが変なのに更新されて
音が出なくなるっていう症状があって、
ドライバーの自動アップデートができなくて、
ちょっとずつ自分でアップデートしたりとか、
何日間トラブってやり直してとかできる時間がある時に
一気にアップデートするみたいなのをやらなきゃいけないんですけど、
ある程度のトラブルとか面倒とかを受け入れるっていうのがないと
できないので、
ゲーミングPCって尖ってるものが多いので、
そこら辺気をつけてもらった方がいいんじゃないかなと思います。
2024年3月16日で電車男がチャンネルに並ばれてから20年が経ったみたいですが、
ヒロキさん電車男さんに実際にお会いしたことありますか?
またお会いした際のエピソードが欲しいです。
03:00
あ、もうそんななんだ。
てことは彼ももうおっさんになってるんですね。
電車男さんは別にモテなかったんだろうけど、
別に見た目は普通なんですよね。
普通に地味な落ち着いた真面目な人なので、
頭も回るので多分大学行って
働いてて
そこそこ普通に収入もあったはずなので、
真っ当な人は
真っ当に受けたって話で、
取り立ててその中めちゃくちゃモテない人だったというよりは、
出会いがそんなにない職場でずっと生きてきた地味な人
っていうところなんじゃないかなと思うんですけども。
とりあえずもうおっさんになってるので、
今頃キャバクラとかでブイブイ言わせてるかもしれないですけどね。
最近APEXの公式大会でハッカーが選手にチート付与したことがわざりました。
噂でAPEXアカウントを通じて個人情報が積まれる恐れもあるしなんですが、
一旦APEXアンインストールした方がいいのでしょうか?
またPS5でもプレイしてるんですが、PS5を履く際は何でしょうか?
素人です。そこまでのリスクはないと思います。
PS5の場合はログインする時に認証をやってる場合であれば、
他のところからログインしようとしても、
認証コードが必要になるので、基本的にはPS5はネット上だけで
個人情報を取るというのは難しいんじゃないかなと思います。
トワイヤーのプレイステーションネットワークの個人情報を
リリースしたことは前にありますけど、
今回のAPEXの方が上手いなと思ったのが、
能力を勝手に付与するなんですよね。
チートを使ってましたっていう選手が、
この人失格ってなるのは当然じゃないですか。
勝手にすごい能力が付与された人が、
お前なんか勝手にすごい能力ついてるから失格って言うので
失格になっちゃったんですよ。
例えば100m走で、
ベン・ジョンソンとカール・ルイスという人が
正規の対決をするとします。
ベン・ジョンソンに勝手にドーピングを打っちゃいました。
ベン・ジョンソンが、いやいや俺打ってたって言ってないのに
打たれたんだよって言っても、はい失格だってチートしたでしょ。
カール・ルイス勝つみたいな。
チートの能力を使って、
有利に立ち回って優勝したではなく、
チート能力を他人に付与することによって、
そいつを失格にするっていう、
こういうやり方で勝つってできるんだっていうのがあるので、
そういう意味で面白い構造だなと思いました。
例えめちゃくちゃ古いよね。
例えば30年前の例えで、
ベン・ジョンソンとかカール・ルイスとか知らないよね今の人。
ほんとすみません。
05:34

コメント

スクロール