1. ひろゆき切り抜きポッドキャスト【公認】
  2. EP.025 社会を変えるより、上..
2023-07-28 07:22

EP.025 社会を変えるより、上手くいく方法を。 / ポスドク3年目。論文書けない 他

今回のテーマ:
社会を変えるより、上手くいく方法を。 / ポスドク3年目。論文書けない 1 / ポスドク3年目。論文書けない 2 / 金の値下がり。金のままでいい?

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=Xt4-clIAx6s

サマリー

ある程度優秀な人が、日本社会を変えるよりも、自分だけが出し抜いてうまくいくようにする方が行きやすいので、日本は超暮らしやすい国です。

日本社会の仕組みと暮らしやすさ
ある程度優秀な人が、日本社会のこういうところよくないよねと言って、日本社会を変えるより、多分その仕組みを理解した上で、自分だけが出し抜いてうまくいくようにした方が、行きやすいんですよね、日本って。
なので、みんなで日本の社会を変えようぜってなるより、じゃあこういう仕組みだったら、ここのポイントに行けば、俺全然得だわ、儲かるわっていうそのポイントに行って、ある程度金持ちになっちゃうと、労働者じゃなくなるので、日本ってめちゃくちゃ暮らしやすくなるんですよ。
労働者苦労してるよね、大変だよねって話をしたんですけど、ただ日本の良いところは何?って言われると、治安が良い、飯がうまい、サービスが良い、安い。
で、これがなぜ適応されるかっていうと、労働者が安い給料でずっと働き続けてくれるからなんですよ。
なので、自分が労働者でなくなって、お金を持っててお金を使う側になると、安くてうまい飯を労働者の人が頑張って安い給料で作ってくれるし、スタバとかで財布とか携帯置きっぱなしにしてトイレ行っても誰も取らないじゃないですか。
めっちゃ治安いいんですよ。それは労働者の人が防犯意識も高いし、そこで客のスマホとかをくすめようとかって思わないんですよ。
時給安いのに。っていうところで、労働者が頑張ってくれてるおかげで、そのサービスが受けられるので、一回金持ちのランクまで行っちゃうと、日本ってめちゃくちゃ暮らしやすいんですよ。
なので、こういう仕組みだったら出し抜けるよねって出し抜いた人は、むしろ日本の仕組みをもう変える必要ないんですよ。
真面目で安く働く労働者が、ずっといいサービスを高いクオリティで安い値段で維持してくれてるので、超暮らしやすい。
僕、満員電車大っ嫌いって話を昔からしてるんですけど、満員電車乗ってるのって労働者だけなんですよ。
満員電車つらいよね。でも、金持ちは満員電車乗らなくていいからどうでもいいんですよ。
金持ちになると、満員電車乗らなくていいからどうでもいいんですよ。
なので、労働者だけが満員電車で1時間以上ギュウギュウに詰められて苦労するんだけど、でもそれを変える必要ないんですよ。
だって金持ちは乗らないから。
っていうのがあるので、そこを乗り越えて金持ちのところまで行くと、日本って超暮らしやすい国なんですよ。
っていうのがあったりするので、
すみません、酔っ払った時に同じこと2回言いましたね。
なので、日本社会というのは金持ちが暮らしやすい状況になっていて、労働者がずっときつい状況で、
老後になっても2000万円足りないって言われて、60歳とかでも労働者として働き続けるっていう人たちがいるおかげで、
ずっと金持ちが幸せになる国だったりするので、
なので、能力のある人ほど上のランクに行っちゃうので、労働者側ではなくなってしまうので、
もうそれを変えるモチベーションがなくなってしまうっていう、
そういう状況なんじゃないかなと思う。
【読売中】
まず論文で書く資料が決まっているのであれば、
1文字でもいいから、とりあえず文字書いてください。
仮に配信を今見るのであれば、論文出すためのテキストを開いて資料を出して、
10文字でも書いてください。
10文字を書いたら配信を見てもいいとかっていうルールを決めて、
1日に10文字は必ず書くっていうルールを決めてみてください。
【読売中】
ありがとうございます。
10文字でもいいから、とりあえず配信を見るんだったら10文字を書いてから配信を見るっていうのをやると、
人はだいたい10文字ぐらい書くと続けちゃうんですよ。
10文字でもやめて配信見てもいいですけど、
なので1日に1回10文字書くっていう経験、
習慣を作ると1日でもちょっとずつ進むってなったりするので、
なので1日1回とか6時間2回とか、
何か理由を決めてちょっとだけでもやるっていうのをやると、
割と作業が進む確率は高くなるんじゃないかなと思います。
【読売中】
【読売中】
日本円と銀行について
さすがに紙くずになることはないと思うんですよね。
一応、銀行に預けてた日本円が、
あっちだから引き落とし中止って言って、
1人当たりいくらかって決められた額しか下ろせなくなったっていうのは、
戦後やったことあるんですよね。
高橋大倉大臣のときだっけ、高橋小池大倉大臣だっけな。
っていうので、引き落としができなくなりますっていうのが、
空想上の話とかでも現実でも一応あるんですよね。
なので、そこまで銀行を信用してないよねっていう人が
割と昭和の時代多くて、
昭和の時代の人たちって単数預金みたいな形で
単数にお金を入れてるっていうのが戦前か、戦前でした。
っていうのもあるので、一応絶対安全だよって断言できるほどのことではないのですが、
ただ、金属を家に置きっぱなしとくと、それは防犯リスクがあったりするので、
なので、外国の銀行に外貨預金とかする方が安全なんじゃないかなとか、
日本円が紙切れになるときっていうのは、
日本政府の信用が全くないときなんですけど、
ということは日本円の価値は下がるんですけど、
物の値段は上がったりするんですよ。
日本円の価値が下がるということは物の値段が上がるということなので、
会社の株式に変えておくとか、
証券だったり不動産に変えておくっていうので、
日本円の価値が下がったときに、逆に株価が上がったりっていうのがあったりするので、
金だけではなくて、証券だったり株だったり不動産だったり物だったり、
商品取引みたいなね、小豆とかに変えるとかっていうのもあるので、
一概に金に全部すべきではないんじゃないかなと僕は思いますけど、
なのでバランスよくっていうので、
日本だけが没落していくときって、
多分アメリカとかヨーロッパとかはそれなりに経済的にうまくいってる場合もあったりするので、
なのでアメリカとかヨーロッパに投資した方がいいんじゃないかなと思いますけど、
なので、どれか1個に全掛けするっていうのはあんまり良くないと思うので、
なので日本の人も確か8割ぐらいが日本円しか持ってないんですよね。
株とかも全くやってなくて、
生活するためのお金が金庫の口座に入ってるだけですっていう。
でも8割の人が日本円に全突破っていう状態なので、
日本円に何かあるとそこの生活に必要なお金とかっていうのが、
全部その価値が下がってしまうってなってしまうので、
なので日本円以外に見るとくっていう癖はあった方がいいんじゃないかなと思いますけど。
07:22

コメント

スクロール