00:07
君のフォロワーへようこそ!どうも、ズボラ兄さんです。
今回のテーマは、ストーリー完全攻略ということで、ストーリーの攻略法ということを具体的に話していこうと思います。
このラジオではですね、マーケティングについての基礎から応用までをテレビ出演や名称1億円以上の企業向けにマーケティングを実施している
この僕、ズボラ兄さんから直接学べるラジオになっております。
本来、コンサル生徒などに有料で教えているリアルの現場で使えるマーケティングスタッフをこっそりと配信していこうと思います。
ということで、今回ストーリー、なかなかですね、詳しく教えている先生も少ないですね。
ストーリーって何のためにあるんですか?って聞くとですね、だいたいファンにするためとかフォロワーをファンにしたりとか
売上につなげていくためだよとか、何か告知とか企画を案内していくためだよっていう薄っぺらい回答をする。
薄っぺらいって言うと失礼ですけどね。
結構ロジック立ててしっかりストーリーの意味合いとか、じゃあ具体的な活用方法まで落とし込めている人ってやっぱり少なかったりするので
今回そんなストーリーをですね、詳しく話していこうという回になっております。
がっつり話すとですね、やっぱり2時間くらいの勉強が必要になってくるんですけど
長さ的に2時間以上はやっぱりかかっちゃうんですね、この話の速度でいったところでも。
ただ今回まとめて分かりやすく10分くらいで話していこうかなと思います。
そもそもストーリーって何のためにあるのっていうところで言うと全部で2つの意味があります。
よく言われているのがまずフォロワーをファンにしていくとか関係値を埋めていくっていう
ダイアンス効果っていう、要は接触回数が多ければ多いだけ人間で行為を抱くよっていうのと一緒で
ストーリーを投稿することによってフォロワーに通知が行きやすいので接触回数が多くなるんですね。
でなるとあまり興味なかった人もなんかこの人気になるなっていう気になる度合いが高まって気づいたらファンになっているという
これがですねダイアンス効果を用いたストーリー活用になっているんですけど
もう一つの理由としてはアカウントのアルゴリズム情報を上げていく評価を上げていくっていうところの意味合いもあったりします。
やっぱりストーリー活用してないアカウントとストーリーがっつりやってるアカウントだと
同じ投稿をやったところでやっぱりストーリーがっつりやってるアカウントの方がリーチが拡大していく傾向にあるのでフォロワー増えます。
これなんでストーリー活用するとリーチが伸びるのかっていう具体的な意味とかがあったりするんですね。
基本的にインスタで投稿するとまずフォロワーに通知が行くんですよ。
でフォロワーから高評価がもらえたら新規の人にリーチが行くっていうこういう流れになってるんですね。
ということはですよまずフォロワーにしっかり高評価をもらえたりとかしないといけないので
高評価って具体的に何かっていうとしっかりフォロワーより多くのフォロワーに通知が行くっていうところになってくるんですね。
より多くのフォロワーに通知が行くためには普段からストーリーで関係値を埋めたりとか
接触回数を増やしていくっていうところをしていかないとなかなかフォロワーから高評価をもらえたりとか
フォロワーに通知が行くっていうことが少なくなっちゃうので結果的にフォロワーが増えない理由になっていくと。
03:03
逆に言ってしまえばストーリーをがっつり活用していけばフォロワーが一気に増えるきっかけにもなっていくので
ストーリーをですね感じている人はですねやっぱりインスタでなかなかうまくいかないっていうのはあるので
しっかりとストーリーを活用していきましょうっていうところです。
でこれどんぐらい見てもらえるといいのかっていうと目標数値は10%なってます。
じゃあこれ何の10%っていうとストーリー閲覧数丸ごとのフォロワー数かける100っていう計算式ですね。
つまりフォロワーに対して何パーセント見てくれてるのっていうところを考えなきゃいけない。
フォロワーが例えば1000人いるとしたら100人以上ストーリーを毎回見てくれているようであれば
10%支出しているのでアカウントの情報としてはそんなに悪くないよと。
これがもちろん10パーよりも15パー20パーとかいくともよりいいです。
でこれフォロワーが増えれば増えるほどやっぱりその数字の信憑性高いので
フォロワーがなんか100人しかいないで10人見てるだとあんま参考にならないんですけど
フォロワーが1000人いてて100人とか200人見てるようであればかなりいい感じなのかなと思います。
ここの閲覧数をどんどん伸ばしていくことが結果的にフォロワーを増やすことにつながっていくので
どうやったらストーリーの閲覧数を伸ばしていけるのか
これ全部で3つポイントがあるので今回はこの3つをシェアしようかなと思います。
まず1つ目がスキップされないかどうかです。
このスキップされるっていうポチッと押すとストーリーって1枚で15秒で表示されるんですね。
この15秒以内にポチッと押されるとスキップされていくんですよ。
スキップされたりとか15秒経たない間に離脱されるとなかなか閲覧数伸びていかないので
しっかりスキップされないで見られるかどうかっていうのが大事です。
どうやったら見られるかというと軽くライトな感じのストーリーっていうのがすごく大事なんですよ。
結構ガッツリ情報を載せようと頑張る人多いんですけど
これっていきなりポンって載せられたところでリラックスしている時に見れないんですよね。
それよりも軽くライトな口コミみたいな感じ。
ぶっちゃけこれやってないとやばいよぐらいの1枚を差し込んで次の1枚に情報を載せるとかですね。
こういう施策を講じないといけないということです。
基本的にはやっぱり1枚でストーリーを載せるというよりは3枚でワンセットみたいな形で
紙芝居形式に見えるようなストーリーという方がやっぱりしっかり見られやすい傾向になるので
そういう3枚でワンセットとか6枚でワンセットとか多くても6枚ですね。
ここまで押さえないとそもそもワンセット見られないということなので
基本的には3枚でワンセット2枚でワンセットぐらいの間隔から始めてみるといいかなと思います。
基本的にはそのいかにアクションされるかというのがポイントになってくるんですけどね。
アクション率というところも方程式あるのでせっかくなのでシェアすると
これも一応10%になってます。
じゃあ何の10%というと見ている人に対しての10%
閲覧席に対しての10%の反応率を手に入れなきゃいけない。
欲求とフリクションの法則ってあって
欲求が勝つかフリクションという要は阻害要因
もうめんどくさいって阻害要因が勝つかっていう戦いなんですよ。
だからそのめんどくさいっていう以上に欲求が勝てばもちろん反応がめちゃくちゃもらえるということなんで
06:03
欲求低いフリクションという方程式がアクション率になっていきます。
欲求が低ければフリクションが高いのでアクションもらえない。
欲求が高くてフリクションが低ければアクションもらえるっていうところです。
例えで言うと雨の日にレストランに行くみたいな感じですね。
雨の日限定の割引が発生するとか言うと
雨の日めんどくさいけど限定割引だったら行こうかなっていう
要はフリクションより欲求が勝っているので来店に繋がってくるということです。
こうやってフリクションをいかに下げるか欲求をいかに高めるかっていうところを考えて
機能とかを設置するとよかったりするんですよね。
滞在時間の長さっていうのが2つ目になってくるんですよ。
ストリートレスランスを高めるためには全部で3つですよ。
1つ目がスキップされないかどうか。
2つ目が滞在時間の長さですね。
いかに長く見てもらえるかってなった時に
分かりやすいものなのかとか動きがしっかりあるのかとか
アクションを促進しているのかっていうポイントが大事なんですよね。
アニメーション差し込んだり動画のストーリー載せるっていうのも滞在時間長くなりますね。
もしくは考えて何かを押してもらったりアクションしてもらうという
質問ボックスアンケートスタンプとかいろいろありますよね。
こういうところを設置するだけでも滞在時間長くなっていくので
滞在時間を長くさせることを意識しなきゃいけない。
例えば15秒で1枚のストーリー終わっちゃうのであれば
ここをタップで長く見ようみたいな一言差し込むだけで
ストーリーってボタンを押すと15秒以上見れるんですよ。
だからここをタップして中身をしっかり見てねとか
一言入れるだけでも滞在時間めちゃくちゃ長くなるんですね。
そうやって滞在時間を長くさせるということを考えないといけないというところです。
はい。だから閲覧数を高めるためにはスキップされないかどうか。
2つ目が滞在時間の長さ。
そして3つ目。閲覧の習慣化ができているかどうかです。
習慣ってもう最強なんですよ。
人間ってどうやってファン化するかというと習慣なんですね。
だから僕も昔の無料オファー商品とかマグカップを渡すとかね
リストバンドを渡すっていう有形もの無料オファーとかも作ったことあるんですけど
結局そのマグカップとか渡すとですね
毎朝そのマグカップにコーヒー入れてる方とかは
ズボラ兄さんみたいな文字が見えると
ズボラ兄さんを無意識に意識しだすんですよ。
これ習慣に落とし込んでるんで待ち受けとかもわかりやすいです。
キュンアップチャンネルの高見さんという方は待ち受けをプレゼントしてという無料オファーをやってるんですけど
待ち受け見るたびに無意識に高見さんをイメージするとかあるんですよね。
だから何か習慣に落とし込める無料オファーとかを設置させるとですね
かなりファン化が進んでいく。
まぁちょっと余談でしたけどね。
ストーリーちょっと近いんですよこういうのが。
毎日朝必ずこの人のストーリーを見るっていう
この習慣を作り込んだらもう勝ちなんですね正直。
だから僕のラジオとかもそうです。
毎朝10時にこのラジオって流してるんですけど
09:01
10時に必ずこのラジオをまず聞くっていう習慣ができていれば
ほぼほぼ僕のファンになっていると思います。
だから必ずこの習慣化っていうところを意識していくのが大事になってくるんですけども
どうやったら習慣化するのかっていうノウハウをやっぱりやりますね。
一つ目は有益な情報を流すっていうところは習慣化になりやすいです。
もうシンプルな形ですけどね。
ノウハウとかマニュアルみたいなところを
こんな無料でいいのぐらいのレベル感をストーリーで流します。
そうすると希少性の原理といって人間は24時間で消えてしまうっていうことを
分かった上でストーリー見てるんで見逃したくないという感情が促進されるんですよ。
人間ってやっぱりメリットよりもデメリット回避する方が行動力あるので
この消えてしまうというところを分かった上で超有益な情報を載っていると
すごくファン化しやすいし習慣化もされやすいというところです。
OKですかね。
だからストーリー作るのにも1時間ぐらいかかっている方とかいますけど
そこまで時間使っている人って結構うまくいってるんですよね。
なぜかというとみんな使わないからストーリーにそこまで時間を。
ですよね。だからこそ使うことに意味があったりします。
OKですか。ストーリー語ると熱くなっちゃうんですけど
そんだけストーリー大事だと分かってもらえたら嬉しいですね。
二つ目に関してはシリーズ化。
これは本当に分かりやすいパターンなので
ぜひ今日からでもできるのでやってみてほしいんですけど
シリーズを一つ作るということですね。
例えばニューポストストーリーじゃないですけど
一つの投稿を作ってシェアするみたいなストーリーありますよね。
その時に作る際の裏側みたいなところをこっそり動画とかで配信するだけでも
毎回毎回その裏側を見たいという人とかは見ていきますし
今日の一言みたいなところもいいですね。
実際にうちのお客様でバーを経営されている方とかは
花言葉じゃないですけど酒言葉みたいな
今日の酒言葉っていう酒の知識が
カクテルとかのお酒ってその由来があったりとか
その酒をどういう時に使うかとか知識があるので
それを毎回毎回お酒を紹介していくシリーズとか
こういうのもかなりファン化しやすい。
あと〇〇大会っていうのもあるですね。
今日は〇〇おはよう会みたいなのよくやってましたけど
朝同じ時間におはようございますって言って
こういう質問が来たんで皆さん答えてくださいって
言って質問ボックス設置して
例えばキャッチコピーこういう時に使えるキャッチコピーってなんだと思いますか
答えてくれた中で一番良かったキャッチコピーを
メンションでストーリーで公開しますとか言ってね
1位の方はこの方みんなフォローしてあげてくださいとか言うと
すごくいいなって思って
みんな毎回毎回答えてくれるようになるんですよね
こうやって自分の中での企画みたいなのを
ストーリー内で作っちゃうのもすごくありかなと思います
OKですか?
だからストーリーの閲覧数10%を伸ばしていく
12:00
15、20%どんどん上げていくためには
全部で3つポイントがあって
1つがスキップされないかどうかっていうところ
2つが滞在時間の長さを意識する
そして3つ目が閲覧の習慣かっていうところを考えていくと
この3つだけできればストーリーめちゃくちゃ伸びていくというところになっています
ただストーリーが伸びたところで
投稿ってどうやって作るのとか
インスタの立ち上げ段階ってどうやって運用するのとか
こういうところがわかんないとやっぱりうまくいかないので
それを具体的に教えていこうということで
フォロワー枠と勉強会というのを今開催しております
今度やる勉強会の枠はまだ空いてますので
多分今ならまだ間に合うという感じです
ちょっと締め切ってたら申し訳ないですけどね
申し込みたいという方はですね
下の概要欄から申し込めるようになっているので
ぜひ申し込んでみてください
ということで今日も学びになったよ勉強になったよという方は
コメントに一言でもくれると嬉しいと思います
ということで本日もありがとうございました
また次回やっていきます