2024-06-21 11:46

【必須】インスタを立ち上げるときにやるべきこと

ズボラ兄さんのラジオを聞いてくれてありがとうございます🤩
【インスタフォロワー爆増勉強会】の無料参加枠が欲しい人はコチラ👇


🚨緊急告知🚨


今だけ開催している企画の参加が無料で!?



①インスタフォロワー爆増する勉強会

超最新のアルゴリズムの解析方法から
インサイトの分析方法まで初心者でも
インスタの全てがわかりやすく学べる勉強会です📚

1度参加するだけで確実に変化を実感できます🤩

👉https://liff.line.me/1657797333-M4V7jy2e/landing?follow=%40675xeont&lp=AiSzTf&liff_id=1657797333-M4V7jy2e



②インスタライブ配信完全攻略する勉強会

ライブ配信から売上を1000万円以上
作るためのノウハウを全て教えます✌️

実際に弊社のコンサル生徒も実践している
事例をベースにシェアする企画です📖

ライブ配信をやったことがない人も
まずは参加してみてください‼️

👉https://liff.line.me/1657797333-M4V7jy2e/landing?follow=%40675xeont&lp=AiSzTf&liff_id=1657797333-M4V7jy2e





❏========自己紹介========❏

◾️株式会社ビオバボ代表取締役
◾️30歳|3歳と4歳の2児パパ
◾️インスタフォロワーを増やす専門家
◾️年商10億円前後の中小企業のコンサルティング
◾️TV出演|メディア出演多数

100社以上の統計から分かった!
平均4.2ヶ月でインスタフォロワーを増やす
豪華3大特典を無料配布中🎁

⚠️期間限定で配布します
👉https://liff.line.me/1657797333-M4V7jy2e/landing?follow=%40675xeont&lp=hsQpKd&liff_id=1657797333-M4V7jy2e



インスタ集客のヒントが学べる👇

〜〜ズボラ兄さんのInstagram〜〜
https://www.instagram.com/viovavo/


〜〜ズボラ兄さんのYouTube〜〜
https://www.youtube.com/channel/UCfw8vJmW3yo_iubFeWy0bsg






❏========最後に========❏

どうも!ズボラ兄さんです^^
最後まで読んでいただきありがとうございます😁

弊社ではインスタ運用も含めて
何万回ものマーケティングの
検証を日々しています‼️

「こうしたらこうなった!」

という実践ベースでシェアする情報が多いので
今後ともこの情報を活用して見てくれている人の成果に
少しでも繋がれば嬉しいと思って活動しています✌️

今後ともよろしくお願いします✨







#インスタ集客
#SNS集客
#マーケティング
#セールス
#起業
#コンテンツ販売
#お金
#副業
#ズボラ兄さん
#音声
#集客
#WEB集客
#ラジオ集客
#音声メディア集客
#経営

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6077eee0be8d4428b9f7a004
00:07
君のフォロワーにロックオン!どうも、ズボラ兄さんです。
今日も始まりました。
ラジオということで
うち猫ちゃん2匹と子供も2匹
2人ですね。
いるんですけども
朝から保育園に送って
バタバタで
戦争が終わってですね
今、ラジオを
息をハーハーしながらやっているわけですが
今回ですね
インスタを立ち上げたときに
具体的にどういう運用をしていけば
いいんですか?という質問があったので
インスタを立ち上げるときに
やるべきこと
というテーマでお話しさせていただこうかなと思います。
実際どうですかね
インスタグラム
今すでにフォロワー何千人いて
運用されている方もいれば
なかなか集客できないから
アカウントを作り直そうかな
という方もいらっしゃると思うんですね。
結局ですね
今、継続して運用している方も
今回の情報はぜひキャッチしてほしくて
なぜかというと
今のアカウントの方向性が
しっかり合っているのかという確認も
兼ねて
そうですね
確認兼ねて
聞けるような情報があってますので
ぜひですね
今運用している方も聞いてほしいと思います。
結局この立ち上げで
こけちゃうとなかなかアカウントって
実は伸びにくいんですね
アカウントでこけてしまうと伸びにくいですし
そこから
ちょっと方向性を変えようと
いったところで
最初の初速で走っているフォロワーさんに対して
発信というのが
メインになってくるので
ずれちゃうとそのままずれたまま伸びにくい
というのはありますね
なので
初期の段階からしっかりと
やるべきことを
分かった上で運用しなきゃいけない
というのがインスタの常識
になってくるわけです。
実際にこれをやることが
分かっている状態であれば
これとこれとこれを毎日このぐらい
やればいいんだというところがわかるので
実際に
フォロワーもどんどん増えていきますし
もちろんただのフォロワーじゃなくて
見込み客に近いようなフォロワーさんが増えていくので
集客にもつながってくる
という状況にはなっていきます。
実際に
僕のお客様、100名以上の
お客様がいらっしゃるんですけど
その方たちが実際にやっていることだったり
僕自身もアカウント立ち上げたときに
絶対これやるよということを
包み隠さず全て
シェアしたいと思いますので
その言われた通りに皆さんも
運用してもらえると
かなり伸びやすくなるのかなと思います。
押さえるべきポイントとしては
いくつかあって
まず一つ目が
早速内容に入っていきますね
メモする方はしてくださいね
まず一つ目
コンセプトを設計する
これ絶対なんですよ
アカウントとか
全然需要ないよねみたいなアカウントだと
結局いくら
03:01
やるべきことができたとしても
この場合は全然増えないので
このコンセプトが全てといっても過言ではないですね
ここがしっかりと
作り込まれているのかというのが大事
コンセプトといっても
発信のコンセプトと
実際プロフィールのコンセプトというこの2つが
ずれなく
作り込まれていなきゃいけないというところですね
だから
動画とかで言うと
企画を何にするのかによっても全然違うんですね
例えば最近だと
インタビュー形式の動画とかが流行っているので
例えば
副業を教えるとか
物販を教えるとか
そういう感じの
コンセプトであれば
例えば街中の人に
メルカリでどんな商品を売ったことあるんですか
いくらぐらい儲けたことあるんですかというインタビュー
物販に関するインタビューをしていく
みたいなコンセプトでもありですね
発信の企画をどういう方向性でやるかというところが
すごく大事になってきます
あとは
それに対してのアカウントのコンセプトですよね
日本で初めてとか
日本で一番の強み
みたいなところを言語化できないと
そもそも集客ってかなり難しい
だから逆に言ってしまえば
日本一位を取ればいいという話ではあるんですけど
いやいや全然実績とかスキルない状態で
取れないやんと思うかもしれないんですが
実際取る方法はあります
その具体的なやり方とかは
具体的なやり方とかは僕の
マンツーマンのコンサルとかで詳しく
お話とかしてるんですけども
まぁ
そうですねこれだけは譲れない
っていう強みはどちらにせよ
作った方がいい
〇〇と言えば〇〇だよねっていうところが
共通認識されるような
作り込みっていうところを
していくだけでしっかりブランドっていうのが
作り上げていけるんですね
コンセプトとかブランドっていうのをまず
作り込む
ってやらなきゃいけない部分
見るポイントとしては3C分析
って言われるフレームワークがあるんですね
STP分析とか色々ありますけど
簡単に言うと市場調査
強豪アカウントと
ターゲットユーザーと
自分のアカウントってこの3つ
3つのCで3Cなんですけど
ターゲットと強豪と自分っていう
この3つをしっかりとリサーチしなきゃいけない
言語化しなきゃいけない
正確に言うと
顧客からリサーチするんですけどね
それに対しての強豪どれくらいいるの?
っていうのを調べて
強豪が誰もいなくてターゲットユーザーが
求めている見せ方って何だろう?
ってことで強みって後から作っていくものなんですね
だからご自身で
強みとか何もないよっていう方でも
後から作り込むっていう
強みっていうのは後から
作り込むっていうところだけ覚えておいてもらえれば
いいかなと思います
コンセプトとかブランドとか強み
ここら辺はまず大前提
作り込まないと結局立ち上げで運用する
やり方だけ知っても
意味がないのでちょっとお話ししたっていうのがあります
そのしっかりとした収穫できる
コンセプトと発信
が作り込まれてますと
そうした時に何をしていくの?
っていう話なんですけども
基本的には
06:01
運用ルーティンっていうところで
アクション回りっていうのをやっていくんですね
いいね回りフォロー回りってやつですけど
これって実際やったらいいの?
ってやらない方がいいの?
みたいな結構わかりますよね
やらない方がいいでしょっていう
意見もあればやった方がいいっていう意見もあるんですけど
いろいろ検証した結果
結論アカウント初期はやった方がいいです
フォロー回りいいね回り
やった方がいい
ただターゲットから違ったりとか
競合アカウントじゃなかったり
っていう
全く関係ない人にいいね回りとかするのは良くない
基本的に初期は
競合アカウントに対していいねとか
コメント回りしていくと
その競合アカウントのお客さん
って自分のターゲットと類似してるんで
その競合の発信をきっかけに
自分のアカウントに来てフォロワーになってくれたりとかも
していきます
なので競合アカウントに対してフォローとかいいね回り
っていうのを1日例えば
20フォローで50いいねとか
10コメントとか
僕のルーティンはこんな感じで最初
毎日やるようにしてるんですけどね
フォロワー1000人くらいまでは回ってもいいかなと思います
ぶっちゃけ発見ために
レコメンドされたらあとはもう伸びるだけなので
そこまではちょっと運用してもいいのかな
っていうところですね
そこから
運用ルーティン教えましたね
細かい数字
やるべきこととしたらジャンル認定
っていうのをされなきゃいけないんですね
要は何の専門家なの
っていうところですね
ダイエットなのか美容関係なのか
飲食店なのかとアカウントの
ジャンルがあるわけなんですけど
そのジャンルっていうのをインスタ側に認識
されるっていう作業がまず必要になってくるので
発見タブ
インスタの虫眼鏡マークですね
発見タブの
バーって出てくる投稿って
フォロワー以外の
フォローしてる人以外の投稿なんですよ
基本的には
新規とあなたが出会う場所
っていう感じですかね
そこが一応発見タブと呼ばれる虫眼鏡マークなんですけど
そこに出てきてる
投稿コンテンツあるんですけど
それが自分のコンテンツと
全く関係ないとかコンセプトと
全く関係ないっていうものを
非表示にする作業っていうのをやっていくんですね
これ大体
1日2日に1回とかでもいいですけどね
もう上位の部分だけで
とりあえずは大丈夫なんですけど
非表示にしていきます
コンテンツ投稿とかボンって開いたときに
右上に点々があるんで
そこからそこポチッと押すと非表示にするって
あるんですね
非表示にするっていう作業をやっていきます
そしてどんどんフォロワーが
増えていくんですけども
外国人さんとか
完全業者でしょうみたいな人って
見込み客なり得ない
じゃないですか反応もないっていう
ユーザーさんは想像もいらないので
フォロワーの削除っていうのも
3日に1回ぐらいやっていきますね
こんな形のルーティンをやります
発信頻度に関しては
8対2ぐらいで最初8リールぐらいでいいですね
ジャンルとかによってなんですけど
リールメインで進めていくアカウントの方が
09:01
初期はやっぱり伸びやすいという傾向があるので
リール8で投稿2ぐらいの
レベル感
ストーリーはもう毎日ですね
投稿毎日した方がいいのって
意見あるんですけど別にしなくていいですね
毎日して
クオリティ下がるぐらいであれば
クオリティ高い投稿とか
週2回とかやったほうが絶対にいいので
ただこれだけは譲れないっていうのが
ストーリーですね
ストーリーは絶対に毎日やったほうがいいですね
ストーリーもいろんな
ニューポストストーリーとか
有益なストーリーとか機能を使ったストーリーとか
いろいろあるんで
これもストーリーの勉強会とかで2時間で開催したりもしてるんで
興味あればっていう感じですけど
そうですね
理想言えばライブ配信とかも混ぜれるといいですね
要はインスタをアクティブに
使えば使うほどやっぱりユーザーが活性化されていくんで
アカウントとしての評価も
上がっていくっていうところではあります
これをずっと継続するのは難しいので
とりあえず3ヶ月とか
とりあえず1ヶ月みたいなところで
運用していくところから
結果を認識すれば
これやる意味あるじゃんって継続できるんで
なので本当に最初の1ヶ月が
もう鍵ですね
ここでしっかり結果出さないと継続するモチベーションも続かないし
やる気もなくなっちゃうんで
1ヶ月でしっかり成果を出す
これがインスタでめちゃくちゃ大事なポイントになっていきます
とは言ってもやっぱり
具体的な部分ってまだ分からないですよね
どうすればいいのって
結局分からないと
なかなかうまく運用できなかったり
フォロワーが増えるっていうところまで
繋がらなかったりするので
一応勉強会っていうのを開催してます
その名もフォロワー爆増勉強会ですね
フォロワーを増やそうという
勉強会ですけど
見込み客のフォロワーを増やすっていうために
どうしたらいいのかっていうところを
僕自身が実際にやってますし
僕のお客さんもやってるっていう
全員うまくいってる人が共通して
やっていることっていうのを
その勉強会で積みかくさず
2時間くらいでシェアしていくっていう企画です
いろんな勉強会
うち開催してるんですけどまだ参加してないよと
どれも参加してないよという方はまず
このフォロワー爆増勉強会から
ぜひ参加してみていただければ
かなり変わってくるのかなと思いますので
下の方にですね概要が載ってますので
そちらから参加できるようになってますので
ぜひ参加してみてください
あとですねコメント
よろしければください
いいねもありがとうございます
コメントもできればですね
コメントをいただけると僕自身モチベーションになります
あとはその隣に
レターっていうのがあるんですけど
そこで質問を送れるようになってますので
何かちょっとズムラ先生こういうこと
話してほしいインスタ関係ないんだけど
これ話してほしいとかあれば
レターから送ってくれれば僕は話します
ということで本日も最後まで
ラジオ聞いていただきありがとうございました
また明日お会いしましょう
11:46

コメント

スクロール