00:06
スピーカー 1
雑談ラジオ2号です。1号です。よろしくお願いします。
スピーカー 2
今日は雑談会ってことにしようと思いまして。
まず雑談その1。
しののめ博士って知ってるよね。
あと、あのちゃんって知ってる?
スピーカー 1
あの?
あー、あのあのちゃんね。声が変な。
スピーカー 2
この二人の喋り方似てると思わない?
スピーカー 1
博士と?似てないね。
何々なんだけど。
あのちゃんの方よく知らないんだけど。
だけどって言うの?
語尾はどうでもいい。
スピーカー 2
発音の仕方は、あれは何に分類されるんだろうと思った。
スピーカー 1
今はパッと思い出せないんだけど、あのちゃんの方は。
ハローか。
よし、ハロー。
なんか歌手なの?一応、あれは。
スピーカー 2
歌手だね。
完全にアニメ声なんだよね。
あ、あれはアニメ声なの?
スピーカー 1
うん、アニメ声なんだ。声優と言われても全く似たまわないレベル。
スピーカー 2
安倍晋三にも聞こえてきたね。
スピーカー 1
博士とはだいぶ違うね。
スピーカー 2
初めまして。
スピーカー 1
もういいかな。
スピーカー 2
特徴をつかんでいただけましたか。
ちょっと分類をしたいんですけど。
スピーカー 1
では消しますね。
スピーカー 2
アニメで言うと、誰ですか。
スピーカー 1
誰?わからないですね。
スピーカー 2
わからないんだけど。
03:02
スピーカー 1
じゃあ博士でいいや。
あれはDZEROの中の小さい一人。ベアトリスなの。
スピーカー 1
全然違うよね。
あれは博士で喋ってるよね。
声張ってるよね。
そうなの。
博士も張ってる方で、この人は全然張ってないから違うなと思ったんだけど。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
ゆっくり喋るところが似てるかな。
スピーカー 2
誰と誰が?
スピーカー 1
博士。
博士ゆっくりではないか。
スピーカー 2
博士はあれは赤ちゃんが甘えてるような喋り方だよね。
スピーカー 1
そうだね。
いや、まだ子供だし。何歳だっけ。
わからない。
子供っぽいよね、両方。
スピーカー 2
アノちゃんも。
スピーカー 1
あんな大人はいないよね。
スピーカー 2
何があんなに普通と違うのかがいまいちピンとこなくて。
まず発音が悪い。
スピーカー 1
発音が悪い。
はっきりと、あったらあって言わないとね。
ねるへで。
ねるへで。
コミュニケーションをちゃんと取ろうと思ってないから。
キャラを大事にしてるからしょうがないんじゃない。
作ってるよね、あれはたぶん。
スピーカー 2
作ってる作ってない理論はあまり今重要じゃないと思う。
何が重要なの?
スピーカー 1
分類。
分類ね。
スピーカー 2
あれを聞いた人はどう思うのか。
スピーカー 1
たぶんいいイメージは持たないだろうね。
まじで。
スピーカー 2
でも俺は可能性を感じてるよ。
スピーカー 1
ユコリみたいなことでしょ。近いのは。
スピーカー 2
でもボケ倒してるわけではないのよ。ただの喋り方じゃん。
そうだね。
スピーカー 1
一回朝の番組でボケる番組があるのよ。
06:06
スピーカー 1
ラビットっていう。
あー俺それ知ってる。
見た?
芸人が5人ついてるやつじゃないの。
スピーカー 2
ボケ倒したところは面白かったね。
スピーカー 1
あれは企画じゃん。
結構本人はメンヘラ系アーティストと思われます。
スピーカー 2
歌がひどい。
ひどいの?聞いたの?
スピーカー 1
聞いた聞いた。
スピーカー 2
歌うときもあの声で歌うの?
スピーカー 1
ハキハキ歌うの?
音楽的な価値は低いと思うけど。
スピーカー 2
何様?
美声じゃないってことね。
スピーカー 1
美声は視観ですよね。
あ、なるほど。あれが美声だったんだ。
あんな美声は他にはいない。
スピーカー 2
あ、なんか喋り方の特徴を今思いついた。
スピーカー 1
名詞で終わる。
美声と言えば美声。
スピーカー 2
美声だよね?とか言われる。
スピーカー 1
美声だよね。
美声だよね。
美声だよね。
美声だよね。
美声だよね。
スピーカー 2
美声だよね。とか言わない。
美声で終わりみたいな。
スピーカー 1
じゃあますます博士とは違うんじゃない?
スピーカー 2
なんでそんなに早く話す?
話すんですか?とは言わない。話す。
スピーカー 1
あ、なるほどね。
ちょっと失礼に感じられるやつね。
くしゃなみたいなことでしょうよ。
スピーカー 2
くしゃな。
スピーカー 1
それは風の谷系ですかね。
スピーカー 2
え?風の谷のくしゃながあんな喋り方だった?
スピーカー 1
王族がね、くしゃなと言う。
例えば。
スピーカー 1
処刑とか。
あ、なるほど。
スピーカー 2
懺悔とかっていうやつ。
スピーカー 1
なるほど。
にやれ。
懺悔。
スピーカー 2
逮捕。
みたいな感じ。
09:00
スピーカー 1
フォア。
これが我々の境地みたいな。
なるほど。
この話題はこれぐらいにしておこうか。
全く広がらない。
いや、俺は今かなり得たよ。
何を?
スピーカー 2
その得たものの話が聞いた。
スピーカー 1
そう?
いや、こういう話し方が。
スピーカー 2
電脳にも近い気がする。
スピーカー 1
膜仕立てる気はない。
スピーカー 2
ない。
得しようとしていない。
スピーカー 1
膜仕立てるほうが逆に、
馬鹿らしくなる、喋っている。
スピーカー 2
俺も今説得しようとしたし、
ニュース番組とかもそうだし、
雑誌もそうだし、
スピーカー 1
目立つで逆だと。
そう。
そう。
そう。
そう。
そう。
そう。
そう。
目立つで逆だと。
そう。
スピーカー 2
そしてかわいい。
かわいい人が言葉をあまり発せないと、
不快と思われる。
みたいな。
スピーカー 1
あれだね。
かわいいから説得しなくてもいい。
そうね。許され。
説得力がある顔をしているか。
それ。
説得力のある顔って誰なの?一番。
え?
この世で。
スピーカー 2
説得力のある顔。
スピーカー 1
モーガンフリーマンに立てるやつはいないか。
スピーカー 2
モーガンフリーマンです。
スピーカー 1
なんでな。
スピーカー 2
実際はあの人よく喋ってると思う。
スピーカー 1
そうなの。
スピーカー 2
やっぱり高倉健。
スピーカー 1
高倉健はな。
スピーカー 2
ダメ。
スピーカー 1
まあね、いいんじゃない。
ところで、
スピーカー 2
潜入装備説については別にもういいんですか。
スピーカー 1
あれね、だいたいわかった。
12:03
スピーカー 1
わかっていただければいいんですよ。
スピーカー 2
装備っていうことはわかった。
けど、
それは何なのっていうのはどう広がるのかな。
スピーカー 1
我々は潜入してるんです。
現実に。
スピーカー 2
現実?
スピーカー 1
現実世界へ潜入し、
意味の世界にも潜入してるんですよ。
スピーカー 2
ああ、だから思想空間専用装備ってことですね。
スピーカー 1
そう。それが言葉なんです。
当たり前といえば当たり前なんだよね。
スピーカー 2
そうなんよ。
スピーカー 1
言葉でできてますから。
でもそれは当たり前といえば当たり前なんだけど、
現実世界への潜入と一緒なんですよ。
性格が似てるってことが言いたい。
スピーカー 2
脳の中で推してることが。
スピーカー 1
例えばスキーあるじゃないですか。
スキーだと棒を2本持って
雪山へ行くんだけど、
滑れる人と滑れない人いるじゃないですか。
それはスキーの
という道具の熟達度によって変わるんです。
スピーカー 2
もちろん。
上手い人は
スピーカー 1
山を見てるんですね。
いや、大げさに言い過ぎた。
下手な人は
意識が道具までしか行ってないですね。
はあ。
道具をすべて自分の手足としたとき、
次は何がありますか?
雪。
雪ですね。
雪がどうなるかを見ているわけです。
なるほど。
潜入したってことです、そこまで。
一歩進んだ。
そして次は
コースですね。
山田で。
スピーカー 2
旗がどう立っているかとか、
スピーカー 1
こういうラインで進めればいいんじゃないかとかを見ている。
最後はもう山です。
山全体を見てるんですね。
15:00
スピーカー 1
急に。
どんどんどんどん進入していってるわけで、
それを
思考空間でも同じことを
どんどん進入していってる。
大きなものを見ている。
じゃないですか。
それは何?
スピーカー 2
ジャブから入ってだんだん仲良くなる話。
スピーカー 1
くだらん。
くだらんとな。
まあそういうこともあるでしょう。
よし、次。
はい。
スピーカー 2
もう一個なんかあったよね。
スピーカー 1
これ?
うん。
あったっけ?
スピーカー 2
あったと思うよ。
スピーカー 1
違う?
昨日あたり。
えー。
ないんじゃない?
スピーカー 2
ふー言うてるよ。
スピーカー 1
ないの?
スピーカー 2
あるんですよね。
俺が今探してますから待ってください。
ネアンデルタールはもう戻りすぎかな?
戻りすぎかな?
スピーカー 1
6時じゃなくて。
6時か。
このチャイム。
トキシック行為。
笑えるんだけど。
なんであんなにおかしいのあの人。
なかなかいないキャラだよね。
まあいいです。ちょっとなかったです。
スピーカー 1
はい。
彼の思考空間にはちょっと入れそうじゃないんだけど。
うん。
ATフィールドはすごいんですけど。
スピーカー 2
なかなかのものです。
でも、トキシック行為に怒りを感じてるところは、
スピーカー 1
共感できるよ。
スピーカー 2
あーそう。
トキシック行為はくだらないじゃないですか。
スピーカー 1
基本。
スピーカー 2
でも、
なんか、
スピーカー 1
あれじゃない。
それが、
有効な武器もあるっていうのは、
世の中の常識で。
まあそれが、
18:01
スピーカー 1
あれでしょ。
スピーカー 2
明治維新の維新死死理論で成功されてます。
なるほど。
スピーカー 1
ずいぶん古いね。
あとは、
須田正樹でも証明されてます。
スピーカー 2
あー。はいはい。
あとは、アントニオイノキでも証明されてますね。
至るところにトキシックがあるんですよ。
そこに敏感なわけね。
スピーカー 1
敏感だね。
彼は。
まさるさんも割と敏感で、俺はそうでもないと。
なんでそんなにそうでもないの?
スピーカー 2
もうちょっと、
確認していったほうがいいんじゃない?
スピーカー 1
俺は三角を認める立場に転向したかったね。
おい!裏切り者!
なるほど。
まあトキシックイクオール三角ですか。
スピーカー 2
だよね。
スピーカー 1
脅しだよね。
スピーカー 2
ん?うん。
スピーカー 1
威嚇みたいな。
斬りますよって。
こんなクランでは無理でしょうね。
あの言い方が一番怒りを生んだね。
トキシックだったね。
でも、本当に強くしたいと思ってるところがまた皮肉。
それなに?
スピーカー 2
だったらたった最初っからやるなよって言葉が。
言葉を飲み込んでるところがまた皮肉。
スピーカー 1
それなに?
スピーカー 2
だったらたった最初っからやるなよって言葉が。
言葉を飲み込んでると思う。
須田まさきは。
まだ大人よ、それを言わないだけ。
スピーカー 1
そうですね。
まだまだわきまえてるけど。
ぼちぼち。
スピーカー 2
言うかね。
言うかいなくなるかね。
スピーカー 1
ああ、同じこと言ったね。
スピーカー 2
それな。
スピーカー 1
もう3回目ぐらいだから。
なにな。
たしなめられてるね。
すごいよね。
ふるむしされる。
え?
スピーカー 2
トキシックとは何ぞやでしょうかって星さんの人が聞いて。
ふるむしされる…に対してリーダーが。
不快になる発言ですや。
と教えています。
スピーカー 1
なるほど、なるほど。
その三角の人もやばいね。
すごいあれを感じるね。
自意識を。
そうね。
21:00
スピーカー 1
大変ですね、人類は。
スピーカー 2
こんなものに潜入したくないんですけど。
スピーカー 1
したね。
見事にやってのけたね。
え?
潜入をやってのけたじゃないですか。
いつ?
今。
こんなものに。
潜能…潜能じゃない、潜入技術が高いってことですよ。
そうなの?
はい。
スピーカー 2
見ただけよ。
スピーカー 1
見てでも分析しようとしたよね、今。
うん。
トレースしようとしたよね。
スピーカー 2
外役ですね。できれば見たくないです。
スピーカー 1
こんな話題は。
スピーカー 2
この話題をやめたほうがいいんじゃない?
そうだね。トキシックだね、全体的に。
スピーカー 1
うん。
使ってるやん。
スピーカー 2
じゃあもう適当な話題一ついきます。
わからないならわからないと言って大丈夫です。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
7人の時代ってことになったよね。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
これは我々は今、現場にいるのでわからないんですけど、
未来の人が見たときに、ここから次どう行くのが正しいんですかね。
スピーカー 1
ああ。
スピーカー 2
7人目のキャラが現れるとしたらどんなやつなんだろうねと思って。
スピーカー 1
ああ。なるほど。
全く見当がつきませんね。
スピーカー 2
そう。我々は見当がつかないんです。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
夕乃杉君も言ってました。
スピーカー 1
見ていくしか今思いつかんね。
確かに俺は6番目にすごく加担してるから、
次に思いつく人種ではないんじゃない?俺らは。
スピーカー 2
なかなかいいところに目がいったね。人種的にも違うと。
スピーカー 1
オールドタイプだと。
スピーカー 2
いやー早く来てほしいね。次。
スピーカー 1
でも7番目って500年後かもしれない。
スピーカー 2
そうなの。結構ね、この確認は長いと思う。
スピーカー 1
ね。
下手したら2000年とか3000年とか。
スピーカー 2
それはない。
ないない。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
そんなに続かんと思う。
スピーカー 1
どんどん早まってるからね、人類の歴史は。進歩が。
スピーカー 2
過去運はやっぱうざいもん。
スピーカー 1
ああ。確かに。
スピーカー 2
うざいと思うよ。
24:01
スピーカー 1
でも6種類出たらもう万々歳じゃない?6種類もあるんよ。
あとは6種類でうまいことやっていくという未来もあるよ。
スピーカー 2
まあそれが俺らの限界。
7センシーズに目覚めることはもうないだろう。みたいな。
スピーカー 1
いやいやでも、6種類がすごいシナージーを起こして、超えていくかもしれないじゃないですか。
何を?
え?
新世界を。
スピーカー 2
さすが雑談会だな。
本当にもう脳がとろっとろだな。
スピーカー 1
まあいい。
まあいい。
スピーカー 2
次の話題。
なんかね、人は罪を持って生まれたって言うじゃないですか。
よく宗教とか。
スピーカー 1
言いますね。
スピーカー 2
それを点数稼いで天国に行くみたいなゲーム。
スピーカー 1
ミッションね。
スピーカー 2
ゲーミングじゃないですか。
ゲーミングだね。
意外とみんな罪を楽しんでるのかな、もしやと思ったんだけど。
スピーカー 1
あーなるほど。
ゲーミフィケーションだとすれば。
逆にそれがないとつまんないって思っている人がいるんじゃない?
なるほどね。
でも罪を犯さないのが基本なんでしょ?
許されるはするけど。
違うの?
スピーカー 2
どういうこと?
罪を犯さない?
スピーカー 1
罪は、あれ?何の話だったっけ?
スピーカー 2
違う違う、生まれながらにして罪は背負って生まれ落ちたので。
スピーカー 1
現代か。
スピーカー 2
1日3回お祈りをすることを、いわゆるデイリータスク。
スピーカー 1
あー、デイリータスクあるよね、あの人。
スピーカー 2
今日もできた、今日も俺は達成したと。
どんどん達成して喜んでるように見えるんだけど。
スピーカー 1
実際喜んでるでしょ。
スピーカー 2
だよね。
スピーカー 1
デイリータスクってそこから来てるよね。
ネタが、ネタ元が。
スピーカー 2
そうなのかね。
そんなに遡るデイリータスクごときが。
スピーカー 1
2000年遡ると思うよ。
スピーカー 2
なんでも2000年だね。
27:01
スピーカー 2
でも2000年で思い出したんだけど、話どんどん変えている。
スピーカー 1
見えるでしょ。
スピーカー 2
ソフラテスの話を最近聞いたんだけど、ラジオで。
あいつさ、ゼウスとか、アポロンとか、アテネとかいるじゃん。
あいつらを否定した罪で死刑になった。
まあ一つの罪。
まあそうだね。
スピーカー 1
それ系って聞いたよ。
スピーカー 2
早いね。
スピーカー 1
神冒涜系?
スピーカー 2
早いね、やつ。やることが。
スピーカー 1
早い早い。
スピーカー 2
逆三角の第一人者なんじゃない?と思ったんだけど。
スピーカー 1
そうですね。
第六人格が早く目覚めすぎたような人。
見ていきすぎたんでしょ。
そうなんだ。
スピーカー 2
なんか若者を悪い方向へ扇動した罪みたいなこと言われてたよ。
スピーカー 1
かもしれないね。
スピーカー 2
死罪に値するみたいな。
スピーカー 1
理屈の人だから。
本当にそうなんですか?って繰り返した。
スピーカー 2
そうなんだ。
スピーカー 1
その和法を多分若者が真似し始めたんじゃない?
スピーカー 2
白雪か。
白雪なんですか。
スピーカー 1
そういうこと。
なるほど。
大人としては、統治する側としては困るじゃないですか。
困るね。
スピーカー 2
死罪。
スピーカー 1
毒を飲め。
スピーカー 2
毒を平然と飲み干したらしいじゃん。
スピーカー 1
逃がしてくれる人いたんだけど。
いや、逃げません。
ここで逃げたら、
毒を飲む。
スピーカー 2
美談な。
でもそれってプラトンの作り話かもしれないよね。
スピーカー 1
そうなんだ。
全部弟子が書いたことだからね。
なんならさっきからものすごく羞恥なことしか言ってないよ。
スピーカー 2
羞恥。
でも早いなと思って。逆三角勢力が。
スピーカー 1
それも別に前に喋った気がするよ。
早いねって。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
多分ね。
スピーカー 2
多分ならいいんじゃない?何回喋っても。
30:02
スピーカー 1
強化されちゃいますよね、今ので一回。
スピーカー 2
そうなるとソクラテスがもし架空でも、
プラトンは絶対にそう思ってたってことでいい。
スピーカー 1
ああ、そうだね。
人に少なくともそう思わせようとしてたってことだからね。
そうでしょ。
スピーカー 2
ソクラテスと弟子の会話を書いたんでしょ、あの人。
スピーカー 1
どうだった?会話形式だった?
スピーカー 2
会話形式らしいよ。今でも続く。
弟子と師匠の会話。
スピーカー 1
白々しい役ね。
スピーカー 2
白々しい。
スピーカー 1
わざと歯向かって見せるやつね。
あれ、風が吹いてます。外?
スピーカー 2
ベランダで煙草を吸おうと思いまして。
長いしいいかなと。
スピーカー 1
もう雑談会やめたほうがいいんじゃない?
スピーカー 2
え、なんで?
スピーカー 1
長くするの?長尺にするの?
そうよ。
スピーカー 2
なるほど。ならいいんだけど。
それはもう、普通はテーマ一つじゃないですか。
既にテーマがいっぱい出てる時点で、長尺ですよ。
スピーカー 1
まあいいか。
スピーカー 2
後から聞き直さない回路、多分。
探すのがめんどくさくて。
スピーカー 1
潜入したくないね。
こういう話になってた。
スピーカー 2
メタ認知っていう言葉流行ると思う?この先。
スピーカー 1
流行るんじゃない?
マジか。
スピーカー 2
メタ認知という言葉をなおさん口から吐かせたいんだけど。
スピーカー 1
かなり難しそうだね。
スピーカー 2
ビジネス界隈で流行ったら、なおさんすぐ取り入れるから。
そこで俺は胸圧に毎回になるんだけど。
スピーカー 1
なるほど。
ビジネスでメタ認知ってどういうこと?
自分たちの会社をメタ認知するみたいな話になるかね。
スピーカー 2
そもそもあの界隈では、もう会社はニッチもサッチもいかないので、
メタ認知するしかないよねっていう雰囲気になってるらしいよ。
スピーカー 1
どの界隈?
33:00
スピーカー 2
ビジネス界隈。すべて。
スピーカー 1
全部?
スピーカー 2
もう白宝堂がね、有之助にコンタクトを取ってね、
柔らかしてると思う。そろそろ。
でかく出ると思うよ。白宝堂が。
スピーカー 1
そうなんだ。
え、それは?本当の?
適当にお前が言ってるだけなの?
スピーカー 2
違う違う、ちゃんと喋ってたよ。
スピーカー 1
白宝堂の人と?
うん。
スピーカー 2
白宝堂といえばもうね、広告代理店という名前の企業コンサルタントもやってるから、
メタ認知広めていくと思うよ。
スピーカー 1
おー、全広いじゃん。
スピーカー 2
電通がやったらもう終わりだけど。
スピーカー 1
メタ認知をどう広げていくんだろうね。
スピーカー 2
単純には歴史からこの先の会社の経営を学ぶ。
あらゆる過去のデータをさらって、どの時代と似ているかを考えて、
それによって会社の方向性を決める。
決める時期が来ています、みたいな感じ。
スピーカー 1
なんかあんまり心が踊らないな。
俺は内容としては全く踊らないけど、龍之介君には個人的に踊ってるんだけど。
スピーカー 2
へー。
あいつが有名になることがかなり多いんだけど。
そして没落することまで彼は予言しています。
ソクラテスです、現代。
なんか俺最近まただけど、最初もそうだったんだけど、
スピーカー 1
龍之介君はあんまり面白くないな。
ダメなんすか。
スピーカー 2
いやー面白いと思うけどな。
スピーカー 1
もうちょっと裏話を聞こうかな。
スピーカー 2
裏話?
スピーカー 1
会員特典で裏話やってる。
事前総会議、打ち合わせみたいなのもあるけど。
スピーカー 2
いいんじゃない?
スピーカー 1
それ聞いてみるわ。
呼び捨てにされてた女の人。龍之介。
スピーカー 2
龍之介って?
スピーカー 1
そう。
スピーカー 2
お前って呼ばれてた?
スピーカー 1
お前はなかったけど、龍之介がみたいな。
スピーカー 2
それも肯定のルールだからね。
36:04
スピーカー 1
そうなんだ。
スピーカー 2
禁止だから、逆に。
スピーカー 1
君さんは?
君さんつけちゃダメだ。
ダメ。
スピーカー 2
ある意味ルールに従わされてる人よ、その人。
無理矢理呼ばされてる。龍之介って。
スピーカー 1
すごいねそれ。
スピーカー 2
絶対要請だからね。
スピーカー 1
マスターちゃんと聞いてくれ。
潜入してくるわ。
スピーカー 2
ひろゆきの悪口を言う会、見た?
スピーカー 1
あれ見てないよね、結局。
スピーカー 2
あれはね、メディアとかで初めて本音で話した会だから面白いよ。
暗黒龍之介が出てくるよ。
スピーカー 1
なんか目に浮かぶようなんだけど。
もう分かっちゃってるの?
分かっちゃってるんだよね、だいたい。
いや面白くない。
スピーカー 2
そんなにひどいことは言わないし。
スピーカー 1
あ、そうなんだ。
スピーカー 2
嫌いなんですぐらいしか言わない。
スピーカー 1
具体的には何が嫌いなの?
え?
どういうところが嫌いなの?
スピーカー 2
あれ?なんだっけな?
スピーカー 1
忘れたな。
スピーカー 2
あー、なんかヘイトを稼ぐような喋り方かな。
スピーカー 1
時シックだと。
うん。
確かに時シック。
でもいろんな場合があるからね。
そうずっとヘイトを稼ぐ調でもないし。
あー、そうなんだね。
番組によったりするからね。
スピーカー 2
なおさんがね、一発でね、ひろゆきのことをね、認めた回があってね。
スピーカー 1
へー。
スピーカー 2
大嫌いなのよ、まずは。最初から。
スピーカー 1
ひろゆきのことは。
うん。
スピーカー 2
草津温泉ロケに行ったんよ、成田さんと一緒に。
スピーカー 1
うんうん。
スピーカー 2
そこでファンとかが寄ってきたり、全員さんとかと喋るじゃないですか、ロケだから。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
例のペコペコペコリンひろゆきなのよ、それは。
スピーカー 1
あー、そうなんだね。ペコリンだね。
スピーカー 2
あれがいいって言ってた。なおさんペコリンが大好きだから。
39:01
スピーカー 1
不良が意外な一面を見せた時の反動ってやつです。
それ。まあでも意外な一面じゃないんだよね、俺の中で。ペコリンが。結構昔からペコリンじゃないですか、彼は。
うん。
スピーカー 2
だから、まあそう、説明はしといたけどね、俺は。
スピーカー 1
あとなんか奥さんにギャって言われた時のすいませんってやつとかね。
うん。
あっちが本当のひろゆきだという認識ですか?
スピーカー 2
いや、本当とかはないと思うけど。
スピーカー 1
いない?そういうね、まるんだ的な?
そうそうそうそう。
うちの母と一緒だね。最初、林治先生じゃないですか、あれ大嫌いだったんだけど。
スピーカー 2
今でしょ?
スピーカー 1
うん、今でしょの人。
ある日、好感を持って話すようになったよ。
スピーカー 2
何が原因、きっかけなの?
スピーカー 1
メイン司会を張るようになって、メジャーになったのがひとつなります。
そこで、わりと謙虚だったんよ。
ただドヤ顔をする人じゃなく、謙虚な人なんだねって言ってたよ。
スピーカー 2
でもそれってさ、普通の人になったってだけで、全然好きにはなってない。
スピーカー 1
ああ、いやいや。
ああ、そうなんだ。母の場合はわりと番組を見るようになったから。
これはもう好きと全部言っていいんじゃないですか。
スピーカー 2
いや、直さんの場合は嫌いなことには変わりはない。
そういう面もあるので、見直したみたいな、上からの感じ。
スピーカー 1
それは大した変化じゃないじゃん、全然。
うーん。
したとは言わないよね、そういう。
スピーカー 2
けぎらいはしたようなんだってことよ。
スピーカー 1
うん、けぎらいは。直してないよね。
直してない。
直さんなの。本名言ったらダメだろうが。
はい。
スピーカー 2
直さんは人に影響されて変わるってことがないから。
スピーカー 1
なるほど。
ゼロだから。
ゼロはないよね。
スピーカー 2
ゼロはないけど、数年かかると思う。
スピーカー 1
なるほど。
42:01
スピーカー 1
でもそういう直さんの人格も人から影響を受けて作られたものだからね。
スピーカー 2
そりゃそう。
俺の影響が一番でかいと思うよ。
スピーカー 1
面白い。
スピーカー 2
喋り方がおかしいよ。俺みたいな。
スピーカー 1
そうだね。
それはしょうがないよ。生まれるらしい、夫婦って喋り方に。
喋り方に。
かわいそうに。
スピーカー 2
会社では変な喋り方だなと思われてると思う。
スピーカー 1
自覚してなければね。
指定は直してるけどね、多分。
スピーカー 2
まあでも切り替えあるかもしれないから。
スピーカー 1
オケボクとか言ってない?大丈夫?
スピーカー 2
オケボクは俺が言ってないけど。
スピーカー 1
2,3回しかまだ言ってない。オケボク、オケボク。
言ってるじゃん。
スピーカー 2
2,3回よ、まだ。
スピーカー 1
無意識で言ってそうだな。
オケボク、オケボクって。
オケボクって言ったら多分聞かれるよね。
オケボクって何?絶対オッケー牧場は出てこないから。
スピーカー 2
実は俺もよくわからんのに、オッケー牧場って何なの?
スピーカー 1
は?
ガッツ石松だけど。
スピーカー 2
あ、そうなんだ。
スピーカー 1
オッケー牧場ってやつ。
スピーカー 2
俺わからんのにそれ。
オッケー牧場知らないんだ。
スピーカー 1
お前が言ってるから使ってるんだけど。
あとオッケー牧場っていうのがあるのは知ってるけど、
スピーカー 2
それがガッツ石松かどうかは全然知らんかった。
スピーカー 1
えーそうなんだ。
知ってた時期もあったかもしれないけど、完全に忘れてるみたいな。
なるほどね。
そういうこともあるんだね。
言葉は知ってるけど起源を知らない。
スピーカー 2
いっぱいあるだろそれは。
スピーカー 1
いっぱいあるか。
なるほどね。
起源を知ってればマウントが取れますよ。
スピーカー 2
そんなマウントはいません。
というわけで、そろそろ切ろうか。
スピーカー 1
そうですね。
もう6時半ですね。
スピーカー 2
久々の長尺でしたね。
スピーカー 1
クラッシュロワイヤルをやります?
スピーカー 2
いいんじゃないか。
スピーカー 1
今日ぐらい休み。