00:02
育休中自分アップデートチャンネル。このチャンネルは、連続育休促中1歳児を育てながら、今年の2月に第二次出産予定の私が、人生は一度きり、やりたいことをやってやろうと思って始めました。
こんな私が、育休を楽しみ尽くし、自分をアップデートし、福祉が楽しみに思える自分になる過程を通して、皆さんの新しい挑戦を圧倒してきれば幸いです。
皆さんこんにちは。今日は1月19日の金曜日の、今がお昼の12時過ぎです。
私は今、図書館の2時間子供を見てくれるところに子供を預けて、お昼ご飯を一人で食べたりしながら放送を収録したりしようかなと思って、今は車で放送収録しております。
来週から臨月に入るということで、いよいよお腹が大きくなってきてですね、関節が痛かったり、メンタルが不安定だったり、私が風邪をひいたっていうのもあって、
ただでさえ子宮が大きくなって、肺が圧迫されて呼吸がしにくいところに風邪ひいて、鼻詰まって、さらに呼吸ができなくなって、ちょっと溺れるみたいな感覚で、ちょっと熱心呼吸したりしながらなんですけど、結構今週の頭ぐらいはですね、メンタルが乱れてました。
やっぱり体調を崩すとダメですね。そして妊婦は本当に風邪をひきやすいなっていうのを改めて思いました。
風邪が治ったので、私の気持ちも前向きに落ち着いてきたので、今回スタイル風収録してます。
今日お話ししようと思うのが、私の今年の感じは一応考えるにしてるんですけど、私本当にお金関係に疎くって、今まであんまりそういったことを考えたことなく生きてきてですね、なおかつ数字にものすごく弱くてですね、計算とか数字の概念が頭がついていかないことがあります。
そういうところをちょっと改善していこうかなということで、お金についてちょっと考えるということを少しずつ、本当に少しずつなんですけどやっているので、その話しようと思います。
まず一つ目は、1月の目標にも入れてるんですけど、新妊婦をやっていこうということで、どこの証券口座にするかとか、いろいろ考えて。
あまなつさんという、FPのEQを育休中に取得されたという方がいらっしゃって、その方の放送とかちょっと参考にしながら、いろんな質問とかをさせてもらいながら、それも回答してもらえたりしてですね、すごく参考になった放送があるので、リンクを貼らせてもらってまして。
その放送とかもね、相談したりとかもして、ようやくですね、楽天でやろうと思って楽天証券の妊婦さんの口座を作りました。
03:08
作っただけでですね、まだちょっといくら積み立てようかなとかは考えられてないんですけど、一応楽天カード決済でやるっていうところまで決めて、口座を作ったというところまではやりました。
あまなつさん、本当に親切に分かりやすく教えてくれるので助かりました。ありがとうございました。
それが一つ目ですね。
二つ目としてはですね、今ちょっとお金のね、家計の中での支払い方とか、クレジットカードをもう一つにして、やっぱりそれで払ってた方が還元率とか考えるといいカードにしてね、払っていくのが一番効率がいいのかなっていうのがあって。
今ちょっと気になって調べてるカードがあって、それが三井住友カードプラチナリファード、プラチナム?プラチナリファードかな?とかいうカードがあって、それちょっと夫の知り合いが使ってるって言ってて、結構いいよっていう話だったので、それについて今ちょっと調べてます。
使ってる方、お聞きの方でいらっしゃったらぜひ教えてください。
なんかね、これめっちゃ年会費高いんですよ。33,000円なんですよ。お高いですよね。
だけど、入会月の3ヶ月以内に40万円分の支払いをしたらですね、4万ポイントプレゼントっていう、これ加入の時だけですけどね。
っていうのがあって、これ4万ポイントもらえるんだったら1年分の会費はペイできるしいいなと思って。
そこからも年会費高い分、結構ペイできるっていうのが売りなんですけど、100万円1年間に使うごとに1万ポイントプレゼントされるらしい。
あと調べてると、やっぱり還元率が結構高かったり、6%とかの飲食店とかスーパーで買い物したら、特約店っていうところに加盟してるところにはなるんですけど、6%いいなと思って。
ただ、私がいつも使ってる近所のスーパーは特約店になってないので、これはあんまり良くないなって感じなんですけど。
でもよく行く、私子供が今1歳5ヶ月で2人目産もうとしてるんですけど、サイゼリアに行くんですよ、夫と。
サイゼリア安いし美味しいし、子供も食べられるものが、お子様ランチとかはないものの、ちょっと味薄めのものを頼んだり、パンみたいなのとか頼んだりすると結構子供食べるので。
それでサイゼリアよく行くんですけど、サイゼリアも6%でしたね。
06:05
結構行くしいいのかなーとか思いながら、ちょっとこのカードを導入して、家族カードとかも今までは作ってなくて、それぞれのね、それぞれ働いてたんで、クレジットカード持ってたんですけど、ちょっと一本化するのがいいのかなーなんてことをですね、ちょっと夫と話してて。
それについてもうちょっと詳しく調べたいなーと思っているので、誰か使っている方もしいらっしゃったら教えてください。
で3つ目としては、これは本当にあの些細な話ではあるんですけど、なんとなく自分のお金の使い方が変わりつつある、お金の意識っていうのが変わりつつあるのかなーっていうのがあって。
そのエピソードっていうほど大きな話ではないんですけど、その話っていうのが、私結構読書が好きなんですけど、図書館でね、本を借りて本を読むっていうのが好きで、本屋さんに行って、これいいなーって思った本を図書館のページで検索してあって、予約して借りれた瞬間っていうのがものすごく節約できた気持ちになって、
なおかつ読みたい本が読めるっていうので、もうそういう時に本当に天にも昇るような気持ちになるんですけど、そういうやり方で本を結構読んでて、
で、これも最近やり始めたんですけど、読書手帳みたいなのつけたいなと思って。今までそういうのつけてなかったんですけど、でも読書手帳ってなんか、私普通に紙の手帳持ち歩いてるんで、それプラス読書手帳っていうのを持ち歩くのも嫌だなぁと思って。
でも子供が車の運転してて、ちょっとどっか着いた時に寝てたりとか、そういう隙間時間しかなかなか読書っていうのができないので、朝の時間早起きして読むとか。なので、あんまりまとまった時間が取れないので、常にカバの中に読みたい本が入れてるって感じなんですけど、読書ノートまで入れるの重いので嫌だなぁと思って。
で、ちょっとメモできるようなものをですね、手帳の方言用紙みたいなものを本に挟んで、本読みながらこれ気になるなっていうのがあったら書いてて、本読んだら必ずその中でこういうことをするっていうのを書く、決めて書くようにしてて。
最近だったら、ちょっととある朝の習慣みたいな本があって、それを読んだんですけど、その中でかかとをマッサージするのがいいっていうのが書いてあって。
そういうかかととか、誰にも見られないようなところ、自分でもあんまり触ることもないようなところをですね、ちょっとケアしてあげることによって、自分を大切にしてあげるような感覚がつくっていうので、それをですね、毎朝3分間かかとをマッサージしてあげると、
09:09
なんかこう、こんな誰にも見られないところをケアしている自分に酔いしれるというか、なんか結構こう、自分を大切にしている感が出て、どんどん自分に自信がつくようみたいなことを本に書いてて、結構いいなと思ってやってるんですけど、かかとってめっちゃガサガサなんですよね。私のかかと、冬だから。
でもマッサージしているうちにどんどん柔らかくなっていく。その感覚とかも気持ちいいし、それをやってて。そういうのをね、メモに書いてる。ちょっと話脱線しましたけど、メモに書いてるんですよね。この本を読んでから、自分がやろうとしたことはこれっていうのをわかるように書いてて。
それを書いたメモをですね、バインダーに閉じるんですけど、そのバインダーを買いに行ったんですよ。持ってなかったんで、普通に文具店で気に入ったのあったら買おうと思ったんですけど、別に特段なくて、普通のバインダー700円ぐらいの買ったんですね。
でも買った後に、すごいお気に入りのものだったらお金投資しようと思うんですけど、大して気に入っているわけではない。普通のバインダー700円。これ100均でもあるんじゃないのっていう気持ちになってきて、わざわざ返品して、店員さんにはすっごい申し訳ないんですけど、100均に探しに行って。
100均を2つですね、時間があるからなせるのかもしれないですけど、行く途中で2つ回って、同じような感じのものを100均でゲットできて、それも最高に嬉しいなって思いました。
600円節約できた?めっちゃショボい話で恥ずかしいんですけど。でもこういう行動って、私今までしてなかったと思います。700円って全然高くないじゃないですか。
そもそも安いものをわざわざ別に100均に探しに行かなかったなぁって思うんですけど、100均クオリティってね、結構いい商品もあるから、やたら100均で代用できないかなっていうのを最近は考えるようになって、
皆さん考えたりするんだろうなって思うんですけど、私そういう感覚がね、本当欠落してたので、そういう感覚がちょっとお金について考えて初めてついてきたなーっていう感じで思ってます。
ということで今日は本当に私のちょっとずつお金について考える。今年のね、感じのテーマ考えるなんで、いろいろ考えていこうと思うんですけど、その中でお金について考えているよっていう話をさせていただきました。
では今日も聞いていただいてありがとうございました。またそのうちバイバイ。