00:05
おはようございます、ゆーきです。プルマラソン2時間40分切りを目標に、毎日元気に走り回っています。
それでは今日も今日とて記念すべき、第576回目のスタンドFMの収録をやっていきたいと思います。
今日のテーマはですね、直観と当てずっぽうの差は経験、こんなテーマでお話ししたいと思います。
直観と当てずっぽうの差は経験ね、タイトルが結論です。
仕事の話になりますかね、仕事の話ね。最後はランニングにつなげていきたいんですけど、仕事でね、僕は救急隊員してます。
救急指令が入るんですよね。いろんな指令が入りますよ。胸が痛くなったとかね、呼吸が苦しくなったとか、いろんな指令が入るんですけど、
やっぱりね、そこで大事になるんて、当てずっぽうではなくて直観なんですよね。直観。もちろんね、救急活動ってセオリーがあるんですよ。
救急隊としてのテキストがあって、そのテキストはね、医学に基づいたテキストなんで、
何ていうかな、百発百中に近いぐらいね、本当に当たるんですよね。このような症状があったらこういう病気を疑いましょうとか、こういう訴えがあるので、まずはね、この順番で見ていきましょうとかね、あります。
その通りにちゃんとやっていったら間違いなくね、心臓の病気を疑ったら循環器に搬送したり、肺の病気を疑ったら呼吸器にね、
搬送したり、ちゃんとテキストを読んでたら大きな間違いはしないみたいなね、そういう活動です。僕はそうやって捉えてるんですけど、人によったらね、いろいろ捉え方があるんで、あくまでね、僕の捉え方として聞いてください。
ほんでね、直感が働く時があるんですよね。
救急指令では呼吸が苦しいって入ってるんですけど、実際ね、心臓じゃないかと、心臓の血液の流れが悪くなって、結局呼吸が苦しくなることもたくさんあるんで、
そういうのってやっぱり現場に行ってみて、観察してみるのはわからないんですよね。
で、ここでね、やっぱ大事になってくるのが経験ですね。過去にたくさん救急施設に行ってるから、なんか怪しいなとか思えるわけであって、これがね、新人隊員にはそういう力まだ備わってないんで、やっぱりここはね、ベテランの隊員とかそういう人の経験からくるね、直感が大事になってくるのかなと。
その経験がない救急隊員のそういう直感というのは直感じゃなくて当てずっぽうになるのかなってね、なんか思いました。
僕もね、まだ救急隊員7年目なんで、先輩に比べたらまだまだ経験は足りないんですけど、なんか最近ね、自分の直感も大事にしていこうかなというね、そういう出来事があったんでね、今日はこんな放送をしてみました。
03:05
で、これね、やっぱりランニングにも当てはまって、今僕ランニング歴16年なんですけど、なんかね、体調不良とか、あと体の痛みとかね、筋肉痛とかそういう前兆がね、だんだんわかるようになってきて、このね、疲労具合だったらもうちょっとしたら風邪引きそうやなとか、唇とかね、ヘルペスできたり、口内炎ができそうやなっていうのがね、なんかね、直感として頭に降りてくる時があるんですよね。
今もね、ちょっと鼻声ですけど、なんかね、こう疲れが溜まってきた時は、鼻が詰まったりね、僕腹ビックリも持ってるんで、もうちょっとでね、頭痛が来るんかなとか、そういうのもね、自分の経験からこう直感がね、働くようになってきました。
やっぱりね、そういう変なね、直感が働く時は、練習メニューね、控えめな練習メニューにしたりオフにしたりね、やってます。
逆にね、プラスな直感も働く時があって、今日は結構いけるぞとかね、例えば、スピード練習とかペース走とかね、ポイント練習というきつい練習をする日は、
今日ちょっといけるなとか、なぜなら今までね、何年も走ってきて、こういう流れで今日まで来てるから、今日はいけるじゃないかみたいなね、そういう直感が働く時もあります。
そういう時はね、素直に自分の直感に従って走りますね。まあね、それが外れる時もあるんですけど、外れる時もあるんですけどね、
自分の直感を大事にしてね、これから仕事にランニングにやっていきたいと思いました。今日の放送がいいねと思った方は、ハートボタンポチッとよろしくお願いします。
コメントフォローもいただけると嬉しいです。それではまた明日、このスタンドFMでお会いしましょう。
アフタートーク行きます。ちょっとね、昨日迷惑をかけてしまったんですよ。電車に乗り遅れてね。
電車に乗り遅れて、ちょっと会があったんですよ。その会のね、ちょっと受付に当たってたんですよ。会の受付担当だったんですけど、ちょっと遅れてしまいましたっていうね。
うん、なんていうかな、受付は2時半からだったんですけど、集合が1時半だったんですよ。
役員の人は1時半に来てくださいというところね、ちょっと2時過ぎに着いてしまいました。
ほんとちょっとね、迷惑をかけたなぁと思って。
いやね、自転車でいつも通りの時間に出たんですけど、あれ?と思って、勘違いしとった。4分勘違いしとって、そうそう。
んで、その駅の直前にね、踏切があるんですよ。その踏切で引っかかって、あら?待てよ?と思って。
いや本田は電車が来てね、うわ、あれ乗り遅れたヤバいやつやんと思って、そっから踏切上がってダッシュしたんですけど、ダメでした。間に合いませんでした。走ったんやけどね。
走ったんやけど間に合わんかった。何のためにインターバルしとんやっていうね。こんな時にダッシュ1000回ってもうほんまに悔しかった。迷惑をかけてしまいました。すいません。
いやもうほんまに切り替えてね、ちょっと行きたいと思います。