1. Podcast by Yuka Studio // ユカスタポッドキャスト
  2. Ep.75 ギズモード・ジャパン編..
2024-09-28 52:37

Ep.75 ギズモード・ジャパン編集部員リチャードさんとMeta本社でテック談義🎤 

今週のユカスタポッドキャストは、ギズモード・ジャパン編集部員の西谷茂リチャードさんと一緒に、Meta本社からお届けします!話題の中心は、Metaが今週プレビューしたARグラス「Orion」のプロトタイプ、各社競争が熱を帯びるヘッドセット業界や、2人が注目している最新テクノロジーの動向についても語り合いました。


西谷茂リチャードさん

https://www.instagram.com/richardneesh/

https://x.com/richardneesh

ギズモード・ジャパン

https://www.youtube.com/@gizmodojapan

Meta Connect 2024の発表内容まとめ

https://youtu.be/5ZL2gjiZac4


= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

【ユカスタポッドキャスト // Podcast by Yuka Studio】

ユカスタポッドキャストは、テックとクリエイティビティがもっと身近になる、トーク番組です。

ニューヨークを拠点に、テック系クリエイターとして活動する大石結花がメインホストとして、テックニュースや、インタビューコンテンツをお届けします。

🌟⁠⁠⁠⁠Youtube⁠⁠⁠⁠: 日本語YouTubeチャンネル

🌟⁠⁠⁠⁠Youtube⁠⁠⁠⁠: 英語YouTubeチャンネル

🌟⁠⁠⁠⁠Community by Yuka Studio (ユカスタコミュニティ): メンバーシップに加入すると、特別なバッジ・絵文字が使えるようになり、メンバー限定のDiscordチャットや、もくもくLIVEに参加できます。

🌟⁠⁠⁠⁠ニュースレター: 月に一度ほど、Yukaのコラムやアップデートがメールで届きます。

🌟⁠⁠⁠⁠ Instagram⁠⁠⁠⁠: Podcastや動画、そのほかのby Yuka Studio 関連の最新情報をお届けします。

サマリー

エピソードでは、ギズモード・ジャパンのリチャードさんがMeta本社からのキーノートについて解説し、新しいデバイス「オライオン」の魅力やメタの未来像、ユーザーコミュニティの重要性について触れています。また、Metaの新技術や家電製品、特にAI機能の可能性についても話しています。空間ビデオやVR技術の進化、AIがそれらの技術に与える影響についても深く掘り下げられています。リチャードさんと共にテクノロジーの進展について議論し、AppleやGoogleの強みと戦略、AR技術の未来について考察がなされます。彼の幼少期の苦労や日本とアメリカの文化の違いについても取り上げられています。エピソードでは、リチャードさんがMeta本社でのテクノロジーに関する対話を通じて、日本の広告文化やアート、AIの影響について探求します。また、日本とアメリカのカルチャーの違いや、それが仕事に与える影響についても言及されています。このエピソードでは、リチャードさんがゲストとして迎えられ、Meta本社におけるテクノロジーの進化やAIの影響について議論します。特に不老不死の技術やその倫理的な側面についても深掘りされています。

Meta本社からのキーノート
ゆかすとポッドキャストへようこそ。ゆかすとポッドキャストは、テックとクリエイティビティがもっと身近になるトーク番組です。
今週のエピソードは、ギズモード・ジャパン編集部員の西谷茂さんをゲストにお迎えして、Meta本社からお届けします。
ということで、ゲスト、リチャードさんでーす。
イェーイ、どうもー。
やってください、あれを。
イェーイ、Podcast Let's Get Writing!
イェーイ!
ゆるっ。
ゆるっ。そう、こんな感じでやっております。
初めてなんですごい緊張はしてるんですけど。
全然緊張しないでください。
頑張ります。
リチャードさんとは2回目ですね、お会いするの。
そうですね。
1回ギズモードの企画で、バーチャルでコラボは。
動画上でコラボってるけど、お会いしたことも話したこともなかったから。
それが前回のサンフランシスコでやっとお会いできて、今回2回目。
今回2回目でありがとうございます。
こちらこそ。
Podcast出ていただいて。
今日楽しみにしてました。
ありがとうございます。
どうでした?今日は今、メタの本社にいるんですけど。
はい。
キーノートやりましたね、今日。どうでしたか?
あのー、めちゃくちゃいいです。
なんか、最近みんなめっちゃAI、AI言ってるけど、
それだけじゃない面白さがあったのが良かったですね。
ハードウェアとか。
ハードウェアで面白さを出してきてくれたのが良かった。
確かに。
やっぱオライオン。
オライオンが熱かったですね。
あれは激熱ですね。
オライオンの魅力
タイムマシンって言ってたのがもう本当その通りで。
確かに。
あとやっぱ完成してないものを出すというのって結構リスクがあるじゃないですか。
なんか、というのも、あれが出る、いつか出るかもって思ったら、
今のデバイス欲しくなくなっちゃうっていう危険性とかもあるかもしれないし、
いつ出るんですか、いつ出るんですかってずっとそのことを聞かれるとかっていうのもあるけど、
このタイミングで出したのはどうなんですかね、これから。
まあ、今多分メタが一番欲しいのはコミュニティだと思うんですよ。
ユーザーとかデベロッパーとかがみんな退去して、
ホライゾンOSを押し上げたいっていう。
そのワクワク感を醸成できるんだったら先出ししてもいいんじゃないみたいな。
ここで今このホライゾンOSにベッドしておけば、
いずれはこうなっていく未来があるから、
今クエストにゲーム出しとこうとかアプリ出しとこう。
なんか結構ニワトリと卵じゃないですか。
そうですよね。
ユーザーがいるか。
ユーザーがいないと成り立たない。
ソーシャル系ですもんね。
そうですね、まさしく。
確かに。
私はこのオライオンが出たことでめちゃめちゃ人材集まるだろうなって思いました。
それね。
だって私もちょっと就職しようかなって一瞬思いましたもんね。
メタ就職。
すごい楽しそうですね、今ね。
結構スレッド見てたら、やっと出ました、
僕が5年間内緒にしてたこのプロジェクトみたいな感じで言ってる人がめっちゃいっぱいいて、
その中の人がすっごい誇らしげに言ってたんで、
なんか楽しそうやなみたいな。
今すごい物語が出来上がってる感じがしますよね。
マーク・ザッカーバーグのメタバース作りをみんなでやるぞっていう流れが見えてて、
それがなんか今ここピークに近寄りつつある感じがして。
そうですよね。
ここからあれを量産するっていうのはまた別のチャレンジですけど、
まずは結構第一歩というかみんなに見せて、
インフルエンサー的な人にも見せて。
ちなみにメタ就職したら何したいんですか?
リアリティラブでやいのやいの言う。
私はもともとプログラムマネージャーだったんで、
デザイナーとエンジニアとプロダクトマネージャーとかの
架け橋役みたいなことをもともとピンタレストでやってて、
その役割をやったら楽しそうだなって。
それ今ぴったりなんじゃないですか。
多分みんなお互い大変みたいな感じのところを
一旦整理しようみたいな感じのことをやってました。
そしたらメタのプロダクトの日本展開も早くなるかもしれないので、
ぜひメタ社オファーしてください。
ちょっと迷っちゃうかもしれない。
オファーされてないのに。
それぐらいエキサイティングでしたね。
あとプレゼンが綺麗でしたよね。
まとまってる。
同じことを2度そんなに言わなかったり、
流れも綺麗につながってたり、
最後5つの柱で表したじゃないですか。
その見せ方も独自色があって、
すごいしっかりした芯がある感じがメタ社。
ファウンダーモードなのかなっていう。
確かにメタはまだファウンダーがいますからね。
そこも結構強いかもしれないですね。
エネルギー感じますね。
ザッカーバーグさんが勢いありますからね。
めちゃくちゃ勢いありますね。
イメチェンしたじゃないですか。
イメチェンがすごくて。
今日のTシャツ見ました?
文字見えなかったですね。
なんかザックって書いてあって、
え?自分の名前?と思ったら、
ラテン語でザックオーナッティングっていう意味らしいです。
なにそれ。
シーザーっていうんだっけ?
カエス。
日本語で、そういうところがわからなくなってくるんですよ。
カタカナが。
わかる。オリオンかオライオンかわからないくらい。
そうそう、オリオンかオライオンかわからないみたいな。
とにかく皇帝みたいな人が、
成功のみあるべしみたいなことを
もじったやつだったらしいですよ。
じゃあザックはその覚悟なんだ。
パウンダーモードですよ、マジで。
痺れますね。
株主でありパウンダーでありですからね。
無敵ですもんね。
確かに。
彼がやるって言ったらやるしかない。
メタの未来とコミュニティ
そうですよね。
どうでしたか?発表会見て。
私もオライオンが全然期待してなかった。
知らなかったんで出るって。
全くリークもほぼなかったですし。
自分で発表したのが何年か前にあった。
それのアップデートですもんね。
そうですね。
だいたい各社みんなああいうグラス型やってるんだろうなっていうのはありますけど。
Google、Appleみんなやってると思いますけど。
これぐらいの完成度で
一番最初に出してきたっていう先手は結構すごいんじゃないですか。
すごいと思います。
ホログラフィックの技術スタック
あれとんでもないことになってる気がしますね。
OSもオープンだし。
結構覇権握れるコマを打ってきてる感じがします。
先週スナップが出してたじゃないですか。
めっちゃでかいやつ。
あれが先週出て今週これだから。
その順序でよかったですね。
そうですよね。
確かに逆だったら出せないんじゃないか。
出せないかもしれない。
確かに確かに。
面白い時代になってきましたね。
僕ギズモード入ったのが多分6年ぐらい前なんですよ。
その頃からGoogleプロジェクトみたいな感じで
メガネが出るんじゃないかっていうのをワクワクして
断るごとに編集部員の人たちに
スマホの次はグラスなんだよみたいなことを言ってたんですよ。
でまぁ出なかったですね。
でもやっと出てきてくれて嘘はついてなかった。
Googleグラスからここまで長かったですね。
実際それつけられるんだなっていうのが。
ですよね。
しかも私たち今ここに歩いてきたんですけどそっちの方から
普通に展示されてて分解されたやつがすごくないですか。
レンズのところもやっぱりうにゃうにゃ。
確かに。
単化系素という独自の素材を使っているレンズがガラスじゃないんですよね。
それにマイクロレッドで光を出して目に向けるっていう。
外から見たとき青緑っぽく光ってるのかっこいいですよね。
かっこよかった。
なんかシリみたいな。
そうそうそうそう。
シリじゃんって思いながら。
確かに。
目にシリを宿せるグラスですね。
シリって言っちゃいけないんだ。
メタAIだけど色味がね。
RGBみたいな。
あれいいんだよな。
あれ早くつけたいですね。
早くつけたいですね。
実際もう製品化に向けて動いてるっぽくて。
そのオライオンオリオンはデベロッパー向けに出すそうなので。
あれをベースに出てくるって考えるといいですよね。
いくらになるんですかね。
数千ドル?2千ドルとかだったらめっちゃ熱いですけどね。
2千ドルありだな。
日本30万?
30万。
でもビジョンプロが4千だから。
安いかもしれない。
それより安く出せれば結構みんなビジョンプロより安いっていうベンチマークになるから。
その業績というか功績ありますよね。
そうですよね。
あとやっぱりこのメタ関係のものは全てそのヒューマンコネクションですってずっと言ってるから。
絶対にソーシャルしなきゃいけなくて。
オライオンも一人で使うんじゃなくて複数人と一緒に使わないとゲーム一緒にやったりとかできないから。
友達とかがみんなで買えないといけない。
そうですね。
なので一人の金持ちの人が一人で持っててもたぶん楽しさ半分ぐらいなんですよ。
自分で一人でブラウザーするとかできますけど。
結局人とワイワイしてるのが楽しい。
一緒に使えないといけないので複数人買える値段設定をしないといけないというのは課題ないんじゃないでしょうか。
その価格感っていうのはメタ持ってますよね。
そう。やっぱクエストも今回3S。
日本円だとちょっと円安があれでちょっと高く感じちゃうんですけど299なんですよドルだと。
すごいっすよ299。
おもちゃ価格と言ってしまうとあれかもしれないけどクリスマスプレゼントにティーネイジャー前後の子供に買ってあげようかなぐらいのギリいける値段設定なんで。
本当だったら4万切るぐらいですよね。
日本円の感覚だと。
120円ぐらいだったら3万ちょいみたいな感じ。
それだったらプレゼントとしても渡しやすいし入門としてもいいから学校でも買いやすいだろうし。
それもやっぱりマルチプレイヤーで一緒の場にいる人たちがみんなつけてて一緒にゲームするとかっていうユースケースを押してるから一人持ってても意味ないんですよね。
強いなぁいつの間にかメタこんな強くなってたんですよね。
本当にそうなんですよね。
やっぱスマートフォンやってないの結構強くないですか。
失うものがないから。
最新技術の進化
スマートフォンやっぱアップルとグーグルは毎年新しいスマートフォン出さなきゃいけなくて結構それもね毎年進化出さなきゃいけないから大変そう。
いろいろと技術的にどんどん進化できる部分が少なくなってくるのはしょうがないのでこの同じフォームファクターでやっていく限り。
それでAI機能を推すのはありますよね。
そうですね。
クエストなぁ。今回クエスト3S出て同じプロセッサー使ってるじゃないですかクエスト3と。
クエスト3Sあの値段でこれできるんだったらもうちょっと値が高いクエスト4出たらどんな性能なんだろうっていうのが今から楽しみで。
そういえばプロが販売終了になりましたからね。
次は4になるんですかね。プロラインをやめるのかな。
プロラインやめるんじゃないですか。
ですかね。
あのプロ価格がうまくいかなかったっていうのがアップルもメタもそうなのでそこはもう置いていくんじゃないですか。
なるほど。
まずは普及してから。
そうですね確かに。
そしたらもうちょっといいやつ出すかもしれない。
はいちょっとビーム系みたいなのもアドオンで。
車ってよくハイエンドな車出してそのイメージで安めのやつも売るみたいなイメージですけど。
それってその車っていうものがもう世に広まってるからできるけど広まってない新しいカテゴリーの製品は多分広まってからじゃないと高級品出しても意味ないのかもしれないですね。
なるほど。
わかんないですけど。
そういう意味ではアップルはまずプロから一番高級であってそこからみんな廉価版が出ると期待しているけど実際出るかは誰よりわからない。
空間ビデオとVRの未来
噂では作ってるらしいですけどそれ多分iPhoneを処理で使ってこっちは映像だけみたいな話になると思うんですよね。
なるほど。
それはアップルだからこそできること。
確かに。
オライオンはワイヤレスで。
もうそれ単体でやらないとスマホと連携してやるってなるとスマホの会社にまた依存する形になっちゃうので。
アップルはそこに頼れる強みがありますよね。
そうですね。そういう連携と。
あとアップルウォッチで。
そう。
それはあり得ますよね。
あり得ますね。
オライオンもEMGのリストバンドを付けてその動きをコントロールインプットとして使うんですけど。
筋肉を動かす時の電気の信号を読み取って。
ピクっていうか本当にすごい小さい動きでも読み取ってくれるから結構動かそうかなって考えたぐらいでちょっと動いてるから本当にマインドコントロールっぽく感じるっていう話。
試したい。
試したい。でももしかしたらアップルウォッチもいろんなセンサーついてるしダブルタップとかできるし。
そうですね。
そう考えるとあれ?できちゃうんじゃない?
似たような方向は見てるんだと思います。
ですよね。
ただそのアプローチが違うだけで。
楽しみだな。
すごい楽しみですね。よく神経インターフェースBMIとかってよく言いますけどここにつけるとか耳につけるとかってイメージでしたけど腕でいけるんだっていうのがびっくりですよね。
確かに。
ちゃんと機能してるんですもんね。
それがつけてすぐ使えるんですか?
どれぐらいカリブレーションが必要なんですかね?
でもデモンストレーションの時間内に終わるような。
そうですよね。
そうですよね。
それがびっくりですね。
確かに。
人間ってそんなに同じに作られてるんだっていう。
確かにそうですね。しかも腕この筋というか手首ってすごいんですね。
まあ僕は分からないですけどすごい。
すごいな。
今興味があるテックの分野はどの辺ですか?いきなり。
本当全方位かもしれないです。
例えば僕は宇宙が好きなので宇宙テックよく見てるんですけど本当に宇宙時代これから10年10年で来そうですし
逆にその専門というか詳しくはないんだけどすごく楽しそうだなと思うのがバイオテック。
ジェンソン・ファインじゃないですかねNVIDIAの。
オライオンも試してましたね。
試してましたね。
いいな。
出てきた。
さっそくあそこで出てくるのがスターですね。
ジェンソン・ファインが言ってたのが今までバイオサイエンスだったのが今バイオテックになってきてる。
テックになるといきなり爆発的に進歩するからっていう風に言っていて
身体ガジェット埋め込み型なのか付け方なのか分からないですけど
もしくはケミカルだったりとかそういったものが出てくるんだろうなみたいな。
で医者の卵の知り合いに聞いてみたんですよ。
薬ってタンパク質なんでしょみたいな。
タンパク質って体で作ってる。
血液から栄養を取ってその血液からタンパク質の薬を作ってっていうデバイスがあれば
埋め込んでおけばスマホでこの薬今欲しいみたいなのを押したら
自分で作る?
自分で。
3Dプリンティングみたいな。
みたいな感じで体内で作れるのっていう風に理論上できるんじゃないっていう風に言ってて
そういった世界もすごい楽しそうですし。
面白い。
全方位楽しみですね。
特にって言ったら多分AIかなっていう。
それらのテクノロジーをより加速させる存在がAIなので
なんやかんやAIなのかなっていう気がします。
確かに。全部をつなげるというか研究も早くなるし。
どこですか?
大石さん。
私は何だろう。私もいろんなことに興味があるけど
何だろうな。
いきなり。
言い換え返すと困りますよね。
でもクリエイターとしていろいろ自分の目線で試すことが多いので
カメラとか何かを作るためのツールに興味があるから
iPhoneだったらカメラがもちろん気になっちゃうし
Vision Proとか見ていても空間ビデオVlog作りたいとか
新しいフォーマットで何か作品でもいいし
人とつながれる媒体が作りたくなるかなと思います。
新技術が可能にするクリエイティブ。
そうですね。クリエイティブだったりコミュニケーションとかに興味があるかもしれないです。
空間ビデオのVlogってどんな感じになるんですか?
空間ビデオのVlogだとiPhoneでも空間ビデオ撮れるんで
視差を使って3Dに見えるじゃないですか。
でもやっぱりVRと同じで3Dのもの動いてるとめっちゃ気持ち悪くなるから
多分そういう工夫とかがどんどん出てくると思うんですけど
酔わないけど一緒にいるような感覚で見れるコンテンツとか。
空間ビデオもあるしイマーシブルもあるじゃないですか。
180度全部8Kぐらいで撮る。
そういうのもカメラめっちゃ高いけど買えるほどでもないか。
どっかから借りなきゃいけないぐらいの感じかもしれないですけど
そんなに不可能じゃないカメラが。
ブラックマジックから出てたりとか。
目が2つついてる。
めっちゃでかいやつ。数百万みたいな感じですけど
どんどん小型化したりとか安くなったりすると
普通の人がそういうイマーシブルYouTubeみたいなの撮れたりとかして
Vision Proでイマーシブル見たことあります?
ありますね。
何見ました?
Appleのやつ。
本当にリアル感がすごくて
やっぱり解像度がめっちゃ高いっていうのもあるし
3Dだし本当にその場にいる感じだから
あの状態で例えばコンサートの動画もすごいだろうし
自分がクリエイターとして作るんだったら
開封動画とかでもめっちゃ面白いと思うんですよ。
本当にお互い向き合ってるこのテーブルのところで開けてるみたいな感じになったら
より見やすいだろうし。
それこそ店舗に行って目の前で商品説明してくれるような感じで
空間ビデオで見れたら。
販売にも使えるだろうし
旅行のコンテンツとかもきっと面白いだろうし
そういうのは気軽にめっちゃ高解像度でできるようになったら
AppleとMetaの競争
すごいコンテンツ作りとか消費とかも変わりそうですね。
それで言うとMeta今回発表していた一つの中に
ハイパースケープあったじゃないですか。
あれも結構すごい。
そうなんですよ。
ハイパースケープは今は限られたやつをベータで出してるって感じですけど
いずれは誰でもiPhoneのカメラを使って
ガウシャンスプラッティングですよね。
動画をバーって撮ったら3Dスキャンみたいな感じでしてくれるから
私のスタジオをスキャンしますみたいな感じでやって
そこをVRチャットみたいな感じで
私のスタジオに誰でも来れますみたいな。
ですよね。
できちゃうから。
多分これまでいろんなメディアが返力来て
新聞だとかラジオだとかテレビだって来て
今度はインターネットで写真なり動画なりやって
今度多分空間ごとシェアする。
空間がメディアになってくると
それを取り扱える技術と製品がなきゃいけないので
多分新時代のSNS確実に捉えに来てますよね。
確かに。
SNSっていう文脈だとやっぱメタがすごい強いんですよね。
だけど解像度はやっぱVision Proの方がすごくて
リアル感っていうか本当にそこにいるっていうレベル感は
やっぱVision Proがすごいですよね。
あのVision Proって価格は正当だと思うんですよ。
その技術レベルだとか体験レベルから言うと
ただやっぱり高いと買いにくいっていう問題がある。
どっちがどう展開して勝つと思います?
今Appleとメタそれとも共存するんですかね。
どうなんですかね。
でもやっぱりそのメタがちょっと低めの価格で
もしかしたら解像度はそこまで高くないかもしれないけど
みんながちょっとやってみて
これ結構面白いねっていう認識が広まる
裾野を広げるみたいな役割をしてくれて
それでちょっと物足りない人はやっぱりもっと価格高くても
Appleとか他のプレイヤーが出てくるかもしれないですけど
そういう方にお金を出してもいいって思える人たちが
その中からちょっと出てくるとか
っていう風になるかもしれないですよね。
例えば裾野を広がってメタの物になれたっていう人が
スムーズにAppleに移行できるかっていうところが
多分メタの勝負どころ
何が面白いのかっていうのもポイントで
人と繋がるのが面白いんだったら
もうメタだけでいいじゃんってなっちゃうけど
空間にその場にいるような気持ちが面白いんだったら
もしかしたらもっと高解像度
もっと性能が高いものの方が
その感じがもっと強まるので
っていう風になるかもしれないから
それも人によるかもしれないですよね
もしメタがそういった高解像度の物を出したら
Appleはどうするべきなんですか
テクノロジーの競争と未来
結構やばいかもしれない
でもAppleはやっぱiPhoneとApple Watchと
いろんなエコシステムがあるから
それをうまく活用して面白いことができれば
そうですね
今もやっぱiPhoneで空間ビデオ撮れますとか
っていうのは結構強いじゃないですか
コンテンツ作りにも使える
確かに今から使えますもんね
今からビジョンプロ持ってない人も
空間ビデオ撮っておけますっていうのが結構強い
結構Appleとメタバチバチで楽しいですね
Googleさん
Google Glass
ちょっと心配なんですよ
セルゲイブリンがGoogle Glass買って出てきた時
あのワクワク感すごかったじゃないですか
いろんな意見はありましたけど
変な見た目だとか
でも今見返してみると
結構まともな見た目だと思うんですよね
超かっこいいですよね
スタイリッシュなミニマルな感じ
いいじゃんっていう
それがカムバックすることはないと思いますけど
Googleって本来はそこら辺もリーディングしてる会社だった
先を言ってる会社だったのに
今何を隠してるのかできてないのか
隠してると思うんですよ
先月行ったじゃないですか
Pixelイベントで
そこでExecインタビューみたいな
ラウンドテーブルみたいなところで
やってますって言ってましたからね
SamsungとQualcommと一緒にっていうことだと思うんですけど
今どこにいるのかっていう
そうなんですよ
このメタが出しちゃったから
やべーってなってると思うんですよ
本当はAndroidが多分オープンなプラットフォームとして
出ていくはずだったのに
ホライゾンOSがバンとオープンで
先に手を振ったので
これからGoogleはどう戦略を打っていくんだろうっていうのが
Appleはクローズとエコシステム
ホライゾンはもうオープン
Googleもオープンなのか
逆にここでもうメタと手を組んじゃって
でもその説ちょっとありません?
YouTube出てきたり
あとメタAIに質問した時に
検索しますかみたいなオプションが
Googleとして出てたんですよ
だからちょっと仲良さそうなんですよね
なるほど
そういう裏事情もしかしたら
リチャードさんの幼少期
あるかもしれない
なるほど
めっちゃおもろいな
めっちゃおもろいですね
今本当にいい時代に生まれたなっていう気がします
確かに
こっからどんどんもっと面白くなるんじゃないですか
加速的に面白くなってきた
めっちゃ楽しみ
テックやっててよかった
ここからおもろいぜ
めっちゃおもろいっす
みなさん一緒に楽しもうぜって
テックイズファン
私はリチャードさんと話す時に
どうしても言いたかったことがあって
リチャードさんがなんか
ギズモードの
リチャードさんの過去を探ろうかみたいなやつで
言ってたのがあって
小学生の時に
英語オンリーの環境にいきなりバーンってなって
クックが分かんなくて大変だったみたいな
私もマジで全く同じなんです
同じですか
やっぱそうですよね
そうなの
小2でアメリカに行ったら
クックまだ習ってなくて
英語も分かんなくて
クックのワークシートみたいなのやれって言われて
分かんないからずっと
2×2だったら
2個の丸を2回書くみたいなやつで
1,2,3,4
っていうのをずっとやって
解いたんですよ
もう8とか9とか
8とか9とかになったら
丸丸丸
っていう苦労をして
リチャードさんも同じじゃん
めっちゃ親近感を覚えて
それだけ言いたかった
よく生き延びましたね
本当に
リチャードさんのすごいこの穏やかさと
いつもコメント欄とかでも
この人はもう仏みたいな感じで言われてるけど
それはこういう苦労があったからなんやで
っていうのをめっちゃ思いました
恵まれた身ではあると思うんですけど
苦労はそれなりにあったかなっていう
一時期やって僕
トイレに入ったら
座ったら目の前にククの氷があって
お風呂に入ったら漢字の氷があって
またどっか行ったらアルファベットの氷が置いてあって
どこ行っても氷がある
氷がずっと目の前に
それが辛かったです
ARじゃなくてよかったですね
ARだとずっと付いてくる
うわよかった
フィジカル紙の時代でよかった
僕らだからすごい
なんか転換って言いますよね
そうですよね
紙からインターネットまできて
SNS経て
空間になって
空間になって
そうなんですよね
何だったらこれから脳
アップロードしたりとか
宇宙行ったりとか
電脳になっちゃうかもしれないけど
ちなみに
大石さんは幼少期どんな子だったんですか
私はアメリカに承認の時に引っ越したんですけど
4月生まれで
4月生まれのちっちゃい子って
めっちゃでかいじゃないですか
他の子に比べて
年齢が一番上みたいな
4月8日だから
マジで一番生まれ早いみたいな感じで
なんかでかいやつ
めっちゃでかいし
ちょっと脳とかも多分発達してるから
すっげえ威張ってて
めっちゃボスみたいな
勉強できちゃいますよね
言葉もできるし体もでかいし強いし
なんか困りごとがあったら呼ばれるみたいな
男子が女子をいじめたら
ゆかちゃん来てって
何やってんだ
みたいな
お前謝れみたいな感じで
呼ばれる感じで
日本とアメリカの文化比較
すごい強かったんですよ
それダークサイドに落ちなかったんですね
その時はまだ
今も落ちないと思うんだけど
正義のボスザルみたいな
それはいいかっこいい
感じだったんですけど
アメリカに渡ったら
何にもわかんないから
すっごいプライドをくじかれて
それでよかったと思います
あのまま日本で
ボスベイビー
ボス大人になってたら
本当に手に負えない
やばい奴になったと思います
そのボスボイスさん
ちょっとどっかで見てみたい
なんとかごっこしようとかになったら
あんた何役
決めちゃう
私が割りつく
うわあ
そうなんだ
マジやべえ奴でしたね
みんなハッピーだったんですか
わかんないですよね
わかんない
不満があったかもしれないけど
怖くて言えなかったじゃないですか
ちょっと大きい人は
大きい人怖いからちょっと
そうなんだ
でも一回そうやって
自分の価値観
ぐるって覆されると
ちょっと優しくなりますよね
本当にそうだと思います
人の痛みがその時
わかるようになったみたいな
であと
日本を一度出たからこそ
日本の良さがわかったりっていう
そうですね
ありますよね
逆に
より日本人らしくあろうっていう
確かに
結構別に意図してないのに
こっちにいると
日本人代表として
なんていうか
日本ってどうなのみたいな感じで
質問されたりとか
いきなり日本行ったよとか
報告されたり
よく言われますね
今円安だし
もう先月行ったんだよ
京都行って何とか
何々したよみたいな
言われるから
そうなんだみたいな
そういう時に
観光客の方の方が
詳しかったりすると
ありますよね
そう
勉強とかだなみたいな
でもなんか
日本人が注目してない
観光スポットとか
ありますね
ある気がします
海外のメディアで
ランキング上がりますもんね
そうそうそうそう
でも最近はやっぱもう
こっちに引っ越して
10年経っちゃったんで
今回のこの引っ越しというか
幼少期を除いて
大人になってから
10年経っちゃったんで
結構その外国人から見た目線も
分かるようになってきて
そういうのも感じますね
日本に行った時に
こういういいところと
こういう悪いところが
あるなみたいなのも
なんか日本から見た
日本だけじゃなく
外国人から見ても
こういう感じかなっていうのは
結構そういう視点が出てきたかな
最近発見ありましたか
日本に関して
やっぱり文字の量がすごい
文字の量
どこ
ニューヨーク住んでるじゃないですか
都会なんですけど
東京に比べて文字の量
少ないと思います
看板とか
看板とか電車の中の
広告の文字とか
全然量が少ないんですよ
それはあれですか
ニューヨークとかは
英語一本で行けるから
日本は英語も漢字も
中国もみたいな感じで
多言語を展開してるから
多言語じゃなくて
日本語です
日本語で
なんででしょうね
みんな文字をすごい読んでる
と思います
日本の人は
無意識に
そうか
でもよく映画ポスターで
言われますもんね
アメリカの
説明がすごい多いとか
説明がついて
それがないと
不安になっちゃうのかもしれないですね
でもそれがあるから
ツイッターみたいな
文字メディアが
流行ったりとか
するのかなっていうのも
ありますけど
ツイッター日本
すごい普及してますよね
そうか
文字か
ちょっと
次日本
次っていうか
明後日帰りますけど
その時ちょっと意識して
意識して
電車の中とかも全然
広告が多いですね
広告多いですね
広告すごい
本当に広告大国ですよ
日本は
牛耳られてますよ
牛耳られてる
空間を
そう
そうなんですよね
それを
つけたら消せるとか
あるんですかね
あー
でもできそうですよね
ですよね
ちょっとメディアに
いるものが
広告を消すという
発言はあんまり
良くない気はしますけど
そこ自由にできたら
日本の広告文化
いいなっていう
そうですよね
でもやっぱ電車とかに
街にある広告って
消せないっていうか
どんどん入ってきちゃうから
ウェブとかだったら
自分で
なんか
このサイト見たくないとか
ここはクリックしないっていう
判断ができるけど
街中って
そういう判断できないから
そうですね
なんかその量が
すごいなと思います
広告の
なんか
公の広告ですよね
うんうん
それは日本多いですもんね
高速道路走ってると
ピンクの
バーン
見え入ったりとかしますし
確かに確かに
そうか
でも多分
外国人から見ると
それが
なんかオシャレっていうか
日本といえば
こういう感じみたいな
外国人が思う
日本のアートとか
よくあるじゃないですか
ありますね
新宿のネオン街みたいなのが
日本っぽいと思われて
情報型感がありますね
情報型なのが
すごい日本らしいと思って
そう
確かに
ちょっとドイツ行ったんですけど
建物が
古い時代のものが多くて
やっぱ文字少なかったです
今思い出すと
コンクリートの
綺麗な形だとか
窓ガラスとか多くて
あるのは
会社の記録バーンとか
道路標識バーンとか
それ以外はあんまりなかったです
そうですよね
そうだ
意識すると
ずっと文字読んでる気がする
東京にいると
目がすごい疲れる気がする
そうですよね
よく
みんな
普通に歩いてますね
そう思います
日本語読めない人だったら
ノイズっていうか
模様みたいな感じだから
あんま気にならないと思うんですけど
日本語読める人は
日本語読める人は
ずっと文字文字文字文字
確かに
無意識に処理してるんですもんね
それも
そうだと思います
だからちょっと
CPU GPU
使っちゃってるみたいな
脳みその
そのオーバーヘッドが
GDPに入っちゃう
みんな疲れちゃってるから
文字量減らしたら
GDP増えるかも
試してみたいですね
カルチャーの違い
ABテストしたら面白いですけどね
年ごとABテストしたいですね
ちょっと1年間文字禁止みたいな
どうなるんだろう
文字の広告禁止して
イベントとかも
それありますよね
事前にいろいろ取り決めてあるのが
細かく決めてあるのが
日本のスタイルだと思うんですよね
進行が大事っていう
確かに
こっち来ると
流れはガチ作ってあるけど
細かいところは
個人の裁量で
目がかからなければやれよ
確かに
よくアメリカで言われるのは
Ask for forgiveness
Don't ask for permission
Ask for forgiveness
って言うじゃないですか
やった後に許せと
許可
これやっていいですかって聞くんじゃなくて
やった後に
ごめんねやっちゃった
っていう風に言った方が
見物なことが上手く進む
それ絶対そうですね
日本だったらありえないじゃないですか
許可をまず取ってください
こっち来ると
多少画が強くないと
生きていけないんですよね
それは本当にそうですね
自分がやりたいこと
自己主張結構しないと
どんどん追いやられてしまう感じは
あるかもしれない
多少ずるく
生きないと
そうなんですよね
会社勤めしてた時とかは
本当に
ミーティングで
どれだけ発言するかみたいな
発言内容あんま関係ないんじゃないかみたいな
大したこと言ってない
大したこと言ってなくても
声がでかい人が
結構注目されちゃうから
プレゼンスが
プレゼンスを出さなきゃみたいな
そういうプレッシャー感じてたりします
それが給料に
影響すると思います
声がでかいというか
プレゼンスがある人の方が
プロモーションされやすいから
内容ってよりは
内容も大事じゃないとは言わないけど
それっぽく見えちゃうみたいな
それっぽく見せる人が
すごい多いんですよ
プレゼン力が上手い人が
やっぱ多いので
その中で戦うためには
自分もプレゼン力高くないとみたいな
街頭インタビューとか見てると
日本のとは分かんないみたいな
素直に分からないっていう人が多い
反面に
アメリカとか見てると
とりあえず考えて
何か言ってみるみたいな人が多いですよね
そこの違いは
ちょっとずつ出てきますね
どっちがいいっていう話じゃないんですけど
AIとアートの未来
どっちがいいというかね
やっぱカルチャーの違いなので
なんだろうな
個人的には
どっちが合ってるか
どっちですか
私はちょっともう今は
やっぱ
結構画が強くなっちゃったと思います
なんでアメリカが合ってると思うんですけど
なんか取材とか仕事は多分
アメリカの方が
かなっていう気がしますね
でも
アメリカは
心地が良い
日本は楽しいですよね
東京はほんと楽しい
やることは永遠にあるし
何するんですか
ご飯も美味しいし
なんだ美術館とかそういうとこ行ったりとか
ご飯はめちゃくちゃ
うん
美味しい
美味しい
日本の美術館は
美術館は
美術館は
美術館は
美術館は
美術館は
美術館は
美術館は
美術館
日本
上野とかですか
えーっと
もっといろいろ
国立美術館とか
日本
どっか行く時
必ず
その近くの
その近くの
その近くの
実術館行くんですよ
そうするとなんか
その地域ならで
昔の炭鉱の風みたいになって
日本の技術の流れが地域では見れるっていうのは面白いんですけど、美術館って何が面白いんですか?
美術館言うても結構、私も旅行先で美術館すごい行くんですけど、どうしてもなんかそのヨーロッパとかのやつばっかりになっちゃうから、あまり日本の美術を勉強しているというわけではないんですけど、もうちょっと勉強したほうがいいかなと思いますね。
美術って勉強大事ですよね。
美術もやっぱその歴史を紐解く上で結構大事というか、こっちの影響があったからこっちでこういうアートが生まれたとか、なんか結構輸入されたりすることもすごい多いし、結構面白いと思うんですけど、全然まだまだ勉強不足なんですけど、現代アートが好きですね。
どこが現代アートはいいんですか?
1900年以降ぐらいで、そうじゃないとやっぱ、すっごい紀元前とかまで行くとなんか宗教画とかそういう感じになっちゃうんじゃないですか。
それよりもやっぱり1900年以降の現代で、現代の流れに沿った。
感じ取るもの多そうですね。
印象ですけど、アートがカルチャーに影響を及ぼして、カルチャーが生活全体に影響を及ぼすというイメージですけど、今、テクノロジーとアートのミックスした仕事をしてるじゃないですか。
今後そのアートってどんな役割なんですか?ずっと変わらないんですかね?
本当そのカルチャーを表す鏡みたいなの絶対あると思いますし、最近それこそAIアートについてすごい考えるというか、倫理的な部分とか、
なんかやっぱAI生成された画像みたいなものがどういうふうに受け止めたらいいんだろうみたいなの全然答えが出ていないし、それもすごい面白いところじゃないですか。
そうですよね。
昔の印象派とか、私たちが教科書で習ったような美術の流れとかがあって、そういう時はそういう時で、その時は批判されそうですよ。
そうですよね。その当時のパンクの。
そう、その当時のパンクで、お前らアートじゃないって言われてた人たちが今では美術館で大切に大切にされてみんなありがたく見ているものだから、
もしかしたらAIアートもそういうふうになるかもしれないし、ならないかもしれないし、それが長い見てみたらどうなるんだろうとかっていう視点も大事だし、今この瞬間どう受け止めたらいいんだろうっていう視点もあるし、そういうのを考えます。
これはむずいですけど、なんとなく未来から今を見たら、そんなことを悩んでたんだって言われそうですよね。
そうなんですよね。
その時どんな結論が出てるかっていうのはまだわかんないけど。
そう、なんかやっぱ実用の部分、実用と言えるのかわかんないけど、例えば、すごい便利だなって思うAI、生成AIの使い方だったら、消しゴムマジックみたいな、これ映ってほしくなかったらケーブル消そうみたいな、それ便利じゃないですか。
だけど、背景を全部丸ごと変えちゃうっていうのは、便利の域を超えて、アートという領域に入ってるかもしれないし、その辺の境界線も全然クリアじゃない。
そうですよね。しかもそれがアートに及ぶものであれば、それは文化にも影響してくるということなので、AIをどう作るかが数年後の文化に影響を及ぼすということなので、そこの視点としては大事ですよ。
最近結構インターネットミームみたいなのも、生成AIを使ってる人が結構あって、ネタツイみたいなやつにその内容の画像がくっついてるとか、よくあるじゃないですか。
そういうのも本当にここ最近出てきた流れというか、インターネットのカルチャーなので、それがアートとか、アートとして捉えられるかわかんないけど、流れとしては絶対ある。
ありますね。SNSとかでも流れてきて、たまに家族のチャットで、これ面白かったよみたいな動画をお互い送り合うんですけど、母親が送ってきた動物の可愛い動画が、これAIじゃんっていう。
でも本人気づいてない。そのレベルまでも来ちゃってるんですよね。
そうなんですよね。ちょっとそのAI見分け力っていうのも。
それもだから、今はまだ見分け力が効くじゃないですか。本当に見分けつかないような動画ができたら、それをどうすればいいんだろうっていうのが僕はわかんないんですよね。
でもその可愛い動物の動画だったら、別にあんま害ないから、どっちでもいいやって感じがするけど、やっぱり危険な使い方もすごいいっぱいあるので。
なんとなくですけど、例えば手作りのものVS大量生産のものって、別にそれぞれの様子があって、自分が好きなものを買えばいいじゃないですか。
テクノロジーの未来
でも結構見ればわかると思うんですよ。手作りかどうかって。今回違うのは、手作りと大量生産、AI生産があんまり見分けがつきにくい。
こうなったら、どっちにこれはAですよ、それかもしかしたらこっちは人間ですよみたいなラベルを付けた方がいいのか。
もちろん両方やるべきだと思うんですけど、圧倒的に人間が作ったものの数が少ないと思うんですよ。
そっちにしっかり人間じゃないと付けられないような印付けるようにしておけばいいんじゃないかなっていう。
今はAIのラベルがインスタとか出ますけど、逆にこれは100%人間ですっていうメタデータ。
っていうのも、AIの生成物に印を付けるのは、多分付けない方法はあるんですよ。
オープンソースモデルとか使えば。なのでそこはもう徹底できないので、徹底するんだったら人間側の方かなっていう。
なるほど。
どうなんですかね。
確かに。なんかDNAをまぎれこませたり。
DNAまぎれこませるの怖いですね。あれ著作権ないらしいんですよ。DNAどっかに渡したら勝手に使えるらしい。
めっちゃ渡してますね。23&Meに渡してますね。
あそこちょっと今問題になってますね。
ちょっと情報が。
もう終わったわ。
数十年後、大石床モデル3が出るかもしれない。
大石床プロマックスが出てるかもしれない。
じゃあプロマックスに私電脳しますわ。
むしろね、性能上がってるかもしれないから。
本来はめっちゃヨボヨボのババアなのに、プロマックスに。
そうですよ。だって昔の皇帝とかって不老不死、結局行き着いたら不老不死じゃないですか。みんなそれを目指すっていう。
今の人間って、諸説ありますけど、すごい健康に生きてれば、今40、50代以前の方だったら、もしかしたら不老になれるかもしれないっていう風に言われてて。
ポッドキャストの締め
だから、昔の皇帝が絶対手に入れなかったものが僕らは手に入るかもしれないんで。
いろいろテクノロジーあると思うんですけど、多少目をつむって突き進んでいくのもありかなっていう。
不老不死の技術があったらやりたいですか。
僕はやりたいですね。
不老も不死も。
不死はオプション。僕が死にたいと思うまでは不死っていう。不良の事故で死んじゃうの嫌じゃないですか。せっかく不老になったのに。
そうですよね。
やりたいですか。
不老はいいですよね。不死は自分のタイミングで、もうちょっとそろそろ飽きたかなってなる可能性も。
300年も生きたくないですからね。
行きたくなっちゃうのかな。欲が出ちゃうかな。
僕たぶんみんな結局するんじゃないかなって気がしてます。
そのオプションがあったら結局。
死なずに1万年寝るみたいなボタンを押せば全く違う世界に行けるかもしれないし。
ある意味タイムスリップみたいな。
転生できる。
転生できる。しかも不老のまま。
もうどういう世界か分からないですからね。
1万年後起きたら地球滅亡してる可能性もありますかね。
余裕でありますね。
そっちの可能性の方が高いかもしれない。
もしくはもうダイソンスピアができていて、宇宙を航行してるかもしれないですけどね。
僕は物語の最後が見れないのが嫌なんですよ。アニメも途中で終わっちゃって、その後も我慢ならなくて毎回原作買うんですよ。
まずはアニメ見るんですね。
どうしても一瞬SNSとか流れてきて、映像がなんだこれって言って調べて、ストリームしてるわって言って始めたら、もうその夜は終わりじゃないですか。
全部行き見したんですか。
そうです。それで翌朝原作探しに行くっていうことが多いんですけど、この世界も相当面白いものがあって。
ドラマとかも終わってるやつじゃないと見ないですか。
そのパターン多いですね。
ちょっとわかります。
今やっと、めちゃくちゃ遅いですけど、ブレイキングバッド。
私まだ見てないんですよ。
見ないと。ゲームオブスローンズ見ました。
それはまだ見てないです。最終回がすごい評判。
そうなんですよね。
なので。
終わりはあるけど終わりの評判めちゃ悪いっていう。
せっかく時間使うのに落ち込みたくない。
しかも80時間くらいかかりますからね。
さすがに行き見はできないと思います。
さすがにそうっすね。新しいパソコンでも30時間持つのがやっとくらいですからね。
無理だな。
そんな感じですかね。
そうですかね。初めてポッドキャストしましたけど。
もう1時間かかりました。
将来どっかのAIがこの動画を見ると思うんですけど、
そうなったら僕のことはなるべく幸せにしてほしいです。
ありがとう。
学習に使ってほしい。
僕の顔よく覚えてるぞ。
僕の顔よく覚えてるぞ。
僕の顔よく覚えてるぞ。
僕の顔よく覚えてるぞ。
僕の顔よく覚えてるぞ。
僕の顔よく覚えてるぞ。
学習に使ってほしい。
僕の顔よく覚えてるぞ。
これは幸せになりたい人の顔。
幸せそうな顔してますけどね。
この状態で。
これを下回らないようにお願いしたいですね。
ありがとうございます。
ということで、今日のゲストはリチャードさんでした。
ありがとうございました。
See you.
52:37

コメント

スクロール