1. 上坂あゆ美の「私より先に丁寧に暮らすな」
  2. #79 お祭りで好きな屋台は?..
2024-08-27 17:33

#79 お祭りで好きな屋台は?って話題、絶対盛り上がる説

※らくがきせんべいも静岡中心に一部にしかないっぽい!全国で売ればいいのにね

【今回の内容】
水飴には種類がある / クジありの水飴 / 「らくがきせんべい」という魔法のような食べ物 / 人はロマンより合理性を重視して大人になる / らくがきせんべいに余白残す大人カッケェ / ほぼ静岡県内にしかない「さくら棒」/ 関西圏にしかない「たこせん」「はしまき」 / 「いか焼き」は関東と関西でフォルムが違う / ハンター試験で寿司作る回かよ / イカってうまいよな / 「美味しんぼ」に出てきたあれ作ったことある / みんなのローカル屋台も教えてくれよな

【出演者】
歌人・エッセイスト 上坂あゆ美 https://x.com/aymusk
京都の僧侶 鵜飼ヨシキ https://x.com/ziruziru1986

▼ご意見ご感想は #よりすな
▼お悩みや質問はコチラまでhttps://forms.gle/1bqryhYcDWt334jZ7
▼番組へのお問い合わせはコチラまでyorisuna24@gmail.com

サマリー

お祭りの屋台についてのエピソードでは、リスナーが子供の頃の思い出を語り、好きな屋台の食べ物について盛り上がります。特に水飴や落書きせんべいを通じて、地域の特色や文化の違いが紹介されています。このエピソードでは、リスナーがたこ焼きやいか焼きの好みや違いについて語り合い、地元の屋台についての共有が促されています。

屋台の思い出
上坂あゆ美の「私より先に丁寧に暮らすな」
次のお便りです。
ラジオネーム 綿菓子さん
こんばんは。夏といえばお祭り。お二人の好きな屋台の食べ物は何ですか?
最近、子供の頃みたいに小銭を握りしめて屋台を見渡して、わくわくしたいなと思っています。
ということで、ありがとうございます。
ありがとうございます。
この人は綿菓子が好きなのかな?
だろうな。
ラジオネームに貝があるパターンね。
タイトルにヒントがあったパターンね。
タイトルで回収するやつね。
好きな屋台の話、超好きで、
私、初対面の人に聞いても差し支えがないリストがiPhoneにあるんですけど、
その中にその前言った、生まれ変わったら何のフルーツになりたいかとか、
パッと思いついたら自粛語とかあって、
その中の質が好きな屋台なんですか?っていう質問なんですよ。
いい質問ですね。
どうでしょう?うかいさんは。
なんかパッと出てきたのが、今でもあるか知らないですけど、水飴。
あー、楽しいよね。
水飴大好き。
水飴さ、どういう形状だった?
ゆるくて、箸2本使って、ちょっと形を自分で形成しながら飴だった。
なんかさ、私の知ってる水飴だと、アイスのコーンの部分が受け皿になって、
その上に水飴が乗ってて、そこに短い箸が2本刺さってる状態で売られてるの。
えー。
だから、あれじゃない?作って置いとけないから、
それ置くために、そのコーンカップを使ってるんだと思うんですけど、それじゃない。
それじゃなくて、なんかでかい壺、なんかイメージやで、イメージやけど、でかい壺みたいなのがあって、
そっからおっちゃんがベロってそれをある程度取って、ぐにぐに回して渡されてた記憶がある。
そっちのほうがいいじゃん。
でかいトルクアイスみたいなのより。
その場でくれるスタイルね。
そうそうそう。で、くじがあった気がするな。
へー。
で、くじで当たったら何本みたいな。
なんかそれ、ちびまる子ちゃんで、昔の駄菓子屋にそういう水飴があったっていうのを読んだことあるんだけど、
そうそうそうそう。
屋台で見たことないかも、私。
だから最近、それこそ、祇園祭りとかの屋台、去年行ったけど、なんかあんま見に行かれた気がする。
あー、じゃあもうないのかもしれない。
落書きせんべいの魅力
うーん。
そっかそっか。
俺一回くじで5本当たったの。
え?何が5本?
水飴が。
5個もらえんの?
5個もらえた。
そんないらんって。そんな食えんって。
友達に渡してた。
あー、そうですか。
そうそうそう。
上坂さんは何ですか?
ちっちゃい時好きだったのは、落書きせんべいわかります?
もしかしたらわかるかも。
白い、こんぐらいのこうでっかい顔ぐらいある平べったいおせんべいに、自分で砂糖を溶かした水で絵を描くのね。
で、それに屋台のおじさんが虹色の砂糖の砂みたいなやつを、
はいはいはいはいはい。
グラデーションになるように描けてくれて、そうすると自分が描いた絵がその虹色の砂で浮かび上がるという。
あー、あるね。
はい。
うん。
あれが幼少期すっごいワクワクして好きでしたね。
うーん、いいなぁ。やったことこそないけど、見て記憶ある気がする。
そう、結構あるんじゃないかな、今もね。
で、やっぱ何回もやってると気づいてくるんですよ。
うん。
これ、全面塗りつぶしたほうが砂糖がいっぱいつくんじゃないかと。
お、成長した。
思う瞬間があって。
うん。
で、後期の私は、もう落書きせんべいのプロに近づいた頃は、
うん。
一回絵描くんすよ。
うん。
で、絵描いた上で全部塗って渡してました。
その時は屋台の人はどんな顔すんの?
いや、何も言わんよ。
あ、何も言わんねん。
何も言わんよ。描けてくれる。
それすらも認めてる状態。
そう、認めてる。
なんか、最初はちっちゃい時は、棒とか丸とかをちょっと描くぐらいなんだけど、
そうすると、白い部分のおせんべいはまああんまおいしくないのね。
あー、なるほどね。
で、だんだん気づいて、その絵の密度を増やしていくの。
なんか、細かい密集した絵とかを描くようになって。
で、それで、これも塗ったらええんじゃないかと、なりそうなったんだけど、
うん。
その、全部塗りつぶしを覚えるとともに、落書きせんべいを卒業しました。
あー、なんかドラマやん。
そう、なんか全部塗るとおいしいけど楽しくないって気づいちゃって。
そうなのよね。そうなのよね。
大きさがないって気づいちゃって。
で、そっから買わなくなっちゃったんだけど、なんか成長じゃない?
成長やね。
なんかその知識、その知恵をつける頃に、ちょうど落書きせんべいを卒業する年になるっていう。
合理性って概念を身につけるとともに、
ってことだよね。
そう、ロマンがなくなって卒業するという悲しい話です。
地域ごとの屋台メニュー
なんかいいドラマできそうやな。
たまに屋台で後ろから見てるとさ、大人で落書きせんべいやってる人とかいてさ、
それで余白多いと感動するもんね。
この人はまだロマンを信じてる。
かっけえ。かっけえなって思うね。
いいね。
あとさ、この質問だから私結構身近な人に何人も聞いてるんですけど、
それでわかってきたのが、屋台の地域性なんですよ。
で、すっごい衝撃だったんだけど、
うっかいさん、さくらぼうっていう屋台知らないでしょ?
知らん。
さくらぼうっていうのは、何だと思いますか?
さくらぼう、さくらやから馬肉?
棒は?棒は?
棒で刺したやつ。
馬の肉を刺したの?
九州だけの。
九州だけの?
なるほどね。
違うんですけど、答えは、
全長1メートルはあるんじゃないかという長さのピンク色の麩菓子なんですよ。
ピンク色の麩菓子だと?
そう、それがバカ長いのね。
で、これがですよ、屋台の、
もうなんか、屋台でたまにさ長い風船売ってる屋台とかあるじゃん?
それはあるね。
なんか、ああいうノリで、バカ投げ、棒がボーって刺さってる屋台がありまして。
へー、なんやそれ。
でね、これね、私の地元のお祭りではあるあるの光景なんです。
でもみんな、あ、さくらぼうね、みたいな感じで、道行く人も棒食いながら歩いてるみたいな感じだったんですけど、
どうやらこれ静岡県内だけらしいんですよね。
へー。
そう、ってことに大人になって知って、
限定なんや。
限定なのか、他県で普及しなかったのかなんなのかわかんないですけど、
そう、っていうのがあったんですよね。
へー。
だから、意外と自分が当たり前だと思ってた屋台メニューって他の地域でないとかいう可能性あるんですよ。
確かにそれ言われたらなんかありそうやな。
たこ焼きとか別に普通にあるやんな。
たこ焼きあるよ。
あるよね。
お好み焼き焼きそばはあるよね。
たこせんは?
たこせんはない。
あ、それは京都の人に聞いたときそういう結論になった、そういえば。
あ、そうなんや。
たこせんは全国にはない。
あー、そうなんや。
あれでしょ、たこせんってさ、なんか挟んでんでしょ。
そうそう、たこ焼きを2つぐらいを、あれはなに、みりん焼きみたいな薄いおせんべいみたいなんで挟んでぐちゃっとして、
それをバーガー状に食うっていう。
超うめーよ。大好きだよ。
ちょっと待って、たこ焼きの屋台と別にたこせんの屋台があるってこと?
いや、違う。たこ焼きの屋台で選べる。
あ、そういうメニューがね。
よかったよかった。まさかと思ったよ。
すごいな、なんか本家と文家みたいな。
そうそうそうそう。
え、一緒じゃない中身っていうね。
そうそうそう。たこせんのが安いんすよ。たこ焼き2つぐらいしか使わないんで。
なるほどね。
超うめー、大好き。今でも食べたい。
あとはし巻きとか。
はし巻きも、今私屋台地域差で調べたところ、はし巻き関西だけっすね。
あ、ほうなんや。
はい。
まー関西っぽいもんな、あれな。
なんか今見た感じ、お好み焼きが箸に巻かれている状態?
そうそうそうそう。
みたいな感じだね。
ただね、はし巻きはね、これを言うと関西リスナー勢から俺は怒られるかもしれんけど、
あんま好きじゃないっすよ。
へー。
なんかね、当たりはずれあるなってすごい思った時があって、はし巻き。
屋台の食べ物の好み
はいはいはい。
なんか、むっちゃうまい時もあるんすけど、妙に粉っぽい時があって。
はずれ屋台?
そう。なんか、これやったらたこ焼きでよくね?ってなっちゃうよ。
あー。
たこ焼きのはずれも、たまにあるけど、なんかたこ焼きのはずれってたぶんはずれじゃないんすよ。好みなんすよ。
確かにね、許せる範囲のはずれだよね。
そうそうそうそう。
なので、なんかはし巻きってちょっとね、大人に騙されてるってちょっと思った時があって。
え、それさ、はずれ1回じゃないの?何回もある?
何回かある。
あ、マジで。
あ、じゃあたまたま、そのうかいさんの行った屋台が忙しくて、粉を混ぜきれてなかったとかいう問題でもないの?
そうそうそうそう。
なんかね、たまになんか、違うなって思う時があって。
そうなんだ。
うん。ま、美味しいのは美味しいよ。美味しいやつは美味しい。むっちゃ。
だって、原材料お好み焼きだもんね、これね。
そうなんよ。
いや、美味しいに決まってるよ。
そうそうそうそう。
あとね、今見てたらね、
はい。
いか焼きって関西と関東でフォルム違うんだって。
あ、ほうなんよ。
なんか、私が思ういか焼きは、
うん。
あの、これなんですけど、なんか、いか、1匹のいかの足以外すべてが使われていて、
切れ目が入ったものをそのまま鉄板で焼いている状態のこのいかなんだけど、
へいへいへい。
関西のいか焼きってこれなんですか?
こっちもある。
あ、まじ?
うん。確かに。
これ口でなんて説明したらいい?このいか焼き。
えっと、いわゆる小麦粉の粉を練った薄い生地にいかと、
まあ、メインでいかが入っててソースかかってるみたいな、そのようなのですよね。
あ〜。
だから、端巻きに近い。
すぐさ、すぐ粉もんで挟みながるんだから。
何がダメなんだよ。粉はうめえだろ。
うまいんだろうけども。
みんな粉大好きだろ。
でも待って、端巻きとお好み焼きとたこ焼きといか焼き、だいたい味一緒じゃない?そうすると。
植坂さん、今言っちゃいけないことを言ったよ。
やばいやばいやばい。別室に連れてかれる。
あなたの新幹線は名古屋止まりだもん。
そうなんだ。
あとね、感覚としては違う食い物。
あ、そうですか。
けど、どれか二つ一気に食えって言われたら、それはないな。
そうなんだね。なんか粉もんとソースの組み合わせがすごい無限にある。
無限にあるね。
でも確かに、今言ったいか焼きはさ、小麦粉の生地でクレープみたいに包んであって、
それでソースとかが入ってるんだとすると、
たこ焼きがあれなら、いか焼きもこうじゃね?ってなったのかな?
あり得るね。それは。
関西の人がいか焼きって言葉を聞いて作ったいか焼きみたい。
ハンター試験で寿司作れみたいな感じのいか焼き。
これじゃね?寿司みたいな。
なんかね、イメージやけど、いか焼きはおやつ。
たこ焼きもおやつ。
お好み焼きは?
ご飯。ただ、たこ焼きはご飯にもなり得る。
釣りといかの楽しみ
昼ご飯にたこ焼きはOK。昼ご飯にお好み焼きもOK。
けど、昼ご飯いか焼きってイメージはない。
そうですか。
完食に食える感じ。ボリュームの違いなのかな?
なのかね。
でも、家で作ることないでしょ?このタイプのいか焼き。
ない。
屋台限定?
屋台限定やね。
あんまり食ってへんかった気がする。
そうなんだ。
いかを好きになったの。もっと後な気がする。
いかあんまり好きじゃなかったの?
いや、あんまり身近じゃなかったというか、
それこそ寿司で食うぐらいのノリだった。
今では大好きですからね。
いかうまいよな。
いか大好き。いかだけでもいい。
それはどうなの?
いか限定の昼飯チャレンジやったら、すごいダッシュで行くよ。
でも、私もいか結構人よりだいぶ好きだから、今度いか食いに行こう。
いいね。いかパーティーしたい。
いかパーティーしよう。
ていうか、俺いか釣って食いたい。その場で。
私、釣ったことあるよ。
マジで?
いか釣り楽しいよ。
憧れるわ、あなたに。
沼津でできますよ。
マジか。
何の釣り方?
何のかわからんけど、さおに糸ついてるじゃん。
そこに針が、こういうのが何個も、3個か4個針が等間隔についてて、それでやってると一気に2匹かかったりとかする。
マジか。
で、それその場でさばいてみたいな?
いや、船釣りだったんで、船の上なんで。
そっかそっかそっか。
その場では。
でも、降りてすぐ食えるってことやんな?
食えます。
食おうと思ったら。
そう、だから釣って、家帰って、もう片っ端からさばいて、
やば。
おいしんぼで出てきたあれ作りましたよ。
キモの塩漬け。
出た、出た。
私作りましたよ。
マジか。
あんまりおいしくなかったですね。
おいしんぼのやつで何か、たまに売ってたって気がする。
いや、調理法が悪かったんかもしれんが、なんか。
でも、だから釣ってくると自分でさばくから、
もうさ、イカのキモ炒めとかあるじゃん。
あるね。
もう、やり放題。
マジか。
イカさばくの簡単だし。
みたいね。
いやー、楽しいっすよイカは。
わー、イケてー。
はい。
今度行くときは一応声かけます。
お願いします。
ありましたら、はい。
で、
というわけで、
みんなの地元の屋台を教えてくれような。
約束だぞ。
また、感想などは、
ハッシュタグよりすなでポストいただけると、
常に私とうかいさんが巡回しておりますので、
よろしくお願いいたします。
17:33

コメント

スクロール