1. オタママさんといっしょ
  2. #254 どうして政治の話ができ..
2024-02-23 12:01

#254 どうして政治の話ができないのか? from Radiotalk

①知識に不安がある
②ネガティブな印象
③対立する恐怖

政治勉強中の本
『今さら聞けない!政治のキホンが2時間で全部頭に入る』(馬屋原 吉博 著)
https://amzn.asia/d/e2rAzUi

自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?
https://kaikensouan.com

#政治
#最近モヤモヤしてること
#夢野ニワトリのひとりトーク
#ひとり語
#202402にわとり

サマリー

彼/彼女は政治の話しづらさの理由について考察し、知識の不足、ネガティブな印象、対立の恐怖があることを述べています。政治の話題が共通の話題として上がりにくく、感情的になりやすいため話題として避けられる傾向があると述べています。

00:02
はい、みなさんこんにちは。この番組はポンコツゆるとまま、夢野にわとりの日々を持ったことを話したり、娘のひよこちゃんとの成長の記録を残していこうというラジオになります。
本日は2024年2月の20日でございます。はい、笑顔を作っていきましょう。せーの、ニコ!
政治の話しづらさの理由
さあ、今日はですね、タイトルにも書いたんですけれども、どうして政治の話ができないの?っていうタイトルなんで、
そういうのが嫌な人は、クリックすら、トークすら開くこともないんじゃないかなっていう気もしなくはないくらい、
なんか政治の話ってしづらいよねっていうのを思ったので、それについてなぜ政治の話がしづらいのかっていうことについて話していきたいと思います。
私自身も全然政治のことはわからないというか、わからないからこそちょっと知らなきゃいけないなと思って、
今年のやりたいこと100リストみたいなのに、政治を勉強するっていうのを入れているんですよね。
本とか、本当にね、去年くらいがでもやってたのかな。
2時間でわかるっていう本を、まだ全然序盤の序盤くらいのところまでしか読んでなかったりするんですけれども、
家族とかと政治の話ってしたことありますか?
うちはね、全然したことなかったですね。
したことなかったし、今もしてないし、でも子どもが大きくなるにつれてやっぱりそういう話もね、
していけたいなと思ってて、でもそれに対して自分も知識がないから、ちょっと子どもがね、
どうだろう、政治とかっていつ習った?中学生くらいでしたっけ?
そのあたりもあやふやですね。
そういうのがわかるくらいまでにはというか、選挙は一緒に連れて行ったりとかはしてるんですけど、
そういうのを自分がそれじゃいかんかったなっていうか、親とかともそういう話ほとんどしたことないし、
やっぱりそういう話すのってなんかなぁっていうイメージがあるというか、と思うので、
とりあえずね、何でその話しづらいかっていうのを考えつつ、勉強もしつつ、
今後はね、学んだこととかも喋っていけたらいいなと思っております。
ちょっと長々となってしまったんですけれども、話しづらい理由3つ、3つまず言いますね。
1つ目が知識がない、知識が少ない。2つ目がネガティブな印象がある。
3つ目が対立の恐怖ということで、ちょっと話していきたいと思うんですけど、
大前提として、多分でも政治に詳しいよっていう人はめちゃくちゃ少ないんじゃないかなって思うんですよ。
もう本当少数派なんじゃないかなってくらい。
だから何だろう、何ていうか、その喋る時にやっぱりだからこそ、
その少数派だからこそ、その共通の話題として上がってこないみたいな。
なんかこっちから投げかけても向こうからそれに対しての返事が返ってこないとか、
また向こうから聞かれた時に普段そういう話をしてないのもあって、答えられないよねっていう感じ。
政治のことって本当は知っておいた方がいいんだけど、分からないっていう、
そういうレッテルじゃないけど、自分のできないっていうのを露呈するところでもあるので、
大人になるほどじゃないけど、そういうのって言いづらいっていうか、話しづらいというか、
分からないから話題にも上がらないっていう、そういう感じなんじゃないかなって思います。
本当に情報とか複雑なんですよね。
たぶん知ろうとすればするほど、でもみんなそんなことにそんなに時間も取れないしっていう感じでね。
なんで自分にも相手にも知識がないから、共通の話題として出てこないっていうね。
政治の話に対するネガティブな印象
2つ目はネガティブな印象。
これは本当に政治の話であんまいい話ってなくないですか。
っていう印象的な、やっぱり話をするなら楽しい話をしたいじゃないですか。
でもそんなネガティブな話になっちゃうっていう状況を考えると、やっぱり話しづらいよねっていう、
話しづらいポイントがどんどん溜まっていきますね。
3つ目に対立というか、やっぱりどうしても思想じゃないですか。
いろんな政治って考え方があるので、そこで相手と違った場合、やっぱり対立してしまう可能性がありますよね。
どっちかというと、やっぱり共感を大事にするというか、同調圧力じゃないけど、
そういうふうにコミュニケーションするのが日本人というか、そういう方が多いかなって思うんですよね。
あとそれに対して、やっぱり政治の話は感情的になりやすいんですよね。
それはチャットGPTくんが言ってくれたんですけど、今まで結構言ったやつも同じ。
チャットGPTにも聞いたんですよ。
なんで政治の話が話しづらいのっていう話をしたら、やっぱり同じようなことを挙げてくれたんですよね。
政治のことって、やっぱり感情的になりやすいので、不満だったり、すごい怒りだったり、喜びはあんまりないんじゃないかなと思うんですけど。
なので、そういう面もあるからこそ、話をして相手とこじれると嫌だなっていう、そういう思いがある。
とにかくこう思うと、話題にしづらいですよね。
お互いの共通話題にもならないし、ネガティブだし、対立する可能性もあるっていう。
そりゃあみんな話さないよねって思いましたね。
やっぱり有名人とかも、政治の話を出しちゃうと今みたいなことが起こるので、みんな声に出さないっていう感じで。
一番声に出しやすいっていうのがやっぱりSNS。
私もTwitterとかでは、結構政治系のツイートが流れてきたりするんですよ。
それを見て、ああそうなんだとか思うことがあるけど、やっぱりそれも感情とか乗っちゃうというか。
でもそれで知れるっていうのはありがたいんですけど、どうしてもそこくらいでしか見ない。
でもそれをやることにも意味はあると思うんですよ、絶対に。
何も言わないよりかは、SNSだけでも声を上げていくということで、誰かに知ってもらうことができる。
私が今やってるのも多分それの一環なんですけれども。
そういうのを恐れずに発信していくって大事だなって思ったんですよね。
どうしてもリアルで話しづらいとか。
どうやって話を切り出す政治の話って人と話せばいいんだろうって思ったときに、
チャットGPT君に聞いたんですよね。
だいたいそういうのは共通話題とか、つい最近のニュースとかでこんなことがあって、
私はこう思ったんだけどみたいな話とか、そういうのから話していくっていうのがいいんじゃないかなって思う。
そういう提案をしてくれました。
でも本当に話しづらいんだなって思いましたね、改めて。
やっぱり知識がないので、自分が言ってることが偏ってるんじゃないかとか、
合ってるのかどうかがよくわからないっていうのがあって、
それで躊躇しちゃうっていうのもあるんですけど、
前々から政治について勉強したいっていうのもあったんですけど、
これを発信しようと思ったのは、
Twitterで今の自民党の憲法、総案ってやつですね。
憲法がずっと変わってないので、そろそろ今時のにチェンジしようみたいな、
そういうやつで、それの叩き台っていうか、これでどうですかみたいなのが出てるんですよね。
新しい憲法。憲法って一番、日本の法律の中で一番権力を持っているんですね。
それが変わっちゃうと、その下も変わってくるというか、
これをどう思いますかっていうサイトがありまして、
その変わった部分の問題視される点をすっごいわかりやすく解説してるサイトがあって、
この概要欄のリンクにも貼っておくんですけど、
それを見たら、やばいって思ったんですよね。
どうしてやばいかっていうと、
まず、戦争を絶対にしないっていう文が消えているっていうのと、
本当にたくさん項目があるんですよ。
それを見ていくと、本文の感じだとわかんないんですけど、
こういう解釈もできるよねっていうので、
それはもう政府の方が決めたら、長平成じゃないですけど、
要するに国が一番強いっていう状態で、
国民はそれに従ってみたいなところが見え隠れしていて、
今まで自分たちがこうやって平和でやってこれたのって、
憲法があったからなのかなっていうね、
改めてちょっと気づかされたんですよね。
絶対に平和、戦争しないとか、武器とか持たないとかあるじゃないですか、いろいろ。
でも、それが本当に変わらんだろうって思うようなことが、
本当に見てるとこれ、
エイプリルフールか嘘、ネタだよねって思うようなことがいっぱい書かれてるんですよ。
それを見て、でもそれが実際現実に今のトップがやってることっていうのに、
すごい衝撃を受けてしまって、
まずいでしょ、前からまずいでしょ、この国と思ってたんですけど、
それを知らない人に知ってもらわないといけないなっていうか、
その感覚をね、別に見なくてもいい、いや見た方がいいと思うんですけど、
ちょっと上手く伝えられないんですけど、
やっぱね、知らないって怖いなと思ったんですよ。
きっとその草案も結構前からあったんですけど、やっと私はそれを見て、
えーって思ったわけなんですよ。
もし見てない方がいらっしゃったら、すごいわかりやすいので、
私でもわかるくらいわかりやすかったので、
ぜひ概要欄にあるリンクを見ていただければと思います。
そんな感じで、今日は政治について話しづらいよねっていう話をさせていただきました。
皆さんね、政治とかね、やっぱ分かりづらくて言い出しづらいけど、
ちょっとだけ興味持ってもらえると嬉しいです。
はい、それでは聞いていただきありがとうございました。またねー。
12:01

コメント

スクロール