1. Webディレクションやってますラジオ
  2. #6 「中途採用するならどんなW..
2020-10-02 32:17

#6 「中途採用するならどんなWebディレクター?」と「Webディレクターのアシスタント」

Webディレクションやってますラジオの6回目(2020年10月2日)の放送。

今週はいただいたおハガキから「Webディレクターを中途採用するならどんなところを評価するか?」という内容と、「Webディレクターのアシスタントについたらどの様に動けるといいか?」について回答させていただきました。

また今週のTweetでは「ルーティーン」を崩す・維持する?点についてお話をさせていただきました。

毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問はTwitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿か、パーソナリティーの https://twitter.com/yakumo までDMください。

読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください!
https://web-directions.com/director/radio/radio-006.html

00:00
無限のアイデアをサービスに。サービスをユーザーに。ユーザーをハッピーに。
不動産業界に特化したサービスを考え抜く会社。サービシンク。
Webディレクションやってますラジオ。
この番組は、東京でWebディレクターをしている名村が、Webディレクターとして思っていること、感じていることをお伝えしているインターネットラジオです。
みなさんこんばんは。名村晋治です。一週間のご無沙汰、いかがお過ごしだったでしょうか?
ということでね、連休も終わりまして、やっとこうさ、秋、秋、秋、秋という感じになってきましたけどね。
みなさんの地方の方はどうでしょうか?
あのね、僕は先日からなんかね、人に会う機会が急に増えてですね。
もうね、めちゃめちゃ人と喋ってますね。
あの、まあ仕事もそうだし、仕事以外でもなんですけどね。
でもやっぱりね、こうやってコロナっていうことがあってさ、人と会う機会が減って、なんかこう対面とかも含めて、まあテレビ会議とかもね、あるんだけどさ、
人と実際に会って話すってね、いい問題ね、ほんとね。
なんていうのかな、もうテレビ会議はそれそれでいいんですよ。
でもさ、なんていうの、実際にさ、人と対面してるとさ、その人のオーラとかさ、表情とかさ、なんかそういった情報がさ、やっぱりブワーってこう来る感じなんだよね。
で、結構連続して人と会っててさ、ああそうか、そうだそうだ、なんか今年の頭ぐらいまではこれが結構普通だったんだよなーってね、
あの、秋の夜長になんかしみじみ追ってしまいました。
ちょっとお葉書きってみたいと思います。
ラジオネームが、えっと、秋の夜長は徹夜の日々さんですね、はい。
ナムラさん、こんばんは。最近気がついたんです。
それはある夜のこと、それまで聞こえていたセミの声が鈴虫に変わったんです。
ああ、夏もすっかり終わって秋なんだなと思いました。
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、ナムラさんはどれでしょうか。
そんな中、私はウェブ解析誌を取るべく学生以来の勉強をしてます。
ではまた、ということでね、いただきましたけど。
ウェブ解析誌ってまあまあ難しいんだよね。
あの、僕取ってないんですけど、どうなんでしょうかね。
合格したらぜひまた報告してくださいね。
秋の夜中、勉強の秋になってるのかもしれないですけども、
本当に合格するのを頑張ってこないといけないかなと思ってます。
なんかね、本当のラジオみたいなお葉書きをいただいて、
ちょっとほっこりしちゃうんですけども、
皆さんの近況もぜひ教えてくださいね。
というわけで、今週も元気よくいってみましょう。
30分、俺についてこい。
この放送は、不動産業界特化のウェブ制作システム開発でおなじみの
サービスインクの提供でお送りいたします。
はい、というところで今週も始まりましたけどもね、
先日ちょっと嬉しいことがありました。
03:00
大阪の北にあるコワーキングスペースで、
重曹コワーキングっていうのを運営されてらっしゃる
深澤光次郎さんがね、
ウェブのデザイナーさんをなさってらっしゃるんですけども、
このコワーキングスペースっていうのをね、
ずっともう10年とかなんですかね、
運営されてらっしゃるんですけども、
深澤光次郎さんはですね、
ウェブラジっていうYouTubeで毎週ですね、
生放送をしてらっしゃるんですよね。
本当にラジオというか生放送で曲もかけてということでね、
すげえかっこいいのをやってるんですけども、
そこでうちのこのウェブディレクションにやってます
ラジオを紹介していただきました。
その時におっしゃっていただいたのがですね、
那村さんが本気を出してポッドキャストで
ラジオをやってみたみたいなことを言っていただいてるんですけども、
ラジオっぽいねって話は本当によく言っていただくことが多いですけどもね、
もう僕はこれをやってるのが楽しくてしょうがないなと思いながら
喋ってるんですけども、
深澤さんのウェブラジのボリューム22ですね、
私が10年前からコワーキングスペースをやってる理由の
7分50秒くらいからね、うちのことを紹介していただきました。
本当にありがとうございます。
このようにね、いろんな方がね、紹介してくれるのは
本当に嬉しいなと思いますけどもね、
この放送なんですけど、みんな何のチャンネルで聞いてるんですかね?
今この放送が聞けるっていうと、
もともとこの放送自体の配信自体は
アンカーっていうね、サービスサイトから紹介してるんですけども、
そこに登録をすると、今スポーティファイと
Appleポッドキャストと、あとなんだっけ?
Googleポッドキャスト、
あと先日からね、スタンドFMっていうツールでも
この放送をなせるようにさせていただいたんですけども、
それ以外にもいくつか海外向けの
ポッドキャストの配信にしてるところにもね、
RS音で聞くことができるらしいんですけども、
スタンドFMがね、もともとなんかこう、
あれって本当に簡単なんですよね。
スマートフォンのアプリでしゃべれば録音もできるし、
そのまま生の配信もできるしっていうことでね、
ディレクター界隈でこのスタンドFMをすごく使ってるっていうのは、
私のお知り合いの中で言えば、
モカワさんっていうウェブのディレクターさんですね。
名古屋にお住まいのモカワさんっていう方がね、
下手すると3時間とか5時間スタンドFMで
生配信をされてらっしゃるんですけど、
よくすごいなと思いますよね。
3時間とかずっとなんかこうトークされてらっしゃいますもんね。
聞いてしまってる自分もいるのは何とも言えないんですけども。
そこで、もともと録音をしていた音源っていうのも
取り込むことができるようになったっていうこともあって、
先日この放送のボリューム5までですね。
放送済みのボリューム5までは全部スタンドFMでも
紹介をさせていただいてますので、
そちらだとね、そのツールの中でおはがきというか
レターっていう機能があるので、
何か質問とかね、そっちであればまた
送っていただければなと思ってます。
もう少し感想のおはがき言ってみたいと思います。
06:00
佐知子さんですね、いつもありがとうございます。
事例はあくまでも事例でハマったというのは
前提で聞くべきだ、聞くのがベターだろうな
ウェブの事例だけではない話と思うけどということでね、
これ先週の放送のことですよね。
僕が外のセミナーをさせていただいたときに
あんまりTIPSとかノウハウとか
Do Howを言わないよみたいなことを
言ってたと思うんですけど、そうなんですよね。
先週と同じなんですけど、事例はね、あくまでさ、
たまたまそのときにあった事例だったりしますから、
本当に1年ぐらい経つとさ、ウェブの業界なんて
やってることがごっそり変わってしまいますしね、
一概にどうこうって言えないので、
なんでそのやり方をしたのとか、
なんでそのツールを選んだのっていうところにね、
やっぱりフォーカスをしていて、再現性がある
考え方とかね、仕事の仕方とかの方にね、
僕は伝えたいなと思ってはいるタイプですね、
ということですね。
あとYukixさんですね、行動しないと才能があるかどうか
わからないということでね、これ先週の放送文の中で
今週のツイートのコーナーで宮浩さんっていう方のね、
ツイートを紹介させていただいたんですけども、
そのことに対して僕がつらつらお話をさせていただいた
件に対してですね、やっぱりね、才能があるかないかってね、
本当に一歩踏み出してさ、行動にしてみて、
トライアンドエラーをやってみて、
失敗したっていいじゃん、別に。
死ぬわけじゃないしさ、失敗したことによって
やっぱり学べることって、なんていうのかな、
紙で読んだりとか、誰か先輩から
なんかお前このままやったら失敗するぞとか、
いやこうやった方がうまくいくぞって言われたものって、
確かにね、うまくいくかもしれないんだけど、
もう一回ね、それやれって言ったらできなかったりとか、
やっぱり失敗を自分でやってリカバリーしたまでの経験って、
もうこれはしたくないとかって思うとね、
頑張って次回避策ちゃんと真剣に考えますよ。
なので、絶対身になると思うからさ、
行動しないとっていうことですけども、
本当に行動するっていうことをね、
大事にしてもらいたいなと思ってます。
で、次いただいたのがオンチャンさんですね。
ディレクターの方がコミュニティへの参加率低くないかって話、
会社員時代は感じてました。
改めて思い返してみれば、
自分のぶち当たっている壁が原稿化できないので、
検討違いの勉強会に参加してやっぱり解決できなかったなって、
参加しなくなっていった気がします。
今では信じられないっていうふうにね、
いただいてるんですけど。
やっぱね、思っている方いるってことだよね。
あのディレクターの方が、
これもね、先週の放送で言ったんだけどさ、
ディレクターの人が結構デブ症になってるとか、
セミナーでも、ウェビナーでもどっちでもいいと思うんだけど、
ディレクターの方がなんかそういった勉強会とか、
コミュニティとかに顔出すのってすごく、
僕は実際参加率って低いんじゃないかなと思ってて、
いますよ、本当にすごく勉強熱心にされてらっしゃる方って。
09:00
でもね、すごくマイノリティだと思うんですよね。
その方って、本当別になんていうのかな、
下手したらディレクターの勉強だけじゃなくて、
タイポグラフィーのことも勉強したいかもしれないし、
システムの話も別に勉強するかもしれないしっていうことでね、
いろんなこと出てらっしゃる方で、
どちらかというと、本当にこの音ちゃんさんも書いてらっしゃいますけど、
自分のぶち当たってる壁みたいなものをどうにか改善したいって、
ずっとこう悶々と抱えてらっしゃる人、
そういった人ほど、やっぱ外の人といろいろ話をしてみてっていうのを、
僕はね、やってもらいたいなと思ってるんだけど、
書いてる通りだよ、壁が言語ができないので、
検討違いの勉強会に参加してあるんだけど、
これって、でもね、僕ちょっとどうなのかな、
気持ちはすごくわかるんだよね。
わかるんだけどさ、
検討違いの勉強会に参加して、やっぱ解決できなかったなっていうのって、
まあまあ当たり前の話でさ、
あなたの困ってる問題について、
ピンポイントで具体的で、
明日解決できる解決策をお渡ししますなんて、
普通ないよ。
だって僕ら、勉強をしてるわけじゃないじゃないですか。
答えのある勉強をしてるわけじゃないので。
さっきも言いましたけど、
やっぱり案件なんて、そのタイミングその時によって、
いろいろ問題とかやらなきゃいけないことって変わるので、
問題解決をする方法を生み出すっていうことが一番大事だと思うんだよね。
だからその勉強会に参加した時に、
結局これって受け取り方の問題で、
なるほどこの人はこう考えたのか、
だとしたら自分だったらどう考えるかなとかさ、
なるほどそういうふうに思うっていう方向では考えたことがなかったな、
一旦そういうふうに考えてみたら、
解決策が生まれるのかなとかね、
そういうふうに受け止めていただくと、
いろんなところに勉強会で会うとか、人と喋るとかね、
そういったものがうまく活かされるんじゃないかなって、
僕はずっと思ってるんですよね。
なのでこういったコメントをいただけました。
皆さんありがとうございましたね。
本当にこういったツイッターでのコメント、
放送の後のコメントとか感想とかいただけるのは、
僕も楽しく見させていただいてます。
こういったさっきコミュニティの話をしたんですけども、
先日やっぱりツイッターでディレクターをやってらっしゃる
スラタンさんっていう方がいらっしゃって、
YouTubeで顔出しをしていて、
それでお二人のディレクターさんと一緒に、
ディレクターについてずっと対談をしてるみたいなね、
番組というかYouTubeの生配信をされてたんですよ。
ずっと仕事しながらお伺いをしていて、
コメントちょっと入れさせていただいたりとかも
ちょっとしてたんですけども、
一方でそういったふうに結構若いディレクターの方々も、
自分たちがどうやって仕事をしていこうとか、
今やってる仕事に対してこういうふうに向き合おうねとか、
君がやってるのってきっとこうだからこうしたほうがいいんじゃないかみたいな、
ああなるほどねみたいなね。
12:01
こういうふうに自分が困ってる悩んでるってこととかを、
なんていうのかな、知見とかノウハウを
二人で三人で五人でみたいな話で出し合いながら、
やっぱり日々の業務をどうにか改善していきたいっていうふうに
思ってらっしゃる方も一方でいるっていうのも事実だと思うので、
本当にこれを聞いていただいてて、
さっきの行動に移す移さないって話もそうなんだけど、
一歩踏み出していろんなディレクターの方とかと
コミュニケーションを取ってみていただけると
僕としては嬉しいかなと思ってます。
というところで次はお便りのコーナー行ってみましょう。
このコーナーではツイッターのハッシュタグ
シャープウェブアンダーバーディレクションをつけたツイートか、
名村にDMでいただきました内容について
名村なりのお答えをさせていただくコーナーです。
冒頭でも少し感想をいただいたんですが、
こちらの方にもお履けをいただきました
ラジオネームさちこさんからですね。
名村さんこんばんは。
ウェブディレクターの仕事はデザイナーと違って
目に見える成果物がなく、
面接時のアピールも評価も難しいと感じています。
もしウェブディレクターを中途採用するなら
どんなことを評価されますか?
ということでいただきました。
はっきりあります。
人間性です。
僕が評価するんだとしたら人間性です。
人間性ってこういうこと言うからね
なんか話してる内容が抽象的でよくわからん
みたいなこと言われるような気もするんだけどさ。
でもディレクターの仕事って
もちろんスキルとか知識とか
そういうの大事だよ。
なかったらもちろんお客さんの前には立てないとか
っていうのはあるんだけど
やっぱりウェブディレクターの仕事って
自分が携わるウェブサイトであるとか
サービスであるとか
お客様の商売であるとか
自社のプロダクトを持っている
自社サービスをやっている会社さんのディレクター
って言うんだったら
やっぱり自社のサービスがすごく好きであるとか
そのサービスで世の中の人たちを便利にしてあげたいとか
使ってくれたらこういう問題が解決できるのにな
みたいなところを
やっぱり強く強く持ってないと
なかなかね
できないよ実際
だってさウェブディレクターが
そのことを持ってなかったら
改善案とかこうしたいとか
っていうものは当然生まれないわけじゃん
そうなったらどうなるかって
大体わかるんですけど
はっきり言うのは
もう振興管理役になっちゃいますよ
ウェブディレクターさんがね
お客さんなのかから
こんなものを作ってって言われかかりました
まとめてデザイナーに渡して
マークアップエンジニアに渡して
エンジニアさんに渡して
なんかテストですって言ったら
他にテスターがいないから
ウェブディレクターが頑張ってテストして
お客さんに持って行ったら
バグだよっていうことを言われて
凹んで帰ってきてみたいなことを
ずっと繰り返しちゃうみたいな話になって
そうなったらもう完全に振興管理役なので
15:04
改善案を出すとかどうこう
当然なくなるよね
そうなってしまったらどうなっちゃうかって言ったら
なんか俺はもう
いろんな人の間で伝言ゲームをして
雑用係なんじゃないかってね
たまにそういう話出るじゃん
そういうことに陥りますよ
それはねどうやったってね
なので人間性って前言ったんだけど
やっぱウェブのディレクターなので
ウェブディレクターを中途採用するなら
っていうことで言うと
僕が評価するのはやっぱりウェブが
ウェブサイトとかウェブ自体が好きとか嫌いとか
っていうことで言ったら
当然好きであって欲しいし
自分がいろんなものをやってきた時に
こう改善したいなとか
ウェブのことが直接わからなかったとしても
やっぱりお客さんに対して
自分の知見を持って
何か改善をしてあげたい
よくしてあげたい
どうせ作るんだったら
こうしてあげたほうがいいのになっていうことを
持てる人
そういう人じゃないと
いい企画は多分生まれないし
人に対して思いやることも
多分できないと思うので
さちこさんから言われてるのって
面接時のアピールも評価も難しいと感じてます
ここはすごく難しいです
これをどうやってアピールするんですか
っていうふうに言われてしまうと
いろんな会社さんがあるので
今僕が言ってることを
積極的に言ったからといって
みんながみんなうまく評価されるか
これは正直わからないです
ただうちの会社で
少なくとも僕がね
最後うちの会社で
面接をさせていただくって言うんだったら
ウェブがどう好きなんですかとか
そのことの思いはちゃんと
僕思いというかね
そこの部分をすごいちゃんと聞きたいと思ってますし
その思いをもし持ってて
前の会社にもいらっしゃったとかっていうのであれば
その時どういうことをしたのか
もしくはできないから
中度採用という意味で
転職を考えたのかとか
できないっていうのは何ができなかったの
自分の努力ではどうにもならなかったの
もちろんそういうこといっぱいあるからね
そういったものなのかっていうことをお聞きして
その方が思っていることとやりたいこと
っていうものが
まずうちでできるかどうか
うちはあれです
本当にビジョン経営というかね
社勢というものと経営理念と
心と行動のガイドラインというものを
明示しているので
ブログにも書いてますけどね
それを見ていただいて
マッチしてるかどうかっていうことを
やっぱりすごく大事にしてるし
その思いを持ってて
その上にスキルとかが乗っかってきて
うちで一緒にやれるのか
もしくは直接ディレクターなんのか
アシスタントディレクターやからやっていこうね
みたいなところになるのかなっていう感じで
評価というかね
お話をさせていただくことが多いですね
さちこさんこれで答えになってるか
ちょっと分かりづらいんですけども
名村なりにお話をさせていただくとしたら
こんな感じかなと思ってます
18:01
今日はねまだもうちょっと時間があるので
もう一枚いってみようかなと思います
ラジオネームがこれはどこだかな
あべりさんですね
現在フリーランスのウェブディレクター
ウェブ制作の人の下で
アシスタントとしてアルバイトをしています
ディレクターとしてアシスタントに
こんなアシスタントだと仕事がしやすい
こんなことを考えながら仕事をしてほしい
こんなところを意識して学んでほしい
などありましたらお聞きしたいです
ということでねいただきました
そうですねこの方は今
フリーランスのウェブディレクター兼
ウェブ制作の人の下でアシスタント
ってことなんですけど
すごいねでもこの人ね
フリーランスのウェブディレクター兼
ウェブ制作の人で
さらにアシスタントを採用できるって言って
なかなかこのあべりさんが
ご一緒に仕事してる方って
けうな方な感じもしますけどね
すごいですよね
この方からいただいてるアシスタント
ってことだけども
こんなことに意識して学んでほしい
って言うんだったら
まず前提であるのは
そのディレクターの方から言われた
専門用語であるとか業界用語とか
クライアントの受け負ってらっしゃる
案件のクライアントさんの
ビジネスの中での専門用語
そういったものは自分なりには
一通りちゃんと理解をして
あの件なんだけどさって言われたときに
なるほどねというふうに
分かるように先回りして
準備しておいてもらえると
すごく嬉しいですよね
だってそこが通じないと
毎回作るものの前提から
全部説明するのかって話にもなっちゃうしね
こんなことを考えながら
仕事をしてほしいっていうのは
その一緒にやってらっしゃる
ディレクターの方から
当たり前なんだけども
次どんな指示が来るのかみたいなことは
想像しておいてもらえると
すごく助かりますよね
当然ながらそのディレクターの方から
これやっといてっていう話は多分来て
粛々と頑張ってその作業をなさって
ると思うんだよね
次になんか仕事がやっぱ来るわけですよ
これが終わったらとか
全体の中のどうかな
このアシスタントの方が
全体が10あった時に
3とか4っていう部分をやってたとしたら
6は自分がやってない部分も
当然並行稼働としてあるわけだよね
その次に来るのは
残りの6の部分が来るのか
新しい11から12番目以降のものが
来るのかっていうことを
先読みしてどっちが来るかなみたいなことを
うっすらでも考えてるだけで
多分ディレクターの方と話をするときに
返事が違うんですよ
次これなんだけどって言った時に
即答で分かりましたって言うのか
どれなんですかって迷われるかっていうね
おそらくそのタイムラグがすごく
あるかないかっていうのは
仕事をしてて楽かそうじゃないか
みたいなところに多分跳ね返ってくる
21:01
内容なんですよね
なのでアベリさんが言うので
どんなふうにっていうことであれば
こんなアシスタントと仕事がしやすい
っていう意味で言うと
先読みをしといてくれる方ですよね
先読み自体は
別に全部ができなくていいと思うんですよ
アシスタントとして
アルバイトをしていますっていう形だ
ふうに書いてらっしゃるので
まだまだもしかしたら経験が足りない方で
今その経験を積もうとされてらっしゃるので
全部が全部先読みなんかできるわけない
っていうので
それで僕は全然いいと思ってます
一方でそれをね
分からないなりに考えるっていうことは
ずっと続けてもらいたいんですよね
何が来るのかな
何が来るのかな
みたいなことを考えながらやってたりとか
今日来た仕事って
何につながってることなんだろうか
今やってる仕事って
どこに最後集約されていくんだろうか
みたいなことですよね
そうかそういう意味で言うと
デレクターがすごく難しい
難しいというか
僕にとってよ
僕にとってすごくフラストレーションが
溜まる瞬間っていうのが
全体が見えない時なんですよ
ゴールがまだ見えなくて
あまりにも規模が大きいとか
もらってる情報がすごく局所的だったり
っていうことで
結局何をしたら終わるのかが見えない時って
すごく怖いんですよね
多分やってて分かりやすく
フラストレーションがすごく高い状態です
パフォーマンスも決して良くないですね
なぜかというとバータリー的なことをしてるから
自分で自覚があるからなんだけど
なのでこのアシスタントとして
アルバイトをやってるアベリさんも
全体がどういうことを今
自分の一緒に仕事してる
ウェブディレクターの方がやろうとしていて
そのうちの今どこをやろうとしてるんだっけ
みたいなことを
ちょっと考えながら
一緒にお話をしていただけるようになると
なんか同じ方向を見て仕事してるねとか
なんか全体のボリュームのことを分かって
この子は仕事してるんだっていう風に
やっぱり感じることができるので
そういう意味ではそこが分かってくれると
僕は楽かなという気はしますね
こんなことを意識して学んでほしいっていうことで言うと
さっき言った通り最低限の
ウェブ政策のことそのものだけじゃなくてね
クライアントさんとかのビジネス商売
それが何なのかみたいなところ
例えばもっと言うとどうやって収益構造を得てるのか
サイトでどこの部分を担ってるのかとか
サイトじゃないところでどんなことを担っていて
それを合算してるのが今お手伝いしている
サイト政策のお客さんなんだっていうこととかも
やっぱり理解しておいていただけると
出てくる言葉がきっと変わると思うんですよね
ウェブディレクターの方とお話をするね
なのでそこら辺のことを意識しておいていただけるというのは
やっぱり一番大事かなと僕は思ってます
アベリさんこれでちょっと答えになってるか分かりませんが
もし他に追加質問があれば
ツイッターでまたご連絡いただければなと思ってます
これからも楽しいお葉書きお待ちしています
はいというところで今週のツイートのコーナーです
24:04
今週のナムラのツイートやウェブディレクターの方のツイートを拾って
深掘りするコーナーになっています
今日は2020年9月28日にナムラがツイートした内容ですね
個人的には短期と中期と長期のルーティンがあって
自分の枠を広げないといけない時って
そのルーティンをどっかで壊さないといけなくなります
意図して壊してる時はいいんだけど
気がついたら壊れてた時は結構やばくて
大体いろんな巡りが悪くなってくる
そこの動きを意識するのをおすすめです
みたいなことを書きました
すごく中途半端な
中途半端じゃないや
抽象的なことを書いたんだけど
今ちょうど僕が仕事をしてる中で
ちょうど終わりそうな案件と始まりそうな案件っていうものが
ちょうど同時に僕の元にあるんですよね
こういう時って終わりそうな案件
しかも結構長くやってた案件が終わりそうなっていうことがあって
普段やってることが1週間とか1ヶ月とかっていうことで
ルーティンになってるものがあるんだけど
だんだんそれをどうしていこうかみたいなことも
頭の中で片隅でありつつ
新しくお客様と打ち合わせをしたり
っていうことも始まってきたり
でもそれって1週間っていうことで言うと
今まで1回も定例というものがなかったんだけど
だんだん定例が組まれてきたりして
お客さんのところにお伺いをしたり
テレビ会議をしたりとかっていうことが増えてくるんだよね
なんていうかな
ルーティンってすごく大事なものだっていうふうには
今スポーツもそうだけど
普段の仕事でも言われますよね
僕の一番の短期のルーティンって言ったら
朝会社に出社したら座禅を組むっていう
15分ぐらい座禅してるんだけど
それだったりしますよ
でもこれが忙しくなってくると
本当に朝座禅する余裕がなくなったりするんだよね
その時って仕事が忙しいしとかやることあるし
みたいなことがあるので
短期的には別にいいかもしれないんだよね
ちゃんと代わりに別のことやってるから
ただ人間ってやっぱりルーティンが何で大事なんですかって言ったら
それによって自分の神経というか
意識とかよく言われるのが潜在意識とかだよね
潜在意識にアプローチする方法って何なんですかって言ったら
やっぱりもうルーティンを組んでいって
それによって外部の要因から
潜在意識にアクセスするみたいなことしか
なかなかやりようがないっていう風によく言われますけど
なので自分が新しい仕事をする
新しいチャレンジをするっていう時って
今までやってたやり方を変えなきゃいけない
どうしても物理的な時間が足りないとか
そういうことがあるんだけど
それは意識して壊してる場合はいいと思うんだよね
壊してるのも自覚があるから
うまくいかなかったら戻したらいいやみたいな
でももう一個言ってたのが
気がついたら壊れてたっていうやつなんですよね
これって例えばさっきの僕の例で言うならば
朝やってる座禅っていうのが
うわーもうお客さんのところに行かなきゃいけない
行かなきゃいけない
資料もあれも作らなきゃいけない
昨日どうしても終わらなかった
今日やらなきゃいけないみたいなことになってて
座禅やるんだったらもう資料作らないと本当にやばいから
27:01
みたいなのが1日2日3日で
気づいたらそっちの方にだんだん流れてましたみたいな話になると
どっかでねやっぱり歪みが出てくるので
そういう時はしばらくしてくるとね
うまくいかなくなることが
僕は結構経験的にあるので
もしこの中でね
これを聞いていただいてるリスナーの方の中で
日々ルーティンがあるんだよ
でも新しい仕事
自分がチャレンジをしていきたい
人から向けたい
次のことができるようになりたいって時には
今までやってたルーティンであるとか
日々の生活のリズムだよね
そういったものってどうなんだろう
自分が何をやってるのかってことを
もう1回棚押しをして
それに対してどういう風にアクセスしていけばいいのかな
ってことに意識を向けてもらえると
いいかなと思ってます
はいということでね
今週のツイートですけども
こういった内容について
また次回も詳しいこと
いくつか深掘りした紹介をしていこうかなと思ってます
はいというところでね
今週もあっという間にお時間になりましたけどもね
今ねちょっと前にご紹介しましたけども
ウェブディレクターやってる長田さんという方とね
ディレクターズノートっていう
ポッドキャストの別番組で
毎週1回15分でね
トーク番組を持たせていただいてるんですけども
先日ねちょっと面白かったんだよね
内容はね余裕を持つことっていうことを
テーマに15分ほど長田さんと一緒に話をしてたんだけど
なんかその時に結構僕は
昔からなんていうかな
役者みたいなことをしてたっていうのもあって
自分のその余裕を持つっていう時に対して
肉体の感覚であるとか精神の状態みたいなものに
意識的に僕アクセスしようというか
今自分がどうなんだっけっていうことを結構
捉えようとしてたんだよね
その話は長田さんそういうことしないんですかって
やったことないみたいな話を言われていて
多分ねこの余裕を持つっていうのって
その時もちょっと言ってたんだけど
暇であるとかだらだらしてるっていうのはきっとね
余裕がある状態ではなくて
意識して今は余裕とか余暇を過ごしてるんだっていうのを
やってる状態がきっと余裕がある状態だと思うんだよね
だからそういう意味で言うと実は
例えば会社から帰りの街を歩いてる時間とか
駅に向かって歩いてる時間とか
その時にね本当にさっき別の意味で言うんだけど
ルーティーンのようにスマホを見て
気づいたら駅にいましたではなくて
やっぱり歩いた時の筋肉がどういう風に動いてるかとかね
これを放送してる今日はすごい綺麗な満月だったんだけど
本当に満月見て綺麗だなと思えるとかっていうことに対して
ちゃんと空を見てみよう
30:00
街路樹を見てみよう
ちょっと路地に一本入ってみようみたいなことを
自分の選択肢としてやっていくと
きっと心には比較的余裕があるんじゃないかな
みたいなことを長田さんと話をしましたので
もしよかったらディレクターズノートの方も聞いてみてください
次ですけどイベントのご紹介です
もう週明けの話なんですけども
10月6日の火曜日21時から
ヒロホムラボVol.5
7人のディレクターによるウェブディレクション雑談会
視聴者も一緒に盛り上がろうぜ!に
名村が出演することになりました
こちらなんですけども
今週のねいつだったかな
月曜日か火曜日に募集が開始されて
あっという間に100人埋まっちゃったんですよ
今日ご紹介しようかなと思ってたら
もう既に昨日だったかな
昨日のこの時間ぐらいにはもうなんか
募集手品いっぱいになりましたってことなので
これを聞いた方が
そんなの知らなかった参加したいって言ったら本当にごめんなさい
主催のヒロホムラボの本間さんにまた言って
そのイベントのまた第2回を開催するみたいなことをね
ちょっと相談しておきますので
こういったイベントにも
名村がちょくちょく出させていただいてます
内容なんですけども
こちらはウェブディレクターに関するお題について
7人の現役のウェブディレクターが
お話をするトークイベントになっています
参加費は無料で
Zoomのオンラインセミナーとなっていますので
お申し込みをいただいた方は
ぜひとも当日お会いできるのを楽しみにしています
この番組ですけども
おはがきはTwitterのDMや
同じくTwitterのハッシュタグ
シャープウェブアンダーバーディレクション
シャープウェブアンダーバーディレクションを付けた投稿を
名村の方で拾わせていただいておりますので
名村に聞きたいウェブディレクション
ウェブ制作での疑問・質問など
ぜひ投稿してください
というところで
このラジオはあまり重たい内容ではなく
朝や昼や夜に何かをしながら聞いていただければ
ウェブディレクションについて
ちょっとしたヒントになるような放送をしています
というところで
あっという間にお時間でした
お相手名村真嗣でした
来週も絶対チューニングしろよ
無限のアイデアをサービスに
サービスをユーザーに
ユーザーをハッピーに
不動産業界に特化した
サービスを考え抜く会社
サービシンク
32:17

コメント

スクロール