1. Video Arts Labo
  2. #758 上手なレンズの使い方〜..
2024-05-05 11:41

#758 上手なレンズの使い方〜基準の画角を決めよう

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

<今日のトピックス>

  • Canonからついにあのカメラが…

参考記事

https://www.mirrorlessrumors.com/will-canon-announce-the-r5ii-and-another-camera-on-may-15/


<今日のメインテーマ>

  • レンズはどうやって使い分ける?
  • まずは自分の基準となる画角を決める
  • レンズを上手に使うには?


この番組では、神奈川県にある小さな町から映像制作に関する情報を中心に毎日発信しています。


<Podcastで扱うテーマ>

  • 現場での経験・失敗
  • 撮影、編集のコツ
  • 最新の映像機材情報やレビュー など

ラジオの質問や感想もお待ちしております

https://forms.gle/3DUz7k1qrgUtSLzj8


<各種アカウント>

X:twitter.com/saku_oncreate

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

YouTube:https://youtube.com/@oncreate473?si=QeFEccUQs9oLaIwh

Blog: https://saku-rada.com/

00:01
Welcome to my podcast. Let's learn about video together.
Video Arts Labo
皆さん、こんにちは。Video Arts Laboのサクです。
この番組では、神奈川県にある小さな町から、映像制作に関する情報を中心に毎日配信しております。
はい、ということで、5月5日、日曜日となりました。いかがお過ごしでしょうか。
ゴールデンウィークももう終盤ということで、今日あたり、明日あたりはゆっくりお家時間という方も多いんじゃないでしょうか。
そんな中、私は今日、町でかなり大きなイベントがあるので、そちらの撮影をしてきて、作品第一号みたいな形で皆さんにYouTubeでお伝えできればなと思っております。
そんな中でもですね、またポストキャスト、ポストキャストじゃない、ホットキャストを撮っていこうかなというところで、今日もお伝えしていくんですけれども、
本日のテーマは何かというとですね、トピックスとしては、Canonからついにあのカメラが、こういうタイトルでお届けしようかなというふうに思っております。
そしてメインテーマでは、上手なレンズの使い方として、レンズをどう使っていけばいいのか。
単焦点ズームレンズ、それからいろんな焦点距離のレンズあります。
なので、そちらをどういうふうに私は使い分けているのかっていうお話をですね、ちょっと雑談っぽくしてみようかなというふうに思っています。
それではまず本日のトピックスから行ってみましょう。
はい、ということで本日のトピックスはCanonのお話ということになります。
Canonからついにですね、あのカメラが出るのか出ないのかというところなんですけれども、結論としてはですね、まだまだ先になりそうだというところですね。
あのカメラっていうのはR1ですよね。Canonから随分前に出る出るって言われてたものなんですけれども、まだもうちょっとかかりそうだなというところで、
じゃあですね、どういうカメラが出てくるんだというとですね、CanonのR5 IIというカメラですね。
こちらに関しては、もともと発表がされていたカメラなので、皆さんもご存知かもしれないんですけれども、実はですね、もう1台出てくるんじゃないかというお話があります。
で、それはR1ではないとのことなんですよね。
なので、この2台目のカメラっていうのがどういうものが出てくるのかっていうのはまだですね、皆さん予想がついてない部分があるので、
どんなのが出てくるんでしょうかね。一説によるとR6、M3出てくるんじゃないかって話が出てますけど、これもちょっと定かではないと。
で、一応分かるのはですね、5月の15日なので、来週、再来週頭ぐらいですかに発表がなされるという話が出ておりますので、そこまでちょっと待っておきましょうというところですね。
03:00
Canonから5台発表されてるんですよ、カメラ自体は。登録という形なんですけど、ただそれがどのカメラか全く分かってないので、とりあえず未発表のカメラが5台あるっていうのを皆さん押さえておくといいんじゃないかなというふうに思います。
はい、というわけで本日のトピックスは、Canonからついにカメラ出るのかというようなお話となりました。
それではメインテーマのほうに移っていきましょう。
はい、ということでメインテーマはですね、上手なレンズの使い方というテーマなんですけれども、答えはもう書いてありますけれども、基準の画角を決めることですね。
これが上手なレンズの使い方の一つ目というか、になります。
私の中でですね、そもそもレンズって本当にいっぱいあって、メーカーのレンズからサードパーティー製のレンズから本当にいろいろあるんですけれど、まず自分の好きなレンズを決めるっていうのも一つです。
例えば、ポニーのカメラ使ってるけど、レンズはCanonがいいよねとか、ニコンがいいよねとか、いろいろあると思うんですよね。
使っていく中で、なんですけど、最初初心者の方ってどういうレンズがあるのかっていうのも分からないし、どんなレンズがいいのかっていうのも分からないし、
自分の撮りたいレンズの種類っていうのが、レンズの種類とか写真とか映像の種類っていうのがどういうものなのかが分からないということが大半だと思いますので、
そんな方にはですね、まず基準の画角を決める、基準の焦点距離ですね。
こちらを決めるっていうのが一番こう、自分に合ったレンズの使い方ができるかなと思います。
で、ここでどういうレンズをお勧めするかっていうところなんですけど、まず私の場合レンズどうやって使い分けてるかっていうと、まず基準の画角っていうのがあるんですよね。
この画角から広いものが必要なのか、狭い部分が必要なのかっていうので分けていってます。
なので、私の基準の画角っていうのは、大体焦点距離でいうと40ミリなんですよね。
35ミリでも50ミリでもなく40ミリ、ここが基準になってきます。
なので、この40ミリっていうのが私の見たまんまの世界観っていうのが大体表現できてるんですよね。
大体私はこれぐらいの視野でものを見れているっていうようなのが40ミリぐらいなのかな。
なので、そこよりも広い絵が必要か、狭い絵が必要かっていうので後は分けてます。
なので、例えば撮りたいものが決まっている場合は、40ミリっていうのが自分の見たままの絵になってくるわけですから。
なので、そこの見たまんまの絵から広い、例えば景色をしっかり写したい、背景をしっかり写したいのか、
それとも何かスポットをぐっと寄って当てたいのかっていうところによって決まってくるんですよね。
基本的にそのレンズ1本で自分が寄ったり引いたりできる被写体さんとか、もしくはそういう現場とかであれば、
もう単焦点1本でやっていけばいいと思いますよね。
なんですけど、やっぱり場所によっては寄れなかったり、もしくは引けなかったりっていう部分があるのであれば、
06:00
それはズームレンズを使うという形で使い分けをしています。
なのでレンズをどうやって使い分けているかというと、まず自分の基準となる焦点距離、画角っていうのがあるわけですよね。
ここが基準になってきます。
なのでこの基準がしっかりしていれば、ここより広い絵か狭い絵かっていうところで必然的にレンズが決まるんですよね。
なのでこれが自分が思っている上手なレンズの使い方なのかなと思います。
じゃあ自分の好きな焦点距離がまだない、自分の好きなというか、自分が見たままを表現できるレンズっていうのがまだ出会ってない方に関しては、
安くてもいいので、小三元とか大三元とかF値が格子のレンズではなくて、F値が可変でもいいので、
しっかりと焦点距離をカバーできるズームレンズっていうのを使うことをお勧めします。
その中でいろんなズームレンズで焦点距離をとってみればいいんですよね。
この前ニコンから出た28mm、400mmなんていうすごいレンズがあるんですけど、そのレンズは28mmから400mmまでをカバーできるんですよね。
さすがに200mmとか300mmが私の視界ですっていう方はいないと思うんですけれども、
28mmくらいから多分私はこういうふうにちょっと広く物事見えてるかなと、視野がちょっと人より広いかなという方は28mmとか30mmくらいから始まっているものもあると思うので、
その辺ちょっとやや広角から標準の焦点距離ぐらいを写せるレンズがあるといいのかなと思います。
なので、例えば16-35なんかは結構いいかなと思っていて、16mm、35mmなんですよね。
だからちょっと広いんですけど、APS-Cにクロップモードっていうのが大体カメラについてますから、
それでクロップしてしまうとですね、大体16-1.5だから24mm、50mmぐらいのですね、そういう焦点距離のレンズになってきますから、
そうするとだいぶカバーできるかなと思うんですよね。
なのでその辺りから自分の欲しいというか、基準となる焦点距離ってのが見つかると思うんです。
これ自分の見たまんまだな、例えば36mmなんか、34mmとか、あとは45mmとかね、50までいかないけど48mmぐらいが自分の目と同じような物事の見え方だなとかっていうのがあると思うので、
その辺を探るっていうのが一つですよね。
そのズームレンズが探れたら、このズームレンズの焦点距離だけ、例えば私の場合40mmなので、
40mmの単焦点があれば自分の撮影とかっていうのは基本的にできるかなとか、
あとは、いやでももうちょっと、あとちょっとだけ広く、もしくはちょっとだけ狭く撮りたいなっていう場合は、
例えばですね、どれぐらいですかね、
ルミックスでいうと、パナソニックのカメラのルミックスでいうとですね、
20-60mmっていうレンズがあるんですよね。
09:01
この20-60mmっていうので、だいたい焦点距離はカバーできるなと思えば、それで撮ってみるとかですね。
はい、なのでレンズを上手に使うためにはまとめるとですね、
自分の基準となる焦点距離、画角っていうのが決まっていれば、上手に使うことができるのかなと思います。
なんですが、撮りたい絵みたいなのが決まってないと、やっぱりどのレンズを使おうかとかっていう形でレンズに迷いが出てくると思うので、
今日はこれとこれとこれを撮りたいから、このレンズを使おうという形になってくればですね、
だいぶ上手にレンズが使えているのかなと思います。
例えば子どもの運動会とかですね、イベントごと。
今日私もイベントありますけれども、子どもの運動会とかのイベントに関しては、
ちょっと長めの焦点距離がどうしても応援が必要だなというふうに思うんですけれど、
でも自分が見たままの景色っていうのを伝えたいってなるとですね、
若干難しいんですけど、タムロンとかソニーのEマウントとかになりますけれども、
タムロンの35mm、150mm、F2からF2.8ですよね。
こういうレンズがあると、35mmから50mmぐらいは自分のだいたい焦点距離だなというところ。
そこからちょっと応援、やや応援も来れるという形のレンズもあったりするので、
それこそニコンでいう28mm、400mmとかもありますけれども、
LUMIXだとこの前出た28mm、200mmですね。
こちらのレンズとかもあるので、こういうレンズを使うと自分の欲しい焦点距離、
プラスアルファでいろいろできるかなというふうに思います。
ただ、F値が可変なことがやっぱりこの長い焦点距離を持ったレンズってのは多いですから、
なのでその辺は他の露出調整っていうところが必要になってくるので、
そこはまたレンズを使うというよりは、きれいな写真とかいい写真を撮るためのスキルになってくるので、
ちょっと別個かなと思うんですけれども、上手なレンズの使い方としては、
基準の画角、自分にとっての基準の画角を決めるというのが一番かなというふうに思ったので、
今日放送にしてみました。いかがだったでしょうか。
本日は以上となります。
この放送では小さな町から映像制作に関する情報を中心に毎日配信しております。
気になるトピックスに関する質問や感想は、
メールフォームやSpotify、YouTubeのコメント欄から随時募集しております。
エックスやInstagram、ブログもやってますので、ぜひ遊びに来てください。
それではまた明日。
ユミに会いましょう。
11:41

コメント

スクロール