1. ウミノの40歳からのAI活用塾
  2. ChatGPT vs Claude:勝つのは..
2024-07-06 08:38

ChatGPT vs Claude:勝つのはどっち?

「ChatGPTで十分」は古い!Claudeの驚異的な新機能とビジネス活用術と便利機能解説。

🎁メルマガ登録& 「podcastプロンプト希望」と返信で台本作成プロンプトあげます👍
さらに特典:ChatGPTプロンプト13,500個セットも!
▷ https://newsletter.umino-ai.com/standfm-13500

🤖AIやCanva講座のべ3100名参加
🤖X(Twitter)フォロワー1.4万人
🤖Udemy講師(2100名受講、4.7 / 5.0評価)
🤖AIとNFTのコミュニティ運営

AI×デザインを駆使して
1億総クリエイター時代を
サバイブするための
コンテンツ制作・発信の新常識を
1日5分でインプット👂

☑︎ChatGPTで仕事を効率化したい
☑︎自分の商品を作って収益を上げたい
☑︎売上を安定化させる秘訣を知りたい
そんな方はフォロー

🍀公式LINEはこちら
https://lin.ee/aS6g196

🐦X(Twitter)はこちら
https://Twitter.com/chibinftcom

🥳AIとNFTのコミュニティはこちら
https://hitogene.chibinft.com

🎦YouTubeはこちら
https://www.youtube.com/@AIDesignJuku

📷Instagramはこちら
https://www.instagram.com/umino_aigpt

📻Standfmはこちら
https://stand.fm/channels/5fba3d73c64654659098efa4

#AI #ChatGPT #Canva #デザイン #毎日配信 #ワーママ #NFT #ビジネス #在宅ワーク #在宅副業 #フリーランス #副業 #子育てママ #海外生活 #移住 #ファンビジネス #フリ校 #LLAC
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fba3d73c64654659098efa4
00:05
AIマーケティングラボのウミノです。
このチャンネルでは、個人が自分の商品を売るために必要なAIやマーケティングの知識をサクッとお伝えしていきます。
メルマガもやっています。概要欄からご登録ください。
さて、今日のテーマはビジネスパーツのためのクロードの入門なんですけども、
ChatGPTとかGeminiとかいろいろありますよね。
クロードのすごさをちょっとでもご理解いただきたくて、このエピソードを撮っています。
まずクロードの最大の特徴、今最大の特徴というのはArtifactという機能になります。
これはクロードが生成したコンテンツをリアルタイムで右側でプレビューできるという機能なんですね。
これは他のChatGPTとかGeminiとかにはない機能なので、とっても画期的だということで、
もう本当に数週間前は、すごいみんながキャキャ言ってたという感じですね。
例えばコーディング、インベーダーゲームとか作ってくださいとか言うと、
クロードに言うと、それだけですよ、それだけ。
インベーダーゲームを作ってくださいって言うだけで、右側にコードを作った挙句に、
そのコードをブラウザ上で実行して、実際にゲームをプレイできるようにしてくれるんですよ。
スペースキーで発射するとか、矢印キーで右に行ったり左に行ったりということができるような、
そんなゲームを実際に作ってくれるんですね。
それをまたウェブのサービスとしてリリースするには、他に手順が必要なんですけども、
その方法も、これをウェブサービスにしたいのでどうやるのか教えてくださいと言えば、
一つ一つ教えてくれるんですね。すごいですよね。
私もこのクロードではなくて、ずっと前に半年以上前にChatGPTで、
Xテキスト装飾ジェネレーターというのを作ったんですけども、
その時にこれがあればよかったなって思います。
その時はこんなアーティファクトみたいな素敵な機能がなかったので、
ChatGPTでJavaScript作ってもらって、HTML作ってもらって、CSSも作ってもらって、
それを自分でファイルに落とし込んで、それをブラウザで見てみたいな、
そんなことをやったんで、本当に何十時間もかかりました。
今だったら多分数時間でできると思う、これ。
すごいね。
あとは図解が作れるってご存知でしたか?
クロードって実は図解を作ることができるんですよ。
私がよくやっているのは、こんなふうにお話をするじゃないですか。
お話をしたらその文字起こしを作ります。
文字起こしの作り方は簡単で、私はStandFMを使って配信をしているので、
StandFMってブラウザからアップロードして公開すると、
AI記事っていう機能を使えるんですね。
このAI記事っていうのは要するに文字起こしなんですよ。
文字起こしをそのままコピペして、コピペをしたものを…
あ、これコピペしなくてもいいのか。
もともと私ね、話す台本をクロードに作ってもらってるんですよ。
03:01
なのでクロードの台本の下にSVG画像で図解を作ってくださいと。
この話がわかりやすく表せられるような図解を作ってっていうふうに言えば、
いい感じに作ってくれます。
今回のお話は図解は難しいかな。
そんな気はしますけど、もし今回のお話にも作れたらちょっと貼っておきますね。
この図解というのは、指示をしながら変えることもできます。
例えば横に矢印が進んでいくような図解だったら、
横じゃなくて縦にしてくださいって言ったりだとか、
あとは円グラフにしてくださいとか、そういう指示を言葉で言うこともできます。
ちょっとした文言の修正ぐらいだったら、SVGをコピーして、
SVGっていうのはコードでできてるんですね。
なのでそのコードをコピーして、
そしてそれをオンラインで全然別のサービスで編集できるサービスとかも結構あるんですね。
なのでそれを使って編集することもできます。
あとはプレゼンテーション資料とかも簡単に作ることができます。
簡易的なものですけどね。
例えばクロードの強みとかメリットを資料にしてくださいとかっていう風に指示したりだとか、
あとは私はやってないですけども、アイデアとしてできそうなのは、
例えば打ち合わせに行くじゃないですか、営業の。
それでもともとプロンプト作っておいて、
そのお客さんの会社の情報とかを入れたら、
お客さんの会社に合ったプレゼンテーションをその場で作れるみたいなこともできると思います。
しかもHTML形式のかっこいいプレゼンテーションとかも作れるのですごくおしゃれです。
そして他にも特徴的なのがプロジェクツっていう機能ですね。
これは有料会員しか使えないみたいなんですけども、これがすごいんですよ。
ChatGPTのGPT図みたいな機能です。
GPT図よりもちょっと機能少ないような気もしますね。
できることが保存できるものが多分PDFとテキストファイルぐらいかな。
なのであんまり多くないんですけども、
ただクロードはChatGPTよりも文章の生成機能が優れているので、むちゃくちゃ優れているので、
プロジェクツ超おすすめ。
私がこの台本を作っているのも、あとはそれをインスタの投稿にしたりだとか、
話した内容を乗っ越しした内容をもとにインスタ投稿を作ったり、
あとはAI記事をちゃんと記事のように整えたりだとか、
あとはノートにしたりだとかっていうのは全部クロードのプロジェクツを使っています。
このプロジェクツは事前にインストラクション、要するにプロンプトを登録しておけるんですね。
なので私がやるべきことっていうのは、文字起こしをはじりつけてエンターを押すだけ。
それだけでインスタの投稿の原案ができるんですよ。
06:00
すごいでしょ。
そのインスタの投稿の原案をExcelみたいな感じでキャンバーに貼り付けて、
それで一括作成機能を使えば、さささーってテンプレートでほぼ9割できるっていう。
なのでこの間も15分でインスタ投稿を作りましたけども、この音声配信から。
それも今回も作ってみようかなと思います。
本当これはめっちゃおすすめです。
インスタ、私今まで腰が重すぎてできなかったんですけど、15分だったら撮れるかなと思って。
これからはこれでいきます。
あともう一つおすすめな使い方としては、プレゼン資料のまとめ作成ですね。
例えばプレゼンするじゃないですか。
最後って大体今日のまとめみたいな、本日のまとめみたいなのをやりますよね。
その時に全部自分で見返してまとめるのって結構めんどくさくないですか。
それをやらなくてもいいように、ある程度まとめ以外のところができたプレゼン資料をPDFにして、
そのPDFをアップロードしてまとめてください、キーポイントをまとめてくださいっていう風に言うと、
そのキーポイントをまとめてくれる。
スライドを自分でコピペしてそれを貼り付ければいいだけなので、すごくいいと思います。
私これオンラインコースのまとめにも使えるなって思っています。
こんな風にプロジェクトの機能を活用することで、
反復するタスク、毎回やるタスクで毎回プロンプトを入れなきゃいけないとか、
そういうものも大幅に効率化できるので、
すごく長期的に見たらめちゃめちゃな時間節約になるので、超おすすめです。
ということでビジネスパーソンの皆さん、ぜひぜひこのCloudを使いこなしてみてください。
本当に仕事の質も時間を叶うことができる、そんな機能だと思っています。
まだね、私ちょっとGeminiとかあんまり詳しくなくて、
Geminiもうちょっとやってみたいんだけれど、まだまだ全然できておりませんが、
ちょっと続きをね、続きってなんだ?
これからGeminiもね、少し触ってみたいなと思ってます。
Geminiもなんかね、いいところあるらしいんですよね。
なのでちょっと試してみたいなと思ってます。
ということでこの放送がお役に立てましたら、ぜひいいねやフォローをお願いします。
皆さんにお返事もぜひぜひコメントもしていただけると嬉しいです。
それではまた次のエピソードでお会いしましょう。
またねー。
08:38

コメント

スクロール