1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1367. 太陽系は特殊なのか?小..
2024-07-08 15:29

1367. 太陽系は特殊なのか?小さいと思われていたけど実はそうでもない?【ニューホライズンズ】

集英社連載最新回「⁠⁠⁠⁠宇宙のゴミ問題に立ち向かう! 「アストロスケール」社が目指すサステイナブルな未来⁠⁠⁠⁠」 を公開しました!


初書籍「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠超入門はじめてのAI・データサイエンス⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」出版しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


ブラックホール特集プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

スーパー宇宙ビジネスマン準レギュラー「ヒロ」のプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

月プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

宇宙兄弟公式コラボプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠note⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ソース

https://subarutelescope.org/jp/results/2024/06/25/3416.html

00:04
2024年7月8日始まりました。佐々木亮の宇宙話。 本日は、太陽系の外側ってどこまであるんだろう?
そんな太陽系に関するお話をしていきたいと思います。 みんなの頭の中で今、太陽系って言って頭の中に浮かんだのは
2024年7月8日始まりました。佐々木亮の宇宙話。 本日は、太陽系ってどこまで遠くまであるのか?そんなお話をしていきたいと思います。
今、みんなの中で頭の中に浮かんだ太陽系の天体。 これ実は、水、金、地下、木、土、天、海とかまでだと思うんですよね。
そんな中で、実はもっとその先にいろんな天体広がっているよって。 その広がっている天体が実は宇宙の中で太陽系が一般的なものなのか、そうじゃないのか、
この辺りを切り分けるヒントになりそうっていう、そんなお話を今回はしていきたいと思います。 ちょっとなんだこれって思った方はね、最後まで聞いてもらうとその目線理解してもらえるんじゃないかなと思います。
ぜひ最後までお付き合いください。 ということで改めまして始まりました佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは1日10分、宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
本日でエピソードが1367話目を迎えております。 基本的には1話完結でお話ししてますので、気になるところからぜひぜひ聞いていただけたらと思っているわけですね。
昨日の七夕のエピソードとかは結構おすすめかなと。 ただねこれyoutubeにあげたら意外と不発でしたね。
みんな結構気になるのかなと思ったら、七夕は普通にやっぱ短冊にお願い事するぐらいがちょうどいいんですよ。
そんなね織姫と彦星が実は14光年も離れてたなんていう話は、もうそんな現実的な話は誰も求めてないというのが今年分かりましたので、
ちょっとねまた今度から見せ方変えていきましょうか。 まあそんな感じでぜひぜひそちらも聞いてみてください。
ということでじゃあ毎日ご紹介させていただいている月齢ですね。 本日7月8日は前回の新月から2日経ってちょっと月の影が見えてきたかなそんな感じです。
でこれ一応そこから3日目みたいなのが三日月とかって言ってね。 薄く見えますがその1日前って感じですよね。
03:05
で僕この状態の月結構好きだなぁと思っているのがですね あの
薄く全体の輪郭見えません?この 2日目とか3日目の時ってよりなんかこう延長したら多分ここまでが月だよな
みたいに見えると思うんですよ。 あの見え方が僕ちょっと好きで、なんか見えないものがこうグッと浮き彫りになってきている感じ
っていうのをちょっとねドキドキしながらいつも見てたりはしますね。 皆さんどんな見え方しているのかぜひ教えてください。
ということでじゃあ早速本題行きましょうか。 今日は太陽系の外側どこまであるんだろうそんなお話です。
今日お話しするのは太陽系が宇宙の中で一般的なものなのかそれとも
特殊なものなのかこの辺りに関して新たな研究結果が出てきたので紹介していきたいと 思います。
そもそも太陽系って聞いて今みんな頭の中に何を思い浮かべたか。
水金地下木土点火だと思うんですよね。 これ年代によってはこの後ろに明っていうのが入ってくるけどこの明が入ってくるところで
だいたい世代が分かるというので外で言うときは気をつけてくださいね。
ただこれ太陽系っていうのはこの太陽の重力の影響を受ける部分全体を指すっていう定義がされている。
実際には惑星までじゃんっていう人もいると思うんで先にこう 忠告だけしておくと今回はこの太陽の重力が及ぼす影響の範囲内
そして今回は外縁部と呼ばれる部分までを含めて太陽系って呼んでます。 この外縁部一体何なのか。
その水金地下木土点火があってその外側に実はいろんな名前のついた領域が存在しています。
まず海洋星の先、まあ冥王星とかも含めでそこから先にリング状に小さな小天体が分布している領域、これをカイパーベルトと呼びます。
カイパーベルト。 なかなか一般的には知られてない言葉なんだけど宇宙好きとか
よく知っている人たちははいはいカイパーベルトね。
その外側にさらに一応オールトの雲と呼ばれる場所、これがなんかこう彗星とかそういった星々の源になっている領域だというふうに考えられているオールトの雲という領域があって
06:02
そこまでの間っていうのを太陽系外縁部っていうふうに言っていたりするというので結構遠くまで広がっているんですね。
特にこのカイパーベルトっていうところ、これ小説の3体、SFの3体でも結構繰り返し出てきてたな、カイパーベルト。
このカイパーベルトこんな紹介してみんなピンとくんのかなと思ってたんですよ。 まあまあまあそれは良いとして、でこれまでの観測によってこのカイパーベルトっていうのが
なんかだいたい50天文単位 この天文単位っていうのが
地球から太陽までの距離を1とした時の50倍の大きさって感じです。 ピンとこないのは全然わかってます。
だいたい地球から太陽までの距離っていうのがこれ1億5千万キロって言われてますね。
1億5千万キロ なんか一気に宇宙っぽい数字になりました。この1億5千万という数字を管理するのが面倒くさいから
天文学者は ここを1とした単位、1天文単位、アストロノミカルユニット
とかAUと言ったりします。1AUと定義したんですね。 それの50倍、僕たちから見て50倍先にあるのが
これカイパーベルトと呼ばれる領域。そしてこの50天文単位ぐらいのところで カイパーベルトは終わってるというふうに見えてるわけですね。
でこれ何が不思議かっていうとこのカイパーベルト自体が
惑星が、惑星系が出来上がる前にあった円盤みたいなものに由来していると。
星って生まれる時ってガスとか塵みたいなものがたくさんある領域の中である一箇所に ものが集まってだんだん重力が大きくなってさらにもの周りのものをかき集めてきて
あるタイミングで発火して星として光っていく。 そして周りに残っているガスとかはその真ん中の星がだんだん回転し始めるに
合わせて周りに円盤を作っていくっていうそういうステップを踏むんですよ。 でその円盤の中に
惑星が出来上がってくる。でカイパーベルトっていうのはこの 惑星の広がり
に対応してるんじゃなかろうかと。 ただ一般的にはこれ100天文単位ぐらいあるっていうふうに言われてるんですよね。
まあこれまでいろんな観測でそういうふうに見えているのに太陽系だけこれ50天文単位ぐらいまで
縮んでいるように見える。つまりこれ太陽系ってなんか 元々それちっちゃいのかなみたいな。
っていうのでただ本当は今ちっちゃく見えてるけど実はもともとあったのかな というのが結構まだ僕たちが知れてない太陽系の知識として残ってたわけですね。
09:09
それに対して今回観測を行ってあげた結果ですね。 なんと50天文単位よりも遠くを回る天体たちっていうのが発見され始めました。
この観測を行い始めたのは日本がハワイで運用しているスバル望遠鏡。 そしてこのスバル望遠鏡がこの領域を観測しようとしたきっかけを得たのが
NASAが運用しているニューホライズンズと呼ばれる
2006年とかに打ち上がった人工衛星。それこそ今回注目しているこのカイパーベルトとか 冥王星とかそういった
カイオー星もだったかな。冥王星とかだよね。とかっていうのをの近くを通ってその太陽系の外縁部をしっかりと無人探査機で探していくっていうのを目的とした探査機があって
ニューホライズンズ結構人気なんですよね。もしかしたらポッドキャスト聞いてる人の中にも好きな人いるかもしれない。
これがどんどん遠くに行くのに合わせてスバル望遠鏡で観測してあげるみたいなこういうキャンペーンが走って、それの結果その大きく回る天体っていうのがいくつか見つかったと。
こういうのが見つかり始めると なんかこう
あれ? 太陽系のカイパーベルトって実はもうちょっと大きかったのかな。
もしかしたらこういう観測いっぱい続けていけば僕たちの目がまだ悪かっただけで、よく見てたら
50天文単位よりも遠くにたくさん星があって一般的に知られているような100天文単位っていうような広がりとなんとなく一致する結果得られるんじゃないかなっていうのが今回のこの
観測の雰囲気から分かり始めたんですよね。 ただまあこれまで見つからなかったっていうのもあるし、これからそんなにたくさん見つかるかどうかっていうのも分からないっていうのを見ると、
まあこれからの観測に期待しながら太陽系の理解っていうのはまだまだ進んでいくんだなっていうのは実感させられます。
こうやって太陽系が本当に 僕たちが住むのに適している環境がこうできたときにこれが
宇宙の中で一般的なのかどうか、はたまた それが特殊な状態なのか、これによって結構考え方変わってくるのでこれからの太陽系の理解の
仕方にとって重要な一歩になりそうだなというので今回この研究紹介させていただきました。
ということでですね、まあ今回は太陽系の外側、外縁部までの距離とかそのあたりのお話しさせていただいたわけなんですけど、
次回はこれまた地球の中に生命がいるとかこの環境自体が本当にレアなのかどうかっていうのを調べる小惑星探査の研究紹介させていただきます。
12:07
NASAが進めていたオシリスレックスっていうミッションがベンヌっていうと小惑星から物を持って帰ってきた、その初期成果出てまいりましたので紹介していきたいと思います。
明日ぜひ楽しみにしておいてください。
アフタートークです。
はい、ということで今日は喋っくりましたね。なんかいっぱい喋った気がする。
一つお便り紹介していきたいと思います。リスナーネーム33さんからいただきました。
33の方がかっこいいのかな?
こんにちは。昨日のあれだ、僕の問いかけに答えてくれているコメントです。
みんなどんなシチュエーションでポッドキャスト聞いてくれてますか?っていう質問に対して、こんな答え返ってきました。
こんにちは。私はいつも寝るときに宇宙話を聞いています。以前なかなか寝れなかったときに宇宙話を聞いてみたら、自分の悩みがちっぽけなものに思えて眠りにつけました。
それからは寝る前に宇宙話を聞くのがルーティーンみたいになっています。
コメントいただきましてありがとうございます。
なるほど。睡眠導入だ。僕の声はなんかアルファ派みたいになってるのかもしれないですね。
でもやっぱりわかります。なんかその寝るときに聞いていたい音みたいな。
僕一時期それこそyoutubeのなんか睡眠用BGMみたいなのちょっと聞いてみたりもしたことあったりしたし。
寝れない時ってありますよね。そんな時に宇宙話聞いてもらってるっていうのは結構嬉しいかな。
今日昼間なんか赤ちゃんのベッドで僕ポッドキャスト流させておいたら、なんかゆっくり寝てた気がするんで赤ちゃんにとってもいいのかもしれないですね。
それかまあ僕がいつも喋ってる声がずっと聞こえてるから安心して眠ってたっていうパターンかもしれません。
まあでもねなんとなく寝るときの方が多い人いるんじゃないかなと思うんですけどね。
この意見多かったらあれしようかなと思ってるんですよ。youtubeであの睡眠用BGMみたいなのでよく出てるじゃないですか。
ああいうのを作ろうかなーと思ったりしているので、
ちょっと考えています。ありがとう。そうしたら33さんはねもしかしたら使ってくれるかもしれないですよね。
ということで長時間で聞ける音源とかも作れたら面白いかなと思ってるのでぜひぜひ
皆さんからご要望をお待ちしております。はいそんな感じでいつもコメントいただいてありがとうございます。かなり励みになってます。
そんな感じで皆さんからのコメントを募集しておりますので、今回の話も面白いなと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォローボタンの近くにある星マーク
こちらからレビューいただけたら嬉しいです。番組の感想や宇宙に関する質問については twitter のハッシュタグ
宇宙話またはスポティファイのQ&Aコーナー、アップルポッドキャストのレビュー、概要欄の答えるフォームだったり
15:03
youtube のコメントも何でもお待ちしております。
頭の中ごちゃっとなっちゃったのは夜中撮ってるからなので許してください。 ということで明日も太陽系の謎に迫る研究していこうかなと思っておりますので
ぜひ楽しみにしておいてください。それではまたお会いしましょう。バイバーイ
15:29

コメント

スクロール