1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1508. はやぶさ2がリュウグウ..
2024-11-27 16:42

1508. はやぶさ2がリュウグウから塩の結晶を発見!太陽系の水環境に新たな視点【Nature Astronomy】

書籍「やっぱり宇宙はすごい」が2025年1月8日に発売します!Amazonでは限定音源特典付き。カテゴリー1位達成!予約受付中!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3UAeSr9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


集英社連載最新回「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠アルテミス計画を徹底解説!【後編】ビジネスパーソンなら知っておきたい「宇宙ビジネス」の熱気⁠⁠」 を公開しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


初書籍「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠超入門はじめてのAI・データサイエンス⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」出版しました!


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠ソース⁠⁠

https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/2024-11/web_2411_Matsumoto_Nature_Astronomy-3a966843f5207337d28d75faef80485c.pdf

00:00
今回は、太陽系の水環境を明らかにするヒントが見つかったんじゃないかということで、
はやぶさ2が言った、小惑星リュウグウから回収してきたサンプルから、なんと塩が見つかったという、そんなお話をしていきたいと思います。
今回の塩の発見は、宇宙空間に存在し得る海、塩水を含んだ大きな水の塊みたいなのの動きとか、そういったところに新たな視差を与えそう。
そして、地球外生命体の探査っていうところにまで手が伸びていきそうな、かなり面白い研究になってますので、こちらぜひ最後まで楽しんで聞いていってください。
改めまして始まりました佐々木亮の宇宙話。このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
今日でエピソードが1508話目ということで、基本的には1話完結でお話ししているので、気になるところからぜひ聞いていただきたいです。
昨日は僕が周囲者のウェブメディア読みたいで連載させていただいている内容でね、宇宙ビジネスに関するお話をちょっとまとめてさせていただきましたので、気になる方はぜひそちらもチェックしてみてください。
ということで、じゃあ早速本題いきましょう。 今回お話しするのは太陽系の水環境に対して大きなヒントを与えてくれそうということで、
ハヤブサ2が回収してきた小惑星リュウグーの新たなサンプル調査の結果をお話ししていきたいと思います。
いやーもう日本の宇宙開発といえばやっぱりハヤブサ2ですよね。 もう宇宙好きではない人ですら知っているミッションの一つがこのハヤブサ2なんじゃないでしょうか。
でこのハヤブサ2っていうのは世界に先駆けて日本のサンプルリターンミッションというのを世界的にリードしたプロジェクトの一つになっています。
でこのハヤブサ2一体何を解き明かそうとしてたかって実はなんかあんまり注目されきってないかなと思ったんで、改めてお話ししておくと
太陽系の歴史をひもときたいっていうところがモチベーションにあるんですよね。 太陽系の歴史っていうのは
まあ太陽系ができてから40億年50億年というたった今のタイミングですね。 このタイミングで結局はその太陽系初期の情報っていうのがなかなか僕たち得られていないっていうのが
大きな課題だったりするんですよ。 でそれ太陽系のがどうやってできたのかっていう初期の頃の情報を得て
03:02
昔の太陽系の姿っていうのをちゃんと描けるようになってくるとまあ最終的には僕たちが 住むこの地球っていうのがどうやってできたのかみたいな角度の話だったりとか
まあその 生命がどうやって誕生したのか
でだから太陽の周りで作られるこの惑星系っていうのが 特別なものなのか一般的なものなのかっていうのが知りたいわけですね
なのでそういった大きな問題を調査しに行くために 小惑星に対して探査機を飛ばしてものを持って帰ってきたと
小惑星には基本的にはやっぱり何も踏み入れてなければ火山活動みたいなすごい動きも なければっていうので基本的にはこうまるでタイムカプセル化のように
太陽系の昔の情報っていうのをそのままの状態 ないしはもう経年劣化はしてるけどなんかこう
外の力を一切受けない状態である程度保存状態がよく見れる対象なんじゃないかという ふうに考えられているので
まあここのあの探査というのは非常に重要なわけですね そんな中でこれまでいろんな研究結果出てきましたけど
宇宙話でも紹介してきましたでしです
ぜひですねハヤブサ2とかリュウグウとか調べてもらえると いろんな研究結果紹介しているので聞けると思います
であの今回リュウグウの砂粒を電子顕微鏡で分析してみた結果ですね なんとその結果ナトリウム炭酸塩
岩塩硫酸塩を含む塩の結晶を発見することに成功しました これ京都大学のチームが成功させた研究になっていて
簡単に言うと塩の結晶が表面で見つかったよっていう でこの塩の結晶が見つかるっていうこと自体がこれまでになかった
新たなこう宇宙を紐解くためのヒントになってくるというような状態ですね でなんでこの塩を見つけたことが面白いのかっていうところで言うとこの塩が見つかった
ってことはやっぱり海水 水が水があったこともなんとなくを予想
研究の結果として見えてきていてその中でこう その水が海水のように塩分を多く含んでいるものであったというようなところの
観測的な証拠になってくるわけですね でこの海っていうのの存在非常に重要になってきます
なぜかというと僕たちもこうやってこの水の惑星 水が豊富にある状態で水がなければこの生命環境っていうのを
06:01
守りきれないっていうぐらい水の存在って重要ですよね なので生命の誕生にもこの水の存在っていうのは重要視めちゃめちゃされているわけですよ
でそれが宇宙空間に特にねあの 塩水とか海みたいな状態になってくるとこの塩の部分からなんかこうまたさらに
成分が取れてとかっていう風になるのでかなり 重要な
キーになってくるとでこれ面白いのが 太陽系にはすでにこういう海っていうのが
地球以外にも見つかっているんですね これ惑星惑星じゃない衛星でいうところで言うと
エウロパ だったりとか土星の衛星エンケラドス
とこういったところの星々には地下に海が広がっていると なんか先週先々週ぐらいの紹介しましたよねこの
衛星エウロパ衛星エンケラドスっていうところがどれだけ 宇宙探査にとって注目されているか
でこれらの地下には海が広がっていてその海の中には海を形成するというかキープ するためにはある程度の温度にキープしなきゃいけないから熱源が地下にあって
でそのエネルギーを受けて生命が いるんじゃないかとつまり地球外生命体を発見する上で非常に重要な
候補地として考えられているのがこの木星にとっての月 エウロパと土星にとっての月エンケラドスだったりするんですよ
で10月にはすでにこのエウロパを探索するためのエウロパクリッパーと呼ばれる ミッション
が NASA から打ち上がって エウロパの海とか周辺環境っていうのを2030年とかまでに
どんどん解き明かしていくよっていう話になっているので そのぐらいやっぱり太陽系の中にある海っていうのは非常に重要な役割を
持っていると考えられているわけですね でこの海の存在がある程度普遍的であるっていう状態だったり
あとはその今結晶として検出できるぐらい 性質が変わっているっていうところが歴史をひも解く上では重要になってくる
どういうことかっていうと今回早草2が言ったこのリューグーっていう天体は 半径で言うとだいたい400メートルぐらいの大きさのものなんですよ直径800メートル
ですね 比較的小さい天体なんですよねでまぁそんな中であの
氷の氷じゃないや塩の結晶が見つかったと けどこれってリューグーってずっと宇宙空間をこの大きさで漂っていたのかというと
そうではなくて母天体と呼ばれる元になった天体からが崩れて一部がこの 早草2が入ったリューグーになったというふうに考えられているんですね
09:09
つまり早草2が取得してきた情報っていうのは太陽系のどこかに昔あった 大きな天体でだいたいこれ数十キロメートルの大きさを持つ母天体があったという
ふうに言われていて でえっとその水環境っていうのの情報を持っているんじゃないかというふうに考えられ
ているんですよね でこの母天体を流れた液体が海水であり
なおかつリューグーの砂から抽出した成分がナトリウムだったりとか塩素などを 豊富に含んでいることがわかったので
母天体もこういったところのこういった状態で存在していたことがまあ予想される でこの性質っていうのも実は
エンケラドス土星にとっての月であるエンケラドスの氷の酒目から吹き出されている あの中の海の成分これとも実は一致するというようなところで
この太陽リューグーの情報と エンケラドスとかエウロパの情報っていうのを組み合わせると
太陽系の海洋天体と水循環水環境の共通的な性質っていうのを 見抜くヒントになりそうっていうところでかなり注目度が高くなっているという
感じですね何か繰り返し同じこと今日何回も言っちゃったかもしれないですけど なんか最後こう
改めてまとめてみると ハヤブサ2が言ったリューグーっていう天体の回収してきたサンプルの中に塩の結晶が見つかっ
て でこれが太陽系の海
ないしは水環境っていうのを紐解くための鍵になりそうっていうところだけ ちょっと頭の片隅に入れといていただけるとこれね実際ねあの
インパクトとしてはめちゃめちゃ大きくてネイチャーアストロノミーってそれこそ 最近よく紹介している
ネイチャーっていう論文雑誌の中の宇宙特化の雑誌ですね そこに掲載されたぐらいのものなのでやっぱ世界中みんな宇宙好きが知っているネタ
っていうところになってくるんじゃないかなと思います ぜひこちら注目しておいてくださいよろしくお願い致します
はいということでじゃあ今回は以上にしていきましょう 次回次回はですねこれちょっと面白い研究ですねまぁ今回の研究に結構つながるん
じゃないかなと思っていてあの南アフリカの地下に広がる 20億年前の地層から生きている微生物を発見したと
いうところでこれ地球外生命体の環境とかそういったところにもちょっとつながり そうな地球の面白い話見つけてきたので紹介していきたいと思いますぜひ明日の
12:01
エピソードも楽しみにしておいてください アフタートークです
はいいかがでしたでしょうか ね
結構ワクワクする研究で僕これ見つけた時絶対ポッドキャストでしゃべろうと思ったんです けど
なんかうまくしゃべりきれなかった感じがあるのがちょっと心残りですね 残念まあちょっとねはいあのこれからまた切り替えて頑張っていきたいと思います
まあこれうまくしゃべれなかった理由も完全に疲れですね まあ頑張って頑張りますよ
であのなんか忙しそうにしてるなっていうのはもちろん本の内容とか 本作ってるっていうのもそうですし実はねあの先週先週じゃないや先月か
先月から あの
ちょっとある宇宙企業のメディアのメディア運用のアドバイザーみたいな仕事もさせて いただくようになったんですね
でえっとそちらのなんかこう sns の運用方法だったりとか一般にこういう風に刺さるん じゃないのかなぁみたいなところを一緒に話させていただくっていうところの仕事とかも
実は今日ちょっとずばっと入っていてっていうので若干詰まった1日でしたね でもこれってなんかやっぱこう4年ぐらいポッドキャストやってきたっていう経験もそうだし
それをベースにあの x とかね x も あの一時期からなんかすごいバズるバズらせられるようになったというか
バズりやすくなったっていうおかげで 5月の子供生まれたタイミングかではフォロワー数4,000人ちょっととかだったんで5,000人
いかないぐらいかな だったんですけど今13,000人とかっていう形になってそれをきっかけにね
ポッドギャストを知ってくれた人もいると思うんですよ まあとにかくなんかそういうのがどんどん積み重なってきたおかげで
宇宙企業どうやっていこうかっていうのを攻め方の相談とかね そういうのをしてもらえるようなのが増えてきたのでこれは嬉しいことだなと思います
ね 昨日話したみたいにポッドギャストって自分で宇宙事業をやるためのなんか
布石というかやった時に誰かに自分の声が届くような形にしておきたいなぁと思って 始めたっていう側面があって
ただまぁ自分ではポッドの宇宙ビジネスを今やっているわけではないので事業をね だからこそなんかその力を他の人の手助けとかに使えたらいいなぁっていう気持ち
やっぱ強かったりするんですよ なのでそういうメディア運用とかのところでちょっとでもお助けできるんだったらいいかなぁ
と思っておりますのでもしねなんかそういったところ 気になる方いらっしゃいましたらご連絡いただけたら嬉しいです
あの忙しそうにしてますけどちゃんと仕事はします 頑張ります
はいというので あの
そうあとはまぁ本忙しそうって忙しそうに見えるっていうのも 本当に本当の本当の本当の手離れみたいな
15:04
あのもうほんと最後目通して終わりですよみたいなやつ も手元に届いたんでこれはね
とうとうですよ終わりが見えてきました頑張っていきたいとおもいますそんな感じで 発売までぜひ皆さん楽しみにしておいてください
今回の話は以上にしましょう 今日の月11月の27日の月はですね前回の半月から5日経ちました
なのでかなり欠けてきていて次の新月 まであと5日とかかな6日ぐらいかな
はいという感じになっているのでここからどんどんどんどん細くなっていく僕的には 今日27日ぐらいの月がものすごく好きな大きさですね
あの三日月じゃないのにこれみんな三日月だと思ってるよねっていうかけ方の大きさ なのでちょっとみんなで夜空見上げてみましょう
はいポッドキャスト聞きながらぜひ楽しんでみてください 今回の話も面白いなぁと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォロー
フォローボタンの近くにある星マークこちらでレビューいただけたら嬉しいです 番組の感想や宇宙に関する質問については
Xのハッシュタグ宇宙話またスポティファイのコメントコーナー 概要欄のお便りフォーム
アップルポッドキャストレビュー youtube ボイシーリッスンどこでもお待ちしております それではまた明日お会いしましょう
ばいばーい
16:42

コメント

スクロール