新卒で同期入社した2人のソフトウェアエンジニアとプロダクトマネージャーが、テック・ライフなどのカテゴリをテーマに話していきます。週4回くらいのペースで配信予定。よく話すテーマ→Xトレンド、面白いWebサービス、資産運用、健康、仕事術、ライフハック、働き方、転職、新卒の会社(IBM)、個人開発、SIer、UIUX、個人事業 etc...
ご質問ご感想はこちらから!(100%回答します!)
https://forms.gle/87KqdJcShis7tBaw8
---
LISTENはこちらから
https://listen.style/p/tcfm?LwUpLmTR
https://art19.com/shows/try-catch金沢でワーケーションしてきましたレポート
みなさんはコロナ入ってからワーケーションした経験ありますか?僕は先週の水曜日から金沢にワーケーション行ってきました。 今回は実際ワーケーションする中で覚えておくと良いかもしれないことと、「ブレジャー」に関しても話しています。 --- Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-formSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
テスラ株についてどう思ってる?
みなさんはテスラ株買ってますか?僕は去年くらいに「もう上がらんやろ〜」ってなって買うのを渋っていたらみるみる成長してちょっと後悔していますが、精神を落ち着けてS&P500を淡々と積立ています。KSDくんはテスラ株買っているらしいのでお話を聞いてみました。 --- Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
国によるTechジャイアントへの干渉ってどれくらいが適切なんだろう
最近国によるTechジャイアントへの干渉が中国、欧州、アメリカなどで頻発してますが、消費者目線で見ると国がどれだけ民間企業に関与するべきなんでしょうかねー・・・ GoogleはAMP以外の広告の読み込み時間に1秒の遅延を加えていた (すみません今回も収録時に椅子変えるの忘れて、背景でリクライニングした時のぎしぎし音が・・・😭) --- Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-formSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
Microsoftがお馴染みの戦法でNotionクローンを作ってきた
MicrosoftがNotionのクローンアプリ「Microsoft Loop」を出してきました。TeamsもSlackより後発で出して、Microsoftの顧客基盤を活用して一気に展開しましたね。今後どうNotionに対抗していくのか、またNotionがMicrosoftと戦っていくのか楽しみです。 https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-loop コーヒー豆の産地を選ぶだめのフローチャート 👉 https://twitter.com/yuma_lightup/status/1455888051922554886 --- Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
重要なのはやりたいことを見つけるスキルではなく、目の前の仕事に面白さを見つけるスキルなのでは?
タイトルそのままの話ですが、メンタルケア的にも今自分がやっている仕事を面白いもの、と自分自身を洗脳させるスキルの方が大切なんじゃないかと。。。 --- Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form --- Human Vectors by VecteezySee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
結局 "イノベーション" って何ですか?
イノベーション、イノベーションと言いますが、結局イノベーションって何なんでしょうか? 安易にイノベーションを起こしましょうというのではなく、イノベーションの中でもいろんな種類、ジャンルがあるので少し解像度を上げて考えた方が良いのかなというちょっとした発見。 イノベーションを細かく解説してくれてるサイトはこちら。 https://www.hrpro.co.jp/series_detail.php?t_no=2221 --- Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-formSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
【質問回答】転職時の給与の決まり方について話してみた
(すみません、謎のカタカタ音が紛れてしまっているので次回収録までに改善します😭) Peingで質問いただいていたので、テーマにして話してみました。給与の上がる転職、下がる転職いろいろな事情があると思いますが、お互いどのように新しい会社での給与を交渉していったか、あまり話したことないのでテーマにしてみました。 --- Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
変数名・関数名指摘おじさんになりたくないけど、命名センスはマジで大事だと思う。
みなさん、コードレビューでどれくらい変数名関数名の指摘している、もしくはされていますかね? 変数名関数名の命名センスって直接的にプログラムのパフォーマンスに影響しないし、もし指摘したとしてもそっちの方が良いという明確な根拠を提示しにくいのでなかなか難しいなーと思っています。 --- Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form --- Work illustrations by StorysetSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
最終回になった「100日後に退職する47歳」の感想を言い合う会
すみません、今回ちょっと音声が悪いかもです・・ Twitterでだいぶバズっていたので知っている人も多いかもしれないですが、「100日後に退職する47歳」みてましたか?SIer出身の人なら共感できる部分も多いと思います。先週最終回になってしまったので、テーマとして取り上げてみました。 --- Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form --- Work illustrations by StorysetSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
環境要因なことはたくさんあるけど、その環境を選ぶのは結局自分な話
とんでもなく大炎上プロジェクトにアサインされたときって、本当に自分1人の力ではどうしようもない場面ってあると思うんですけど、だからと言ってブラックな働き方になっているのは〇〇のせい、みたいに外部要因にしちゃうのは違うよねという話。 --- Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form --- Blame Vectors by Vecteezy See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
そろそろReactも自由に書けるようにならないとなーと1日4回くらい思っている
みなさんはVueとReactどっち使ってますかね?やっぱりReactが多いですかね?僕はここ数年Vueを書き続けてきたんですが、Reactがかけないことで失っているチャンスが多くなってきたのでいい加減Reactを腰を据えて勉強しないとなーと思っています。 --- Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
インターネットに載っているIBMの給与情報は本当か?
インターネット上の記事に掲載されている(我々の前職)IBMの給料はどれくらい妥当なものかを話してみます。 質問にいただいていたサムネのサイトはこちらです! https://storyset.com/ https://undraw.co/search https://www.vecteezy.com/ https://pixabay.com/ --- Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-formSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
普段関わっている案件の「システムテスト」の方法について
今週も質問いただいているので回答させていただきます。テストって地味に会社やチームごとにアプローチが異なりますよね。スケジュールに遅延しないためのシステムテストの心構えについて話してみました。 --- Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-formSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
エンジニアたるもの、休日も勉強すべきか?
回答が遅くなってしまい本当にすみません!数ヶ月前にPeingで頂いた質問に回答する回です。ソフトウェアエンジニアとして知識をアップデートしていくために、休日も勉強に励む必要があるのかというテーマです。 --- Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form Education illustrations by StorysetSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
【謝罪】すみません、質問たくさん来ていたの気づいていませんでした
Peingの質問通知設定がちゃんとできておらず、いままでいただいた質問全スルーしていました・・・今日は質問にお答えする回です。今後は質問がきたらすぐ回答できるようになったので、どしどし質問やテーマリクエストお願いします! --- Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-formSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
KSDくんがスタートアップに転職のご報告
KSDくんがついに現職を辞めて転職することになりました。これでこのTRY-CATCH FMは"元"外資系エンジニアの対談ラジオになります。今後ともよろしくお願いします。 --- Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-formSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
アマプラで見れるODDTAXI(オッドタクシー)面白かった話
今週はネタがあまり思い浮かばなかったので、最近見たアニメ・漫画を紹介します笑 --- Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-formSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
ここ数年ブレていないアプリ開発の段取りについて話してみた
※本題は06:53から始まります みなさんは新しくWebアプリなどを開発する時どのような段取りで開発を進めていきますか?一般的には要件定義、設計、開発、テスト、リリースなどの流れで進めていきますが、その中でどうやって関係者と合意を取ったりだとか、細かい部分のやり方は会社、チームそれぞれだと思います。 --- Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-formSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
Mercari Culture Docを眺めていろいろ考えてみた
メルカリが2021.9.13に公開した、メルカリのカルチャーを明文化したドキュメント「Mercari Culture Doc」がTwitterのタイムラインに何度か出てきたので、少し遅れてしまいましたが、2人で眺めながらいろいろ勉強させていただきました。 カルチャードックはこちら: https://careers.mercari.com/jp/culturedoc/ --- Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-formSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
現場社員が採用や研修を手伝うモチベーションについて話してみた
スタートアップやベンチャー企業では「全員採用」みたいなスローガンを掲げて、社員全員で採用活動頑張っているところもよく聞きますが、大企業となるとあまり人事以外で採用活動に積極的な社員はいないかと思います。普段の業務に加えて、たまに採用活動や研修講師に駆り出されることがあったりすると思いますが、みなさんどんなモチベーションでやってますでしょうか? --- --- Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-formSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
こちらもおすすめ
エンジニアトーク「ROLE MODEL」
ROLE MODEL(ロールモデル)は、エンジニアのサクセスストーリーを届けるポッドキャストです。各エピソードで実績のあるエンジニアをお招きし、その仕事を徹底的に掘り下げて、キャリア形成に役立つ情報を配信していきます。 番組の感想・リクエストはこちらから: https://pitpa.jp
GeekAct-ギークアクト-
2人のWebエンジニアがIT技術、映画、ゲーム、流行の話題を楽しく話すポッドキャストです。 最新のフロントエンド開発やバックエンドテクノロジー、人気の映画やゲームのレビュー、トレンドのアプリやガジェット情報など、幅広いテーマを取り上げます。 私たちは独自の分析や意見を交えつつポッドキャストをアウトプットの場として、活用します。 ぜひあなたの「楽しいこと」を教えてください。
ぐんぐんfm
ベンチャーで働くUXデザイナーとエンジニアがぐんぐん成長するために話します。
ゼロプラ!
株式会社ゼロインのポッドキャスト番組です。 “ゼロインで働く仲間が集まり個性が交差する広場”をコンセプトに、さまざまな社員の“働く”を紹介していきます。
PitPa Talk(ピトパトーク)
株式会社PitPaのオウンドポッドキャストPitPaTalk。 PitPaが発信しているニュースの他、会社情報・事業などについて、PitPaメンバーがトークするポッドキャストです。
normalize.fm
normalize.fm はグラフィックスプログラミングやウェブ開発をテーマにしたポッドキャストです。 Twitter のハッシュタグは #normalizeFM です。 ご意見、ご質問、感想など、聞いたよ~っていうだけでも気軽に共有してもらえたら嬉しいです。