00:02

わたなべ夫婦のふたりごとは、結婚5年目、29歳のクリエイター夫婦が、自分らしい幸せをテーマに、日々の暮らしをゆるくお話しする番組です。
さて、今回は読書の放送です。
読書。
読書、本がテーマ。
なんかね、なべともさん、結構、本読む人とか、本に関心のある方多そうで、

えー。

本のお便りめっちゃ来るんよ。

すごいね。

僕らが紹介してるっていうのもあると思うけど、

うん。

なんかやっぱ、関心高いんやなと思って。
なんか、読書離れとか言うけどさ。

うんうん。

まあ、読んでますっていう人もいるし、読みたいけど読めてないとか、読みたいけど何読めばいいんやろうみたいな人も多いんやろうなっていうのがあって、
まあ、今回はね、そういうお便りにもお答えしつつ、僕らの生活習慣が激変したおすすめ本を中心にね、お話しします。

最近すごいよな。

いや、すごいよ。

いや、最近ほんまにすごいよな。

めっちゃ変わった。生活習慣が。
うん。
まあ、マインドも変わったし、習慣も変わったし。
これきっかけだから本やんな。
本。絶対本。

絶対本やな。

うん。
あの、説明欄にね、一覧ずらーっと並べてますので、気になる本あったらね、ちょっとチェックしてほしいんですけど、順番にね、ご紹介していきます。
というわけで、どんどんいきましょう。
鍋友ネームだるまさん。
こんにちは、こんにちは。いつもラジオYouTube楽しみにしています。
私は昔から本が好きでしたが、社会人になって読まなくなってしまいました。
しかしコロナ禍で時間ができたことから、図書館に行き本を読むようになって、やはり本は考え方を変えてくれたり、素敵な時間をくれると感じました。
そこで、お二人の最近読んだ本ベスト5を紹介してほしいです。
ウォーニングメソッドで読書をしていると聞き、ぜひお聞きしたいと思い、レッターを送りました。
レッターであった素敵な本を教えてください。
最近読んだ本ベスト5とあるんですけど、ベスト5って言うと逆にちょっと、どうベストつけようってなっちゃうんで、
順番はつけずに、最近の生活習慣が変わったおすすめ本ということでまとめてみようかなと思ったけど、
わいがこればーってピックアップしたのって、こんな感じで大丈夫?

そうやな。あとさ、この本がもちろん最近の習慣が変わった話ね。
でも私、もう一個追加するとしたらさ、昔に読んでお金の考え方そのものが変わったやつって、金持ち父さん、貧乏父さん。
じゃあそれも入れとこう。
これがやっぱ基盤にあって、こういう考えをしてたからのここやと思うよね。

じゃあまず金持ち父さんからいく?

えーそうなんですか?なんかすいませんな、急に入れてしまって。

順不動というか、じゃあまず考え方、価値観系からいって、あとは生活系っていう順番で紹介していこうかな。
03:00

まず価値観とかいうところで言うと、金持ち父さん、貧乏父さん。

ものすごく有名な本なんですけど。

ロングセラーであり、ベストセラーであり、知ってる人もね、多いのかなと思うんですけど、
これは最初読んだって大学生のときかな?

私も大学生のとき。

なんで読んだん?

大学生のとき?大学生のとき、結構本読んでたんよ。
もう、あの、なんでも。

あ、なんでも?いろいろ?

気になったやつ、そう。

本屋さん行って?

あ、ブックオフで。

あ、出た。出た、都会のブックオフで。

ブックオフ、都会のブックオフなんでもあるんで。

そうですか。

ブックオフで、気になった本をバシバシこう出て。
そのとき、大学生の頃、勝手読んでんけど、そのときはあんまりピンとこなくて。正直ね。
で、自分が社会人になって、銀行務めしてて、しんどいしんどいって思ってるときに、もう一回読んだよ。
そしたら、すごい負に落ちて、っていう感じやな。

なるほどね。
この本は、一言で言うとどういう本や?

一言で言うと、お金の稼ぎ方って、2種類あって。
一つが、自分の時間を割いてお金を得る方法。だから、労働。
と、もう一つは、お金にお金を生んでもらう方法。
で、やっぱり、公社の方を作っていくことって、すごい大事ですよって言ってるような本かな。

まあ、そやな。

読んだの遥か前やから、合ってんのか分からへんでいいけど。

実際読んだら、結構前やな。
やっぱりね、この本の内容の表現で言うと、支払いがあって、それを支払うために労働して、稼いで、で、また次の支払いをしてって、みたいな。
ラットレースっていうね。
いやな言い方するよな。

それなお前。

ネズミがね、この貸車を走ってるように、もう永遠に止まり続けられない、この支払いとお給料のレースみたいな。
で、こっから抜け出しましょう、みたいな感じで。
まあ、支出もね、ちゃんと、支出ちゃんとできてますか?っていうところやったり、お金を増やすやな、やっぱり。
投資。
最近こそちょっと、世間的にも注目集まってきてるんかな。
でもお金ってやっぱり置いてたらそのまんまやし、それをもっとお金がちゃんとお金を生んでくれるような仕組みを作らなきゃいけないよ、みたいな。
お前も大学生のとき読んで、ああ、ほーん、みたいな感じやったかな。

でもそれで大学を投資始めたんちゃうの?

ああ、まあ、それまあ確かに。

そうやんな。

ああ、まあでもそうか。
だからやっぱり、ひっかけにはなったんか。

で、私これ読んだ3回やってさ、2回目は銀行員のときで、投資せえなと思って。
で、3回目はまさにYouTube始めて、将来どうすんだろうって思ってるときに、不動産投資やってる人の話聞いて、
06:07

あれ、そういえば金持ち父さんも不動産やってたなと思って、読んで、最後の不動産投資を始めるきっかけになった本。

ああ、やっぱこういう金持ち父さんは不動産やっとんねや。

ああ、そう。
お前もやろう、みたいな。

ああ、そうやな。確かにな。
なんか、なんだかんだそういう投資とか、お金がお金を生んでくれる仕組みをちゃんと作るみたいなマインドは、金持ち父さん、貧乏父さんで。

いや、これはね、そう、ほんまに180度変わったかな、私は。

まあ、これがね、お金の本でもありつつ、生活というか、生き方の本でもある感じやんな。

そうね。ちなみに、あの、ブックオフでこれ100円ぐらいで売っているときあるわ。
安っ。
これ、100円で買ったやつ。

そうなん。

これ、覚えてない?
これ、旅中に買ったから。
そうそう、旅中にだから、3回目はまた新しく買って。

あ、バンライフ中に買ったんか、これ。
そうやん。
しかもそれ、ブックオフじゃん。

うん、ブックオフ。

結構ね、分厚いし、なんかこう、もしかしたら取っ付きにくいよと思う人もいるかもしれないですけど、
まあ、有名な本なんでね、結構解説とかも、いろんな人。

全然、読みやすい、読みやすい。

YouTubeとかでも解説動画あると思うんで、徐々に、徐々にね、読んでいってもらえればなと思うんですけど。
まあ、これはちょっと一度読んでみたらいいかなって感じやな。

ですね。もしまたなら。

とりあえず読んでみてっていうと。
はい。で、金持ち党さん、貧乏党さんですと。
はい。
2つ目。
神メンタル。心が強い人の人生は思い通り。
おー。
はい。もうこれ何度も紹介してる本やな。
うん。
これは一言で言うと。

なんで前に振るんよ。

まとめて言うと。

まあ、一言で言うとやな。
まあ、あの、人ってやっぱ目標を持つのがすっごく大事で、
で、例えば、それなんでかって言うと、飛行機でも、よしじゃあ、行きまーす、ブーンってこう離陸して、
え、離陸で合ってる?
離陸やな。離れる陸やから離陸やな。
離れる陸で離陸して、え、どこ行く?って言って、目的地決まってないで飛んだりはせえへんやんか。
人生も一緒で、ちゃんと目的地があって、そこに向かって歩むようにしないと夢は叶わないよっていうのが書いてて。
で、目標立てるってさ、みんなやったことあると思うんだけどさ、

それを忘れないようにするっていうのは、たぶんほとんどの人やってないと思うよね。

そこがポイントやな。
そこがポイントですって言ってる本。
目標はやっぱりこう、作って忘れないようにする。

もう頭にすり込んでいくんやな。

そう、すり込んでいく。

シナプスか、なんとかプスか知らんけどさ。

何それ。

脳のなんかあるやん。

知らん。
潜伐物質みたいな。

もうすり込むねん、もう。
09:00

すり込む。

目標忘れへん。
そう。

で、すごい端折ったけど、この本には目標の立て方とか、ただこの目標立てたらいいじゃなくて、
ちゃんとこういう裏付けがあるこの目標は正しいとか、この目標正しくないっていう見方とか、
どうやってじゃあ忘れないようにするんかとか、そういうことも書いてる。

これの本と出会ったのが、去年の6月とか5月とかそれぐらいやったかな。

なんでこの本読み出したんだっけ?
私がキンドランリミテッドでたまたま読んで。

たまたま読んだんか。

で、たまたま読んで、大くんにやばい本見つけたかもしらんって。
熱弁して、もう絶対読んで、絶対読んでみたいな。
で、大くん、ああ、読むわ。
で、最初乗り気じゃなくてさ。
神メンタルとか言われてもさ、もうなんかはーって感じやったよ、最初。
でも読んで読んでって読んだら、おお、ええなみたいな。

確かになって思ったよ、この忘れないようにしてっていう。
全然スピリチュアルというよりはどっちかというと論理的で科学的な本やったりもするし。

スピってはないね。

スピってはないやんか。
結局引き寄せの法則みたいな感じの内容ではあんねんけどな。
それが脳科学の点から言われてて。
割は結構負に落ちたんや。

私なんかそれまでさ、女性やったら多分ほとんど、ほとんどみんなとか言ったら変形かな。
でもみんなが通るであろうな、引き寄せの法則に私も一時期ドハマりしてたことがあって。
でもなんかやっぱ上手くいく時と上手くいけへん時があって。
でも、この本を読んだら、引き寄せの法則がどうやって叶ってたのかっていうのがわかってん。
それは引き寄せっていう、宇宙のパワーとかなんでもなくって、脳の仕組みやったんや、あれは。
宇宙のパワーとか言われてもな。
そうやな。私もこれまでから宇宙のパワー、ちょっと怪奇的になってんけど。

宇宙のパワーよりは脳の仕組みの方がそうなんかなっていう。

宇宙のパワーと思ってたぐらい、人の脳ってすごい優れてるんよね。
だからそう、ものすごい機能が備わってる脳が人間にはついてるから、何でもできるんよ。

人間は脳の20%も使ってないっていう。

やめてよ、そんなこと言うの。

ルーシー。

100%なったらなんか蒸発するから。

100%なったら概念になるから。人間は。
で、何やったっけ、神メンタルね。
これはオススメで、去年の6月ぐらいにこの本と出会って目標決めました。
いろいろ変わっていったんやけど、その当時立てた目標は叶ったんよ。

全部叶ったな。

全部叶った。
すごいよね。
不動産投資で次のお家見つけて買いましたとかね。
あとはお引越し。
こういうお家にお引越しするって目標決めたら、ほんまにその通り、しかもちょうど時期も1年後に引っ越しね、このお家見つかったし。
12:02

あともっと言うと、今年の年賞はいくらみたいなの立ててたんや、当時。あれも叶った。

その辺も叶ってんな。
それを立てたからなのか、立てなくても叶ってたのかわからんけど、とりあえず目標立てて、そこに向かって忘れないようにやってて、叶ったのは事実やもんな。

マジですごい。

だから引き続き、ちゃんと目標立てて忘れんようにするっていうのは習慣にしていこうって感じやな。
これもおすすめです。
もやもやを抱えてる人とかぜひ一度読んでみてほしいなって思います。
はい、そして3つ目。
人生を変えるモーニングメソッド。
朝勝の本ですね。
これは?

これさ、もともと最初にまとめといてとか言われてないさ。
これ今から対談取りたいんやけど、今取る?とか言ってさ。
さっき気は取らないでさ。

いいやん、いいやん、これってもう何の本やったっけ?とか言うぐらいの方がいいんちゃうか?

モーニングメソッドはですね、朝起きてまず一番にする行動を変えましょうっていう本ですね。
今までの私たちって朝起きたらまず携帯触って、なんとなくニュースアプリ見て、なんとなくSNS見て、コメント見たりとか、
ダラダラ過ごして、はー起きようかーってやってたんやけど、朝はそういうダラダラを抜きにして、朝まずスヌーズを押さない。
すぐ顔洗って歯磨いて水飲んで、ヨガして瞑想してとかすると、一日のパフォーマンスがものすごく変わるっていうのが一つの利点。
もう一つは、そういうことをやることによって人間のレベルが上がる。

人間のレベルですか。

人間レベルが上がるので、結果やっぱ行動とか人生の結果とかも変わってくるっていう本ですね。

朝かつ、朝気持ちいいですよとか言うんじゃなくて、ほんまにその人間レベルを上げる、生き方の目線を上げるというか、そういう感じなんよね。
もう2ヶ月ぐらいなんな、初めてから。

なんな、なんかもう忘れちゃったけど。

もう2ヶ月毎日朝かつ、6個ぐらいのワンセットになってるんですけど、やってて、なんかいいよね。

めっちゃいいな。

めっちゃいいよね。
体もいいし、心もいい。

ほんま、一番これ人生変わったかも。

確かに。
起きる時間はね、9時なんで、そんな早くないんですけど、でもちゃんと起きたらこういうモーニングメソッドを完了させるっていうルーティーンがあることによって、ほんまに変わったよ。
15:00

朝のパフォーマンスも変わったよね。

朝から読書もしてるしね。
この辺、こういうモーニングメソッドで整った体と頭があるからこそ、神メンタルとかね、金持ち祖さんみたいな、そういう生き方というか、マインドがしっかり入ってきてるっていうのもあるやろうし。

そうやな。

想像効果やね。

いや、ほんまにそう。

朝かつね。朝かつって聞いたらね、もう言うてね、僕らもね、3ヶ月前の自分が朝かつって言われたら、朝かつかーってなってたよね。

うん。

そう。だからちょっとね、うわ、朝苦手やねーとかね、思う人もいるかもしんないですけど、まあまあ騙されたと思ってじゃないですけど、
まあ一回ね、ちょっと朝習慣を見直してみるっていうことは、この本を読んでちょっとトライしてみたら、変わるんちゃうかなとは思いますね。

なんか私も朝なんかするっていうの、もう絶対無理って思っててんけど、この本読んだら、うわ、朝起きようってなる。

なるな。
なる。
朝起きようって思わせてくれるのもあるな。

起きなきゃ、え、スヌーズ絶対押さんとこうってなる。

結局押さんとこうって思ったら、押さずに済むしな。

うん、押さない。
今まで一回も押してないもんね。
押してない。ほんまに押してない。

だからもう朝、もちろんね、ショートスリーパー、ロングスリーパーとかあると思うんですけど、体質的にね。
朝弱いねん私っていうのはもう自分の認識の問題。

そうそうそう、らしいね。

完全にね。っていうのはもうほんまに実感した。2ヶ月やって。人生を変えるモーニングメソッド。
この辺が結構ね、自己啓発系の本だったんですけど、
食品とか美容とか、その辺について最後ね、さくっとご紹介したいと思います。
まず、食品の裏側、みんな大好きな食品添加物。

これはほんまにやばかった。

食品添加物のお話です。
はい、どうやった?

すごい本。

なにすごい本。

もうね、食品添加物のことは、そりゃ添加されてんのは知ってたけど、
別にそんなん国が決めた基準に沿って入ってんねんから、気にしんでよくね?みたいな感じの人やったんですけど、もともと私。
その食品の裏側を読んで、食品の裏側っていうタイトルにもある通り、どうやってその添加物が食材に入って、なんでその食品添加物が入ってんのかとか、
工程と理由みたいなのを書いてる本なんですけど、その工程めっちゃ気持ち悪くて。

これが食品の製造工程なんやって、ちょっと疑うようなことが。

ちょっとうわーってなって、そういうのもあり、本物志向になってきて、最近。
18:09

やっぱりその食品の裏を見る習慣ができたな。

そうやね、ほんとそう。

その原材料何入ってるんかな、みたいな。
もちろん食品添加物で大事なもので保存とかね、できるようになるし、形も崩れへんとかね、いろんな効果があるんで、切っても切り離せないけど、
食べんでもいいんやったら、できるだけ食べへんようにしようかなーっていう感じで運用してるな。

めっちゃ減ったよな。

めっちゃ減ったよ。

さすがにそう、ゼロではないけど、とんでもない量減ったよな。
減った減った。

なんかゼロぐらいの火あるしな。

昨日はね、キムチ鍋をしたんですけど、また鍋買いって感じないけど、
昨日そのキムチ鍋の中に入ってた食品添加物は、コチュジャンの大さじ1だけ。
あーコチュジャンのチューブのやつやからな。
あとはお味噌とかお醤油とかお酒とか全部無添加のやつで。

あれだけ。
そうなんや。

すごいね、だいぶ変わったね。
だいぶ変わった。

これで、僕らの体が変化しましたかっていうとまだちょっとよくわからんのやけど、
まあ、気分はよくいいんかな。

あのね、一番変わったのはやっぱおいしいね。

おいしいはおいしいな。

ほんまにお酒とかもこんないい香りするんやとか、お醤油とかもこんな甘いんやとか、
あと一番びっくりしてんのがお塩。

あ、塩ね。

お塩を今までフンフンフンフンフンフンを使ってるけど、

いや、わかるやろ、それ今の。

まあ、これもおいしいんやけど、
あのね、ちょっと高いミネラルたっぷりのオクノトでとれたお塩みたいなのをこの前噴発して買ったんですけど、
もうそれめっちゃおいしくて。

なんか味があるというかね、なんか。

もうね、そう。

塩の味するよね。

ゆでた野菜にそれぺぺってかけるだけでめっちゃおいしくてさ、
本物のやつってこんな全部おいしいんやなって思わせてくれたね。

そして次が美容。
美容常識の9割は嘘っていう本。
これつい最近読んだ本なんですけど。
入りましたな。

これもね、なんかオススメしていいんかなって思うぐらい衝撃的な本やってんけど。

美容常識の9割は嘘やからね。
嘘やからね。衝撃的やったね、確かに。

そうやな。
化粧水は塗らなあかんとか、それってほんまなん?みたいなのを、
この方が整形外科医の方で、肌の手術とかを結構専門にされてる方で、
根拠の裏付けありでそれは違いますっていうのをどんどん書いてってる本。
21:02

あんまり詳しくは言わないんですけど、
とりあえずこれを読んで、私たちは化粧水を捨てました。

そうやな。

捨てました。

ワセリンだけになったな。
ワセリンだけ。
お風呂上がりと朝塗ってる?

朝塗ってる。

1日2回か、ワセリンだけ。

ワセリンぺんぺんで塗って、
あとは、お風呂の時も私、化粧した日じゃないと石鹸で洗わへん、顔。

もうそうすんの?

してる。

もうお湯。

体は?
体は洗ってる。
体洗ってんの?
頭も洗ってる。

なるほどね。
お肌ってやっぱこう、何だっけ、ターンオーバーやったっけ?
古い角質がポロポロ剥がれて、若返っていくというか、綺麗になっていく仕組みがそもそもあるから、
そんなゴシゴシ洗わんでもよろしいっていう感じのことは書かれてて。
他にもなんか、これちょっと化粧品業界の人から誘われるんちゃうかみたいな。
あんまり言われへんで、これ。
内容がいろいろ書かれてて、僕らの口からは余裕はないんで。
余裕は。
見直すきっかけにはなったね、その美容。

そうやね。確かにそうやなって思ってん、これ読んで。
なんかそれは染み込まんよな、みたいな。
染み込んだらおかしいっていうのもすごいよくわかるし。
これ以上は余裕は。

あとはもう食生活とストレスと睡眠とちゃんととって、内側からしっかり綺麗になってもらってっていうところ。
あと日焼け止めは大事と書かれてました。

そう、だからこれ読んでから毎日日焼け止め塗ってる。

やっぱ紫外線はほんまに大敵らしい。
日焼け止めとワセリングライト。

シンプルだね。

美容常識の9割は嘘という本ですね。
そして最後、10キロ痩せて永遠キープするダイエット。

入れてくれたんですか?ありがとうございます。

これはユミさんが、何年やってんのこれ。

2年ぐらいだと思う。

ほんまやな、もう2年ぐらい続けてる。
永久キープか、永遠キープって言っちゃった。

一緒や一緒や。
失礼しました。

この本は?

この本はね、要はダイエットって習慣なんですよっていうのが書いてて。
だから、例えばリンゴ置き換えダイエットとか、それ一生できますか?っていう話だよね。
それは多分誰もが一生はできひんから。
じゃあ、一生できる方法を見つけて、一生ダイエットしましょうね。
ダイエットって言うからちょっとわかりにくいんですけど、
そういう習慣を身につけて、その体型を維持していきましょうねっていうのが書いてあるような本でして。
で、実際に私これ2年前に読んで、1年で5、6キロぐらい。
24:00

体脂肪率は多分5、6パーぐらい。
もっとかも!7、8パー?
いや、わかんない。最近なんかわかんないけど。
落ちまして、で、1年ずっとキープできてますと。
キープせなあかんからな、結局。
でもね、これを読んですごい思うのは、やっぱ急なダイエットはほんまに絶対にやったらあかん。
絶対ダメ。

それはリバウンド?

リバウンドもそうやし、あとこの本プラス、この前タンパク質の話っていう本も読んだでしょ?
あれも読んで思うのはね、食事を抜くダイエットもやったらあかん。
タンパク質が足りなくて、めちゃあかん体になって、逆に。

不健康やったり、筋肉とかがどんどんなくなったりするもんね。

筋肉が落ちた先って脂肪が戻ってくるんで、余計太りやすい体になってパワーアップして帰ってくるっていう。

基礎代謝も落ちるやろうからな。

最悪のサイクルに入っちゃうから。

三崎ね、落ちたとしても。

特に若い子とかね、明日にでもすごい痩せたいっていう子は多いと思うんだけど。
ほんまなんかおばあさんみたいなこと言うけど。
もうね、ゆっくりゆっくり痩せないと意味ない。
ダメ、もうそんな急なダイエットしちゃダメ。

一生、永久キープできるダイエット。
アスケンつけるのやな、始めたのはね。
カロリーコントロールから弓矢始めたんやけど。
ダイエット気になる方に一度読んでみていただいて。
びっくりするようなダイエット法が書かれてる本じゃなくて、永久キープするダイエットなんで。

でもね、普通のダイエット本ってやっぱりさ、ダイエットの方法が紹介してあるから。

これで痩せるみたいなね。

そうそうそう。なんかそういうのとは全然違う視点で書かれてて、本当にすごい良本でした。

じゃあ今回ね、たくさん。
ちょっとなんか喉が。
喉がなんかおかしいな、さっきから。

おじいさん出てきて笑った。

金持ち父さん貧乏父さん。
神メンタル心が強い人の人生は思い通り。
人生を変えるモーニングメソッド。
食品の裏側みんな大好きな食品添加物。
病常識の9割は嘘。
10キロ痩せて永久キープするダイエット。
すべて説明欄にね、一覧載せてますので気になる本があったらご覧ください。
では最後、本関係のお便りを簡単にご紹介していきたいと思います。
鍋友ネームみさきさん。
大木さん、みすさん、たそたそこんにちは。
こんにちは。いつも楽しくYouTubeやスタイフを拝見拝聴しております。
27:01

今回は渡辺夫婦の読書術を知りたくレターを送りました。
最近スタイフでお二人が読んだ本の紹介をよくしておられて私も刺激を受けてます。
読書が大切なのは理解しているのですが、どうしても積読してしまったり、
読んだ本の内容を忘れてしまったりとうまく読書できていないように感じています。
書籍の選び方、読み進め方、読書データ、学びを自分の中に落とし込むために工夫していることなど、
お二人の読書術をぜひ伺いたいです。よろしくお願いします。
ありがとうございます。
読書術、そんな術って我々あったっけ?

術?

ある?

なんか、書籍の選び方、読み進め方はちょっと今パッと出てきないんだけど、
読書で得た学びを自分の中に落とし込むために工夫していることがあるとすれば、すぐ行動すること。

すごいね。
面白いアドバイスですね。

そうですか?

やっぱり読んで、面白かったーって終わりってすると、爆速で忘れるよね、人って。

だから、ここ面白かった、ちょっと取り入れてみようかなと思ったら、即やる。

大事じゃん、それ。

あと、私結構メモマーやからさ。
例えば、嫌われる勇気を読んだ後にさ、さっきも今ここ成人言ってたけどさ、それに感銘を受けたら、
今ここを踊って生きるって書いてトイレに貼ったりとか、
良かったワンフレーズ、忘れたくないワンフレーズを、
メモってペタペタ貼ってんな。
トイレに貼ったりとか、あとなんなら携帯の待ち受けに書いてるわ。
これちょっと今見られんの恥ずかしいねんけどさ、
今ここを全力で踊ればどこかにたどり着く。
今ここ成人やん。
あとこれ、隣に他者への導きの星。

待ち受けになんかちょっと色々ね、大事なことをね、画像にしてますわ。

まあなんかそんな感じで、絶対忘れたくないことはやったりとか、
あとは私本当に人よりも優れて物忘れが激しいんで、
あのちょっと小難しい話、
例えばこの前、ほらほら何やっけ、ビットコインとかのさ、
仮想通貨の仕組みってなんなんやろって思って読んだときは、
もうまとめながら、ノートにまとめながら読んでて、
なんでなんかこう、ああまた忘れたって思うときはそのノート見返して、
ああなるほど、なるほどって。

自分の言葉でメモしたら思い出しやすいんか。

そうそう、なんか要点まとめてってやったりはしてるかな。

線引いたりもしてるよね。

線もめちゃくちゃ引くな。

あれは何?大事なこと?それとも後で見返すために引いてるって感じ?
30:00

大事なこと兼そうやな。見返すため。

ああ、そういうために引いてるの。

なんか読み直すときにさ、その線引いたとこだけ読み直してもなんとなく、

ああ、なるほどね。
仮想通貨がそこ。
これ言ってたなとか言って。

そうそう、付箋貼ったりとかめちゃするし。
なるほどね。
わいはそうかな。だいこんは?

僕はじゃあ選び方と読み進め方をお話ししようかな。
昨日ね、つたや書店また行ってきて、
あの夫婦でね行って、ちょっと株式投資の情報収集をしたくて2人で行って、
2時間で7冊か8冊ぐらい本読みました。

ちょっとあれ読んだって言うの?

読んだよ。
読んでなかった。
いや、これはね、読んだっていうわいの基準が違うんだよ。
多くの人は読むって言うと、心の中で音読しながら、
一文を全部読んでいくのが読み方だと思うんですけど、
当然僕もそういう読み方するときあるんですけど、
読みたい本を探すときは、もう一瞬で本読み終わります。

すごかった。
私が1冊をじっくり読んでる間にも、パララッテン、パララッテン、はい読んだ、はい読んだって。

7、8冊ぐらい読んだからな。
で、まず本屋さんで本の、例えば株式投資で僕探してたんですけど、
ここバーって見たときに、だいたい表紙とかでね、なんとなく手に取るじゃないですか。
僕はまず、著者の紹介を見ます。

ダイ君それ見てた。これ誰が書いてんの?とか言って。

ちゃんとした人書いてんのかな、信頼できそうかな、みたいな。
他にちゃんと本書いてる人なんかな、それともそうじゃない人なんかな、みたいな。

なんで?

やっぱ誰が書いたって結構気になるかな。
誰の情報なんていう。

すごいね。それ確かに大事やね。

かといって、それを見たとしても知らんからさ、著者のことなんて。
普通だいたい初めましての人が多いから。
分からんねんけど、でもこの人どんな人なんかなっていうのは見たいよね。

ダイ君それいっつも聞いてくるわ、そういえば。
こういういい本あって、何それ誰が書いたやつ。
誰かの体験談のエッセイなんか、それとも学者の研究結果の話なんかとか、
株式投資もトレーダーの人の話なんか、個人投資家の自分のノウハウを出してる人の話なんか、

経済評論家が経済全体を語りながら投資について書いてる本なんかとか。

面白いね。確かにその人が書いてるだけで、いろんな見方があるから、全然違う本になってくるよね。

僕、探してるときも経済評論家の本とかもよかったんやけど、
わいらも個人投資家なわけやんか、結局。
だから個人の人の書いた本とかも見たいなと思ってたから、著者は見て。
あとは目次かな。目次を先見ます。
目次さっき見て、面白そうなこと書いてるか、自分の元に入ってる情報が書いてそうかっていうのは見て、
33:02

もう書いてないかったら読まへんし、書いてそうやったら書いてそうなとこだけ読んだりとか。

あとは前書きとかかな。前書きで、この本はこういう人向けに書いてますとかいうのを端的に紹介してるからそこ読んで、
この本やったら何か求めてる情報書いてそうやなって判断して読むみたいな。

読み始めたらもう、ブルルルルよ。
横で笑ってもうたもん。

自分の求めてそうかなっていうのだけパンパンパンパンで見て、
この人の書き方好きやなとか、この人の情報面白そうやなとか、もうちょっと読みたいなと思ったらストック。
なんか微妙やなと思ったらもうはい、さよなら。

でもそうやね、最近私もほんま、今まで目次を読まない人はやってんけどさ、
目次ってすごい大事やなっていうのを最近思うね。

大事大事。もう目次だけで本読み終わるときあるもん。

だって第1章こうだ、第2章こうだ、第3章こうだ、そんなんや終わりじゃない。

著者にはちょっと失礼かもしれんけど、でも本の内容はそれで書いてるからね。

そう、あとやっぱ大くんもそう言ってたけどさ、目次で興味あるとこから読み出すっていうのは結構大事やんね、あれ。
なんかもう全然興味ないとこからスタートしてさ、もうそこで疲れてやめちゃうみたいなのあるからさ。

もうわかったわかったみたいな前置きから始まったりもするやん、丁寧な本ほどさ。

そうそう。というわけで2時間でなんか8冊ぐらい読みましたね。

じゃあもう一つね、ネタご紹介します。
ゆめさん大輝さんこんにちはこんにちは。いつも通勤中楽しく聞かせていただいています。
モーニングメソッドも食品添加物も渡辺夫婦さんに影響されまくりですぐに本をポチりました。
そこで質問なんですが渡辺家は本にどのくらいお金をかけていますか。
私も本は好きで読むのですが本屋で買うとどうしても高くて古本ばかりになってしまいます。
また電子書籍も最近デビューしたのですがやっぱり私は紙派だなぁと感じました。
その辺のお二人の考えをお聞きしたいです。よろしくお願いします。

ありがとうございます。

本にどのくらいお金かけているか。
考えたことなかったね。
Kindle Unlimitedは契約していて、
あと昨日もつたや書店で本を買ったから個別購入もあります。
予算なしやな。

予算は本に至ってはやっぱりそうやな。

さすがにそれで何十万とかだったらびっくりするけど。

まあ多くても数万以内には絶対収まってるし、

てかもう平均したら1万円いってないくらいじゃん。

そうやね、なんかね実際あんまり買ってない。

あんまり買ってないな。

手元に買う本ってよっぽどないよね私たち。
で、結構つたや書店でお茶しながら、
36:02

そこで読み切るっていう本がめっちゃ多いんで。

そうそう。

で、まあこれは今後の参考にもなるから、
これだけは買っとこうかみたいなやつは買うんですけど、
大体そこで読み切ったりとか。
で、まあそうやね、だからあんまりお金はかかってないかな。

いないとかかって、Kindleでも読み放題やし、
つたや書店で読んだりして、欲しいやつだけ買って読む。
どうしてもすぐ手に入れたい、読みたい本だけ買う。
言うて1万円もいかへんから、
勉強代と考えたらそれぐらいは自己投資しようかっていう感じかな。
夫婦2人でシェアもできるしね。

あと私も古本屋さん大好きなんで古本屋行ったりとか。
紙派、最近電子書籍デビューをしてやっぱり紙派だなと感じましたっておっしゃってるやんか。
めっちゃわかってさ、気持ち。
私も最初初めてKindle読んだとき、やだーって思って。
なんか神をめくる感覚もないし、目も疲れるしって思ってたんですけど、
これに至ってはね意外と慣れます。

慣れるよね。

慣れる。大工最初からでもそんな抵抗なかったやろ?

そんなにない方やった。

私めっちゃあって、もうアンチKindleぐらいの勢いで嫌やってんけど、
まあそれを何年か続けてたら全然慣れるし、
むしろ本棚にバーって物増えへんし、すごいすっきりしてるのとか。
あとね、Kindleで読んでると単語で本を検索できたりするんよ。
なんか本の中でこの話書いてたところ何やったっけ?でその単語を調べたら。
できんな。
バーって出てきて、それもすごい便利やったりとか。

確かに。

意外と神にはない良さあるなと思って。
結構最近はね、だからアンチじゃなくなったよ。

どこでも読めるしね。

うん、どこでも読める。電車内でも軽く読めるし、とてもいい。

紙で置いとく本って言ったら、後からパーって読み返したい本とか、参考書系とかかな。

あ、そう、なんか私たちに至ってはね、結構そうなんよ。
不動産とだから株ぐらいしか置いてないよね、これ。

そうやね。読み返しながらまたメモしたりとかね、参照したいみたいな感じやな。

あとはもうよっぽど変えてくれたやつやな。
神メンタル、あ、でもモーニングメソッドはあれやん。

Kindleでポーテリーに追加したほうがいい?

え?
え、じゃああれはネットでこうだから、現物がないな。
追加したい。

別に大丈夫?
うん。
まあ、そうかな。慣れますっていう感じかな。

慣れます。

別書籍も便利なところあるからね。

うん。

というわけで今回は、読書をテーマにお送りしました。

あ、お腹鳴った?ダイ君。
もうちょっと昼ご飯の時間。
お腹空いちゃった。

はい。みなさんもね、読書の秋楽しんでください。
39:00

コメントレターも引き続きお待ちしていますし、メンバーシップ、今月から開始しております。
まだの方はね、興味ある方はぜひ入っていただいて、
ライブ配信も控えてますので、今週末ね、よろしくお願いします。

お願いします。

それでは最後までお聞き下さりありがとうございました。
また次回の放送でお会いしましょう。
ほな。