1. 炊き込みご飯わくわく舎
  2. #46 | 好きな調理器具
2024-11-11 27:21

#46 | 好きな調理器具

▶︎役割の特化した個性的なもの、最近買ったもの、気に入って使っているもの、憧れるものなど、家庭内にたくさんある調理器具のなかでも好きな調理器具はありますか?その調理器具のどんなところが好き?今回は調理器具のお話です!


オープニングトーク: カメムシの味 / おたより紹介 / 我が家の肉じゃがの作り方 / なにかを思い出させてくれる特別なお菓子

--


📮おたより募集中

番組の感想やリクエストなど、なんでも気軽に送ってください!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfh1eGJqW7Wmm-qME_UV3AFC3VtDsyLLVwR-BvNUPS6-5MOhw/viewform


📢番組公式𝕏

配信のお知らせやその他告知、小噺など。フォローお待ちしています🥘

https://twitter.com/takiwakusha


📻番組概要

料理やごはんに関心のある30代、石崎・フジムラ・あずあずの3人が、身近な食材や料理、台所の話題を中心に「あくまでラフに」好き勝手話す雑談Podcast。


専門的なテーマや学びになる会話はほぼありませんが、単純にごはんが好きな方、食材や調味料に関心がある方、30歳を過ぎて急に料理をし始めた方やもっと料理したいけどまだハマってない方、技術も知識がなくても食自体に興味がある方、つまり自分たちと似た境遇の方はきっと気に入ってくれるはず…!


庶民派ごはんPodcast「炊き込みご飯わくわく舎」は毎週月曜夕方17時ごろ配信です。

サマリー

このエピソードでは、料理に関する興味深い話題が展開され、特にパクチーやカメムシの香りについての対話が印象的です。また、リスナーからの料理に関するお便りも紹介され、様々な家庭での特製レシピが共有されています。今回のエピソードでは、好きな調理器具について話し合われており、特に銀杏入り器やレイドル、味噌用のマドラーなどが取り上げられ、それぞれの器具の魅力や使い方について語られています。また、好きな調理器具として菜箸やミルクパン、ゆきひら鍋、フライ返しが取り上げられ、その使い勝手や魅力についても語られています。特に、フライ返しのデザインや機能が好まれ、卵焼き器についての憧れも共有されています。

パクチーとカメムシの香り
炊き込みご飯わくわく舎
どうもこんにちは、石崎です。
藤村貴彦です。
あずあずです。
この番組は、料理やご飯に関心のある我々3人が、
身近な食材や料理、台所の話題を中心に、
あくまでラフに、それぞれ好き勝手合わせ、雑なポッドキャストです。
よっ、久々。
久々というかね、前回はおそらく、
ポッドキャストウィークエンド終わりましたよ、という感想会になっているかと思いますが、
今回は風情会ということで、
そういう意味では、ちょっと久々という感じになっているかもしれません。
はい。忙しかったもんね。
いやいや、そうだよね。
いろいろね。
まあね、グッドシーズンだから忙しいんだよね。
そうだね、確かに確かに。
さて、じゃあ今回のオープニングの話なんですけど、
あの、パクチーってね、ありますよね。
シャンザイと呼ばれていたり、コリアンダーと呼ばれていたりしますけれども、
パクチーの味を例えてさ、
主に苦手な人が、
え、カメムシの味じゃん、みたいな、
いうことあるじゃない。
うん。
あれさ、僕ちょっと思うところあって、
別に好きな人も、
カメムシの味と思ってるくない?
うん。
あれ、カメムシの味じゃん、みたいな人が苦手な人が言うと、
カメムシ食べたことあんの?みたいな感じだったらさ、
すぐ戦争になっちゃうじゃん。
はいはい。
いや、僕もパクチー好きだけど、
カメムシの味ってのめっちゃわかるなーって思ってるんで。
俺ね、カメムシ臭いってさ、子供の頃からみんな言うじゃん。
うん。
大人になってからカメムシの匂いがわかったの。
あー。
知らなかった。
多分出会ったことあったんだと思うんだけど、
はい。
認識しなくて、
パクチーを好きになってからカメムシの匂いを知って、
あ、そっちだったんだ。
あ、確かにこれだと思ってたら嫌かもーって思うんだね。
僕も全く一緒。
へー。
トチギにカメムシいなかった気がするってこと。
え、カンソンだから。
そうそう。
カンソン。
平野部ね。
三冠部は違いますよ。
はい。
平野部。
はい。
平野部にはあんまカメムシいなくて、
へー。
あんま理解してなかったんだけど、
だからパクチーの方が何なら先だった。
うん。
てか苦手な人がいるらしいパクチーっていうのを食べてみたら、
あ、自分は食べれはしそうだなって思っていたところから、
なんかタイ料理とかカレーとかのマッチングで、
まあ何なら好きだなって思い始めて、
その後にカメムシに会って、
あ、確かにカメムシの匂いってのわかるわみたいな。
うん。
カジナタという順番の。
うん。
だからかな。
そう私はカメムシ、私もわかんないのよ。
カメムシの香りっていうのが。
はいはいはい。
自分を攻撃しないでくれっていうために発する匂いなんでしょ。
カメムシはね。
その皆さんがパクチーと似ている香りだっていうのをやる。
多分そのまま出てるっていうよりもあれですよね。
ちょっとくっついたりした時に出るやつっぽいよね。
そうそう。
なんか自分危険信号とか危機を感じた時に出す香りなんでしょ。
それを嗅いだことがなくて。
でもめっちゃ出るのカメムシは。
出会う。
カメムシ自体にはね。
そうめっちゃ出会うんだけど今までもう一回も感じたことがなくてそのパクチー臭っていうのを。
だから多分私仲良くしてないと思うカメムシ。
そういうことだね。
適当に出されてないってこと?
私はすごいめっちゃコンタクトを取ってあなたはこちらに乗って外に出るよって言って外に出してるんだけど。
でも僕のイメージだとそれでも出す感じがあるけどね。
だからね私ねじゃあ感じないんだと思うそのカメムシの香り。
その説もあるよね。
いるよね他にも。
その説あるね。
ある?
遺伝的にダメだみたいな話を言われたりする。
逆に言うとね。
遺伝的に。
パクチーの香りがね。
パクチーは大好きだよ。
そうそうそう。
だからパクチーの香りが遺伝的にダメな人もいればカメムシの香りが遺伝的に感じない人もいるんじゃないかっていう話。
リスナーのお便り
そういうことか。
そういうこと。
私そうだと思う。
食べたことあるの?みたいなさ。
あれにやっぱ意味ないなって。
食べたことあるかどうか。
言葉になっちゃってるってことね。
そうそうそうそう。
私食べたことなくても香りだけ感じて何々の味っていう意味もわかりません?
それはあるよね。
直結してる。
ちょっと違うけどさ。
パクチーってすごいクリーミーだなと思ってて。
香りっていうか味っていうかバターの感じる時がある。
パクチーに。
濃厚さってこと?
濃厚さとかまろやかさとか。
油分って言うと言葉にすると油分クリーミーみたいなリッチさを感じる時がやっぱあって。
大好きなリッチさだ。
でもね、だから好きってわけじゃないんだけど。
一人だけそれを理解してくれた人がいた。
理解できない。
その人もしはしないって。
切ない話。
病院引いて終わっちゃったけど。
なんだよねー。
そっかーって。
薪作ってる時に相手から言われた。
パクチーってバターっぽくないですかって言われて。
それも持ってたよって共感したことがあって。
なるほどね。
なんか今思い出した。
たまに里芋をだしで煮てから揚げにする料理が考えた。
京都でたまにある。
お芋のから揚げみたいなのがあって。
昔それにコリアンダー一緒に煮てたんだよ。
すると里芋のねっとり感と
俺が思うパクチーのクリーミー感が合わさってめちゃくちゃ美味しいの。
美味しそう。
めっちゃ美味しそう。
それはパクチー嫌いなやつとかも感じなく食べれるんですか?
イケメンよかな。ちょっと今度やってみるね。
カレーのコリアンダーパウダーとかはきっとほとんどのパクチー苦手な人は気にせず食べれるだろう。
溶けちゃってたら大丈夫だと思いますしね。
フレッシュはダメだよね。
その理論からするとそれはいける気もなくしません。
細かく刻むの?それは。
刻んでるか、あとパウダーも使ってた。コリアンダーパウダー。
美味しそう。普通に美味しそう。
今度食べさせてください。
今度作ろう。
はい、じゃあ今回もお便りご紹介します。
ミサブーさん。
いつも楽しく配信しています。
先日肉じゃがのお話を聞いて、我が家の作り方をお話ししたくてメールさせていただきました。
もう35年前になりますが、新婚間もない頃に料理教室で習った作り方ですが、
まだ肉の赤身があるうちに酒、砂糖、醤油、みりんを全量の半分入れて味付けし、一旦取り出します。
同じ鍋の中にジャガイモや人参、玉ねぎ、糸こんにゃくを入れ、半量の調味料を入れて柔らかくなるまで煮た後に取り出した牛肉を再度入れて温まったらいただきます。
このやり方で作っている方は少ないようです。
でも、何より私がお三人さんに聞いていただきたいのは、夫が玉ねぎ嫌いなんです。
肉じゃがの玉ねぎはとても甘くて美味しいのに悪魔が入っていると言います。
こんな夫に工夫しながら玉ねぎを使い続けた私をほめていただけると幸いです。
笑笑
ミサブーさん、ありがとうございます。
好きな料理・ご飯はうなぎ。
俺も好きだよ、うなぎ。
私ね、このお便りを頂いて、ミサブーさんをクックしました。
ああ、こんな作り方で?
やってみた。
そう、牛肉ではないので、豚肉なんだけど、先に取り出す。
ちょっと赤身が残ってても、一旦取り出して、
先に半分の調味料が入ってるから、ジャガイモとかに味が染みるのが早い感じがして、
そう、意外と取り出すのが手間かなと思ったら、あんまり工程もそんなになくて、美味しくできました。
実践してくれてる。
私ね、初めて聞く作り方。
そうですよね。
どうですよね、そんな気しますよね。
肉じゃがのアキネーターからお便りくれたんですね。
ですよ。
玉ねぎ、偉いよね。
でも本当に。
悪魔がいるとか。
悪魔が入ってる。
でもさ、ミサブーさんだけじゃなくてさ、言うよね、こういうこと。
苦手な食材に対して。
そうね。
でもなんかちょっと仲もいいのかなって思っちゃう気もするからね。
悪魔がいるとか言いますとか言うの可愛いよね。
ね、ね、ね。
いやー、でもそうだね。
でも、なるべく美味しくなるようにって思って、抜かずにきっと作り続けたんですね。
すごいよ、確かに工夫ですね。
本当です。
偉い。
上からになっちゃう。
粉なんかね。
35年前からずっと同じさ、玉ねぎも入れ続けてさ。
うん、そうだよ。
美味しくしようと思って。
でもやってみてもいいと思う、これは。
ミサブーさんありがとうございます。
ミサブーさん偉いです。
工夫して玉ねぎ使ってるミサブーさんを俺たち応援します。
次、もう1つ紹介させていただきます。
思い出のルックチョコレート
ラジオネームおはようにゃんちゃん。
おはようにゃんちゃんさんです。
初めまして、いつも楽しく配置をしています。
私は3年前に転勤で電車通勤になり、片道地下をどうやって過ごそうかと考えてたところに石崎さんに出会い、続いてただいま発行中からの炊き込みご飯を開く人とずっと配置をしています。
3人の絶妙なトーク、雰囲気が大好きで、毎週月曜日の仕事帰りを楽しみに待っています。
少し前になりますが、第26回ルックチョコレートをきっかけに色々な思い出が蘇ってきたので、あずあずさんに感謝を伝えたくてお便りしてみました。
幼い頃、遠く離れた母方の祖父母から毎年新しい手編みのセーターが兄弟3人分届いていました。
宅急便の箱には必ずルックチョコレートトポッキーが3つ入っていました。
器用な祖母は年に1回しか会えない私たち孫の成長を見越して、毎年少しずつ大きなセーターを編んでくれていました。
どんな思い出、何を想像しながらお菓子を選んだり、セーターを編んでいたのだろうとあずあずさんの話以来、祖母のことを懐かしく思い出して温かい気持ちになっています。
ルックチョコレートは私にとって祖父母との懐かしい思い出の扉を開けさせてくれる鍵でした。
気づかせてくれたあずあずさん、ありがとうございました。
皆さんには何かを思い出してくれる特別なお菓子ありますか?
それからあずあずさん、私もヘアドレーションをやりました。
10年間で3回しました。
長くなると椅子の背もたれと背中に髪が挟まって立ち上がれなくなったり、上着のパスナーに挟まったりして苦労しましたが、無事切られた時は感動しました。
頑張ってくださいね。
ということです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
すごいよ。
好きな方料理ご飯はレタス巻き、宮崎県の郷土料理とお味噌汁だそうです。
おはようにゃんちゃんさん、すごいね。
お便りを読む時に鳥肌立つ感動で。
本当の時はよしちゃいますね。
本当だよ。
僕が直接のお知り合いかどうかは文面だけではわからないけど、何かで知ってくれてってことですね。
ただいま発行事務所に来てくれてありがとうございます。
まさか私のルビーチョコレートからおはようにゃんちゃんさんのおばあ様の話まで見返していくなんて。
そしてこれを教えてくれることが本当にありがたい。
いいお便りですね。
年に1回っていうのがさ、いつ頃。
だからちょうど秋口頃なのかなって、セーターが送られてくるのがさ。
そこに合わせて、なんかよくチョコレート入ってたとかさ。
また人の記憶を加速させてる。
確かに。
でもね、いろいろ思っちゃうよね。
そうなのよ。
遠くにいてなかなか会えないけどね。
毎年行ってみるセーターですもんね。
お菓子と一緒にね、喜ぶだろうなって言ってくれたんだろうね。
だからさ、おばあちゃんがさ、ご家族に、そのお母さんかお父さんかわかんないけどさ、
今どのくらいの身長なの?とかさ、聞いてるんだよきっと。
そうだね。
3人分だよ。
だから1年かけて会うんでさ、嬉しかったな。
頼り。
ご質問おきてますね。
皆さんに何か思い出せてくれる特別なお菓子ありますか?
ルックチョコレートの時もちょっと触れたりはしたと思うんだけど、
何かこれで思い浮かんだ人います?
なんかね、思い出が付随してるわけじゃないんだけど、
子供の頃ね、近所の同級生のお母さんが作ってくれてたブランデーケーキめっちゃ好きだったんだよな。
手作りの。
カステラみたいな形で作ってあって、そこにブランデーがたっぷり染み込ませてあるから。
しっとりしてる。
そうそう、しっとりしてる。
今考えるとアルコール多分普通に入ってたような気がするんだけど、
それすっごい好物で、たまに持ってきてくれるの楽しみにしてたりとか、
あとお菓子じゃないけど、この同じご近所さんのおばあちゃんの友達が作ってくれてたリンゴ酢ドリンクを、
リンゴ酢に多分砂糖とどうみつとかで割ったやつだと思うんだけど、
夏場に冷たく冷やして持ってきてくれたりするのを今思い出して、
すごい懐かしいってなった。
安倍さんが作ってくれてた。
名前もちゃんと付いてる。
安倍さんと吉岡さん。
すごいね、覚えてるんだね。
ありがとうございます。
ありがとう。ヘアドネーションのことを引き続き頑張ってます。
ちょっと秋口冬口になって、スカーフを巻いてみたりとかしてるんだけど、
ちょっと今日は中国雑魚団みたいな頭になっちゃったんだけど、
今日って今のこと?
みんな想像するかも、このラジオの向こうで中国雑魚団の格好をしてるあずあず。
そうだけど、そうやって失敗をしながらも、ちょっとチャレンジとかしたりして楽しんでるので、
ちょっと最後切るところまで頑張ります。
ありがとうございます。
調理器具の紹介
じゃあ今日は、みんなの好きな調理器具って何?って聞いてみたいんですけど。
これ確かに改めて言われることないですね。
そうですね。
考えないよね、たぶんね。
でも言われたら確かにポコポコ出てくるから。
まずね、これは好きなっていうよりは初めて今年買って使ってみたやつが一個あるんだけど、
銀杏入り器。
銀杏入り器?
銀杏入れだけの?
機械じゃないか、道具。
わかる?想像つく?
こういう風になってて。
ちょっとこういうフリが全くたぶん聞いてる方には。
なんて言えばいいんだろうな、なんかスライムの形してて、頭だけちょん切られたみたいな。
そうそうそう、そこから棒がぶっ刺さってて、
そこに朝縄みたいなのがぐるぐるぐるぐるってなってて、
そしてそれを取っ手にする。
そして、下から火を入れて、はーってやる。
え、それ何の道具なの?
違うじゃん。
今、銀杏入りのヒントだと思っておく、一生懸命聞いてたのに。
一生懸命あのスライム。
もしかしたらそういうタイプもあるかもしれないね。
白、白。
色は何でもよくない。
俺が買ったのは、まず金物ステンレスっていうか網。
網なんだ。
なんていうか片手鍋の鍋部分が全部網になってるとしたら、
それが上下で合わさったようになる。
蓋が入るっていうか、ざるで囲える状態。
で、ここパチンパチンって止まる?サイド。
ここってどこ?
両サイド、両サイド。
合わさってるところのパチンと止める。
止めるのもあるかもしれないけど、俺のはそうじゃん。
ただ、持ち手が上下に開く。
なんていうんだろう。
ふいごみたいになって。
空気を送るやつね。
もしくは家庭で使うちっちゃいたい焼き屋とか、
ホットサンドクレーターみたいなイメージで。
で、持ち手が合わさる。
だから完全にざるで閉じられた空間の中に銀杏を入れて、
火の上それを炙ると、パチパチ銀杏が弾けて割れるっていう。
めっちゃよさそう。
でもコーヒーもそれでやんない?
それでも近いね。
入り器。
飲め飲め?
飲め飲め?
コーヒーの焙煎も似たようなやつでやる。
厳密には違うの?
どうだろう、わかんない。
でもそれを買ってやってみたら楽しいんだけど、
結構難しくて、バランスよく全部弾けさせるの。
一部焦げたりとかして。
味噌用のマドラー
弾けずに開かないところとかもあったりして。
いい香り?
それは最初別に焦げた。
普通の皮が焦げた匂いとかだけど、香ばしい匂いがするね。
なるほど。
よさそうじゃん。
銀杏自体が弾けたりするから、その負担的な役割もしてるってことなのか?
そうそうそう。危ないから。
そうかもね。
そういう子に特化した調理が結構好きだなって思ったのと、
あとは全然別で、レイドル。
レイドルね。
オタマがあるじゃないですか。
レイドルって呼ばれたりするけど、
90ccのレイドルがめっちゃ好きなの。
どのくらい?
直径編はたぶん6、7cmとかかな。
10cmないと思うよ。
小さいねね。
カレー用の一般的なオタマよりはちょっと小さいですかね。
なのかな。
大体カレーって200ccとかそのくらいかけると思うけど、
90ccはなぜかめっちゃ好きで、
お店使う時とかもよく使うんだけど。
デカすぎると取り回しづらい時があるんだよね。
レイドルのオタマがね、鍋の中で。
鍋の角に対してさ、オタマがデカいと
具が端っこの5スクエの中でするじゃない。
それが90だとまあいける。
いきやすいし、
なんかすごい手にしっくりくるなって。
割と好きで買っちゃうんですよね。
お店でも90ccを。
え、いっぱい持ってるってことじゃん。
90ccたくさんある。
へえ。
おもしろい。
なるほどね。使い勝手がいいから。
本当は料理ごとに決められた分量があって、
それ用に買うのが一番いいんですけど。
俺結構90を基準に考えちゃう。
なるほど。
確かに僕も2Bのシャーペンのシーン好きだから。
そういうのと似てたかもしれない。
そうかもね。
誰がこれ使うのっていうのが
ちょうど自分にはしっくりくるみたいな。
2D割といるか。
そうなの。
そういう調理器具好きなやつありますか?
いいですね。
調理器具ね。
僕最近買ったので言うと
味噌用のマドラー。
それも特化してる。
特化してるな。
なんか僕ずっと結構大さじとかでとって
溶いたりしてて
これはちょっと使い道違うよなと思って
味噌を取って味噌汁に入れるときね。
あるね。
違和感を感じていて。
ちょっとな感あるよね。
味噌をさ。
何かマッチしてない感じ。
分かる分かる。
してて味噌用のマドラー。
何型っていうのかな。
私が買ったやつは棒の両極端に丸がついてて
その丸がカゴ状になってるというか。
鉄割れみたいな形ですよね。
そうそうそうそう。
丸い。
柵になってる丸が。
泡立て器みたいなね。
そうですそうです。
針金が渡されてるんだよね丸い状態に。
味噌の箱に突っ込むと
その丸の分だけ味噌が取れて
そのまま鍋の中に入れて混ぜておくと
味噌が溶けていくっていう。
あれいいよな。
上と下で一人用の味噌のサイズ。
二人用の味噌ぐらいのサイズになってて。
あれがめちゃくちゃ気持ちいいですね。
なんかちょっとなって思いながら
味噌どうしたの?
もうスピードも速いし。
そのまま溶かせるっていうのも機能的だし。
お気に入りの調理器具
あれやっぱ良さそうだなと思ってたんだけど
使ったことないです。
いいんだね。
あれ買いました。
気持ちが良いですね。
確かに。
私が今思いついたのは
菜箸がちゃんと買った菜箸があるんだけど
たまにお弁当についてる
割り箸じゃないちゃんとした箸みたいのがあるんだよね。
割りと良い箸みたいな。
割り箸ではないんだ。
割り箸じゃない。
割らないんだ。
割らない。
箸2本入ってる箸があって
それを菜箸代わりに使ってるっていう。
普通の、でもやっぱそれが一番使いやすいなって思って。
長いじゃん、菜箸ってまだ。
それこそ味噌溶くとかそういうものにしたって
ちょっと大げさになっちゃう時があるのよ、私は。
手が小さいから。
使いづらいなって。
そうそう、だからほとんどその箸
お弁当についてた箸を持ってきて
君は今日から菜箸だよって言って
使ってるって言ってた。
使役して。
たまにだからもちろん
ヘタるったり折れちゃったりするから
買えることもあるんだけど
でも逆に言えば
いくらでも手に入るっていうのでもあるでしょ。
なんかね、この箸じゃないと嫌だみたいなのあるんだけど
でも
ちょうど良い箸がいるんだね。
ちょうど良い。
たまにそういうのに出会えると
嬉しいと思う。
そう、そうなの。
だからそれは結構今考えた一番好きな
調理器具。
まだあります、私。
どうぞ。
ミルクパン。
なんだっけ?
ちっちゃい鍋。
そうそう、牛乳とか温める用とかで
ついた名前だったのかなと想像してるけど
普通に大は小を兼ねるって考え方では
大きい鍋あればいいんだけど
あのサイズ感、ちっちゃさいいんだよね。
だからあれで一人分のお味噌汁とか作ってもいいし
別にミルクに限らず
ちょっとしたものをあのサイズで作るっていうのが
すごい好きで
ミルクパン気に入ってます。
これもね、お家で使ってたやつ
今ちょっと取ってのところダメになっちゃって
今はお家にいないんですけど
また迎えに行きたいなって思ってます。
試飾したいなって。
フライ返しと卵焼き器
お前は今日からミルクだけじゃないものを煮るんだよって
いいね、いいね、いいね。
ミルクパンってでもちょっとさ
大きいコンロだとガタガタすると
はまんないって感じ
あるある
ちっちゃすぎる
ごとくにはまんないときある
でもミルクパンいいよね
いいよね、かわいいんだよね
と、ゆきひら鍋も好きですね
ゆきひら鍋も万能なんだよな
中型鍋、片手持ちのね
好きですね
大きい圧力鍋もあるんだけど
ゆきひら鍋とミルクパンどっちも揃ってるのかわいいな
思ってます
こういうことでしょ
そういうこと、そういうこと
ありがとうございます
もういいの?
でもね、もう一個あるよ
あのね、フライ返しなんだけど
今日持ってこようと思って忘れちゃったんだよな
いいね、フライ返し好きなのいいね
日本のさ、よく見るフライ返しって
先っぽのがシリコンっていうかプラスチックみたいなのが付いてて
でも先は金属製で
先の板のところにスリットっていうか
何本かのスティックが入ってる
そこはテフロンだったりもするし
そういうのしか知らない
なんかね、アメリカ、多分アメリカのもので
昔からあったプロダクトなんだけど
全部金属で
持ち手が太めの針金が
これ説明しにくいな
イライラ棒みたいになってる
なに?
私はそれ聞いてるから
イライラ棒の
イライラ棒自体は
イライラ棒って何?
だからさ、そのなんか針金が
一文字書きみたいな
はいはいはいはい
いう字っていうか
なってて、それが取っ手であると
針金がなってると細い目にしちゃうかもしれないけど
すごい太いやつね
5ミリとかぐらいの太い
針金が回されてて
それを使うと
その先っぽは
完全にステンレスで平らなんですよ
細長い
幅が5、6センチとか
逆に長さが
10センチ以上とかあったりする
全体的に細長い
日本のよくイメージするプロダクションで
細長くて
しかもそれが固い
金属のただの板なの
先っぽの
だからフライパンと
フライパンに乗せてる食材の間に
スッと入ります
なおかつ板だけど適度なしなりがあるから
こうなんていうの
しならせながら潜り込ませることができるから
フライパンでも
ちょっとそのヘリが高い鍋とかでも
使いやすい
機能的でもあるんだ
でもなんかそれがすごいね
好きなんですよね
フライ返し
フライパン雑貨屋さんで買ったんだよな
俺は
今日持ってきたかったけど忘れちゃったけど
好きだってことだけは言えたから
OK
あるね
卵焼き器とかもさ
あこがれるんですけど
今家にないんだけど
あの四角いやつ
銅のやつ
あれかっこいいよね
あえのとかいいよな
あえの持ってみたいね
持ってみたいね
結構話せましたね
ありがとうございます
調理器具の話
包丁の話もどっかでしたでしょ
包丁だけでね
またやりましょう
結構たくさん調理器具の話
できてよかったのかしら
よかった俺は
ありがとうございます
今回は好きな調理器具の話でした
お送りしましたのは私しずきと
藤村武人と
ありがとうございました
ばいばーい
27:21

コメント

スクロール