00:05
この放送は、サウナによるサウナのためのサウナコミュニティ、サウナダオの提供でお送りいたします。
はい、みなさんおはようございます。サウナダオファウンダーのたかばーすです。
今日はですね、ちょっと注意というかね、特に筋トレされている方、筋トレされている方に知っていただきたい、サウナの話をお話ししたいなと思います。
最近ですね、筋トレした後にサウナに入るといいっていうことをおっしゃられている方も多いですし、そういう情報として知られている方も多いと思うんですけど、
中には筋トレの施設のスポーツジムの中にもサウナがあったりとかして、筋トレした後にサウナに入られている方もいらっしゃるみたいなんですが、
一つ気をつけてほしいことがあって、筋トレした直後にサウナには入らない方がいいんですね。
筋トレするとどうしても熱を持つじゃないですか。
筋トレとかスポーツした後って普通アイシングしますよね。
アイシングは絶対やってほしいんですよ。
筋肉で筋トレした時に筋繊維が損傷を受けたりとかして、痛みだったりとか腫れとか赤くなったりとか、
そういったのが出てないかどうかっていうのは、アイシングした後に確認してもらってから何もなかったらサウナに入ってもらいたいですね。
それせずに筋トレが終わって汗を流してそのままサウナに入っちゃうと、筋細胞とか痛みとかそういったものが出てないかどうかっていう確認がされてない中でサウナに入っちゃうことになるので、
絶対にアイシングはしっかりしていただいて筋肉の熱が取れてから筋肉に対しての痛みだったりとか腫れそして赤みだったりとか、
そういう違和感がないことが確認できてからサウナに入ってほしいんですよ。
それをすると筋トレをした後に疲労物質である乳酸なんかもどうしても血行が良くなるので酸素が細胞にどんどん送られていくことで乳酸の分解を早めたりとか、
あとはヒートショックプロテインというタンパク物質が出るのでそれで傷ついた筋細胞というのを修復。ヒートショックプロテインというのは細胞の修復作用があるのでそこで筋繊維の修復というのを促して筋肥大にもつながるので筋トレの後にはいいと言われているので、
03:02
そういうのがない中で逆にすっと入っちゃうと逆効果になることもあるので特に筋トレされた後、スポーツされた後にサウナに入れる機会が多い方に関してはアイシングをしていただいて少しお時間をおいていただいて痛みや腫れ赤みなどが出てない違和感がない状態でサウナに入っていただくように心がけていただければと思います。
今日も最後まで聞いていただきましてありがとうございました。それでは今日も整ってまいりましょう。