1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. 深夜アニメとゾーニング
2024-11-08 03:59

深夜アニメとゾーニング

spotify apple_podcasts youtube

アニメの種類が多くなり、深夜帯に子どもが見ても大丈夫そうなアニメって増えてきました。

そんな大人向け子ども向けの別がなくなってきた今、大人が見るものと子どもが観るものを分けるいわゆるゾーニングって今どうなってるのかなと思った話をしました。

#アニメ #声日記 #ちえラジアニメ話

サマリー

深夜のアニメ放送時間帯に子供向けのアニメが増えており、視聴スタイルの変化が話題になっています。アニメのゾーニングに関する考え方も変化しており、親の影響が重要な役割を果たしています。

深夜アニメの変化
ちえラジChat、金曜日始まりました。今回はですね、週替わりテーマ、アニメについてということで、深夜アニメとゾーニングっていう話をしようと思います。
最近っていうか、まあ結構前からではありますが、深夜の時間帯にも、割とこれ子供向けでいいんじゃないの?みたいなアニメが放送されるなんてことも増えてきました。
どの辺を対象としているかともかく、やっぱりすごく内容的にも子供に受ける内容ではあるし、別に子供に見せづらいようなドッキリもないよね、みたいな。
そういうアニメって結構いつも放送されてるなーっていうふうに思います。
まあ例えば、今期で言うのであれば、プニルは可愛いスライムなんか、それに当たりますかね。
なんかね、流れてるCMもこれ子供向けでしょうとか、土日の朝のアニメの話とかしてたりしますし。
まあ話と運びとしては、やっぱり子供向けとかって感じではないんですけれども、
多分その辺は放送時間帯に合わせたチューニングかなーっていうところも、結構このアニメみたいと感じます。
一方、やっぱり今の子供はアニメとかって割と配信で見るよねっていう話も聞きます。
テレビだとどうしても見る時間帯が限定されてしまうし、じゃあ録画かっていうとそのための操作が必要になってしまったりするし、
配信サービスでも同じように流れてるんだったら、わざわざ録画なんかせんでいいでしょう、配信でいいでしょうっていう話にもなると思うんです。
まあ録画でしか見られないもの、一応CMとかもありますけどね。
CMも物によってはアニメの関連作品だったり、その辺の視聴者層に合わせたCMだったりして、結構楽しみの一つっていう時もあったりしますので。
ただ、そこまで気にしてみるのって正直大人ぐらいの問題じゃないかなーっていう風に思うんですよね。
実際にメインに見てもらうところは配信だからテレビや実績作りとか、そういうところ程度でいいよ。
枠の段階は少ない深夜帯に流しておけばそれで実績になるからもういいやって。
そういうようなテレビのやり方もあるよっていう話は聞きました。
まあこれが本当かどうかわかりませんけど。
ただそうすると深夜アニメだから子供が見るもんじゃありませんとか、そういう区分けって逆になくなってしまうんですよね。
いわゆるゾーニングとか言われてたやつになるんですけども。
親の役割と選択
大人向けだからちょっと過激な表現とか難しい表現とかしてもいいよね。
逆に子供向けだからその辺はマイルドにしましょうねーとかわかりやすくしましょうねーみたいなね。
そういう考え方の現れっていうのがなくなってきてしまいそうです。
そういうのがなくなると特に子供にどんなアニメを見せていいのかなとかそういう話にもなってきそうですよね。
今ってその辺どうなんでしょうね。子供が見たいものをおのぞと選択しているのか。
それとも親がそういうものをある程度選定しているのか。
特に学校でね自分のところは親がちゃんと見てるんだけどもお友達の家庭ではそういうのないよとかそういう風になると結局あんまり子供に見せたくないようなアニメも子供が知るところになってしまうっていうこともあるはずで。
なんか親の考え方っていうのも結構大きいのかな。
だからこそこの辺はもう本当にアニメのことなんか親は何も知らないでいいでしょみたいなそういう時代はもうないよねっていうふうにもすごく思います。
つくづく本当に今の親ってやらなければいけないこと知らなければいけないこと本当に多いなって思うんですが
やっぱりそこはね地域のネットワークがかかっていって親の負担が減るっていうようなねそんなことになっていってくれればいいんじゃないのかなとも思うわけですよ。
というところで今日のお話これぐらいで終わりにしていきたいと思います。
明日は土曜日お休みですがライブは久しぶりにできるかなと思います。
週明け月曜日いつもの通り今週一週間の予定お話ができればと思います。
ではでは。
03:59

コメント

スクロール