00:06
はい、ちょっと雑談しませんか。たーなーのWeb3雑談ラジオ、第276回。
えっと、やっぱりタイトルが、タイトルちょっと無しでいきましょうか。無しは良くないか。
Web2とWeb3の間のもの、みたいな感じですかね。はい、早速本題に行きます。
えっとですね、っていうのが何なのかっていうと、NFTって、まあ厳密にはNFTもWeb3ではないんですね。
別にブロックチェーンとか言っているけど、なんかその技術とか理論、理論にまだ技術とか追いついてないっていうことで、実際今Web2.5だよね、3だよねっていう言い方もなんかよく聞きますし、
まあ僕も実際そうだと思ってます。はい、で、さらに、まあでもNFT活動とか、まあそういうことをWeb3.0と定義するのであって、今までのことをですね、それが生まれる前の世界線がWeb2.0だったとすると、やっぱり
なんかその3.0を目指して振り切って走っていくということも正しいというか、正解ある意味は道を開拓していくとかってありますが、
えっと今ね、それで冬の時代とか、なんかこう、まあね、NFT、オワコンみたいなね、えっと、まあオワコンまでは言ってないか、けどまあなんか撤退する人もいるということがあって、でもそれは理論的に合理的に考えれば、それもありなのかなと思いますし、
うん、なんかまあこれは誰にもわからないことなんですけれども、やっぱりまあ僕が今ですね、えっと、まあこのね、最近それに時間をかけているというか、なのでちょっと
えっとあるやむの話がよく出てくるんですけれども、そこはNFTスタートアップということでかなり新しいことをやってますが、まあそのやっぱり会社っていうこともあって、なんかすごく
Web3.0というわけではないというか、なんていうんですかね、やっぱりその自治体の方とかとやり取りされててっていうのことはもう今まで通りのことをやってるという感じですね、
えっと、なのでまあ何が言いたいか、まあ何が言いたいかっていうと、何が言いたいかっていうとというかその忍者ダオとかっていうのは、まあすっごく入ってるわけじゃないんでわからないですけど、やっぱりこうすごくダオっぽいというか、
自立分散的に動いて、まあそのファウンダー、まあ会社で言ったら社長とかね、取締役とかなんかオーナーとかっていう、生早さんとかそのロードさんとかの知らぬところから企画が上がって、気づいたらこんなのできてるっていうね、
部下っていうか会社で言ったらですよ、部下とかがそういうの企画を持ち上げて、もう社長作っちゃいましたみたいな、おーみたいな、じゃあちょっといいじゃんみたいな、どうかなんかどうぞどうぞやっちゃってくださいみたいな、なんかもうこう縦の関係っていうか、どっちかっていうともう横の関係に近くなっているような感じがあったりとかして、
で、あれはもう社員間というかね、その仲間たちの中で、まあ本当にこれ縦感がなくて並列感なんで、ある意味なんかもっとよりなんていうかね、ダオっぽい感じもあるんですけれども、
03:01
スタートアップってそうなのかなって思ったりもするんですけど、やってることはなんかその結構、旧体制というか、今までのその行政とかと絡むということなんで、やってることなんていうんですかね、
その文言を作ったりとか、その対応がそうなっているということで、だからそのなんていうかな、その戦略的なところも新しいことを取りつつ、やっぱ旧体制というか、
まあ僕の口から言うとうまく言えないですけど、温故地震と言いますか、まあそういう、はっきり言うとだからweb2.1とか2.2ぐらいの感じですね、最新のテクノロジーとか使いながら旧体制とは、今までの古いものをなんかちょっとテコ入れるっていう、なんかそれはすごくやっぱり面白いなって思ってるって話でした。
聞いてる人、何これって、簡潔にまとめると、web3.0とかNFTとか新しいテクノロジーってもうどんどんブロックチェーン、メタバスってこうなってて、そこの先のことってもう早すぎて、で早い人がさらに速く走っちゃう、チャットGPというところを攻略して、今まで足が速かった人、上にいた人がどんどんまた上に行っちゃうから、なんかその、そういうスピード感が、なんていうんですかね、そのNFTのところの、なんかこう早く行き過ぎて、
ちょっと追いつけないっていう、なんか今回、今話しながら思いついたんですけど、NFT冬の時代とか言ったりとかしてて、なんかそうなっているのは、まあ海外のブラーとかね、オープンシーブラー問題とか、いろいろありますけど、なんか一個は、なんかその1月ぐらいから、あのNFT疲れとか、フリーミントっていうのが波が出て、これもう終えなくない?っていうなったあたりから、疲れちゃったっていう心のこともあったのかもしれないですね、よく考えたら。
で、それは悪いことじゃなくて、誰かが座って道を開かないといけないし、そのトップで走っている人たちがどんどん切り開いていったところの和立というんですか、道ができたところをやっぱりこう、みんな歩いていける気はするんで、それはそれでってことなんですけど、アレアームにいて、なんかその、スタートアップっていうところにいて、新しいことやってるんだけど、そのやっぱり一気に2.0から3に行くんじゃなくて、
2.1、2.2とか、2.15とか、2.13ぐらいとか、もう刻んでいくぐらい、ちょっとずつ行って、まぁちょっとゆっくりだけど、もう絡んで絡んで行こうみたいな、まぁなんか、早く行きたいなら一人で行けみたいな、遠くに行きたいならみんなで行けみたいな感じで、まぁその早いよね、早いですけど一人の方が、まぁそういう風に絡みながらみんなでこうゆっくり行きながらでも強く行くということが、
なのかなと、改めて思ったというか、まぁそのね、WEB3.0からの間、WEB2とWEB3の間、0.WEB2.12ぐらいで行くのが、なんか肌感覚ですという話でした。最後までお聞きくださりありがとうございました。次回もお耳が空いてましたら、ではでは、お後がよろしいようで。