1. 少し先の未来の働き方を創る
  2. ひと妻カフェ☕家事ハック振り..
2024-09-09 41:31

ひと妻カフェ☕家事ハック振り返り

家事ハック大賞についてご興味ある方は、あっこさんの配信をご視聴ください!
https://stand.fm/episodes/66d420d9e81739bbe9829c76

- 家事ハック大賞の説明と趣旨
- 前回の家事ハック大賞の振り返り
- 家事ハックの具体例の紹介開始
- アプリを使った家事ハックの話題
- アレクサの活用術についての議論
- 食事関連の家事ハック(冷凍ピザパン等)
- 洗濯関連の家事ハック(靴下の色分け等)
- 衣類の補修に関する家事ハック
- 炊飯器の多目的利用に関する話題
- グリル関連の家事ハック
- 揚げ物の油切りテクニック
- おにぎりを作る際の家事ハック
- チューブ入り調味料の使い切り方
- 次回の家事ハックカフェの予定と締めくくり
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63bf7be57655e00c1cf01f30

サマリー

家事ハック大賞についての振り返りや、暮らしの中での工夫を共有することの意義について話されています。特に、ユトリームプロジェクトや、そこから派生した具体的なアイデアが触れられています。家事ハックを振り返るエピソードでは、靴下の管理や使い古したタオルの再利用に関するアイデアが紹介されています。また、炊飯器や魚焼きグリルの活用法と、それに関連する新しいハックが共有され、家事をより効率的に行う方法が提案されています。このエピソードでは、家事の裏技や便利なトリックについて話し合われ、特におにぎりの握り方やストッキングの活用法に焦点が当てられています。また、リスナーからの投稿も紹介され、さらなる家事ハックのアイデアが盛り上がります。

家事ハック大賞の趣旨
早速お越しをさんとみくさん、お疲れ様です。
こんにちは、聞こえますか?
こんにちは、よかった。みくさんもこんにちは。
ちょっと待ってくださいね。
ちょっと去年の資料を見ながら、お話ししていこうかなと。
あ、そうですね。
あ、ゆうちょさん。
ゆうちょさんですよ、本当に。
あ、あっこさんも。
みくちゃん、こんにちは。あっこさんもありがとうございます。
そうですね、きょうのひと妻カフェの趣旨からお話しさせていただこうかなと思います。
ありがとうございます。あっこさん耳だけということで。
ぜひ、あっこさんの固定放送を聞いていただければと思うんですけれども、
今年も家事ハック大賞というのをやっています。
この家事ハック大賞というものに関しては、
暮らしの中にゆとりを生んでいこうという理念を広めているゆとりームプロジェクトというプロジェクトの中の一つの企画になりますね。
この企画に関して、
昨年から実は、私経由でひと妻ダオのつながりのメンバーだったりとかが、
賞の選考に関わらせてもらっています。
そうなんです。
1年経つと思いつつ、
実は去年は12月ぐらいに家事ハック大賞の賞の選考で人の募集とかを始めて1月とかまでかかっていた気がするので、
意外とね、今回時期がずれてるんですよ。
そうなんですよね。
昨年の振り返り
このプロジェクト、ゆとりームプロジェクトというプロジェクトがあって、
それはPR会社さん、ビルコムっていうPR会社さんが運営をされてるんですけど、
そこの依頼で私の方にお話があって、
生活者視点での賞を作るので、それをみんなで一緒に選びましょうみたいなのを、
私の会社でそれをやってるんですよ。
なので、ひとづまDAOの中での企画っていうよりかは、ひとづまDAOつながりの人とか、ゆうたさんとかポポシオさんもそうなんですけど、
つながりの人に声をかけているっていう感じで、DAOの中の企画とはまたちょっと違うっていうものになります。
その家事ハック大賞の賞の選考をみんなで去年やったので、
それの振り返りをしながら、今年も家事ハック大賞、今絶賛募集中なので、
そのお話とかもしていけたらいいなっていうのを思っています。
その家事ハック大賞とはそもそも何かって話は私まだしてないですよね。
いろいろややこしくて、あっこさんの配信聞いていただけるのが今のところ一番わかりやすいかもしれないです。
家事ハックっていう、ユトリウムが暮らしの中でユトリを産んでいきましょうっていうプロジェクトなんですけど、
その中に家事ハック大賞っていう賞があって、それは毎年やってて、
日々の暮らしの中にちょっとした、たぶん皆さん家庭の中でね、
自分でも忘れてるぐらいたぶんちょっとしたハックとかたくさんあると思うんですよね。
それをSNS、Xとかインスタグラムでこうするんですよ。
家事ハック大賞っていうハッシュタグをつけて。
で、その中から一つ、まず情報共有するっていうこと自体がすごく意味があることなんですけど、
その中にさらにいくつか賞があって、選ばれるとスポンサー会社様からが提供してくださってる、
なんかちょっといいものがもらえたりするんですよね。
はい。今年はさらにバージョンアップしてるみたいですね。
そうなんです、そうなんです、そうなんですよ。
これだからリンク、あっこさんの固定放送のところにいろいろリンクがついてるので、
あっこさんのところに流すんですけど、
そこから見てもらえれば、今年の賞の経験とか見れるんですけど、
今年はグランプリの中にパナソニックの電気圧力鍋とかありますよ。
そうなんですよ、このグランプリがすごい充実具合がすごくて、
ぜひ狙っていってほしい、みんなに。
そうなんですよね、そうなんですよね。
でもそもそもカジハックって何とか、
どういうもの投稿したらいいかわからないって方もいると思うので、
ちょっと去年の、私たちで賞を選ぶときにいっぱいいろんなカジハック見たじゃないですか。
そういうのとかを、こういうのあったよねとかっていうのを振り返りながら、
今日はお話ししていけたらいいなっていうのを思ってます。
急に言われると、あれ何かな、わかんないなって思うんですけど、
ありがとうございます、あっこさんレター。
急に言われるとわかんないなって思うんですけど、
意外とあるんですよね、あっこさんとかみにこさんとかも投稿してくださってるんですけど、すでに。
探したらあるので、これもカジハックかもみたいなのもちょっとみんなで考えていけたらいいなって思ってます。
去年はね、ゆずさんとぽぽしおさんがその賞の選考のモデレーターって形で大活躍してくださったんですよね。
いやいやいや、楽しくやらせてもらいましたね、ゆずちゃんね。
目から鱗なのがたくさんあって、ちょっと去年の資料を見ながらいくつか。
あとそうですね、今年のカジハックのページに行くと、去年の受賞投稿とかも載ってるんですよ。
具体的な実践法の共有
私の中で一番、やっぱり何度も押してるんですけど、一番押してるのは、パンの袋がうんちをむつの入れ物にゴミ袋になるっていうところ。
あ、パンナ子さんこんにちは。
こんにちは。
ほんと目から鱗でしたよね。
私知らなかったので、こんな使い方あるんだ、なんていうかもう子供たちもおむつ卒業しちゃってるので、もっと早く知りたかったってやつですね。
確かに。
なんか忘れてましたね、普通に袋捨ててたな。
パンとか食べてる袋とかね、取っておけばそういうことに使えるんだっていうのはありましたね。
あとね、私たちが選んだ賞で言うと、あっこさんさすがです。私たちが選んだ賞で言うと、体調不良バッグ。
体調不良のバッグ作ってますよっていうカジハックを私たちで選んだんですよね、賞として。
はい。
そうそうそうそう。
これね、本当に言われてみれば確かにこれ1個あると、いざという時にパパでもママでもね、子供が体調不良になってゲロバーって出ちゃった時とか、
その1つバッグがあって、そこの中に全部実用のものが入っているので、ババババって対処できるっていうのはすごい、それがあるだけで心のより良いところですよね。
うちもまだ未だに選出にありますね。で、ちょいちょいやっぱ使ってますね。
やっぱり戻すことが多いので、受け止めるオート用のバケツというか容器と袋と紙袋。
はい、ここにあるからもうさっとすぐ出せて、いつでも対処できるから安心ですよね。
そうですね。
あとそのアプリとかを使ったカジュハックとかもあって、作り置きレシピの共有っていうのをカジュハックみたいなのであって、これ聞くと、例えばゆうささんとかもアレクサとか使ってるじゃないですか。
あそこら辺でカジュハックとか結構出てくるんじゃないですか。
うーん、ありそうですよね。
アレクサはやっぱり活用していっているから、活用しているからこそ日常化されてしまっていて、
周りの人からしたら、そんな使い方もあるんだって思うかもしれないけど、日常になってしまっていると、投稿するに値するものかどうかというのが薄れてしまう。
言われてみればそうかもみたいな、確かぽぽしおさんもすごいアレクサ活用術めっちゃ持ってるんで、そういうのとか、私も今アレクサ使ってるので、何か普段やってること何かなって思ったら、
例えば朝、スマートホームカーみたいな感じで、朝何時になると、6時とかになるとカーテンが自動で開いて、部屋の中に音楽が鳴るような仕組みにしてるんですよ。
素晴らしい。
私が子供たちを何か起きてとかって言わなくてもいいので、それがすごい私的に楽で。
素晴らしいですね。
今思えばみたいな感じで、そういうのとか皆さんたくさんあるんじゃないかなと思って。
きっとある。きっとみんなそれぞれにありそう。
どなたかが言ってましたね。運動会で流れる音楽を朝出かける時に流すみたいな。
私が。
そうか、ぽぽしおさんか。あれ天才だなと思って。
急いでる音楽流れると、パパパパって急がなきゃみたいな、急いで準備しなきゃみたいな気持ちになったりとか。
そうなんですよね。だんだんまたそれに家族も慣れていってしまうから、流れてもまたそれになってきつい。
それをまた変えてみてみたいな。
常に変えていくのが大事だなって本当に思います。
すごい今ミクさんとユーザーさんもアレクサ活用術で。
時間になるとオレンジ灯にしたりとか、時間になると消灯する設定にしてたりとか。
私ユーザーさんので知ったんですよね。確かアレクサが電話代わりになるって留守番の時に役立つって話は確か。
扱い始めました?
やりましたやりました。うちの子も上の子が小学校、小学生になったのでちょっと家で留守番できるようになってきたんですけど、やっぱり何かあった時心配じゃないですか。
っていう時にやっぱりね、いざという時はアレクサでママに電話してねとかっていうことができるので、なんかすごい安心ですね。
そうですね。親子共に安心ですよね。
そうなんですそうなんです。
あとは、そうですね。
机置き系とかもいろいろありますね。その冷凍、ピザパンみたいなのを作ってもう冷凍庫にたくさん入れとくとか。
これが一番いいね多かったんですよ。
そうなんですね。
実はグランプリ、準グランプリ、これはその食パンの上にそのトーストの具材を全部乗せてラップして冷凍しておくっていうやつなんですけど、
グランプリよりも全然いいねいっぱいありましたね。
なんかきっとなんかみんな刺さるものがあったんですかね。
あーね、ちょっと意外です。
なんかこの投稿を見ると本当に食パンの上にバター塗ってコーンをいっぱい乗せてチーズ乗せてるぐらいだったりとか、
ほんと多分簡単にできる内容のものなんですけど、
多分みんなこれやってみようって思ったってことですねきっと。
そうだパッチさんのハムカップ、私も見ました。
お弁当の紙カップとかなんかその銀紙のカップとかをハムを代わりにするやつ。
それはいいんじゃないですか。
しかもパッチさん写真もあるから完璧じゃないですか。
それじゃあもうハッシュタグつけて投稿ですね。
そうそうそうそう今日からハッシュタグつけて投稿です。
そのカップも食べれるっていう。
ごみ出ないのいいですよね。
いいですいいです。
色取りにもなりそう。
そういうのをなんか探したらありそうですよね。
なんかなかなかパッと思いつかないんですけど。
冷凍つながり保存つながりで言うとその味噌玉お味噌汁。
具材と味噌をラップに包んで味噌玉みたいなのを作って、
それあとお湯かけるだけで味噌汁にできますよっていうのが確かこれ賞は取ってないんですけど、
私たちが選んだ中で割と最後まで残ったうちの一つっていう。
そうですねありましたね。
なんかそういうのとかもありそうですよね。
家事って結構やっぱり広いですよねジャンルが本当に。
食事系もあれば掃除系もあるし、
本当に今回昨年度で選んだ緊急バッグみたいな感じで、
子どもの体調の時とか本当に家事って幅広いなって思いますねこれ見てると。
やることいっぱいある。
そうですよね洗濯とかで言うと、洗濯っていうジャンルかわかんないんですけど、
あともう一つ靴下を全部同じ色で揃えるとか。
ありましたね。
同じ種類で揃えると、靴下探し回らなくて済むから。
ペアを探すの大変だからそれが楽になりますよっていうハックもありましたね。
そうですね。
懐かしい。
あっこさん確かに箸全部同じにしてるわ。
ハックですよ。
パンダ子さんもね靴下全種類同一。
これストレス減りますよね。
減る。
減るけどやっていなかったっていう。
靴下の管理と再利用アイデア
やってなかったって思いましたね。
やっぱり揃えると楽ですね。
そうですね、毎日洗濯、乾燥機から出てくるの家族4人いたら全部で8足ありますよね靴下が。
やっぱりそれはどうしてもみんなサイズも違うし。
そうですね。
あれをバラバラになったものをペアにしていく作業はどうしてもそこが発生するなって。
確かに。
そこはね。
そこはまだ解消できないですね。
家族だとそうですよね。
誰か解消してくれたらすごい対象だな。
今年誰かに期待しましょうそこ。
だいぶ楽にはなっているけれども。
まだまだ良くしたい。
あっこさんそれ賢いかもそうかも。
サイズごとに色を変えるっていうのは。
たとえばみんなで白い靴下だったら探すの大変じゃないですか。
それは大変そうむしろむしろ難しい。
並べてみないとサイズの大きさわかんなくなっちゃうので。
何々ちゃんは何色の靴下にして何々ちゃんは何色の靴下にしてとかってあるとわかりやすいですよね。
確かにお子さんの何人もいたらその子のカラーを設定してしまって。
何々ちゃんは緑系とか。
何々ちゃんはピンク系みたいにすると。
洋服も靴下も下着も全部パパパパパって分けやすいかもしれないですね。
見た目でパッて分けれるのすごい楽ですよね。
すごいパンツがやってた。
何々さん。
使い古したバスタオルをハサミで切るとモシャモシャが出ちゃうんですが手で割くと糸くずが出ないので
割きまくってこれは布巾にするのとかやってます。
布巾ですか。
これ布巾か。
これ割けるんですか。
多分みくさんも同じ糸だと思うんですけど。
結構力入りそうですけどいけますかね。
端っこはハサミで切って後は多分手でビーって。
なるほどなるほど。切れ込み入れたらビーって。
見たことがある気がする。
確かにハサミで切るとちっちゃいのいっぱい出てきますよね。
血くずみたいな。
すごいですよね。大変なことになりますよね。
それハックですよパンナ子さん。
いいですね。
確かに布巾とかにいいですね。
いいですね。これなんかできそう。家でも。
そうですね。使い古したタオルはやっぱり捨てるのはもったいないから。
この貧乏草ってありますけどエコですよエコ。
そう素晴らしい言い方。
言い換え大事ですね。
最後まで全部使い切って捨てるっていうのがとってもいいですね。
そうですよね。
あとは去年一番なんか本当は候補に上がったのが
記事のほつれ修正ですよね。
あれはすごい盛り上がったし、すごいいいねってなったけど
じゃあやるかっていうところで
残念ながら私たちの先行からは漏れてしまったけれども
なんか目から鱗がこういうアイデアもいいですよね。
なんかすごいそうなんですよね。
多分去年のカジハックのハッシュタグで記事のなんだろう
調理器具の活用法
なんて調べたら出てくるんでしょうね。
記事のほつれって調べたら出てくるんですけど
糸でちょちょってするとほつれた部分がきれいに気にならなくなるっていう
ハックで
例えば子供のジャージとかだといいかもしれないですね。
体操服ジャージとかああいうのってずっと使うから
そうですよね。これからかなジャージ。
中学とか高校ぐらいかな。
分かります分かります。
すごいあっこさんが私のカジハックライブに来てもらえたら
あっこがエコーかけてカジハック認定していきますって。
いいですね。
面白い。
みんなでこれハックですかっていうのやりましょうよ。
面白そう。
意外とそうなんですよね。
日々日頃工夫してるんですけど意識しないとわからないので
なんか頭の片隅にカジハックのことを入れて
これカジハックかもっていう感じで
毎日過ごしてもらえるといいかなっていうのは思いますね。
それがパナソニックの電気圧力鍋でしたっけ。
あれになるので。
そうです。今回は電気調理機だけではなくて
電気圧力鍋とさらにレコルトのカプセルカッターと
あとコードレスウェット&ドライクリーナーってやつ
3つ確か対象は。
そうですね。
対象すごいですよね。
これが激アツな感じですね。
3つももらえたら大きな家電が
大きな家電というか便利な家電が
カプセルカッター今すごい欲しいです。
一気にみじん切りにできるってやつですかね。
多分そうですよね。
いいですね。
便利な家電いっぱいありますね。
その中でもやっぱり電気圧力鍋とか
みんな人気なのかな。
電気圧力鍋でも1個あったらいろいろ作れそうですよね。
そうですね。
普通の圧力鍋1個欲しいなって思ってたけど
使いこなせるのかなとか思って
ちょっと難しそうっていう気持ちあったけど
電気圧力鍋だったら
説明書読みながらできそうな気がしますね。
今パンナ子さんが圧力機能が付いている炊飯器
いいですよで思い出したんですけど
その炊飯器を調理器具として使うみたいなのも
確か去年カジュハックの投稿の中にあった気がします。
炊飯器で例えばホットケーキ作るとか。
ありましたね。
その炊飯器をご飯以外の使い方で使ってますっていう。
それで言うと私も炊飯器の中にお肉入れて
調理したりとか
あっこさんおいしそう。
さつまいもを蒸したりとかっていうのもできますよね。
ご飯炊くときに一緒にさつまいももアルミに巻いてやると
さつまいもの蒸したやつになるとかなかったでしたっけ。
確か離乳食の時にご飯と一緒に人参とかお芋さんとか一緒に炊くと
蒸し野菜ができるからいいですよとか。
そういうのありましたよね。
懐かしい懐かしい。そういうのもハックですよね。
ハックですね。
なおちゃんさん。
こんにちは。
すごいパンナ子さんめっちゃ活用してる。
ボーンブロススープって何でしょう。
甘竹とか塩麹とかも作れるみたいですよ。
炊飯器昔作ったのホットケーキとか。
炊飯器でホットケーキを作ったことありましたね。
すごい。炊飯器いろいろ作れますね。
手羽先スープとかそういう感じなんですよ。
ボーンブロススープ。
美味しそう。
ボーンだから骨か。
なおちゃん先生魚焼きグリルを大活躍されてるんですね。
魚焼きグリルもいいですよね。
我が家トースターないので全部魚焼きグリルでパンとかも焼いてますね。
うちもです。
あれ使えるんだね。
使えるけど長い時間やっちゃうとあっという間に黒くなっちゃうからピザみたいに。
時間だけ気をつけないと。
そうそうそうそう。
それよくやっちゃうんですよね。
だいたいアレクサにタイマー頼むようにしてるんですけど、
たまにアレクサ2分タイマーとかって言ってアレクサが反応し忘れてる時があって、
私もその間他のことやっちゃうので気がついたら真っ黒になってるみたいな。
ありますよね。
グリルであんまり魚を焼かない人はグリルでパン焼けると思います。
そうですね。
あとはグリルでハックやってます。
グリルの下のトレイみたいなのあるじゃないですか。
油受け?
油受けですね。
あそこに重曹を入れておくんですよね。
敷き詰めておくんです。重曹。
重曹敷き詰めておくと魚焼いても臭くならない?
油のこびりつきみたいなのもつかなくなるみたいなのをやってて、
なんかで見てそれ以来ずっと重曹敷き詰めてますね。
これハックだ。
なるほど。
普通に網の上に置いて焼くと下にボタボタ垂れるじゃないですか。
汁が。
貼り付いちゃったりとかしません?網に。
しますね。
私それがすっごく嫌で。
なので必ずグリルを使うときはくっつきにくいアルミホイルを必ず網の上に敷いて。
分かります。
その上で魚を焼くようにしてますね。
でもそれもあれですよね。ハックですよね。
あれくっつくと落ちないですよね。実際のグリルの方にくっついちゃうと。
そうですよね。あれすごい取るの大変だし。
かといって魚は魚焼きグリルでやりたいし。
かつパンも焼くし。パンは逆に網のままやるんですけど、どうですか?
パンも私アルミホイル乗っけちゃいますね。
いつも乗っけてます?すべて。
だいたいずっと乗っけてます。洗いたくなさすぎて。
魚だったらさすがに魚の油がアルミホイルに乗るじゃないですか。
そしたら捨てる感じですよね。
そうですね。そのときに捨てますね。
はい、そうですよね。
で、また新しいの敷いて。
パンのときもアルミホイル敷きますか。
敷いちゃいますね。
敷いたほうがいいのかな。敷いたほうが漕ぎやりにくいですかね。
どうなんでしょう。あんまりそこまで意識はしてなかったんですけど、
汚したくないからぐらいな感じですね。私としては。
なるほど。今度アルミ敷いてやろう。前までもやってたかな。
あとそのグリルで言うとね、今コメントで流れてたのが、
油切り、揚げ物の油切りに、グリルの網の部分使ってるんですかね。
あーわかりますね。
コメントでちょうどいい場所にありますからって書いてあって、確かにめっちゃいいところにあるんですよね。
その網の上にキッチンペーパーって置いてます?
それとも浮かずに、その下にキッチンペーパー置いてます?
確かにどうなんでしょう。私、なんかそもそも揚げ物を家でしないんですよね。
あ、なるほど。
なんかもう大変だから。
そもそもちょっと前までは揚げ物をやらなかったんですけど、最近ちょっと油少なめの油で揚げ物をするようになって、
そもそも油切りが必須だなと思って、やっぱりサッカーグリルを使ってますね。
確かに、私なんかすごいたくさんキッチンペーパー敷いて、そのお皿の上にキッチンペーパーたくさん敷いてるだけだったから、なんかめっちゃ勉強になります。
そうですよね。キッチンペーパー大事ですよね。
キッチンペーパーも大事。
水入れなくても大丈夫なのかなって。
なんか昔の魚焼きグリルは下に水入れるパターンだったけど、最近のは水入れないですよね。
なんか水入れられるんだと思いますけど、私も水入れなくても全然いけるので水入れてないですね。
昔はここの線まで水入れるみたいなのがあったんですよ。
新しいハックの提案
なるほど、はいはいはい。
でもその新しいのはそれ水なしなんですね。
じゃあだから水入れなくて大丈夫なんですね。
そうそうそうです。なので昔のはこう深いんですよ若干。
でも最近の一番下の受けは浅いし外れるしみたいな。
でも多分もうほぼみんな水なしじゃないかと思います。
私がその水ありのやつは多分15年前ぐらいに社宅のやつだったから水ありタイプだったのかなみたいな。
今なんかゆうたさんがまたカジハックを。
これすごいなんか目から鱗というか、なるほどその発想はなかったって感じです。
クッキングシートでおにぎりを握るっていう。
クッキングシートでおにぎりを握ると熱くならないしくっつかないってすごいですね。
これは面白い。それは何回もリサイクルして使ってるのかな?
確かにそうですね。何回も使って。
家事の裏技
だからなんかラップに包んだおにぎりみたいなのじゃなくて、そのままおにぎりすぐポンって出す時とかはクッキングシートで3つとか1枚で3つとか握れるんだったらすごい良いですね。
確かに結局なんかいつも握っちゃうとラップで全部握ってそのままどうぞかそのまま保存かみたいな感じで全部ラップで私はやっていたけれども、
例えば朝ごはんですぐにどうぞするときはクッキングシートでもいいってことですよねきっと。
そうですよね。ちょっとみんなびっくりしてるクッキングシートでおにぎりは。
保存は効きづらいですよね。開いちゃうし。
そうですよね。なんか持ち運ぶとかちょっと保存するってなると多分そのままラップの方がいい気はしますけど。
すぐ食べるとかね。子供とかだっておにぎりだと食べるってありません?
普通のなんかホカホカの黒いご飯は食べないけど、おにぎりにするとなぜか食べるっていう。
分かります。あります。それはある。間違いなくありますよ。多分みんな。
これだから結構おにぎり作るシーンって多いんですよね。なんか私なんとなくいつもラップにしてたんですけど、確かにラップじゃなくてもいいんだって今。
なんかラップが出るまでっていうか、私が子供の頃親はアルミホイルでおにぎりいつも握ってくれてましたね。
そうすると温かさがそのままずっと維持される。
なんかおにぎりはアルミホイルっていう私の中では結構イメージ強いですね。
面白いですね。おにぎりの握り方一つでもいろんな種類が出てきますね。
アルミホイルの人いないかな?誰かいない?
このパッチさんの私、これなんかお茶碗2つでおにぎり振るやつって伊藤家の食卓じゃなかったですか?
誰でも綺麗な形にできるってやつですかね。
伊藤家の食卓ですよね。なんか嬉しい。
こんな懐かしい話で盛り上がれるなんて。
あ、パッコさん、素手からのアルミホイル。
素手で握ってからさらにアルミホイル。
入れて渡すってことなのかな?
けのさん、アルミホイルのおにぎりはやたら美味しく見えるマジック本当ありますよね。
今、ゆうたさんとパッチさんが書いてくださってるんですけど。
歯磨き粉とかマヨネーズとか振りますよね。
分かります。これも伊藤家の食卓のネタで
最後チューブとかに残ってる、ちょっと残ってるものを出すときにギューって押し出すんじゃなくて
ちょっと空気入れてお尻の方持って振ると
遠心力で出口の方にソースとかが溜まるから
最後の絞り出しやすくなるっていうハックがあって
めっちゃ懐かしい。
パンナコさんが振らないとかあるってくらい振るって。
めっちゃ振る。パンナコさんめっちゃ振りますね。
かっこさん、まさにそうです。
蓋を閉めるのを忘れちゃったりとか蓋の閉め方がゆるくて
めっちゃ飛び散るんですよね。
ありますね。水筒でよくやっちゃいますね。水筒洗うとき。
振ってバシャバシャ洗うけど
蓋を手で押さえ切るんじゃなくてバシャバシャって自分にかかっちゃったりとか。
なるほど。
みこさんのストッキングに入れて振るってなってるのはなんだろう。
何でしょう。
手で振るしかやったことないけど
ストッキングに入れるの?
そのマヨネーズとか。
めっちゃ振れそうですね。
すごい遠心力かかりそう。
ストッキング系もカジュハックにありそうですよね。
腕より長くなるので遠心力。
ストッキングか。ストッキングは最近全く履いてないけど
ストッキングはすごいいろんな活用法あるみたいですよね。
災害時にも使えるし、お掃除にも使えるし。
リスナーの投稿とアイデア
ストッキングってだいたいすぐ破れるじゃないですか。
なんでこんなに破れるんだろうってくらい破れるじゃないですか。
つま先破ってますよね。
ぜひもうハックたくさん欲しいですね。
破けたストッキングの方が溜まっていくので。
いろいろ楽しかったです。ありがとうございます。
ありがとうございます。
来週もカジュハックの話できたらいいなっていうところを持っているのと
アッコさんがアンバサダーなので今年の。
アッコさんの配信の方でも固定放送の方にカジュハックの話だったりとか
それ以外の配信でもカジュハックにまつわる配信あったりとか
ライブの方でもエコーかけてそれカジュハックだよって言ってくれるみたいなので。
ね。
あ、すごい。ゆうかさん爆速。
もう投稿して。
さすが。
すごいなんかもうパンナコさんもミクさんもなんかもどんどんどんどん出てくる。すごい。
ぜひぜひそれを
スタッグつけて投稿してもらえたらね。
誰かしらなんか賞取れるんじゃないかななんて思います。
ね。あ、なおちゃん先生とか犬のおもちゃって発想はなんかもうなおちゃん先生ならではですね。
いやでもなんかそれもハックです。
いやなんかもうこれ全然足りないです。
ちょっとまた来週。
あれあれです。
すみません。来週再来週あの祝日なのでお休みで。
そっか。
9月30日の月曜日になりますね。
次ちょっと2週空きます。
じゃあちょっと9月30日がちょうどあのカジハック大賞の終わりというか締め切り日なので。
最後のそのね多分この期間に皆さん投稿されると思う。
ちょっとそれを探してみんなで紹介し合うっていうのをやりましょうか。
そうですね。こんなの投稿したよーって言い合えたらいいですね。
っていうところで今日はちょっと長くなっちゃいましたけどすごい楽しかったです。ありがとうございます。
ありがとうございます。皆さん書き込んでいただけてすごい盛り上がりましたね今日。
楽しかった。出てくる。最初出てこないかなって思ったんですけどなんかやっぱ出てきますね。
楽しく出てくる。
ね。
じゃあまた続きはねSNSの投稿だったりとかあっこさんの配信で。
ぜひみんなでハックだんだん出していきましょう。
はい盛り上がっていきましょう。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
また9月30日に失礼します。
9月30日にお疲れ様です。
41:31

コメント

スクロール