1. 心の隙間にプリン
  2. Epi. 026│虚弱ライフハック - ..
2024-11-03 33:05

Epi. 026│虚弱ライフハック - 心身との向き合い方

sen
sen
Host

戻ってまいりました。 予定よりも収録から配信まであいてしまいましたが、今は繁忙期も終わり、体調も良くなってきています。 まだ毎週配信は難しそうですが、ぼちぼちやっていきます。 そして、ようやく本題の虚弱ライフハック「心と身体との向き合い方」編!

・今回の体調不良の原因と経緯 ・虚弱ライフハック  ・好調/不調の波を把握して乗る  ・ありのままの自分を受け入れる  ・精神論は万能じゃない  ・繰り返し計画を見直す  ・早寝早起き、野菜中心の生活  ・適切なツールの活用  ・能動的な整体はパーソナルトレーニング ・これからの10年を健やかに過ごしたい ・PCWE行くよ!

#要はキャパオーバー #対処法がマッチョな自覚はある #ファブリック生地カバー付きのバランスボール #バランスボールスツール #カイロプラクティック #オステオパシー #最初と最後で声の高さが違う件

SNS: Twitter/Instagram/Bluesky: @sukimapudding 「#まにプリ」で感想投稿してくれたら嬉しみ✨ おたより・感想: ・メール: sukimapudding@gmail.com ・おたよりフォーム: ⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/67rsDWPpcAfnjaKn8⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Special Thanks: ・OP/ED: DOVA-SYNDROME のる様 ・ジングル: DOVA-SYNDROME G-MIYA様 ・ジングル: OtoLogic様

サマリー

このエピソードでは、心身の不調への向き合い方について語られており、特に虚弱体質を活かしたライフハックが紹介されています。また、体調不良の原因や自己認識、メンタルとフィジカルの関係についても考察されています。心身の健康を向上させるためのライフハックに焦点が当てられ、睡眠や野菜の摂取の重要性が述べられています。さらに、カイロプラクティックとオステオパシーを通じて得られる身体のメンテナンスの効果についても触れられています。このエピソードでは、心身の健康に向き合う方法や整体、ヨガの重要性、そして今後の健康への考え方についても語られています。

体調不良との向き合い
こんばんは、senです。大変ご無沙汰しております。戻ってきたよ。この番組、心の隙間にプリンは、相方を見つけられなかった私、senが、考えていることや感じていることを、素直な言葉でアーカイブしていきたい場所です。
いざ、これからライフハックを始めようという時に、体調不良でぶっ倒れるなんてね。
この回、お休みする前に一応収録はしていたんですけど、声から疲労が滲み出ていて、とてもとても説得力がなく、ボツにしました。
その後ね、ご存知の通り、体調を盛大に崩してしまいまして、療養をいただいておりました。
このシリーズ、シリーズと言っていいのか、間が空いてしまって、さらにコンメを極めておりますが、ちゃんとまとめて終わらせようとは思っておりますので、気長にお待ちいただけますと幸いです。
次からこういうテーマとか企画立てるときは、ちゃんとラストまで見通しを立てるようにしてやろうと思います。
テーマ立ててる方が、続けてお話できていいかなと思ってたけど、ダメでしたね。なんか余計しっちゃがめっちゃになっちゃった気がするな。反省してます。
ここはですね、私の身に起こったことをアーカイブしていく場所なので、記録としてどういう感じで調子が悪くなって、どういう感じで過ごしてきたっていうところをちょっと軽くお話ししておこうと思うんですけど、
自覚症状としては胃腸の不調に始まりまして、逆流性食動炎になって、食欲も落ちて、体に力が入らない、脱力状態みたいな感じになっちゃってて、年末も同じような感じだったんだよね。
ずっと気持ち悪いみたいになって、その時は治病の方が悪化していたので、また悪化してるのかな、嫌だなと思いながら病院に行って検査したら異常なし。
で、まあよかったと。じゃあ原因は何なんだ?よくわかんねえなって思ってたんだけど、内服しているステロイドと抗生剤と食生活が原因かな。
あと夏バテも多分あったんだろうね。繁忙期で忙しかったし、資格の勉強もやってたし、なんか家庭のストレスもあったし、体調も悪いのに頭が常に限界以上に回転し続けているっていうような状態で、
リアルに容量が足りませんみたいな感じになっちゃってて、先月ちょうど1ヶ月前にお休みしますと配信したんですが、その時にね、やっとあ、これは限界突破してますねと、やっと自覚できまして、お休みをすることにいたしました。
まあね、家庭ストレスとなっていたパートナーとは、もう永遠ふざけんじゃねえぞとバッチボッコに喧嘩して、とりあえず罰解しまして、繁忙期はまだ終わってはいないんですけど、一区切りついたところで。
資格試験もね、めっちゃ頑張ったんだけど、できないなりに、時間ないなりにめっちゃ頑張ったんだけど、残念な結果におりまして、ベストを尽くしてやり切ったので、まあ後悔はありません。
そんな感じで戻ってまいりました。はい。
もう怒涛の2ヶ月でございました。
心身の不調と自己認識
ということで、いよいよ本題の苦弱ライフハックをおさらいしましょうか。
魅力的なポッドキャスターに憧れた私、せんが、私も有益な情報を発信したいと思い立ち、ポッドキャスト界トップレベルの虚弱体質を生かして、皆様が心身の不調に困った時のために、まんまならない体調との向き合い方をお話しできるんじゃないかという、
血迷った考えの下、エピソード23、24で、婦人系のお悩みから治病・自己明記性肝炎についてお話ししていきました。
本当に、こうしたこと何もないので、お恥ずかしいんですけれども、残念ながらお便りはついそきませんでしたので、
まあみんな今、そんな困ってないよね。
そりゃあそうだわ。ちょうど、幸か不幸か、どっちかっていうと不幸ですが、不調の波に飲まれておりましたので、
その不調時の気持ちだったり、その不調そのものとの向き合い方を今回はお話ししていければと思います。
私は人より体力もないし、波も大きいという知覚があるんですけど、
今、調子が悪い時でも、落ち着いて自分に向き合えるようになるまで、大変な右右曲折がありました。
大体、頭で考えているように体は全然動いてくれないので、メンタルだけがマッチョで、フィジカルはもやしみたいな。
フィジカルがメンタル?どちらかが調子悪いと、何か別に原因となるものがあっても自分を責めてしまうというか、
自分で自分にダメという楽因を押してしまっていたんですね。
私の周りの人、家族なんですけど、比較的健康な人が多かったのもあって、
その周りの人、その家族からの私に対する評価もダメな人というものだったので、余計にそういう傾向にありました。
特に生理の時の不調って、後から分かることが多くて、
その、PMSね。家中はただただ自分がすごい嫌な人間になったように感じたり、
よく分かんないけど、体調悪くて、こう、機嫌も悪いみたいな。
メンタルも相まって、私は何もできない人間なんだって落ち込むばかりだったんですね。
でもその時期を乗り越えると、嘘みたいに心が晴れて、体もすっきりして、これが正常時の私だって確信が持てるんです。
そしたらね、今度は逆に思うように動ける自分が嬉しくて嬉しくてですね。
不調時の自分を受け入れたくなくなっちゃって、無きものにしていたんですね。
できるっていう気持ちを持っていれば大丈夫になるって信じているところがあって、
学生時代から私の周りはもう本当に優秀な人が多くてですね、
もうフィジカルもメンタルも強強ですっていう人が多くて、
できると思ってやったらできるものだと思っていたんですよね。
自分の能力を過信していたというか。
で、また調子が悪くなった時に落ち込んで取り乱して元気になったら、なんだあれは気のせいだったんだの繰り返し。
生理だけじゃなくて、治病から来る不調とか、あとは誰しもあるバイオリズムの不調も同じで、
それを何回も何年も繰り返して自分の体の変化だったり、老いも含めてですね。
不調時の対応法
今やっとありのままを受け入れられるようになってきたところですね。
できないことがあるのは当たり前のことでさ、それはダメでもなんでもないんだよね。
よくさ、こういう私みたいに自分をないがしろにしてしまうタイプって、大切な人に接するように自分にも接するといいって言うじゃないですか。
あれね、うまくできなくて、結構わかってくださる人多いと思うんですけど、
自分の中に少しでも後ろめたい気持ちがあったりすると、だから私はダメなんだって、できなかった自分を許せなくなっちゃうんだよね。
人がなんかやってダメだった時っていうのは、全然そういうふうには思わなくて、客観的にね、その人がやりたいって言うと、
やれることやっていて、これ以上やったら逆に良くないっていうのが見えてるから、
いやいや全然、もうベストを尽くせたし、今は休み時間だから大丈夫だよって言えるんだけど、自分に対しては言えないんだよね。
納得できないんだよね。いや、お前あの時サボってただろうとか、遊んでただろうって思っちゃうんだよね。
だからもう、その自分のそういうふうに考えてしまう性質っていうのは、なかなか変えるのは難しいなと思って、
だからそういう自分を納得させられるエビデンスを集めることにしていまして、
まずどういう状態が不調であるのか、どういう状態が健康であるのかっていうところを把握するところから始めました。
バイオリズムの波が変化して、良い時の自分や平常時の自分に立ち戻る時にもしっかり自分を見つめて、
どういう時にこういう状態になるのかっていうのを自分の中でね、自分の状態のデータをスタックしていくというか、
そういう作業をコツコツやっていました。
絶好調な時にはこんな人だった、こういうことができた、こういうスピード感でできたっていうのを覚えておくんですね。
こういろんなものに関連させて。
で、これができない時はもうただただシンプルに私は今不調ですとジャッジすることにしています。
調子良い時は早く終わらせられた分の余裕で遊ぶぐらいに思っておかないと、計画倒れすることに最近やっと気が付きました。
遅いね。
あとその不調を築くポイントっていうのが、大好きなポッドキャスト番組聞いてて、元気な時ってもうなんて可愛いんだキュンキュンみたいな大好き最高ってプラスの感情が生まれるんだけど、
元気がない時っていうのは批判的な気持ちがもたげてきたり、ふーんってしか思えなくなったり、話の内容が全然頭に入ってこないっていうのもありまして、それを不調のジャッジポイントにしています。
ポッドキャストは常に聞いてるので、それは私にとってはめちゃくちゃいい指標になってますね。
で、その不調時の対応として、不調であってもやらないといけないことは常にあるっていう状態で、それをやらないと生きていけないので、
過去にこういう状態になった時に頑張ったら悪化したとか、休んだら元気になって効率よくなったとか、そういう情報を自分の中で整理しておいて、それを少しずつプランニングに組み込んでいくっていう作業をやってます。
私は自分のフィジカル面の能力をあまり把握できていなくて、頭で考えていることの6割ぐらいのスピードでしか進められていない体感が常にある感じ。
心身との向き合い方
だから焦りがちなんだよね。あれやんなきゃ、これもやんなきゃ、みたいな感じで常に追い詰められているというか、それが向上化していて、いいこともあるんだけどね。
調子悪い時にそういう感じで進めようとすると、悪循環に陥っちゃって、本当に良くない。それも直せないんだよね。なかなか直らない。
計画通りにやりたいって考えて、できなかったらダメってなりがちなんだけど、前提として私が立てる計画は不完全だっていう認識を持つと、これは見直すべきっていうメンタルに慣れて、適宜再プランニングということを徹底しています。
一回ゼロに立ち返って、今やるべきことを洗い出して、今どれだけできる力が残っているのかっていうのを見て、で、そのやるべきタスクを完了させるために、どこに力を入れるのか、ここを重点的にやって、ここはさらっとやればいけるとか、
そういうのを常に考えるようにしていますね。余計に疲れるんだけど、余計に疲れる面はあるんだけど、そうでもしないと自分を納得させられないというのもあるし、
あと、シンプルにやりたいって思ったことができないっていうのって、すごい私の中でダメージが大きいんで、できたっていうこの嬉しい気持ちを集めたいというか、ちょっとめんどくさいなと思ってるんだけど、そんな感じで私は自分と向き合っています。
でも最近は、そこまでやらなくてもいいじゃんっていう気持ちも出てきたから、それは自分にとってとてもいいことだなって思ってますね。年の子だね。
で、続いて不調そのものの対象としては、私の場合ね、圧倒的に足りてないのは睡眠時間なので、不調を自覚したらとにかくまずはいっぱい寝るようにしています。で、早寝早起きだね、大事だね。
あと、野菜をいっぱい食べるようにすることですね。本当にそれがシンプルに一番調子を取り戻せます。本当は運動も取り入れたいんだけど、すごい加減が難しくって、今回調子を崩した8月中旬まではめっちゃ元気で調子良くて、
スイッチのフィットボクシングっていうフィットネスゲームがあるんだけど、それをほぼ毎日やってたんだよね。でも調子崩してからはまだフィットボクシングやれる状態になれなくて、今はヨガの本当に簡単なポーズやって体ほぐしたりしてるぐらいかな。
最近取り入れたのが、自宅のデスクの椅子をね、バランスボールに変えてみたんですよ。これ、座り仕事の方におすすめしたいんだけど、バランスボール、腰痛にはいいけど疲れるって人もいて、確かに背もたれもないし、どうだろうなって思ってたんだけど、
私はすごくあっていて、仕事とか勉強しながら腰を回したりできるし、息抜きにボヨンボヨン弾んで遊べるし、それすらも運動になるし、おかげさまで腰回りの筋肉と股関節が柔らかくなってくれて、呼吸も深くなったし、
足腰が固まりすぎて、そして歩幅がすごい小っちゃかったんだよね。ちょこちょこっとしか歩けなくて、
なんか、同じ速度で足動かしてるつもりなんですけど、なんでこんなみんな早いの?一歩が長いの?って思って。
思ってたんだけど、股関節の可動域が広がって、歩幅が広がりました。
で、背もたれないのもね、私は全然気にならなかったですね。椅子より断然バランスボールの方が疲れなくて、
私が使ってた椅子がニトリの安いデスクチェアーで、これを10年ぐらいずっと使ってたんで、
まあ、そりゃそうだろうって言うかもしれないけど。
で、ゲーミングチェアーを買うか、でもね、大きいからさ、あれ幅取りすぎて嫌だなぁ。
そんな安いものじゃないから、ちょっと使ってみて違うなって思いたくもなかったし、
うーんって、それでずっとニトリの安いデスクチェアーを10年ぐらい使ってたんだけど、
まあ、バランスボール、これでいいじゃんっていう感じ。
もう安いしね。安いやつだと5、6千円で買えるから、もう全然これでいいじゃんってなりました。
で、いやもう感動するぐらい、本当に足腰良くなったから、
え、もうこれ使ってみてよって言ってパートナーにも貸してみたんですよ、バランスボール。
そしたら彼は、世論と同じように、確かに腰痛にはいいけど背もたれ欲しくなる、疲れるって言ってきたので、
私が特別あってたのかもしれないですね。
でも腰痛に悩んでる人には本当にいいと思うんで、
一時的にでも、メインはチェアー使うけど、椅子、普通の椅子を使うけど、
ちょっと気分転換に、1時間だけバランスボールに変えてみるとか、
なんかそういうことをやってみる価値はもう全然あると思います。
今バランスボールって色々あって、ボールの下にリングを置いて、固定リングですね。
バランスボールがコロコロ動かないように固定できるものがあったり、
あとこれはもうね、これにしようか悩んだんだけど、バランスボールスツールって言って、
スツールの中にバランスボールをセットして、座面が球状になっているスツールみたいなのがあるんですよ。
それだとボールみたいにコロコロ転がるような感じではなくて、
もう本当に椅子、スツールとして独立するようなものなので、椅子としての使い勝手はとても良さそうでしたね。
でも私はそれではなくて、パブリック生地のカバーが付いているバランスボールっていうのを結局買ったんだけど、
固定リングも買おうかなーって思ったんだけど、今のところ困ってなくて、
確かにグラグラ動くこともあるんだけど、足を押し付けて固定できてるから問題なくて。
足を押し付けることで、程よく足を使える感じがあって、足のむくみにすごい悩まされていたんですけど、
このむくみにも効いてる感じがしますね。
いいこと尽くしです。
ちょっとね、これね、みんなも使ってほしい。
使って感想を聞かせてほしい。
他は、体のメンテナンスで2箇所の整体に通ってまして、頻度は週1、週2くらい。
私の中で整体はパーソナルジムみたいな位置づけになっているんですけど、
日々の不調を相談したり、手術を受けることで自分の体の変化を測ることができます。
2箇所って言ったんだけど、週1回、週2回行くって時点で結構な頻度で言っているのに、2箇所ってなんだよって感じだと思うんだけど、
1つはカイロプラクティック。
これは知っている人も多いと思うんだけど、
カイロプラクティック協会によると、脊椎を中心とした体の構造について、
主に脊椎やその他の身体部位を調整することにより、
痛みの軽減、関節可動域や機能の改善、体の自然治癒力を高めることを目的としています。
ここは筋肉へのアプローチが上手な先生で、
割とガチゴチに凝り固まっている筋肉をゴリゴリほぐしている先生です。
筋肉をほぐすことによって、脊椎やその他の身体部位を調整することにより、
痛みの軽減、関節可動域や機能の改善、体の自然治癒力を高めることを目的としている施術だそうです。
筋肉をゴリゴリほぐしていくような筋トレに近い感じの施術ですね。
もう一つがオステオパシーというものなんですけど、知ってますかね?
やることとしてはカイロプラクティックと似てるんだけど、
オステオパシー協会によるとアプローチや哲学が違うみたいで、
体を構成している筋肉、骨、内臓、あと体のリズムである呼吸、心臓の拍動、
これらのバランスを調整して正常化することで、本来の機能を取り戻すっていうものですね。
調べるとちょっと怪しい感じなんだけど、私にはすごく合っていて、
呼吸も施術の後、呼吸もすごい深くなるし、体の中の芯が一本通ったって感じになれるんですよ。
本当にすごい元気になるし。
私、生理前ってお腹がぽっこりしてくるんだけど、
オステオパシーの先生によると、脂性が悪くなると内臓が下に降りてきて、
それが子宮を圧迫して腫れてぽっこりするらしい。腫れぼったくなるみたい。
で、施術終わったら脂性も矯正されて、それだけでぽっこり出てたお腹がシュッて収まってくれるんだけど、
その後の生理がびっくりするぐらい軽くって、
整体の効果
私、婦人経っていくら検査しても不調の原因が出てこない人なんだけど、
脂性と内臓のせいだったんだ。
オステオパシーの施術は全然痛くなくて、たぶん途中でいびきかけながら寝たりしていて、
ヒーリングだと思ってます。とても気持ちいいです。
同じようにさ、特に何も婦人経検査しても異常ないんだけど、
ほんとに元気になれるし、めっちゃ軽く済む。
で、カイロプラクティックを週1ぐらいで行って、オステオパシーが月2回ぐらいの頻度に今していて、
お腹が痛くなったり、腸が痛くなったり、
腸が痛くなったり、腸が痛くなったり、腸が痛くなったり、腸が痛くなったり、腸が痛くなったり、
カイロプラクティックを週1ぐらいで行って、オステオパシーが月2回ぐらいの頻度に今していて、
それが週1、週2ぐらいで整体に通ってるっていうことなんだけど、
整理前はさ、お腹がぽっこり出てきて、
メンタルもぐっちゃぐちゃになって貧血で、頭グラグラでっていう感じの状態で、
いざ整理が始まると、体のパーツがガッタガタになっていくような感じがあるので、
整体と身体との向き合い方
私はもうそのあたりの、そのタイミングで重点的に通って、
施術してもらってますね。
整体って、今までは受け身でしか受けてこなくて、
なんか肩が痛いからとか腰が痛いから、
とりあえず行って、なんか押してもらったら楽になったなと思って、
特に自分のね、普段の行動とかを顧みずに、
なんかちょっと良くなった気がすると思って、
過ごしたらすぐ戻るんで、
戻ったらまた行って、また楽になったとか、
そういう感じで、結構受動的な受け方をしていたんだけど、
最近は体に向き合えていて、
いい感じに活用できている気がしますね。
手術の頻度で、同じ先生に見てもらうことで、
その時々によって自分の体の反応が、
違うんだよね。
え、今日こんなところが痛いの?とか、
え、ここ前めっちゃ痛かったのに、
今日痛くないです?とか、
だんだん痛くなくなってきたりとかもして、
で、普段のどっちの整体も、
姿勢をとても重要視しているんですけど、
普段の姿勢にも気を使えるように、
なってきましたね。
比較的なんですけど、
もうちょっとヨガのいろんなポーズできるようになって、
もう少し元気出てきたら、
フィットボクシングを再開したいなと思っています。
頑張ります。
人生と健康のバランス
どんなに気をつけて過ごしても、
調子が悪くなるときはあって、
人生ってさ、
ただ、万全体験で、
人生ってさ、
ただ、万全と生きるだけじゃなくて、
仕事もあったり、
人との関わりもあったり、
趣味に没頭したり、
無理して踏ん張らないといけないときも、
どうしても出てくるんだよね。
抗えない流行り病に犯されてしまうときだってあるし、
自分どんだけ気をつけてもうつるときはうつるしね。
特にここ数年は本調子じゃないこともあって、
短期的に見ると、
もうなんでこんなこともできないんだろうとか、
なんでできなくなっちゃったんだろうって、
すごいつらい気持ちになっちゃうんだけど、
ここから先の10年後に、
健康的に過ごせるように考えようっていう風に思って、
向き合っております。
次回の予告
こんな感じですね。
こんな感じで私は、
自分の気持ちと体に向き合っています。
今日はこんなところにしておきましょうかね。
まだ話したいことはあって、
次回はダイエット、
運動についてもう少しフォーカスしていきたいと思います。
そしてお話できればと思っています。
お楽しみにしてください。
11月2日、3日のポッドキャストウィーケンド行きます。
ちょっと誰と行くかは何も決めてないんだけど、
もしかしたら一人でフラーと行って、
フラーと帰る感じになるのかな。
去年、配信者の皆さんが付けていた
配信者の名札みたいなのは恐れ多くて付ける気はないので、
私の直接の友人以外で会いたいという方は、
ご連絡いただければと思います。
この番組を見つけてくださった方は、
感想やトークテーマのリクエストがございましたら、
概要欄に記載のメールやフォーム、各種SNSのDMから
お便り、リアクションいただけると大変嬉しいです。
メールアドレスは、
メールアドレスは、
各種SNSでの感想のトークをしていただける場合には、
ハッシュタグマニプリ、ひらがなのマニにカタカナのプリでお待ちしております。
久しぶりに言った。
それでは、今晩もいい夢を。
33:05

コメント

スクロール