1. STILL RENDERING // スティレン
  2. 34: アルファリリースまでもう..
2023-02-08 26:00

34: アルファリリースまでもう少し! Notomo開発日誌💻

spotify

今回のエピソードでは、プレリリースを通じてさらに進化したNotomoの次の展開について話してみました。

今回紹介されたリンク先

Twitter

00:01
こんにちは、ゆかです。
こんにちは、たけしです。
スティルレンダリングは、ブルックリン在住のゆか&たけしが、いろんなことについて話し合うメオとポッドキャストです。
2週間経ちましたね。
あっという間ですね。
いろいろ進んでますけど、ゆかさんは他の仕事が忙しくて、あまり作業できてなかったんじゃないですか。
あとここ2週間は、MacBook、Mac mini、HomePodのレビューが一気に来て、それで大変でしたが、その間にでも結構進めてくれたんじゃないですか。
実装の方はね、いろいろ進んだんですけど、レビューのやつ結構大変だったね。
エンバーグというか、解禁日みたいなのが重なって。
あとMacのレビューってすごい難しいし、しかもマックスじゃなかったからチップが。
M2プロのマシンのレビューだったので、ちょっとそこの難しさもあった。
比較が難しいみたいなところ。
なんか超モリモリM2マックスだったら、これはこんなにすごいっていうレビューでいいんだけど、
なんかそれがちょっとストーリーを違う視点でっていうか。
オープニングすごい頑張ってたよね。
MacBook Pro。本当はね、ああいうのやりたいんだけど毎回。
ちょっとMacBookだけやりました。
なるほど。まあまあその辺でいろいろ。
でもそのMacBook ProのオープニングiPhoneで撮ったんだよね。
そうなの?
だいたいああいうちょっとこうクリエイティブ変なアングルとか動きとかで撮るやつはだいたい全部iPhone。
iPhoneの方が動かしやすいから。
軽いとか。今回は何やったっけ。
普通に手持ちでズームインズームアウトしたり、最後のショットで横からスライドしながらズームするところは
ちょっとしたマイクスタンドみたいなスマホスタンドにつけてそれをスイングさせたの。
すごいよね。
それでズームも近づけるようにスイングさせたってこと?
そうそう。
だからズームっぽくなってる。
そう、ちょっとこう描くような半円を描くような動きをするからそれでやって。
結構なんかスタビライザーかけて、ぜひまだ見てない方は見ていただきたいんですけどそのイントロだけでもちょっと見てほしいんだけど。
イントロすごい頑張ってた。
全部1コマずつM2チップの画像が出てくるところがあるんだけど、それを1フレームずつキーフレームしてやってみたいな。
03:01
結構こだわりがあるんですね。
そうなんです。それをちょっとこだわりすぎて若干出すのが2時間ぐらい遅れた。
Mac miniもかぶってた?
そう、それでも先行なんで。
あと日本が超夜中の時間だったからどっちみちその時間にはみんな見てないかなと思って。
また次の朝。
あとアメリカは早かったもんね。
そう、アメリカはもう1週間前に出てたから。
でも日本の人で英語のレビュー見る人はそんなにいないか。
まあそんな感じで結構のどもの作業は。
でも確か前回は、前回というか2週間前に撮った後、リリースというか公開して。
で、ちょっとフィードバックいくつかもらって。
あ、そうだね。それで結構直したよね。
そうそう、デザインをちょっと変えたみたいなところは。
一覧ページじゃなくて詳細ページみたいなのは完全にリデザインしたい。
まあその作業はできたよね。
その作業と、僕の方はそれの実装と、その後リリースというかコミュニティに公開させてもらって。
本当にいくつか細かいフィードバックもいただいてすごい良かったんだけど。
それのバグフィックスだったりとか。
それをそのフィードバックを元にちょっと詳細ページ、プレビューページのリデザインだったりとか。
その辺をちょっとやって。
プレリリース版としてはこれでいいんじゃないのみたいなところまで来たし。
デザインも結構いい感じだし。
なんなら結構参考にしたサービスがあるんじゃないですか。
ペーパル、てか元々うちらペーパルを使ってて。
請求書に。
それのフローとかUIもペーパルの一部のUIとかをすごい参考にして作ったんだけど。
でもあまりにも全く一緒だとパクった感じになっちゃうからやばいなってことで。
結構なんかちょっと違う感じにしてたんだけど。
ちょっと可愛い感じしてたよね。
久しぶりにつっても1週間ぶりぐらいにもう1回ちょっと確認しようと思って開いたら、
逆にうちらがちょっと変えたやつみたいな感じに変わってた。
すごいよねそれ。
ペーパルに真似されたみたいな。
真似された。
でももしかしたら今のグラフィックデザイントレンドっていうか。
そういうのあるかもね。
ちょっと調べたらテーブルタグで書かれた列全体をタップ可能にするっていう。
ちょっと常識ではないみたいな感じなんだけど。
でも多分モバイルの流れからテーブルの列全体がタップ可能みたいなのが既にユーザーの中でUXとして定着してるから。
06:12
それはウェブでもやってもいいよねみたいな感じになってきたのかなと思って。
そこもフィードバックもらったし。
あとちょっと悩んでたところっていうか。
クリックできるところの表現の仕方っていうか。
ホバーしたときにどうなるべきかとかそういうことを考えたりするんだけど。
モバイルと大きく違うのはホバーっていう概念とか選択されてるみたいな概念とか。
そこはウェブとモバイルで結構違うところだから。
そこのUIを考えてたよね。
実装もちょっとだけ工夫したりとかしながらやってましたけど。
とりあえずその辺は出来上がってきたんじゃないかっていうことで。
前回も言ってたかもしれないですけど。
今の段階ではみんなが自由に使えるようにはなってないみたいなところまでの実装だったから。
本格的にそのユーザーにそれぞれの自分のNotionアカウントにログインしてもらって。
サインインウィズなんとかみたいな。
サインインウィズNotionみたいな感じで。
そういうオーセンティフィケーションみたいな。
そうそう。それを実装してみんなが本当にそれぞれデータベースを持って
自分だけのデータを入れられるようにして使えるようにしましょうっていうのが次の段階。
僕らアルファって呼んでるんだけど。
それの実装を始めて。
今週は結構それに時間を使ってたんだけど。
前回もちょっと触れたと思うけど。
今まではそこまでデータベースとか必要なかったんだけど。
今後それぞれのユーザーで違う体験を。
例えばログインしてないみたいな状態を保持するみたいなのでセッションが必要で。
今のところそんなに自分たちでデータを持つみたいな大きなデータを持つみたいなのはないんだけど。
それでも多少データを持つためにデータベース必要だよねみたいなところで。
どういうふうにデータを持つかっていうのをいろいろ調べてたんだけど。
とりあえずテスト用にファイルベースでデータベースを作れるみたいなのがあるのね。
ファイルベース?
ファイルベースっていうのは普通にファイルとしてなんとかドットDBみたいな。
でその中にそのデータベースの構造があるみたいな。
サーバーみたいになってなくて単にそれとコードがインタラクトするみたいな。
それがSQLiteっていうんだけど、SQLiteのファイルのデータベースを使って一応テストを進めて、
09:06
なんとなくログインが動くようなところまで来たっていう感じの状況が今。
で、アルファぐらいだったらそれでいいかなと思ってたんだけど、
ここでローカルで開発してるやつをプロダクションにデプロイするってなるとまた環境が全然違うわけじゃん。
でファイルベースだとデータベースとして持ってるファイルをデプロイしたときに
違うものを用意しないといけないし、
サーバーにそれがちゃんと保持されてないといけないみたいなんで。
結構そこでやっぱプロダクションには結構使いにくいなっていうので、
もう一度アルファの段階でもデータストアを考えないといけないなみたいな感じで、
今また調査してるんだけど。
それのためにAWSとかは一つの会員になり得るってこと?
AWSが提供しているいろいろなサービスがあるんだけど、もちろんデータベースを提供しているものもあるし、
キャッシュに近いようなサービスを提供しているものもあるから、もちろんそうなんだけど、
AWSの管理も時間かかるから、できる限りPMFするまでは安く、
簡単に、そんなにスケールしなくてもいいっていうのを目指してシステム構築して、
でPMFしたと思ったら本当に選択肢がガラリと裏側を変えるみたいな。
っていうのも選択肢の一つとして入れて、ベータとして作ってちゃんとスケールする仕組み。
データの部分もそうだし、トラフィックの部分もそうだし、アーキテクチャみたいなところもそうだし、
テストをちゃんと書くとか、その辺も含めてちゃんとやるっていうのが、
なんか開発スタイルとしていいんじゃないかなと思ってて、
最初から作り込んじゃいけないみたいな話もあるし、
ユーザーがちゃんとついてから、しっかりスケーラブルな仕組みにするみたいなのはちゃんと意識しながらやろうとはしてるんだけど、
それでもいろいろ勉強して、例えばもしお供がうまくいかない、もしくはインボイスがそんなに使われないってことになったら、
なっても他の仕組みを早く作れるみたいなのができればいいかなと思って、
今はちょっと少し時間を、とはいえある程度スピード感を持って開発できてると思うけど、
そこは意識しつつやろうとしてますね。
あとエンジニアの友達に話したら、こういう結構バックエンド側は薄く、
12:04
NotionのAPIとかを使って、そこまでバックエンドで処理が必要ないような部分が多いから、
結構フロントエンドだけで済むんじゃないのみたいな話はもらったから、
もしかしたらそういう構成に変更するかもしれない。
ちょっと前も言ったかもしれないけど、モダンなウェブサービスの作りみたいな、
JavaScriptでフロントエンドで結構インタラクティブな、
モダンな感じのウェブの作りにするっていうのは結構よくあるんだけど、
今はちょっとそうなってないから。
古き良きというか、リクエストごとにウェブページを作って返すみたいな。
それを表示と非表示でやってるみたいな。
JavaScriptを使うと、ページ遷移してないような感じで表示を変えられるみたいなのもあるんで。
そう、今だからそういう状況ですね。
目標としては、来週ぐらいまでにはアルファというかプレビューというか、
NOTAMOのフォームにメールアドレス入れてくれた人に案内が送れるぐらいにできればなとは思っているという状況かなっていう。
今作っているのがインボイス、請求書機能みたいな感じだけど、
その次もまた、ゆかさんの時間も空いたんで、
ちょっとデザイン、次の新機能のデザインと、それこそプロトタイプをしていくっていうのをやっていきたいなという感じでね。
インボイスは割と出来上がってリリースしてるけど、次のやつはどうフェーズしてリリースしていくかみたいな。
その辺のPM的プランニングもしないといけないよね。
そうだね、つまりそう。
例えば今後しないといけないのは、
アイドルの方がいいってことになったら、
インボイスはもうリリースしないのかっていうのもちょっと。
そういうのもあるよね。
でもうちらは絶対必要だから、最悪ローカルホスト。
まあそうね、
別にもうここまで作っちゃったからさ。
別に使いたい人は使ってもいいんじゃないみたいな感じ。
早くEyourDevさん来たら十人ぐらい ちゃいたくても一緒に使ってくださいみたいな。
大きな機械とかをシグレーでやっていけば超オープンだと思う、
最初はあの区切みたいになっちゃったけど、
理想としては、ゆくゆくはビジネスとして機能に対してチャージしていくみたいなのを考えるとすると
15:08
前もバンドロみたいな話だったけど 自分が使うサービスだったら別に
それは自分が一人も使えばいいし っていう感情あるよね
でもなんかもし 自分たちはこれでいいって思ったレベルまで行ったけど例えば
他の人はもっとこういう 例えば別のテンプレが欲しいとかここはカスタマイズしたいとかっていう要望があって
でもそれ要望ある人がすごい少なかったら それに対応せずに別の
フィーチャーの方がもしもうめっちゃ バズったりとかしたらそっちにエネルギー注いだ方がいいとかっていう
あの決断する可能性は そうだねあの いわゆるピボットっていうか
まあ選択と集中というか それはちょっとまあすごい
妄想の話だけど まあでもとりあえずもういろいろ作ってみて
何が いいかっていう感じがいいんじゃないかな
で特に全部結局自分が使うんだったら損にならないし そうだね
あの前回までで出てきたアイディアじゃない アイディアとしてなんか最近思いついたのはその
プレゼン機能 ドロップボックスペーパーにあるんだけど
なんとなく普通のテキストとして 書いたドキュメントをプレゼンテーションモードみたいな
モードにすると普通にスライド的な感じで見えて 送って見せられるみたいな
理由があるといいなーって 自分で思ったんだけど
それどうですか? いいんじゃない?
それとか出力をちょっと変えるだけだし そのトラフィックとかもそんなないから
いいんじゃないかなと思うけどね 確かにシェアするためだけのリンクを
発行するとかね シェアするときはさプレゼン形式じゃなくてもいいわけなのね
いやプレゼン形式で見てほしいみたいな わからないけど
でもねそういえば思い出した今あのドロップボックスペーパーの プレゼンモードで
てか私ちょっと前はノーション使い始める前はドロップボックスペーパーめっちゃ使ってたの
全部youtubeの台本もドロップボックスペーパーだったんだけど
プレゼンモードにしながら台本大きく見るじゃん だからそれであの動画撮ってた台本写して
プロンプター的に使ってたってことね
でも今はノーションでやってるからその機能がないからあのめっちゃ拡大して
ウィンドウをコマンドプラスプラスプラスってやって
ちょちょちょちょ待ってスクロールしてやってる
18:02
ちょっとペインポイントだね
プレゼンとして使ってるわけじゃないけど
まああったらいいなっていうか
なんかその辺で最近
なんか簡単にスライド作れるみたいなサービスがあって
それでスライド作ってプレゼンしたりしたんだけど
スライドってさなんか自由度高すぎてさ
なんかどこにあのどこに画像を置いて
どこにテキストを置いてフォントを小さくして
なんかなんていうの
収まるようになんかいろいろなんかそれすごい
ある意味で無駄というか
伝えたいものとかまあ表示したいものはもうすでにあるのに
そういうのをまあもうフォーマットはあんまりもう決まって
もうほぼ決まってるんだけどなんか吉田にリサイズしてくれたりとか
画像を表示してくれたりするっていうサービスがあって
名前忘れちゃったので概要欄に載せておくんですけど
なんか最近さAIのやつもあるよね
AIでスライド作ってくれるみたいな
しかもその写真もミッドジャーニーで勝手に作ってくれる
最近AIすごいね
ちなみにノーションもAI機能あるから
やってくれるっちゃやってくれる
たしかにでももしかするとスライド機能はノーションが独自で
独自というか自分でやる可能性あるよね
それはあるそれはあるので
そんなにキラーフューチャーじゃないかなと思うけど
まああったら便利だなっていうぐらいかな
あとはリンクツリーの機能とか
ブログっぽい見せ方とか
メールで簡単に送れるとか
あとあれだサポートチケット管理みたいなのとか
フォームエアテーブルもあるし
Googleフォームもあるんだけど
フォームがあってそれに入力してくれたら
ノーションのデータベースに入れてくれるみたいな
Googleフォームのつなぎ先がノーションのデータベースみたいな
つまりそのフォーム部分の開発をすればできる
みたいなのはもしかしたら面白いねとか
タイプフォーム的なUI
それもなんか面白そうだと思うけど
ザピアとかで多分やろうと思ったらできるんだろうね
Googleシートに入ったものを
Googleシート経由してやるのか
Googleシートとノーションをつなげてみたいなのはできるんだろうけど
簡単にフォーム作って
ノーションのデータベースとつなげられるとか面白いかなと思うし
しかもさもしメールのサービスもあったらさ
メールフォームも
21:01
そうだねどちらにしても近しい機能を作らないといけないかもしれないから
そうだよね
なんかコンポーズアブルにできるかもしれない
てな感じでいろいろアイディアはあるから
まずはちょっとリンクツリー的な
そうだねそれちょっとかなり簡単だと思うから
とりあえず一回それを箸休めにやって
リンクツリー的なものの必要なものっていうのは
多分テンプレットというかデザインというか
可愛いみたいな
簡単にノーションでデータベース作って
そこに自分のリンクを入れるだけで
なんか簡単な
簡単だけど可愛いやつが出てくるみたいなのが
いい感じだよね
だからそれをちょちょっとやってみる
それがどんどんそのNOTOMOのメニューに追加されて
なんか便利な
いろんなものが選べるツールボックスですかね
ツールボックス的なアイディアだったもんね最初は
最初はNOTOMOツールズ
ノーションツールズとか
そういう名前つけようとしたんだけど
アイディアはそんな感じだもんね
そうですねだから
引き続き興味ある人はまたフォーム載せとくので
そこにどんどんメールアドレスと
いろいろちょっと結構質問が多いんだけど
まあ最悪メールアドレスだけでも入れといてくれれば
いつか多分
ちょっとそのアルファ始めるタイミングで
全員に送るかどうかわかんないんですけど
そうだねフィードバックをもらいやすい形にしないといけないし
バッジで10人ずつとかにするかもしれないけど
まだそのアルファでどうやって
みんなとコミュニケーションするかっていうのをちょっと考えて
その辺のお話をしてた時に
これもNOTOMOでやればいいんじゃないか
話あったんだけど
それに当たるサービスとしては
ZendeskとかIntercomとかなんかいろいろある
それかDiscord作るかとか
そうだね
Discordドリブンコミュニティドリブン開発みたいな話してた時
まだちょっと早いかなっていうのが印象ではある
そうね
まあ徐々にっていう感じかなと思うんですけど
はい
じゃあそんな感じで
まあ一旦その
インボイスの機能を作ってログイン機能みたいな
なんかファウンデーションって呼んでるんだけど
ファウンデーションが落ち着いたら
なんかちょっとリリースしていくみたいな
感じですね
はい結構着々と進んでます
なんかドメインとかも
あそうだドメイン取らないと
24:00
ドメイン取ったりとか
まだ宣伝するって感じじゃないか
あと課金するとかでもないよね
そうね
もしなんかすごい盛り上がっちゃったらどうする
でももう盛り上がれないっていうか
その10人ずつとかでしか送れないから
まあそうだね
そっかURLさえバレなければ
URLバレたらバレたらっていうか
叩いたら普通にアカウント作れちゃうか
誰でも
うん作れちゃう
まあいいか
まあまあまあ
今後その例えばベータとかになる時に
もう一回なんか全部リセットするの
それはできるだけしないようにしたい
ので
そこも考えどころで
まあでもデータベースも
まあ本番で使うぐらいのやつで
やっていくべきなのか
しかもなんか課金を始める時とかちょっと難しい
そうだね
あのできる限りまあでもアルファで登録してくれた人は
ベータにちゃんとマイグレッションするように裏側も
まあそれは要件の一つかな
最悪データが消えたりとか
なんかちょっと使い勝手が違ったりとか
まあそういう可能性はあるかなっていうのが
アルファかなっていうイメージです
まあテストなんでちょっとご了承くださいみたいな
という感じで考えてます
じゃあ引き続き頑張っていきましょう
やっていきましょう
スティリーレンダリングをお聞きいただきありがとうございました
感想やフィードバックは
SpotifyのQ&A機能
またはツイッターにハッシュタグ
スティレーンをつけてお願いします
それではまた次のエピソードでお会いしましょう
バイバイ
26:00

コメント

スクロール