1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. 習慣化できない!というお話
2021-04-09 07:32

習慣化できない!というお話

スタエフ配信8月スタート組/スタエフ初心者さんを応援してます!北海道 札幌/心理カウンセラー/今日の内容はnoteでも書いてます。
https://note.com/ys_ohyama5597/n/n19ecaa329f47
【力をいれているSNS】
スタエフフォロワー1.3K、Twitterフォロワー5.3K
noteフォロワー1.1K
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声配信コミュニティSeeds所属1期生
#スタエフ始め方
#スタエフやろうぜ
#seedvoice
#standfm始め方
#音声メディア
#声ブログラジオ
#心理カウンセラー
#8月スタート組
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:06
みなさん、こんにちは。心理カウンセラー大山です。
いつもお聞きいただきましてありがとうございます。
今回はですね、習慣について、4月も今9日ですね、
4月1日から何かを始めようとか、学校が始まったら何か始めようとか思ってて、
何かを始めたけど続くかなとか、そろそろやめようかなとかって思うかもしれないんですけど、
その習慣化、本当に大切で、習慣化させていくためには何をするかということを考えることが大切になってきますというお話です。
よろしくお願いします。
今日ですね、習慣化、どんなことを習慣化してますか、最近、4月。
何かを始めた、何かを始めようと思いながら、だらだらと過ごしてしまう日々が続いているかもしれません。
その時にですね、このお話を覚えたしてほしいんですけれども、何ですか、習慣といったら。
結構ですね、ブログ書くとか音声配信をするとか、ツイッターするとか、あとSNSを動かすとかですね、僕の習慣なんですけれども、
結構毎日できていることかなと思うんですけど、やめていることももちろんたくさんあるんですけど、やめるときはやめるという決断をするんですけどね。
習慣の話ですね、今日は。
習慣の話、何だったかな、忘れたな。
そうです、習慣させるときに、例えばジョギング行くとか、ダイエットするとか、これよく引き合いに出してしまうんですけど、
ダイエットとかよく習慣化できないとかっていうお話を聞くんですけど、
それですね、どの段階で習慣化が途切れているのかということを考えるといいと思います。
どの段階かというのは、ダイエットって一つじゃないですよね。
ダイエットの方法ってあるじゃないですか。
食事制限だったり、運動だったりもそうですし、
食事制限でいくと、食べる、食べない、どっちもありますよね。
何かを食べる習慣、何かを食べない習慣、そして運動をする習慣、
というふうに細分化して、どの段階でダメになっているか、やめてしまったか、
どこが面倒くさかったか、自分に合わないと思ったのかということを考えていくと、結構遡れるんです。
まずダイエットとはどういうものかということを知らなきゃいけないですよね。
食べなきゃいいんだ、で痩せれる人もいるんですよ。
走ればいいんだ、で痩せる人もいるんですよ。
で、ほとんど痩せないんですよ。
で、やめるんです。
で、その前に計画っていうのがあるんですよね。
チョコレート食べないとか、お菓子食べない、カロリー取らないとかですね、
03:01
いろいろあるじゃないですか、数多く。
多分ダイエットが一番多いんじゃないかなって思うんですよね、話を聞いている限りでは。
で、何を嫌でやめたのか、というところを考えると、
まあ面倒くさくなったって言うんですよ、皆さん。
で、ちょっとですね、まあうるさいんですけど、
何が面倒くさくなったかっていうところなんですけど、
もう考えるのが面倒くさくなるんですよ。
なのでステップを作っておくということが大事ですね、まず。
食事制限するのであれば、何かを食べない習慣、何かを食べる習慣、
で、それを作る習慣ですね。
あとは買ってくる習慣も必要になってきますよね。
これ毎日じゃなくていいんですけど、1週間分とかでいいんですけど、
買ってくる習慣が1週間に1回あるとして、作るのは毎日ですよね。
毎日じゃなくていいんですか。毎日じゃなくていいですね。
作り置きもできますんで。
で、作る習慣ありますよね、何日かに1回。
で、運動する習慣ありますよね。
運動するってなったら、運動に行く時間を作る習慣ありますよね。
もう6個ありますよ。
で、あとは何ですか。
作る習慣と、食べる時間とかもありますね。
時間帯。寝る前の何時間前には物を食べないとか。
そしたら時間の管理も出てきます。
食べる時間の管理。
ということは、お仕事の時間も関係してきますよね。
プライベートの時間もそうですけど。
お仕事が5時とか6時に終わって、9時から物を食べないとしたら、何時にご飯を食べるのか。
という時間の管理が出てきます。
これどんどん遡れるんですよ。
じゃあ昼ご飯は何時に食べなきゃいけないのか。
じゃあ朝ごはんは何時に食べなきゃいけないのか。
食べなくてもいいんですけどね。
というふうに細分化すると、ダイエットっておそらく習慣化できない。
習慣化した方がいいけどできないっていうランキングの中で一番多いと思います。
カテゴリーが。
どの段階がめんどくさいかというと、それを考えるのがめんどくさいということなので、
まず第一歩目としては、計画を立ててみる。
ダイエットはしない。ここですね。
決めていただく。
ダイエットは明日からでいいので、
今日はダイエットではなくて、ダイエットの計画を立ててみよう。
やらないけど。っていう感じですね。
そんな感じで、習慣っていうのは一つのものごとなんですけど、
どんどん細分化されていく。
音声配信もそうですね。
音声配信も時間を決めた方がいいですし、
携帯と向き合うとか、iPadと向き合う時間を決めるとか、
そしたら何時に仕事を終わらせるとか、何時に起きるとか、
どんどん細分化できるんですね。
そんな感じで、まずは計画を立てるところから習慣化とは始まっている。
06:01
ということですね。
この習慣化について何回か話してるんですけど、
できないものはできないでいいので、
この習慣化っていうのも決断です。
しないものはしない。やることはやる。
という決断をするだけですので、
ただ本当に食べることが好きで、
食べることが好き、ダイエットもしたい。
好きとしたいはちょっと違いますよね。
必要なのか、希望なのか、願望なのかというところでも大きく変わってきますので、
本当にこう痩せなきゃ、来月着たい服が着れないとか、
そこまで行っちゃうと痩せた方がいいんですけどね。
来月とかって言うと痩せないと思いますけど。
そんな感じで、痩せる必要がない人が多い中、
ダイエットって言ってしまっている、
なんか言わなきゃっていう雰囲気になってしまってるかもしれないので、
そこを考えてですね、
本当にダイエットしてない人はもうダイエットって言わない。
言わないでやるというぐらいですね。
やっていきましょうということですね。
ダイエットの話じゃないんですけどね。
習慣化の話なんですけれども、
多くのことに該当すると思います。
まずは計画を立てるというところから始めてみましょう。
という話でした。
それでは今日もありがとうございました。
さよなら。
07:32

コメント

スクロール