1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. 心も常に学び続けている
2021-07-05 04:16

心も常に学び続けている

スタエフ配信8月スタート組/北海道 札幌/心理カウンセラー
自分らしく生きることがテーマ。SNSで疲れないための放送もやってますね。
■大山だけに届くコメントを書くならこちらからどうぞ
https://forms.gle/7jhW5z8HUT6H9ek99

〈Webでも読める無料ニュースレター〉
■ニュースレター(ブログ)
https://yusukeoyaman.substack.com
■substackメール登録フォーム
https://yusukeoyaman.substack.com/embed

活動はリットリンクで確認。
https://lit.link/ohyama
音声配信コミュニティSeeds所属1期生

#seedvoice #音声メディア #心理カウンセラー #8月スタート組
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:06
はい、どうも心理カウンセラー大山です。いつもお聞きいただきましてありがとうございます。
撮り直しません。いつも自分時間、いかがお過ごしでしょうか。
本日は、学ぶことについてお話ししたいと思います。
学ぶことというのは、皆さんですね、毎日していると思いますし、子供の頃から学ぶことっていうのはやっていて、
社会人になってからですね、仕事のことを学ぶとか、スキルを上げる、能力を上げるということになっていくと思うんですけれども、
この学ぶことっていうのは、何のために学ぶのか、何かをできるようにとか、次のステップに進むようにとかっていうことを学ぶんですけれども、
心もですね、その知識と一緒に学んでいるんですよ。心の場合はですね、
次に進むために学ぶんじゃなくて、おそらくですね、これは僕の考えなんですけれども、自分に戻るとかですね、自分に気づくための学びをですね、心はしています。
脳の方はですね、先に進むためにとか、うまく進むために、早く進むためにとかですね、そういう効率を考えるのが脳だとして、
脳といってもですね、左脳と右脳とあるので、おそらくですね、左脳の方がですね、うまく進もうということと、右脳がですね、今を感じるという直感的な脳ですので、
この左脳の部分が出てくるんですよ。勉強というものは。で、右脳と心っていうのはちょっと似ていて、
直感的に感じることとか、 えっとですね、自分はどんなことで楽しめるのかとか、
どこに向かいたいのかということを感じる部分になります。 その学びを心がしているんですね。
心はですね、どうやってこう勉強していくかというと、やっぱりですね、 単純なんですけれども、単純ですごく難しいんですけど、何かというとですね、
自分の楽しむこと、楽しいこと、 喜ぶこと
なんです。 それは何なのかということを常に学んでいるんです。
で、楽しいことって新しいことも増えるじゃないですか。 新しく見つけたものが楽しいとか、今よりも楽しいこと、
そういうものを積み重ねていって、自分は何で喜べるのか、どんなことで楽しめるのか、
どんな人生が楽しいのか、求めているのかということをですね、常に学んでいます。
なので勉強もそうなんですけれども、勉強をして先に進むための勉強をする、学ぶ、 そして自分に戻るため、自分の心に築くために自分の楽しむことをしていく。
03:00
これ、2種類ありますので、何かを勉強するから幸せになれるとかじゃなくて、 幸せって何なんだっけっていうことを思い出すために、自分はもう持ってますから、
それを思い出すために、築くために心は学びを続けています。 ということで今日は学びについてお伝えいたしました。
常に前に進むために色々勉強していると思いますし、 自分に負荷をかけて、
歩くんじゃなくて、走るぐらいの勢いで運動したりしているかもしれないんですけれども、 そうやって前に進むために努力をする。
そして心はですね、自分が心を休まるというか落ち着くというか、心地いい状態ですね。
そっちに向かっている。結構逆に進んでいるかもしれませんね。 心と脳は。
そんな感じで、心の学びは楽しむこと。
ということで今日の放送はこの辺で失礼いたします。 またお会いしましょう。ありがとうございました。さよなら。
04:16

コメント

スクロール